• ベストアンサー

どの車を購入するべきか悩んでいます・・・

ontantanの回答

  • ベストアンサー
  • ontantan
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.7

はじめまして、こんにちわ。 私は以前、オペルのヴィータに乗ってました。5ドアの左ハンドル、オートマです。中は結構広くて運転しやすかったです。でも中古で購入したせいか、壊れましたよぉー、かなり。2年間で修理代というかメンテナンス代に50万はかかりました。走行距離も問題だったかもしれませんか、あまりいい印象はありません。新車なら別だと思うんですけど・・・。でも、知り合いの人も中古で同じ型のヴィータに乗ってましたが、やはり同じでした。その人は私をみてたせいか、半年で手放しました。 結論から言うと、特別に車の知識があるとか、常にメンテナンスを見てもらえるように、知り合いに車のメンテナンスショップの方がいるとかじゃないと、あまりヴィータはお勧めできません。予算が100万位ということであれば、新車でフィットなんかどうですか?中はメチャメチャ広いし快適みたいですよ。あと燃費も考えるならヴィッツもいいんじゃないかと・・・。 私は女性なんですけど、フィットの赤とかは、結構いいと思ってるんですけどね。男性なら黒もかっこいいと思いますけど・・・。 あまり参考になってなくてすいません・・・。 がんばって探してくださいね!

fugly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 実際にヴィータを中古で購入した方のご意見、ぜひ聞きたかったのです! やっぱり、壊れましたか・・・。半年で手放すなんて、悲しいですよね・・・。 私の周りには、特別に車の知識がある方はそんなにいないので、ちょっと厳しいかもしれないですね。 やっぱり国産車にすべきなんでしょうか・・・。 貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オペル・ヴィータについて・・・

    中古のオペルのヴィータやオペルの車種って他の中古外車に比べて安いと思うのですが何か欠点とかあるのですか?

  • どうして左ハンドルがいけないの?

    悩んでいます。 今乗ってるのは、中古で購入した国産車。何回修理したことか・・・・。 左ハンドルに乗ってみたい!という憧れでもあり今乗っている車がそろそろ壊れ気味ということも有り、思い切って新車に買い換えることにしました。 左ハンドルだと、外車か逆輸入車しかない。私は、最近モデルチェンジしたオペルヴィータが可愛くってコンパクトでいいなぁ~と。乗り出しが235万ちょい。車体だけだと187万。オプションでサンルーフ8万ボーズシステム4.5万円を取り付けたいと考えていて。しかし、父親に「左ハンドル車は、お金を出して危険を買ってる様なもんだ!」って言われました。ちなみに、父は外車を乗った事も買った事もありません。周りにも外車を乗ってる人はいません。 そこで、考えて解らないことが一杯あります。 乗る以前の問題ですが、外車(特に左ハンドル)に乗っている人は、外車は何が魅力ですか? 左ハンドルは右ハンドルよりも危険が伴いますか? こんなに高いお金を払うのであれば国産車でホンダか日産(同じ金額位で買える街中すいすい走れるコンパクトなやつ 軽はイヤ)でお勧めありますか? ボーズシステムを付ける気でいますが、他社でもオプションで付けてくれる所はどこかありますか? 逆にボーズシステムはつけない方がいいよなぁ~んて事もありましたら。 オペルヴィータに関して(外車)車検は高いのか。修理の時にはえらい目にあった!!なんて話も。 また、ヴィータはこんなところがいい!!!なんてことがあったら無知な私に教えてください。今月には買うか買わないか返事しなくてはならないので、お願いします。

  • ネットオークションで外車を購入したいのですが

    こんにちは。車を購入したいのですが学生のため新車には手が出ません。 なんとなくネットオークションをのぞいてみたところ、欲しかった車 (オペルヴィータ、30万未満)が中古で格安で出品されていてこれならば自分で買えそうだなと思っています。 が、安いという点が逆に心配ですし、外車なので諸費用が色々かかってくるのでは?という 心配もあります。その辺のところが何分素人のため、よくわかりません。 ネットオークションで実際に中古車等を購入されたことのある方、 また、それについての知識のある方などの意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中古車店(新古車)での購入について

    中古車で、スズキのワゴンRを探しています。 本体価格の予算を80万~85万で考えています。 安いサイトまたはお店を知っている方教えて下さい。 皆さん、中古車で車を購入した時の、良いアドバイスがあれば教えて下さい。 また、新古車でも探しています。 新古車であれば、未使用で新車より安いと聞きました。新古車の情報もあれば合わせてお願いします。

