• ベストアンサー

新入生代表ってどう選ぶの?

入学式で新入生代表が答辞を読みますね。あの人はどうやって選ばれるのでしょう?なにか基準でもあるんでしょうか? 私の友人に東工大出身者がいるのですが、酒の上で彼曰く「合格発表から数日して教務課から呼び出され『やってね』と頼まれた」そうです。あとは何の指示も無く、文面を考えるのにかなり苦労したようです。なぜ、選ばれたのか未だに腑に落ちないとこぼしていました。 私は単に彼のくじ運が悪かったのだろうと思ってますが。

noname#16572
noname#16572

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5824
noname#5824
回答No.3

大学の場合は、いろいろあるのですが、 ・入試成績優秀者 ・大学から一番家が近い人 ・その大学を代表する学部の入試成績優秀者 ・単にあいうえお順 ・教授などのコネ ・推薦入試成績優秀者 ・地元の学校の先生からの推薦 ・なんとなく(クジとか) これらのうちのどれかだそうです。 と、言われても多すぎる…って気がしますよね。 やはり成績関連が一番多いそうですが、 私立の大学になるとコネも多くなるようです。

noname#16572
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に色々あるんですね。やはり各校独自の伝統なんでしょうか。 質問の彼の場合をこの中から選ぶとすると「なんとなく」が一番あたってそうですね。私の直感を信じたいです。国立ですから、推薦、コネはちょっと考え難いですし。 ところで、コネで代表を選ぶことがあるんですか。私ならコネで入学させてもらえるのは嬉しいですが、代表やらされるのはいやですね。それとも教授がコネを頼って強制的にやらせるとかでしょうかね。(^^ゞ

その他の回答 (3)

  • tuduki
  • ベストアンサー率29% (40/136)
回答No.4

高校では成績最高者がやらされていました。大学になると、確かにコネもあるのかもしれませんね。ちなみに、卒業式答辞も卒業時の成績最高者がやらされていました。

noname#16572
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コネですか、うーん私には良く理解できないんですが、(↓)名誉だからやりたいとか言う人もいるかもしれないですね。少し考え直しました。

noname#16572
質問者

補足

回答もでそろったようなのでこの場をお借りして締め切ります。 やはり、世間の常識では入学試高得点者がやるのが一般的なようですね。 ただjubakoさんの回答にもあるように特定の大学でどの方法を使っているかは 必ずしもわからない。やはりまぐれっていうのもあるんですね。 とても勉強になりました。回答者の皆様改めてありがとうございました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

大学のクラブの後輩に代表者の子がいました。 と言うよりも卒業式のリハで学校に来てたところを捕まえたんですが(笑 その時学生課の人に訊いたところによると テストの成績とリハにも来れる環境(自宅通学)などを考慮してたらしいです。

noname#16572
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりリハーサルがあるんですか?彼はぶっつけ本番だったと言ってました。 大学により色々ですね。あと、来られるかどうかも重要な要素ですね、当然。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

高校入学のときにやりました. そのときは入試の得点で選ばれたようです. 同じように学校に呼び出され,文章は用意されていました. そのほかにリハーサルをやらされました. 学校によって違いはあると思いますが,参考までに. 大学入学のときも,新入生代表は最高得点者のようでした.

noname#16572
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 minatouriさんの大学では最高得点者なのですか。私の友人もそうなのかも知れないですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 新入社員代表挨拶の形式について

    某企業で新入社員代表の挨拶をすることとなりました。 代表挨拶は初めてなので分からない事が多く、とても困惑しております。 いくつかご質問があるので、答えていただけたら幸いです。 ・挨拶を入れる封筒に筆ペンで何か書いたほうがいいですか?また何を書いたら よろしいでしょうか?(答辞、挨拶?) ・文面も筆ペンで書くものですか? ボールペンでもよろしいのでしょうか? ・あの文面を書く紙、封筒は普通に売られているのですか? 以上の3点です。 申し訳ございませんが、ご回答お願い致します。

