• 締切済み

携帯のメールで入ってきたメールについて質問です。

taka777666の回答

回答No.2

それって攻略法会社に置いてある台で試したんですよね? ホールで試したのではなくて。 攻略法会社に置いてある台はロム交換されているので、 そこで出来ましたねと言われてもホールでは100%出来ません。 攻略法詐欺だと思ってください。 それでも買いたいなら30万はドブに捨てるものだと思って購入してください。

関連するQ&A

  • パチンコ・パチスロ攻略詐欺

    23歳の学生なのですが質問をお願いします。僕はスロットが好きで良く打っているのですが攻略雑誌を読んでいると絶対に大当たりがくる攻略法を教えますとのっていました。 半信半疑で問い合わせをしてみると電話の先の攻略プロ?らしい人が間違いなく攻略法を使えば月に500万は勝てるというので30万の攻略法を買ってみました。 しかし攻略法を使ってみても当たりはきません… 攻略会社に連絡してみると手順が違うと言われてしまいました… この攻略法は手順さえちゃんとやれば本当に大当たりをひけるのでしょうか?  誰か知っている人がいましたら教えて下さい。

  • 独身男性に質問です。

    30代後半のバツ1男性と3ヶ月ほどお付き合いしていたのですが、彼の仕事が忙しくて会えなくなって3ヶ月。もともと「年が明けて2月頃になったらまた会えるようになると思う」とは聞いてはいましたが、その間ずっと連絡がなかったので、半信半疑で「最近どうしてるの?」とメールをしたところ、「やっと仕事が落ち着いたよ。また会えるなら嬉しい」と、この3ヶ月間どんなに忙しかったのかという話も含めた内容の返事が来ました。 また会えるのは嬉しいのですが、こういう場合、男の人はどう思っているんでしょう?

  • 携帯で誰に電話やメールをしているかを知られているようなのですが・・・

    携帯で誰に電話やメールをしているかを知られているようなのですが、小耳にはさんだ話では携帯会社のスタッフが知り合いに漏らしているようです。この情報を元にいろいろ嫌がらせをされたり、いやなうわさを広められたりします。O県のD社なのですが、訴えるにはどうすればいいでしょうか。

  • 仕事の時間にメールを返すのは重荷になりませんか?

    こんばんは。 閲覧ありがとうございます。 相手は、派遣会社の元担当営業マンで、 やめてからも繋がっていたかったので、 私からお願いして、就活の相談にのってもらったり しています。 連絡先は、社用携帯と会社のパソコンです。 私が心配していることは、 私がメールを送ることで 相手はメールを返さなくてはいけなくなり 相手の仕事が増えるのが申し訳ないです。 就職が決まり、メールすると、 翌日電話で折り返しがあり、 話したあと、また何かあったら連絡くださいと 言ってくれました。 私は、就職が決まったら、もう あまり連絡しないでおこうと思ってたので、 このメールで最後的な締めくくりをしたのですが、 普段はメールでの返事が多いので、電話で 折り返ししてくれて、口答で、また連絡してくださいと、 言われて、またちょこちょこ連絡してみようと いう気持ちになりました。 メールにはほぼ返事をしてくれますが、 私は、派遣会社をやめていて、 やめたスタッフを気にかけるのは 仕事が増えてるようでしんどくないのでしょうか? 私が相手の立場なら、やめて仕事に関係なくなったし 、仕事を増やさないでほしいと思ってしまいそうです。 電話の折り返しをくれたのは、15時くらいだったし メールも昼前に返してくれました。 忙しそうな時間帯なのに申し訳なくなります。。 私は、忙しくなさそうな時間帯を狙ってメールして いるのですが、、。 質問させて頂きたいのは、 今回の設定では、相手は実際しんどくないのでしょうか? あと、派遣会社で担当していたスタッフから 食事に誘われるのは、嬉しいのか? ということです。 文章力なくてすいません。 よければご意見お願い致します。

  • 営業が派遣先へ来社して(来社しなくても電話なりメールであっても)、

    営業が派遣先へ来社して(来社しなくても電話なりメールであっても)、 所属部署の上司や派遣担当窓口の人と話をした場合、 その内容は、派遣社員に伝えられるものなのでしょうか。 営業から状況確認をされ、軽い相談的な事を言った場合、 それを伝書鳩のように派遣先に伝えられるものなのでしょうか。 (ならば、営業に対して話していても、  派遣先と話しているつもりで対応しないといけないですよね。) 営業が操作して (伝書鳩のようではなく) 派遣先に話した場合は、 どういう伝え方をしたかやその内容、経緯を スタッフは知る事は出来ないのでしょうか。 内容によっては結論だけ、 或いは、派遣先と話をしてもスタッフに知らされないのは、 普通の事なのでしょうか。 今の営業担当が、何も知らせてくれず、 派遣社員は、派遣元と派遣先の掌の上で踊らされるものなんだなと、 派遣社員としてのストレスをすごく感じる毎日です。

  • 100万円当選メール

    カテゴリがここか分かりませんが、本日「100万円当選しました」と携帯にメールが来ました。 実際、そういう懸賞サイトに登録したような気がするので、半信半疑ながら書いてあったサイトに接続すると、出会い系登録用のフォームが出てきました。これって偽サイトなんでしょうか? (c)懸賞大好き!ってところからのメールです。

  • 問い合わせメールは威力業務妨害?

    以前、2ヶ月ほどアルバイトをしていた会社が給料未払いの為、それに関する質問を今まで合計で20通ほどメールでやり取りしていました。 具体的な内容は、「いつになったら給料を支払うのか?」「なぜ給料を支払わないのか?」など、給料の支払いに関する質問。 また、来社して担当者と直接話し合うことになった為、「来社日程に関する質問」や「来社時には給料は支払われるか?」などの質問をしていました。 すると、ある日突然 「そちらからの一方的なメールによって、こちらの業務に支障が出ております。よって、威力業務妨害で告訴致します。また、今後は個人でのメールはご遠慮頂き、そちらの弁護士様から、こちらの顧問弁護士までご連絡を御願い致します。」 とのメールが届きました。 しかし、顧問弁護士の名前・連絡先はなく、文末にその給料未払いの会社の名前と連絡先が書いてあるだけでした。 この場合、私は威力業務妨害に当てはまるのでしょうか? 法律関係に詳しい方、ご回答を御願い致します。

  • ルームチューニング

    ハーモニクス?とかいうメーカーから五万円弱でルームチューニングベースという丸い形をしたものを部屋のあちこちに貼ると音がすばらしくなるという話しを聞きました。半信半疑なのですが、実際に購入された方、またはどなかたお詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • 攻略会社について

    日本攻略開発センターへ資料請求したところ、担当者から電話がありました。なかなか親切でした。 攻略法が、新海物語M56ひとつにつき30万円だそうです。担当者は、すごく自身をもって進めてきました。購入すべきか?悩んでます。 何かこの会社について、情報を下さい。

  • メールについての質問です。

    私は現在大学4年生で、一応内定を貰い4月にはその会社に入社しようときめています。 質問です。 入社後のスケジュールなどを、担当の方に聞きたいのですが、以前担当の方にお電話した時には、どうも忙しいようで会社にいませんでした。このような場合には、電話よりもメールのほうがよいのでしょうか?ちなみに担当の方のメールアドレスは知っていますし、一応向こうもこちらのアドレスを知っています。 どちらが良いのか迷っています。よろしくお願いします。