• ベストアンサー

外国人が日本のアニメをライセンスを取らずにファンサブつけて見ていますが

外国人が日本のアニメをライセンスを取らずにファンサブつけて見ていますがこれは合法的じゃないですよね?最近じゃアニメをネット上でやり取りすることを強く非難したテロップが流れてますが彼らには罪の意識はないんでしょうか?そもそも無断で見てる時点で罪の意識はないですよね ライセンス取って吹き替えされてフニメーションなどで放送したものを見る分にはいいと思うんですが 彼らに言わせれば我々にもタダでアニメを見る権利があると言ってるそうですがどうもこの主張は正しいとは思えません このまま彼らを見過ごすしかないんでしょうか?良い解決策などがあれば教えてほしいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

#2にいただいたレスポンスに関して、ひとつだけ補足させてください。 >だって日本人は誰一人として外国のアニメを不法ダウンロードしてファンサブつ けて見ていません それはまったくの誤解です。不法ダウンロードは日本でもたくさんありますよ。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

ファンサブと海賊は違います。どちらも違法ですが、本当のファンサブならアニメ業界からも、誰も大っぴらには言いませんが、半ば容認されています。 ファンサブは自分たちに厳しいルールを課しています。サブタイトリングするのは、その国で正式に公開していない作品に限っていて、儲けを目的にしていないし、正式に公開したら、その作品に関してはすぐにファンサブをやめます。 配給元からすれば、たいていは金銭的および政治的な理由で理想通りの公開にこぎつけられない作品を、タダで、比較的誠意をもって宣伝してくれているようなものなので、そう目くじら立てていない場合が少なくないのです。 反面、上記のようなルールに則っていないものは、たとえファンサブと名乗っていても実際には海賊行為です。見過ごすしかないわけではなく、誰でも自由に警察に通報できます。ネット専門の担当者を設けている警察署も少なくありません。 とはいえ、アニメに限らず、何でもネットを通じてタダで手に入る時代なので、商売も工夫しないと難しいですよねえ。例えばこのサイトでも、無料で外国語の長文を翻訳してもらっている人をよく見かけます。事務局へ何度か通報してもスルーされたりします。念のために断っておきますと、私はファンサブをやったこともないし、基本的には観ません。

yoshiyuki1106
質問者

お礼

回答ありがとうございます 日本アニメは有名になりすぎて外国人がファンサブつけて見たくなるというのもわからなくもないですけど海賊版だろうがなんだろうが違法には変わりないと思いますそれで罰せられても文句は言えないはずです だって日本人は誰一人として外国のアニメを不法ダウンロードしてファンサブつけて見ていません 見るとしてもちゃんと正規の方法で見ます レンタルして見たりとかそれが正しい視聴方法なんです そもそも彼らをどういう手段でダウンロードしてるのか 海外では放送されてるはずはないんで一度問い正してみたいです この件はよく見聞を深めて検討したいです 判断を下すのはそれからということにしておきます

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (784/3374)
回答No.1

日本アニメの著作物については、現地国が「ベルヌ条約」「万国著作権条約」に加盟していれば勝手字幕モノは違法となります。 罪の意識はないかというと、無いでしょうね。 ファンサブ物が、違法DVDなどの元ネタになっていることも知っているけどしらんぷり。 どうしても日本で放映された後になるのでタイムラグが発生すること、現地国にあわせた(宗教や現地国の事情に合わせて)変更がされていることが許せんというのも大きいですね。 それに昔の公式翻訳ものは翻訳内容がスットコで、オリジナルと全然違う台詞ということも多々あり、それが公式翻訳物の不信というのもあるようです。 日本でもナッちゃんの字幕はアレでナニと批判されることも多いですが、おなじようなものでしょう。 特にどの国でもヲタはそういう細かいことにこだわりますしね。 現在ではタイムラグに関しては同時リリースの試みもありますし、あらかじめ海外輸出も視野に入れて改変がなるべくないようにもなっています。 とはいっても、やはり「無料で観たい」というのが一番でかいでしょう。

yoshiyuki1106
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはりアニメは世界共通の娯楽ですし誰よりも早く最新作を見たいという気持ちもわからなくもないです ただ番組テロップに流れてるアニメのネットでの不法利用が多発してるという触れ込みを彼らは無視してるように感じます。その事についてどう思うのか彼らに聞いていたいです そしてアニメ作るにもタダではないですしDVDを買い売り上げを支えなくてはいけません そのことを彼らは1ミリたりとも理解してるのか疑わしいです 説教くさくなりましたがアニメを支えてるのは結局は日本人だということなんです 正直DVDは高いですし出費も馬鹿にならないです その苦労はアニメを今後も見たいという気持ちから来るのだと思います 無料で見てるのは外国人だと思うとちょっとやりきれなくて まあ愚痴ぽくなりましたがなんとかしてほしいことは確かです

関連するQ&A

  • 男の子の声を女性の声優が・・・ 外国人女性には・・・?

