• ベストアンサー

30代主婦の方に質問です

jiba45の回答

  • ベストアンサー
  • jiba45
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.4

普通かどうかはわかりません。 ただ私はまぁ「楽しく食事して会話できる」範囲で終わったのならよかったな、とは思います。 既婚の事務員さんも、普段子育てに追われて大変だから息抜きに誘ったのかもしれないし。 お互い「男と女」ではなく「会社の同僚で飲みにいった」と思えば、お互いストレス解消になって また仕事に励めるわけですから。 しかし、このことが奥様にばれたら嫌でも面倒くさいことになりかねません。 今後行くなら他の男性や女性同僚と集団で行くことをお勧めしますね。

autoriga
質問者

お礼

他のメンバーと行くこともあります。 ただ、他の人たちとの話より 正直盛り上がるんですよね。 ほんとに下心のない楽しい会話です。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です。(特に主婦の方)

    男性からです。(既婚です) 既婚女性と二人きりで食事って、ありでしょうか? 元同僚という関係で、ランチで普通の世間話程度、という前提で、ご回答お願いします。 皆さまの体験談もいただけると助かります。

  • 30~40代の主婦で小さいお子さんがいる方

    うちの家内は最近太り気味だと言っていますが、30~40代の主婦のみなさんは運動されていますか? 体重を落とすにはやはり有酸素運動をして、ある程度の食事制限が重要だと思いますが、 小さいお子さんがいて旦那さんの帰りが遅い30~40代の主婦のみなさんはなかなか運動をする時間が作れないと思います。 有酸素運動をしている主婦の方はどんな運動されているのか教えてください。 うちの家内も小さな子供がいて、なかなか運動する時間が取れないし、私の帰宅時間も遅いので運動らしい運動をしていません。 掃除や洗濯の家事などである程度、体を動かしていますが、有酸素運動にはなりません。 たとえば、旦那さんが子供の面倒見てくれる時間を作って運動に出かけるとか、家にエアロバイクがあるだとか、DVDのビリーズブートキャンプを見ながらトレーニングをしているだとか…。 いつまでも健康でいることにどのような努力をしていますか? 家庭内でできることを教えてください。宜しくお願いします。

  • 主婦の時間

    こんにちは、主婦の皆様でまだ小学校位の子供が二人くらいいる30代 の女性っていうのは、一人の時間を作るのはなかなか難しいでしょうか?

  • 40代の女性の方に質問したいです。

    女性の方に質問します。我が職場には男性27人、女性3人いて職種は主に営業でみなさん外に出てる仕事です。女性3人のうち50代1人、40代1人、20代1人の内訳でその中の40代のカマトトぶって自分がかわいいと思っているパートの既婚者で子供2人有り、社会人と高校生の子を持つ女性が入社して2年ほど経つのに事務所のトイレを使おうとしないので何故だか他の人に聞いてみたら”盗撮されるかもしれないから使わない”ということでした。彼女は昼に近くの実家に行って用を足してるようです。勤務時間は9時から15時の5時間、12時から13時までの一時間休憩で実家まで車で5分から10分以内です。午前の3時間午後の2時間トイレ我慢してまでも使いたくないもんでしょうか?他の2人の女性は使用していますし今まで盗撮事件なんかもありません。私はこれを聞いたとき呆れたし自意識過剰もいい加減にしろと思ったし職場の男性が信用されてないと悲しくなりました。20代の会社の娘が言うのならまだしも・・・。40代の女性は前職はホステス、販売員などをしてたみたいです。そんなにいい女とは思わない・・みなさん言われます。中には”そんなにみんなの事信用できないならパートだし辞めてけ”と内々で言う人もいます。時間にもルーズで9時出勤なのに8時58分に駐車場にきていつもタイムレコーダー打つのが9時過ぎています。昼でも13時休憩終わりなのに12時58分とかに駐車場にきて平気で遅れてきます。事務所の上司は何も言いません。上司はその女性を気にいってるので。それに”私がやってる仕事なんて誰にでも出来るからもう辞めようかと思ってる”と相談された事がありますがまたその半年後にも同じセリフを言っています。こんな女性です。女性のみなさんこんな職場だとトイレ使いたくないですか?

