• ベストアンサー

状態遷移行列の座標変換について。

状態遷移行列の座標変換について。 添付画像の式の証明をご存知の方いらっしゃいませんか。 Tは座標変換行列で、(T^-1)ATで対角行列になります。 森秦親先生の「演習で学ぶ現代制御理論」本の中で、可制御性グラム行列の正則性が座標変換によって不変であることの証明に、この式が使われています。その他の本を読んでも、既知として使われているので、どう証明されているのか分かりません。 この式(定理?)の名前も分からないので、検索してもなかなか見つかりません。 ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 #1さんも書かれていますが、定義に戻るのが原則ですね。 行列 Aに対して、その指数関数は e^A=Σ[k=0~∞] 1/k!* A^k となりますね。 Aを T^(-1) A Tと置き換えると、すんなりと示すことができます。 (以下では途中ごちゃごちゃしてしまうので、T^(-1)= Sと表すことにします。) e^(S A T) = Σ1/k!* (S A T)^k = Σ1/k!* S A^k T (T S= T T^(-1)= Eを利用) = S { Σ1/k!* A^k } T = S e^A T = T^(-1) e^A T

14rfvn
質問者

お礼

なるほど!T T^(-1)= Eがこんな風に使われるんですね。 一日中悩んでしまった割りに、一度教えていただくと意外と簡単な証明ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

行列 A に対して e^A はどのように定義しているのですか?

14rfvn
質問者

お礼

ヒントをありがとうございます。 定義に立ち返るのが重要でしたね。

関連するQ&A

  • 2階のテンソルの座標変換の式が分かりません

    正規直交座標系における2階のテンソルの座標変換(回転操作)について教えて下さい。 座標変換の行列をA その転置行列をtA 座標変換前の2階のテンソルをT 座標変換後の2階のテンソルをT' とすると、 T' = A T tA  …式(1) と表されるところまでは分かるのですが、これを成分で表すと T'ij =aik ajl Tkl  …式(2) となるところが分からず困っています。 どう分からないのかと言いますと、 行列の積の計算には交換則AB=BAが成り立たないと習ったので、 なぜ式(1)のTとtAをひっくり返して式(2)の順番にして良いのかが分からないのです。 詳しい方お教え下さい。

  • 行列

    |-1  0  2|   |-1  1  1| |-1  0  2| 行列Aを対角化可能ならば、正則行列Pを求めてP^(-1)APを対角行列にせよ。という問題で、 自分で計算し、 Φ(x)=x(x-1)^2 となって 固有値はx=0,1 ですよね? そしてx=1のとき、W1の基底が1つ、たとえば (1 0 1)t   と (0 1 0)t そしてx=2のとき、W2の基底が2つでてきました。たとえば (2 1 1)t これらをくっつけて、Pを |1 0 2| |0 1 1| |1 0 1| としてさらにP^(-1)をもとめてもP^(-1)APが対角行列になりません! 何回もやったので計算間違いはないはずなのですが、どこがいけないのでしょうか・・・ ちなみに答えはないのですが、基底が3つ出てくるのに対角化できないことってあるのでしょうか?? 確認をおねがいします!

  • 演算子と座標変換

    まだ初歩の初歩なのですが、よろしくおねがいします。演算子Aも座標変換Tも行列で表しますが、なぜ演算子行列と座標変換行列はベクトルへの作用の仕方が違うんでしょうか?  演算子はAX=X'という風にベクトルXに作用しますが、座標変換はなぜわざわざX'=T(転置)Xと表すんでしょう?TをTX=X'と定義しなおせば問題ないと思うのですが。