    日本のアニメ、及び外国映画の日本語吹替版では、男の子の声を女性の声優が演じている事例を多く見かけますが、「女性の歌手なのに、男性の気持ちに立って歌うのはどう思われますか?」と題する質問でさえ、質問者である中国人女性は“私は女性なので、女性の歌手に女性の気持ちに立って歌ってほしい・・・”と主張していることを考えますと、もしその質問が日本のアニメ、及び外国映画の日本語吹替版において、男の子の声を女性の声優が演じている事例に関する質問だったとしたら、おそらく“私は女性なので、女性の声優に女の子の声を演じてほしい・・・”と主張していたかもしれません。 日本のアニメ、及び外国映画の日本語吹替版において、男の子の声を女性の声優が演じている事例というのは、日本の歌謡曲において、女性歌手が一人称「僕」を用いて、男性の立場で歌っている事例と同様、外国人女性には極めて受け入れ難いものといわなければならないのでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 熊倉一雄さんと山田康雄さんが吹替をされた外国アニメのタイトル

    子供の頃熊倉一雄さんと山田康雄さんが吹替をされた外国アニメ(ディズニーアニメではないかも?)をNHKで夕方放送されたのですが、タイトルを思い出せず20年位経過しています。年代は70年代の終わり頃から80年代前半だったように思います。 お二人があてたキャラクターは記憶にないのですが、人間ではなく小さな動物だったと思います。洪水なのか水に流されてしまうシーンがもううろ覚えですが、頭の隅にあります。 長年ひっかかっているのでどなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただきたく宜しくお願いします。

  • アニメのダウンロードは合法化すべき

    アニメのダウンロードは合法化すべき すいません、何度も同じ質問で出てきて。 この前の質問の回答で、アニメ格差、地方格差などの内容で質問しましたが、 やっぱり今年から移行されたアニメのダウンロード違法化は合法化すべきだと 思います。 だってだって、 やっぱり、アニメとかドラマとかを放送する地域って少ないじゃないですか。 現在のところ、テレビ東京、独立U局がある地域っつたらやっぱ 関東地方、近畿地方(テレビ大阪、サンテレビ、KBS京都など) 北海道地方、東海地方(愛知県のみ、他は例外)岡山県・香川県、福岡県ぐらいじゃないですか。 そんなんでアニメを放送するようだったら、やっぱダウンロードとか、インターネットで無・料・で 視聴(有料で見てください~とか地方人にとってはふざけてるとしか思えない(見れる地域では無料で見れるから))するしかないじゃないですか? 違法でUPされたものを視聴、DLしたりすると叩かれたり、暴力、罪をおかそうとするのは もはや警視庁側や法律側(政治にしてもそうだけど)が間違ってるのではないのかと思います。 アニメを放送しないようなら、ネットで無料(この言葉に注目っ!!!)で視聴するか、 DLしたほうが、まるでアニメ難視聴対策で視聴できる、まるで夢のようなもではないですか。 「アニメの違法視聴や、DLなどは、著作権に侵害を与える、つまり、著作権やそのアニメ作品を大事に していないということだ!」と主張している奴らがいますが、 そういう奴ってアニメが満足に見れる地域にすんでるってことだよね? あのね、ちょっと悪い言い方かもしれないけどね、お前らは十分にアニメが見れるんだから 著作権にこだわりがあるって事ぐらい自分でもきずかない? それはいいとしても、著作権著作権って忠告する以前にさあ、アニメに対する地方格差がある限りは 著作権違反してもおかしくはないんだよ? 分かる? 分からないよねぇ~。 そりゃそうだよね~、都会住まいだからね~。 アニメの違法UPや無料視聴、DLってやってもおかしくはないですよね? やっぱ都会はおかしくはないと言うんだろうね~ 全く仕方がないよね~www 可愛そうにwwwww

  • 日本はなぜ、3Dアニメは作らないの?理由があるの?