  • 既婚者の方へ、どう思いますか?

    32歳の主婦です。子供が2人います。 主人とは普通に仲良く暮らしています。 私は仕事をしているんですが、仕事の女性同僚の男友達たちと食事会みたいなものをしました。 みなさん、既婚者同士です。 その中にきていた1人の男性(既婚者)と話あってメルアド交換したのですが、メール交換しているうちに、一緒に遊びに行こうとか書いてあったので、戸惑っています。 私は3人とか複数で出かけるならいいのですが、向こうは2人で・・・と思っているみたいです。 こういうとき、2人で出かけたら浮気になりますか? お互いに、恋愛という気持ちではないです。 既婚者の方は、やはり他の異性とは2人で出かけたりっていうのはおかしいんでしょうか。

  • 40代の女性に聞きたいです

    40代の女性のたくさんの意見をお聞かせください。当方、40代後半で既婚、子供3人有りです。相手の女性40代前半既婚子供有り(10代後半、10代前半)がいます。同じ会社で女性はパート事務員をしております。女性は2年ぐらい勤めていて自分ともしょっちゅう顔を合わせて色んな話をしてました。あるとき私が今度2人でご飯でもどう?とお誘いしたら2人だと”危ないので・・・と言われてしまいました。私は、容姿的にみてもごくフツーの男で髪の毛もまだあるし周囲からは結構イケメンとも言われます。別にそんな変な事をしようとも思ってなかったからめちゃくちゃ傷つきました。付き合おうとも言ってないし不倫関係になろうとも思ってません。ジュースをおごろうとしても”おごりは嫌!”っとも言われました。それなのに私を含めみんなに八方美人でアイドルみたいに手を両手で振ったり飲み会では酒が入ると距離が近くなり思わせぶりな事を言ったり違う人に抱きついていたりします。職場でも50代の人が一緒に集合写真を隣で撮ろうと言ったら断らず応じていたしこちらからみたら”嫌なら断ればいいのに”って感じです。やはり会社での自分の立場を守ろうとしてるんですかね?私としては全く女心がわかりません。10代、20代の独身女性なら”危ない”ってあるかもしれませんが同じ職場でそんなことをするわけないのに心外です。40代の女性のお姉さま方世間一般の意見をたくさんお聞かせください。何卒よろしくお願いいたします。

  • 40代以降の女性に質問です

    私は40代後半の妻子持ちサラリーマンです。 同じ職場の同世代の女性達と2人きりで食事をする事がよくあります。 相手は既婚者、独身者どちらもあるのですが、お互いから誘い合うような仲です。 僕は男として、下心がないわけではありませんが、そういう感情は一切表には出していません。 食事をする時や、相手の誕生日の時など、お花をプレゼントするぐらいの仲ですが、会話はいわゆる普通の友人同士の会話の範囲であり、相手をそれ以上の関係に誘うような事は何年もの交際期間の間、一度もしたことはありません。 しかし、一般的に女性の観点から見れば、既婚者の男が、既婚女性であれ、独身女性であれ、2人きりで飲みに行く場があれば、こちらに下心があるはず、と疑うのが普通の感覚だと思うのですが、それでも僕が誘った時はいつでも快く食事に付き合ってくれるし、お互い家庭の悩みや、仕事の悩み、人生相談などが出来る間柄です。 僕は家庭が一番大切で、妻の事を一番愛していて、仕事も大好きで、相手の女性達とはこの先もずっと大切な友人として付き合っていきたいと思っていますので、男女の関係に発展させる事は避けたいと思っています。 ですが、もし仮にそういう場面になってしまった場合、自分を抑制する自身がありません。 40代以降の女性から見て、このような関係というのは、男女の友人関係として続いて欲しいと思うものなのでしょうか? それとも男女の関係を期待するものなのでしょうか? ちなみに僕はイケメンでもなければ、経済力があるわけでもありません。どこにでもいる、普通かそれ以下の男だと自覚しています。(笑) いい歳してこんな質問をしている自分が恥ずかしいのですが、屈託のない意見を聞かせて頂ければ幸いです。 それではどうぞよろしくお願いします。