  • 初めて車を購入したい。

    初めて車を購入したい。 18歳の時免許を取って、現在24歳でペーパードライバーなんですが初めて車を購入しようと思っています。出来れば外車を買いたいんですが、金額的に外車だと中古車しか買えないので初心者は手を出さない方がいいでしょうか?それとも車種によっては手を出しても良い とかありますか?外車が無理なら国産車を購入しようと思ってるんですが、使用目的等あると思いますが初心者が買うのは「辞めといた方がいい」車や「オススメ」の車はありますか?車のことはよく分からないのでアドバイスお願いします。教習所時代は一度もミスをしませ んでした。教官に注意されたのも一度だけですので、自分で言うのもなんですが、運転は下手ではないと思います。ちなみに車種はブルーバードと高速道路教習でボルボのワゴンタイプで運転しました。一応一人で公道を走る前に教習所でペーパードライバー講習を受けて練習しようと思ってます。 外車で欲しいのをピックアップしときます。完全に見た目で選んでます。ダッジチャージャー、マスタング、アウディ(セダンタイプの方)キャデラックCTS。国産車で欲しいと思うのは無いんですが、強いて上げるならランエボ、レガシィぐらいです。

  • 車 どちらにしようか迷ってます。

    軽で中古車の購入を検討しています。2002年式、走行距離67000km、EKワゴン、価格は総額で30万ぐらい。もう一つは2002年式、走行距離45000km、ムーブカスタム、価格は総額で60万ぐらいです。両方軽自動車で坂道では馬力がなく大変だとかエンジン音がうるさいとか聞きました。EKワゴンは3ATでムーブは4ATです。長く乗るつもりです。どちらがいいのでしょうか?私は19歳で現在月11万ぐらいの収入で貯金は80万です。

  • おすすめの車を教えてください

    来年3月までに車の購入を考えています。 主な用途用途は毎日の通勤(往復60km)ですが、月2~3回は往復300km(高速道路利用)の遠出をすることもあります。 通勤もあまり街中を走ることはないので、街乗りというよりかは少し走れる車の方がいいのかな、と思っています。 現在は日産マーチに乗っています。私にとって初めての車で、デザインだけで選びました。 今もデザインには全く飽きていないのですが、高速道路や少し長い距離を走ると疲れてしまうので、もう少し排気量が大きい車の方がいいのかな、と思ったりしています。 知り合いに、長い距離を走る人は外車の方が乗り心地がいいと言われ、外車に心が傾いています。 加えて、やはりデザインでみると国産車には心惹かれるものがなく、プジョーの207がかっこいいなぁと、ぼんやり思っています。 しかし、家族からは、外車は故障が多く、部品も取り寄せになって時間やお金がかかるという理由で国産車を薦められています。 (ちなみに、うちの近くには正規ディーラーがないので、もし故障の度にディーラに行くことになったら片道2時間はかかります・・・) 性能や価格の面からみても国産車を選ぶのが現実的なのかもしれませんが、やっぱりデザインからみると心惹かれるものがありません。 そこで、車に全く詳しくないのであいまいな質問で申し訳ないのですが、先にあげた用途に加え、 ・無難、というよりは少し個性的なデザイン ・30歳女性が乗る(独身なのであまり大きくなくて良いです) ・予算は200万円前後 ・よほどのことがなければ最低5~6年は乗ると思う(今のマーチは6年目) ・国産車、外車のどちらでも(外車の場合は中古でも可) で、なにかおすすめの車があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 乗り心地が良い車

    初めまして、免許取立てで初めて車を買います そこで、乗り心地が良くて長時間乗っても腰が痛くならない車を教えてください。 価格は中古で、50万円ぐらいの車を探しています。 外車でも国産車でも構いません、どうか教えてください。

  • MTの車ありますか?

    MT車を購入したいのですが、国産各メーカー探しても、下記の条件を満たす車が見当たりません。 何か良い車はありますか?条件を満たせば外車でも構いませんが右ハンドル車に限ります。 1.乗車定員4人以上で4ドア又は5ドア(SUV・1BOX不可) 2.車体価格(新車)400万円以内 3.車体価格(中古)300万円以内 4.排気量2000~3000cc 5.5MT(6速不可) 上記、スポーツタイプのセダンまたはステーションワゴン

  • オペル・ヴィータのメンテナンスについて

     先日、オペルのヴィータを中古で購入しました。  2000年式、ヴィータ GF-XG161、走行距離は3.5万kmです。  車検期限がそろそろだったので、現在はディーラーにだしていてまだ乗ってはいないのですが、ヴィータに乗るときはここは気をつけたほうがいい!!など教えていただければと思います。  過去のQ&Aを拝見したところ、 ・タイミングベルトは3~5万kmで交換 ・ブレーキパッドはこまめに交換 などがあったのですが、この他に、この部品はこのくらいの走行距離を目安に交換した方がいいなど、なんでも結構ですのでアドバイスをお願い致します。  初めて購入した車なので、(外車はやめた方がいいと言われましたが、メンテナンスに手間が掛かっても気に入った車を大事に乗っていきたいのでヴィータにきめました)大事にかわいがって乗っていきたいと思っています。  宜しくお願いします。