    日本を除く外国製のアニメは3Dアニメが主流になってきており、今は3Dアニメが メインで2Dアニメはサブみたいなものです。 でも、両方人気あるっぽいので両方は作られています。 中国アニメ、興味を持っておりまして、BiliBiliをたまに拝見させていただいているのですが、中国アニメも3Dアニメが主流で、2Dアニメはサブな扱いになっています。 外国と同じで両方人気ありますし、両方を足したセルルック式ではない新鮮なグラフィックもあります。 ですが、3Dアニメの方が圧倒的に人気があります。 そう思った時に日本は後れをとっていると感じる事ただあるのです。 3Dアニメが主流で人気の世の中なので、外国との差も出ます。 ですが、中国アニメは全体的に成長して品質の高いアニメが多くなっており、中国ですから、歴史や宗教を含め素材は豊富で膨大なので、ネタ切れはないだろうし、この先、日本以上に人気な存在になるような感じが致します。 主観ですけどね・・・。 ここで疑問に引っかかることがあります。 なぜ、日本は未だに2Dアニメが主流なのだろうかと・・・。 外国では3Dアニメが人気でヒットしているから、主流なのに、何で日本は3Dアニメ を作らないのだろうかと・・・。 確かに外国の3Dようなアニメは作らなくては良いと思いますし、文化の違いと文化的特徴だし日本の個性なので2Dアニメが主流ままで良いですが、外国はそうではない。 留まらず進化又は変化している国外は・・・。 だから、深夜アニメは別にそこまで、求めてないからいいけど、特に日本製の子供向けアニメは海外展開は大丈夫なのだろうかと考えてしまい、だからこそ、なぜ、作らないのだろうかと思って色々と勘繰る始末です・・・。 ↓ もしかして、作る能力がないのとか作れないのとか酷い感情を持ってしまう・・・。 だって、外国人には質感のないグラフィックやグラフィックに問題あるとか動作が不自然とかカメラワークに問題あるとか言われてしまっているからね・・・。 (ビジュアルデザインや背景デザインについては好みや価値観(美的感覚や美意識)の違いがあるし仕方ない面はありますがね・・・。) しかし、主観的これは違うんじゃないかと思って他に理由があるのではとか思ってのと、日本の3Dアニメ事情に知りたく質問しました。 ※(3Dはセルルック式3DCGの事ではない)

  • 英語で見れる日本アニメのDVD

    日本のアニメーションは世界的であり各国に普及されていますが、 英語圏で放送されたり販売、レンタルされたりしている物を見るにはどうすれば良いのでしょうか? 字幕なしで英語のビデオを見ようと思ったのですが、外国のアニメより日本のアニメの方が面白いし、 物語のアウトラインが分かっているので日本のアニメが良いと思いました。 また、普通の映画よりも子供向けのアニメの方が使っている語彙のレベルが低いと思います。 以前見た海外ドラマでは初対面の挨拶に「It is an honour to finally meet you.」と言っていました。 大人な表現とは思いますがこんな文章を使いこなせるようなレベルじゃないので、 普通に「Nice to meet you!」って言葉が出てくるようなやつが良いですね。 ドラゴンボールとかクレヨンしんちゃんとかの英語吹き替え及びに英語字幕のDVDを手に入れたいです。 英語圏で放送しているのだから、その音声データを重ねるだけなのに なぜ日本国内向けのDVDにはそれが付帯されてないのでしょうね? 「とりあえず」付けとけば幼児英語の為に買う親も出てくると思うので、 売り上げ的にも良くなると思うのですが。 とにかく日本の国内で英語吹替と英語字幕のある日本のアニメを手に入れる方法が知りたいです。 できたらレンタル可能商品がいいです。

  • 主張しない日本人

    こんにちは、 よくものをはっきり言わない日本人と言われますね(このごろそうでもないかもしれませんが)。 対して、外国人ははっきり主張する、と。 この場合の外国人というのは、おもに西欧の人たちを意識していることが多いようですが・・。 ちょっと疑問に思いました。 1,はっきり主張しないと言われているのは、日本人だけなのでしょうか? 他にも似た文化の国なり民族があるようにも思います。経済大国なので、目立つだけなんじゃないかと。 また、自己主張と言っても、文化圏でなにか違うことがありますか? イスラム文化圏と欧米では同じなんでしょうか? 例えば、イスラムではこういうことは主張するのは良くないみたいな道徳的制約あるとか、そんなのがあって違いますか? 2,欧米は自己主張することを教えられると言います。それはたぶん歴史的には権利章典などで習いましたが、ああいう最初は貴族が、次に市民階層が権利を獲得する過程や、教会などの裁判制度の過程でそうなったんだと思いますが、そうなると市民革命のないような時代で、教会が絶対的に強かった中世くらいまでは、ヨーロッパの人も、村社会的で自己主張しないで周りと合わせることが美徳とされ、そうしていたのでしょうか? いつから、主張するという権利というか、ほとんんど義務になってしまっていますが、そうなったのでしょうか? 3,上に関連しますが、西欧の個人主義は、いつから出来たのですか? 村社会的な共同社会では出来にくいと思います。

  • アンケート 外国人女性の意識改革が必要だと思う・・・?