  • 30代主婦で仕事をされている方に質問です。

    私は32歳の主婦です。今扶養の関係で週3日の事務のパートをしているのですが、同僚の同じ事務パートの28歳独身の女性に対して、不快感を持ってしまいます。 私の心が狭いのか、許容量がないのか、自分が大人げないから許せないのか、どうなのか悩んでいます。 同じ30代の主婦の方から見て、彼女をどのように思われるかを教えて頂きたいので、彼女の言動や行動を書きますので教えて下さい。 (1)女は30歳が来たらおしまいですよね と、30代の私に言う。 (2)自分は姉妹の長女で実家が大好きで離れたくないので、婿養子を希望している。今家事も何もしてない状態なので、その生活を変えたくない。変えるつもりもないので、自分の家で自分の親と同居してくれる男の人で、家事を全部してくれる人じゃないと結婚しない、と言う。 (3)姑との付き合いは一切したくない、させるような人だと離婚する。 (4) (1)~(3)までの条件を満たしてくれる男性じゃないと絶対結婚しない、と言うので、私が 「万が一、そういう人が現れなかったときに、経済的にも安定出来るように、今みたいな週3のパートではなく、正社員で仕事を見つけたほうがいいんじゃないかな」 と言うと、 「正社員みたいに毎日働きたくない。体力がないから無理。今まで人間関係がうまく出来なかったから、毎日社員の人と顔を合わせたくないから、正社員は嫌だ。」と言う。 (5)正社員なら、事務希望だけどパソコンが嫌いだからパソコンはしたくない。パソコンしなくて残業しなくていいところなら考える、と言う。 (6)週3日のパートで残業もなく、仕事も事務補助の簡単な仕事なのに、顔を合わせたら「しんどい、きつい。もう嫌」と言う。 (7)休みの日は寝ることが趣味なので一日ごろごろしているらしいのに、会社に来たら「疲れが取れない」と文句ばかり言う。 (8)自分の気分がのらないときは、ムスっとして黙っている。こちらが気を使って話題を振っても、返事をしないときもある。 まだまだあるのですが、このような態度と言動をされているうちに、顔を合わすのも苦痛なぐらいになってきました。 みなさんなら、どう対応しますか。

  • ある男性からの食事のお誘いに悩む主婦です。

    結婚して10年、子供が二人いる30代の主婦です。 毎日朝帰りの主人とはもう何年も、会話も夫婦生活もありませんが 子供が自立するまでは仮面夫婦でやっていくつもりです。 最近まで、もう女性としての自分は終わったのだと 自分に言い聞かせていましたが、最近とある既婚男性から食事に誘われたのを機に、邪な気持ちが出てきてしまいました。その日以来、その彼のことばかり考えてしまう自分がいます。彼は数ヶ月後には海外転勤を控えているため、期限付きで会話と食事を楽しむだけなら不倫ではないと自分に都合の良い解釈をしてみたり、「自分は不器用で不倫できないタイプ」であることを彼にもそれとなく伝えてありますが、恥ずかしいことに一線を越えることを少し期待しています。 彼と再来週また食事をすることになっています。彼が私を女性としてみていなければ、全ては私の妄想で終わるのですが。。 再来週の食事はやはりキャンセルするべきなのでしょうか?

  • 30代女性に質問です

    30代独身女性に振られました。 「好きな人がいるから。諦めないといけないんだけどね。」と。 その女性はすごく社交的で仕事関係の男性ともよく 食事したりデートしたりしてます。ま、それはともかく。 元同僚で既婚者の40くらいの男性と特に仲がいいようで、 休みの日でも彼女一人と既婚男性数名でしょっちゅう会ったり遊びに行ってるようです。 男の立場からすると、嫁や子供もいる身で、 休みの日にまで家族ほっぽり出していくら昔の同僚といえど 独身女性と日帰り旅行繰り返すそのオジサンらには嫌悪感を覚えるんですが・・・。(嫉妬もあるんでしょうが) 同じ30代女性の方から見たら、こんなの普通なんですかね?