  • 座標変換について

    こんにちは 不変と共変が混同して、頭の中で整理出来ません。下記について教えて下さい。 質問1 ディラック方程式は、ローレンツ変換に対してそのままでは共変でないため、波動関数がローレンツ変換に対して共変や不変になるようなスピノルを取り入れています。ローレンツ変換に対して不変なスピノルをディラック方程式に作用させた場合、式全体はローレンツ変換に対して不変になるのでしょうか?それとも共変なのでしょうか? 質問2 具体的には (1) 一般相対論は、一般座標変換に対して、共変or不変なのでしょうか? (2) 一般相対論は、局所ローレンツ変換に対して、共変or不変なのでしょうか? (3) ディラック方程式は、局所ローレンツ変換に対して、共変or不変なのでしょうか? (4) ディラック方程式に4脚場を取り入れたスピノルを作用させると、一般座標変換に対して、共変or不変なのでしょうか?

  • 線形代数 行列 対角化

    対角化について質問させて頂きます。 対角化とは、 「正方行列を適当な線形変換により、もとの行列と同値な 対角行列に帰着させること。」 と説明がありました。 ここで、同値とは具体的にどのような内容を指すのでしょうか? また、対角化を求める際、 正方行列Aに対してP^-1APとなる正則行列Pを求めます。 この正則行列Pは正方行列Aより求めた固有値に属する固有ベクトル を並べたものになりますが、これはなぜですか? なぜ、固有ベクトルを並べたものが正則行列Pになるのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • n×n複素対称行列の対角化

    [1 i] [i 3] が対角化できるかどうか?の問題なのですが 行列式:4,固有値:2のみ,固有ベクトルの張る空間:a・(i,1)^T だと思うのですが正しいですか? 固有空間の次元が1であり2でないので前記行列は正則行列によって対角化できないと結論づけていいのでしょうか? 「もしも、対称行列が一次独立になった場合、 行列の対角化はどのようにして求めたら良いのでしょうか? 」という質問があったのですが対称行列に「一次独立」は定義されているのでしょうか? 私は「正則」のことだと思うのですが

  • 正則行列、ユニタリ行列、上三角行列、一意性の証明

    定理 任意のn次正則行列Aはユニタリ行列Uと,対角成分が正の実数であるような上三角行列(下三角でもいい)Tの積UT(TUでもいい)として一意的に表わされる 1.表示可能性の証明←完了 2.一意性の証明←写真はここ 下から3行目以降がわか りません B*=B^(-1)よりBは上三角かつ下三角? その対角成分b(i,i)はb(i,i)^2=1?

  • 行列の質問です。

    下記の数学の問題の答えと解き方がわからないので教えて頂きたいです。 2次元デカルト座標系(x,y)を原点の周りにθ回転させて座標系(x’,y’)を得た。この座標変換を表す行列Tを記せ。求める過程も図を用いて明瞭に示すこと。次に、この行列の逆行列T^-1を求めよ。また、逆行列T^-1はどのような座標変換に対応するかを述べよ。 よろしくお願いします。

  • 行列の指数関数Exp(A)の性質について

    AをM(n,R)とするとし、Exp(A)が正則行列Pで対角化可能ならば、 AはPで対角化可能である。 これの証明ができません。 この逆命題の証明は易しいのですが、本命題の証明ができません。 ご教授ねかいます。

  • 座標変換と固有値(単に線形代数の問題?)

    添付画像の(2)の式の一行目を二行目にする過程を教えて下さい。 まず、必要そうな情報を貼ります: 「座標変換とは」 x_dot(t) = Az(t) + bu(t) y(t) = cx(t) を、正則なn x n定数行列Tによって座標変換 x(t) = Tz(t) すると、 z_dot(t) = A~z(t) + b~u(t) y(t) = c~z(t) を得る。ただし、 A~ = T^(-1) A T b~ = T^(-1) b c~ = cT ↑ 関係式(3.6) である。 …抜粋は以上。 自分で予想すると、 | T^(-1) s I T - T^(-1) A T | という過程が入っている気がするのですが、どうやったらそうなるのか分かりません。 線形代数は遠い昔にやっていたのですが、今読み返しても分かりません。 どうかお願いします。