式典等での生徒代表の選出方法

このQ&Aのポイント
  • 式典等での生徒代表の選出方法について
  • 生徒代表は生徒会役員から選ばれるのではない?
  • 一般的な基準で生徒代表が選任されるのか疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

式典等での生徒代表の選ばれ方について

式典等での生徒代表の選ばれ方について 小・中・高を問わず、普通に学校生活を送っていると、生徒代表と呼ばれる人たちを目にすることが必ずあると思います。例えば、入学式で新入生代表として壇上にあがる人、卒業式で送辞や答辞をよむ人など、学年あるいは全校生徒の前であいさつをする人がそれです。また、他の都道府県ではわかりませんが、私が住んでいる所では成人式も地区ごとに行うので、新成人のあいさつをする人も、やはり小・中学校時代によく壇上にあがっていた人です。 そこでお伺いしたいのですが、一般的にこのような生徒代表は誰がどのような基準で選任するのでしょうか。私は、はじめ生徒会役員の中から選んでいるのかと思っていたのですが、必ずしもそうではないような気がするのです・・・。

noname#111464
noname#111464

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 学校ごとに違うと思いますが、子供達の様子を見るとやりたい子供がする場合もありますね。  大人になってもそうですが、まず代表となる人は、それなりに発言出来る人、信頼があるなどが条件となります。引っ込み思案などは論外で、まず先頭になって仕切れる人も代表になり可能性があります。  まぁ先生の信頼が無ければ、やりたいと思っても無理ですけどね。自分の学生時代の事を思い出しても、先生方の信頼と知名度でしょうか。

その他の回答 (1)

noname#132116
noname#132116
回答No.1

私の学校では、成績のよい人が自動的にやっていました。

関連するQ&A

  • 新成人の代表として企業内のお祝いの式典で挨拶します。例文を教えてください。

    就職している企業が成人の祝いの式典を開くのですが、そこで代表としてお礼の挨拶をしなければならなくなりました。例文を教えていただけないでしょうか。200人ほどの前で話すのですが、、、不安です。

  • 生徒代表、新任挨拶

    中学校なのですが、生徒代表で新任の先生方へ挨拶をすることになりました。 そこで挨拶文を考えているのですが、なかなか良い挨拶が浮かばなくて…。 どのようなことを入れたら良いのでしょうか? 是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 生徒代表挨拶について、相談があります

    宿泊学習で生徒代表挨拶に選ばれました。 私が担当するのは、『別れのつどい』です。お世話になったセンターの人達に生徒代表としてお礼を言います。 1泊2日です。場所は県立青少年研修センターです。 小学校の時は、裏方(準備)の係ばかりをしていたので代表として挨拶するのは初めてで凄く緊張します。しかし、任されたのでちゃんとしたいです。 皆さんの意見を聞いて参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 新入社員代表挨拶の形式について

    某企業で新入社員代表の挨拶をすることとなりました。 代表挨拶は初めてなので分からない事が多く、とても困惑しております。 いくつかご質問があるので、答えていただけたら幸いです。 ・挨拶を入れる封筒に筆ペンで何か書いたほうがいいですか?また何を書いたら よろしいでしょうか?(答辞、挨拶?) ・文面も筆ペンで書くものですか? ボールペンでもよろしいのでしょうか? ・あの文面を書く紙、封筒は普通に売られているのですか? 以上の3点です。 申し訳ございませんが、ご回答お願い致します。

  • 新入生代表ってどう選ぶの?

    入学式で新入生代表が答辞を読みますね。あの人はどうやって選ばれるのでしょう?なにか基準でもあるんでしょうか? 私の友人に東工大出身者がいるのですが、酒の上で彼曰く「合格発表から数日して教務課から呼び出され『やってね』と頼まれた」そうです。あとは何の指示も無く、文面を考えるのにかなり苦労したようです。なぜ、選ばれたのか未だに腑に落ちないとこぼしていました。 私は単に彼のくじ運が悪かったのだろうと思ってますが。

  • 卒業式の答辞について

    いつもこちらで真摯な回答をいただき助かります。 今回もぜひ教えてください。 中学卒業間近の子供がいます。 高校も志望校に合格し、新しい生活にむけて胸踊る毎日です。 子供は元生徒会長でしたので 卒業式の答辞を任される と考えていました。 子供の中学校では代々 元生徒会長が答辞、現生徒会長が送辞をやるからです。 が、答辞を頼まれたのは生徒会と全く関係のないお子さんでした。 しかも「一人では頼りないから」と言って、二人で答辞するそうです。 答辞をはずされた原因は一つあります。 受験まえ 学校を少しの期間休みました。 クラスが大変荒れていて、はさみを持ち出す子がいたり、死ね と言ってきたりする子がいて身の危険を感じたのです。 もちろん学校にはすべて話し、改善されないならば学校には行かせられない旨も伝えました。 結果、全く改善されなかったので少しの期間学校を休ませたのです。改善もしないわりには担任からは学校に来るようしつこく言われました。 受験が終わり、いまは学校に通っていますが、クラスは相変わらず荒れている様子です。子供は「答辞を別の子がやるのはいい。でも学校を休んだ報復ならば自分に原因はないのに悲しい」と言います。 答辞をはずされたのはやはり報復なのでしょうか? 来賓の方もみえるのに 生徒会長が答辞をせず、しかも二人でするのはおかしいですか ご意見 お待ちしています。