  • 式典等での生徒代表の選ばれ方について

    式典等での生徒代表の選ばれ方について 小・中・高を問わず、普通に学校生活を送っていると、生徒代表と呼ばれる人たちを目にすることが必ずあると思います。例えば、入学式で新入生代表として壇上にあがる人、卒業式で送辞や答辞をよむ人など、学年あるいは全校生徒の前であいさつをする人がそれです。また、他の都道府県ではわかりませんが、私が住んでいる所では成人式も地区ごとに行うので、新成人のあいさつをする人も、やはり小・中学校時代によく壇上にあがっていた人です。 そこでお伺いしたいのですが、一般的にこのような生徒代表は誰がどのような基準で選任するのでしょうか。私は、はじめ生徒会役員の中から選んでいるのかと思っていたのですが、必ずしもそうではないような気がするのです・・・。

  • 内定取り消しにつきまして

    大至急お願い致します。 内定取り消しに関する質問です。 先日、コロナにかかってしまい、大学の卒業論文の提出がうまくいかず、留年となってしまいました。 詳細と致しましては、発表のために提出前日に一度大学へ行かなければならず、その日は論文まとめの発表のため、大学で発表をしました。大学でクラスターが発生し、次の日、コロナに感染してしまい、40度近くの高熱が出て、息も苦しく、症状がかなり深刻な状態となり、病院のwifi環境で提出することになってしまいました。大学の教授にはコロナだから特例が認められると思うと言われ、提出用のサイトは病院にいる間に締め切るから後で家でメールで送っていいと言っていただき、教授の指示に従いました。しかし、教務課が会議をしたところ、それは認められないと判断を下されました。大学の教務課はそのサイトのみで教授への直接の提出方法は受け付けられないということでした。教授も自分は添削もして受け取ったから大丈夫と言って教務課と掛け合ってくださいましたが、そのサイトからでは無いと絶対だめで、コロナだから特例が出るなども学校としては考えてないと言われてしまいました。その後、自分からも大学の学長にもこの方針を変えれないかと直談判してお願いするなどもしました。しかし、教務課が言うことが全てで、3月ではなく、9月卒業になってしまうことになりました。講義にはもう一度も出なくても良く、大学に一度も行かなくても良いので4月から就職するのにはなにも支障はございません。勤務先から、パソコンで期日になったらすでに完成している卒業論文を送れば、卒業は確実に認められると教授にも言っていただきました。 この場合、企業の判断によっては内定取り消しが認められることはあるのでしょうか? みなさんのご意見をお聞きしたいです。

  • 自分の声について

    自分の声がコンプレックスになりつつあります・・・。 わたしの声は友だち曰く、アニメ声らしいのです。 そんなわたしが、入学式の新入生代表挨拶をすることになりました。 不安で仕方ないです。 友だちの彼氏さんは、最初わたしが声を作っていると思っていて・・・。それってつまり、ぶりっ子だと思われてたってことですよね? 入学式でもそのようなことを思われたら・・・、すごく嫌です・・・。でも声を変えることはできないし・・・。本当に、声を作ってなんかないんです。 みなさんは、わたしのようなアニメ声のひとがいたらどう思いますか?気持ち悪いと思いますか? 変な質問でごめんなさい、回答待ってます。

  • 部活勧誘・新入生歓迎会・部員増員  助けて下さい!!!!!(>_<);

    部活勧誘・新入生歓迎会・部員増員  助けて下さい!!!!!(>_<); 私は今年で女子校5年目で高2になるものです。今年度部活で副部長兼会計・備品管理を担当します。 私の部活は、学校で約50年続いている伝統ある箏曲部(そうきょくぶ)という 俗にお琴・十七絃・三味線を弾く(合奏)部活ですが、“氷河期”というくらい部員が大変減少して困っています。 私が中一で入った時は全部で約30人でしたが、今では13人。高校生は3人しかいません。 私が中一で入った時の同学年の人数は9人+入って辞めた人2人、合計11人はかかわったのに 今私の学年は部長と私の2人です。(;一_一) そのせいか、部活全体が乱れだらしがなくなって、技術もものすごく落ちてしまいました。 後輩たちは、私たちの指示に従ってくれないし、かといってむやみに怒ったり、突っ走っても後輩はついては来てくれないだろうし、辞められる原因にもなりかねません。。。 また高校生は地区大会・全国大会突破目指しています。しかし人数が少ないと結果的に不利になりやすいです。 今度の新入生歓迎会では袴姿で さくら・通りゃんせをお琴・十七絃・三味線(部員全員)で合奏します。 いつもは、トトロメドレーや踊るポンポコリン等の現代曲を弾いていますが、ほかの演奏会の都合で 古典曲になってしまいました。(古典曲だと地味・暗い・渋い等のイメージが付きやすいんです(泣)) ほかに思いつく中では、新入生歓迎ウィークに 袴姿でチラシを配ったり、ポスターを貼ったり、琴の体験コーナーをしたりします。 ブラスバンド部やダンス部・バトン部等は中庭でコンサートや発表を行い、ものすごく盛り上がっていましたが、おととし先輩が真似して畳をひいて行ったところ人は集まらず、閑散として何とも見るに無残な痛い光景になってしまいましたし、自分達にはとてもできません。 なお、私の学校では入学の日に獲得合戦は行いません。 何か画期的な方法を知っている方、新入生歓迎会での一言でいいもんくを知っている方 目立つポスターの書き方を知っている方、いい勧誘方法を知っている方。。。 なんでもかまいません!!! 回答御願い致します!!!!!