    「日本の文化の受け止め方 外国人の男女で差異があるのでは・・・?」と題する質問に対して、以下のような回答が書き込まれていました。 >中国でも、特に上海などでは、20世紀初頭にジャズがものすごく流行りましたし、京劇もありますから、「違う性の立場で歌う」という光景に慣れている中国人も大勢いると思うんです。たまたま質問をした女性が個人的に慣れない、というだけだったのではないでしょうか。 しかし、海外で放送されている日本のTVアニメの吹替版でさえ、言葉遣いにおける男女の性差がほとんどないにもかかわらず、少年の声を女性の声優が演じている事例があることを考えますと、アニメにおいて少年の声を女性の声優が演じていることだけでなく、日本人女性歌手が一人称「僕」の歌を歌っていることについても理解し、その歌をカラオケ、あるいはのど自慢大会において歌えるようになるためには、外国人女性の意識改革が必要だと私は思うのですが、皆さんならどう考えますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • ONE PEACEのアニメのオープニング曲は海外放送バージョンでは英語なのでしょうか

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 アニメONE PEACEが海外でも放送されているとのことですが、その場合、セリフは吹き替えだと思いますがオープニング曲も現地の言葉で歌っているのでしょうか? ONE PEACEのオープニング曲全般が元気の出る曲で好きなので他の国の言葉で歌っているのなら外国語バージョンも聴いてみたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 また、外国語バージョンの歌が(あった場合)聴ける場所のURLなども教えて頂けると嬉しいです。

  • 10年前の神話アニメ映画

    もう12、3年ほど前になるでしょうか。まだわたしは子供で、友人と街を歩いている所、なぜか男性に声をかけられ、映画のチケットをタダでもらってアニメ映画を見に行ったことがあるのですが、今思えばあれは何の映画だったのだろうかと知りたく思いました。 ・12,3年前の作品 ・日本のアニメなのか外国のアニメだったのか覚えていない ・舞台はおそらくギリシャ神話か北欧神話。主人公が琴か何かを弾きながら歌って女性にプロポーズ(?)する場面があったような記憶がある。それから地獄に行って戦っていた(?) だからギリシャ神話の誰か英雄の話だったのか? ・(もちろん)日本語でした。吹き替えだったのかわからない。 このくらいの情報しかなくて恐縮なのですが、あれが何の映画だったのか何か情報をお持ちの方がいましたらお願いします。 たぶんディズニーではないと思います。絵柄が違った… ディズニーの絵ではありませんでした。絵的にやっぱり日本製作だったのかなあ? 歌ってプロポーズ(プロポーズか何か覚えてないけど)するところなんかは外国っぽいけど。 よろしくお願いします。

  • NHK 外国語使いすぎ

    以下のようなニュースが今日ありました。貴方はどう思いますか? 「NHK 外国語使いすぎ」 精神的苦痛、慰謝料求め提訴 産経新聞 6月27日(木)7時55分配信 理解が困難だとして男性が例に挙げた外国語(写真:産経新聞)  ■リスク・ケア・コンシェルジュ…  NHKは放送番組や番組名で外国語を使いすぎるのをやめるべきだ-。こんな訴えが名古屋地裁であったことが26日、明らかになった。外国語の乱用で内容を理解できず、精神的苦痛を受けたとして、71歳の男性がNHKに対し141万円の慰謝料を求めたこの裁判。公共放送NHKのカタカナ言葉使用に一石を投じる形となった訴えを、司法はどう判断するのか。  「カタカナで表記すると意味が変わるのか。普遍的な報道に、見栄えや格好良さを求める必要があるのか」。こう話すのは、提訴した岐阜県可児市の任意団体「日本語を大切にする会」で世話人を務める高橋鵬二さんだ。  訴状では、NHKが番組内で「リスク」や「ケア」など、外国語を使わなくても表現できる言葉を多用しており、番組名にも「BSコンシェルジュ」「ほっとイブニング」など外国語を乱用していると主張。視聴者の大部分が理解できる言語で製作されておらず、憲法で保護された知る権利や幸福追求の権利を侵害しているという。  また、「NHKは国家機関が関与する公共放送で、広範囲で視聴できるため影響力が強い」と指摘。公共性の高いNHKが日本語を軽視する姿勢にも強い疑問を呈している。高橋さんは一昨年末、NHKに公開質問状を提出。しかし、回答がなかったため、訴訟に踏み切ったという。  平成14年から18年まで行われた国立国語研究所の『「外来語」言い換え提案』に関わった鳥飼玖美子・立教大特任教授=言語コミュニケーション論=は「新しく導入される外国語は増加傾向にある。さまざまな文化を取り入れる日本語の利点は残しながらも、あらゆる世代が理解できる言葉を選び、残していくべきだ」と話す。  特に、高齢になって利用機会が多くなる福祉分野や医療分野で外国語が多用される傾向があるといい、「公共放送だからこそ、外国語やカタカナ語が苦手な少数派の意見に配慮してほしいと考える男性の心境は十分理解できる」という。  一方、NHKは「訴状の内容を確認していないため、コメントを差し控える」としている。 .

専門家に質問してみよう