  • うまいスピーチ法

    生徒会の会長をやっております、中2のものです。 先日の卒業式の場で在校生代表として、送辞を読みました。 定期考査後から一生懸命原稿を作り、練習をし、本番が迎えられました。しかし、後から友人に「いかにも片言(かたこと)のような・・・」や「どうみてもかまないように注意しているような話し方だった・・・」というような感想を聞きました。(その友人は、思ったことをすぐ口にするタイプで、そこそこ僕と仲はよいです)今後のことを思っていってくれたのだとは思いますが、自分的にはすごくショックでした。本番は1度もかまず、また聴衆のほうを見て話せたのに・・・というように思っています。 原因として思い当たるのは、「読むとき、文節間をあけすぎた」・「答辞を読む3年生がうますぎた」くらいしか思い当たりません。 どなたか、経験者・未経験者構いませんので、スピーチをするときのアドバイスを教えてくださいませんか?来年は答辞を読む立場でもありますので、真剣に考えています。お暇なときで構いませんので、よろしくお願いします。

  • 成人式

    いまTVみてたんですね。 各地方の成人式の模様が映し出されてました。 なんかとってもやんちゃしてはしゃいでる若者の 映像がおおきく報道されてましたね。 成人式の式典を妨害したとか・・・ 振り返って自分が、成人式の式典に参加したとき その式典自体にどう感じたのかと・・・・ 地方、地方でその特色にちがいがありますが・・・ 私が成人式を迎えたのは『神戸』でした。 大きな中央体育館にその地域の若者達が集うのですが、 式典自体には、あまり感動を覚えなかったのが記憶にありますね。 それというのも、その市のお偉いさんが決り文句を 壇上から『祝辞』として型道理のあいさつをされる。 そこになんの面白味も感じられなかったからですかね。 お決まりの成人を祝う会のような式典が終わると、 あとは、久々に見る・会う昔馴染みとの同窓会のように しばし足をとめて昔話やら花盛り~♪ せっかく祝っていただいたのにもかかわらず、市の催した 体育館のなかでの椅子に座っている間中『嬉しい!』とは 感じなかったし『ありがたい!』ともおもえませんでした。 こんな風に感じたことを思い出すと・・・・ やんちゃしてその場の雰囲気をだいなしにした若者は たしかにいけないんだけど・・・ もっと、惹きつけるような会だったら・・・・ みんながわくわくするような成人の集いならばと・・・ ふっと、そんな思いが過りました。 ながくなりましたが、 『成人の日の集い』あったほうがよいですか? それとも、なくてもよいでしょうか~? あったほうがよいというならば、今後どのようなものに していけば(改善)この集いを有意義にかんじられるでしょうか~?

  • 保護者挨拶は壇上と保護者席からだと変えるべき?

    明日、新入生の保護者の挨拶をします。 挨拶文は考えていたのですが、学校から壇上からの挨拶と言われていたのですが、 電話があり、勘違いで保護者席から、一歩前に出てマイクで話してほしいと言われました。 挨拶は、最後の方の順番です。 そこて、途中に予定していた、新入生へのお祝いの一言と、「強い気持ちを持ち続ける事」「友人を沢山作って欲しい事」を話すべきか、省略するべきかを悩んでいます。 壇上からでないとなれば、入学式を開いて頂いた感謝や、ご来賓等の方への感謝の言葉、 等で良いのかなって思いますがどうでしょうか? 

  • 生徒会長を辞めさせたいんですが・・・

    私は生徒会で副会長をやらせてもらっている中3女です。私の学校の生徒会長は信任投票で決まったわけですが、その会長は規定にまったく満たない票数だったらしいのです。それなのにもかかわらず当選していて今に至っています。別に普通に仕事をこなして、校則も守っている人ならば問題はないのですが、そいつはケータイやお菓子を学校に持ってきたり、役員ではない人が生徒会室でお菓子を食べたりケータイをいじったりしているのを見ても注意しなかったり、仕事は目立つようなものしかやらなかったりとかなり自己中心的な人間なのです。そんな人の下で役員としての活動をするのははっきり言ってとてもいやです!役員のみんなもほぼ同意してますし、全校生徒もそう思っているはずなのです。任期はあと数ヶ月しかないのですがどうしても辞めさせたいです。どうしたらよいのでしょうか?ほかの役員のみんなは署名活動をする!都会ってますがそのようなことは可能なのですか?

専門家に質問してみよう