  • 新入生代表の挨拶について

    入学式で新入生代表挨拶をすることになりました。 過去の挨拶を参考にしているのですが、震災の話を入れる場合として 「昨年の東日本大震災から1年が過ぎ、」 この先どう書けばいいかわからず、困っております。 何かいい切り出し方などありましたら、ご助言お願いします。

  • 新入生代表あいさつにて…

    タイトル通り、入学式で文を読まなければならないんです…。 一応自分なりに書いてみたのですが、自信が全くありません。 ここをこういう表現にした方がよい。 もっとこういう文をつけたした方がよい。 などの、指摘があれば、よろしくお願い致します。 私は、将来、多くの人の役に立てるような立派な人間になりたい、と考えています。  そう決意したのは、わたしの中学校時代に、ある顧問の先生との出会いがあったからです。私は中学校では吹奏楽部に入っていて、部長をしていました。なので、クラブを率先してまとめようと頑張ったのですが、その思いがうまく部員に伝わらず、悩むこともありました。さらに、自分自身が上手く演奏が出来ず、思わず涙がこぼれてしまった時もありました。それでも、その先生はわざわざ私のために時間を割いて悩みを聞いて下さったり、励まして下さったりしていただきました。その時に、心に残った一言があります。 「努力はいつかきっと結ばれる。だから、今を一生懸命頑張りなさい。」 と。  この一言で、私の生き方は大きく変わりました。努力を怠ることを忘れず、今出来ることを先送りせず、困難なことでも諦めない不屈の精神を培うことが出来ました。中学校生活で学んだこと、あのとき培った不屈の精神を忘れず、一日一日を努力していけば、困難な壁も乗り越えられると信じ、何事にも頑張ります。そして、その経験を生かし、多くの人の役に立てるような立派な人間になりたい。と改めて決意しました。  私は今日から、第十期生として、槻の木高校での学校生活をスタートします。先生方や先輩方のご支援のもと、学力の向上に励むだけではなく、人間的にも豊かに成長できるよう努力します。そして、三年後に卒業を迎えるとき、悔いのない充実した高校生活だったと自信を持って振り返る事ができるよう、有意義な毎日を送りたいと思います。  最後に、私はともに入学した仲間と力を合わせ、学習に、学校行事に、そして、将来の目標の実現のために精一杯努力することをここに誓います。

  • 新入生代表の言葉について

    新高校一年生です。 先日高校から電話があり、入学式の次の日の「対面式」で新入生代表の言葉を言う事になりました。(首席だったようです) 400字の原稿用紙一枚分で、抱負と先輩へのメッセージを書くよう言われたのですが、本当にどう書いていいのやら分かりません。 電車通学で、往復に時間が掛かるので部活が出来ないですし、勉強ばかり前面に出すのも何だか嫌味ったらしいですし… それに、知り合いが1人も居ない学校なので、そのあいさつがきっかけで周りの人達に変なイメージを持たれないか心配です。 どんなことでもいいのでアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 新入生代表あいさつにて… Part 3

    タイトル通り、入学式で文を読まなければならないんです…。 一応自分なりに書いてみたのですが、自信が全くありません。 ここをこういう表現にした方がよい。 もっとこういう文をつけたした方がよい。 などの、指摘があれば、よろしくお願い致します。   宣誓  私は、将来、多くの人の役に立てるような立派な人間になりたい、と考えています。  そう決意したのは、わたしの中学校時代に、ある顧問の先生との出会いがあったからです。私は中学校では吹奏楽部に入っていて、部長をしていました。クラブを率先してまとめようと頑張ったのですが、その思いがうまく部員に伝わらず、悩むこともありました。さらに、自分自身が上手く演奏が出来ず、思わず涙がこぼれてしまった時もありました。それでも、その先生はわざわざ私のために時間を割いて悩みを聞いて下さったり、励まして下さったりしていただきました。その時に、心に残った一言があります。 「努力はいつかきっと報われる。だから、今を一生懸命頑張りなさい。」 と。  この一言で、私の生き方は大きく変わりました。努力を怠ることを忘れず、今出来ることを先送りせず、困難なことでも諦めない不屈の精神を培うことが出来ました。中学校生活で学んだこと、あのとき培った不屈の精神を忘れず、一日一日を努力していけば、困難な壁も乗り越えられると信じ、何事にも頑張ります。そして、その経験を生かし、多くの人の役に立てるような立派な人間になりたい。と改めて決意しました。  私は、この目標を実現するために、意義ある高校生活を送りたいです。A高校の学校説明会では、先生方が教育に対する誠実な思いをおっしゃっていて、A高校は、三年間の高校生活を充実した時間を送る場所として絶好の場所だと感じました。A高校で過ごす三年間は、人として立派に成長するために充実した日々を送り、目標の具現化に向けて努力します。  私は今日から、第○期生として、A高校での学校生活をスタートします。先生方や先輩方のご支援のもと、学力の向上に励むだけではなく、人間的にも豊かに成長できるよう努力します。そして、三年後に卒業を迎えるとき、悔いのない充実した高校生活だったと自信を持って振り返る事ができるよう、有意義な毎日を送りたいと思います。  最後に、私はともに入学した仲間と力を合わせ、学習に、学校行事に、そして、将来の目標の実現のために精一杯努力することをここに誓います。 memmamemmaさん、毎回ありがとうございます♪ 大変感謝しております。

  • 新入生代表あいさつにて… Part 4

    タイトル通り、入学式で文を読まなければならないんです…。 一応自分なりに書いてみたのですが、自信がありません。 ここをこういう表現にした方がよい。 もっとこういう文をつけたした方がよい。 などの、指摘があれば、よろしくお願い致します。 私は、将来、多くの人の役に立てるような立派な人間になりたい、と考えています。  そう決意したのは、中学校時代に、ある顧問の先生との出会いがあったからです。私は中学校で吹奏楽部の部長をしていました。クラブを率先してまとめようと頑張ったのですが、その思いがうまく部員に伝わらず、悩むこともありました。さらに、自分自身の演奏すら納得のいくものにならず、思わず涙がこぼれてしまった時もありました。それでも、その先生はわざわざ私のために時間を割いて悩みを聞いて下さったり、励まして下さったりしてくださいました。その時に、心に残った一言があります。 「努力はいつかきっと報われる。だから、今を一生懸命頑張りなさい。」 という言葉です。  この一言で、私の生き方は大きく変わりました。努力をすることを忘れず、今出来ることを先送りせず、困難なことでも諦めない不屈の精神を培うことが出来ました。中学校生活で学んだこと、あのとき培った不屈の精神を忘れず、日々の努力を怠らなければ、困難な壁も乗り越えられると信じて、何事にも頑張ります。そして、その経験を生かし、多くの人の役に立てるような立派な人間になりたい。と改めて決意しました。  私は、この決意を現実のものにするために、意義ある高校生活を送ります。A高校の学校説明会で、先生方の教育に対する誠実な思いにふれ、この学校では、充実した時間を送る事が出来る、素晴らしい場所だと感じました。A高校で過ごす三年間は、一人の人間として立派に成長するために、充実した高校生活を送り、目標の達成に向けて日々努力します。  私は今日から、第○期生として、A高校での学校生活をスタートします。先生方や先輩方のご支援のもと、学力の向上に励むだけではなく、人間的にも豊かに成長できるよう努力します。そして、三年後に卒業を迎えるとき、悔いのない充実した高校生活だったと自信を持って振り返る事ができるよう、有意義な毎日を送りたいと思います。  最後に、私はともに入学した仲間と力を合わせ、学習に、学校行事に、そして、将来の目標の実現のために精一杯努力することをここに誓います。