• 締切済み

末期がんで苦しむ父に、どのような接し方が望ましいのか

末期がんで苦しむ父に、どのような接し方が望ましいのか また、その他の問題へのスタンス、対処の仕方など 介護ご経験者の方、そうでない方に関わらず ヒントになるようなご意見がいただければと思い、相談させていただきます。 【現在の父の状況】 ●一人暮らし ●自営業(父一人で運営している会社です) ●妻(Bとします。)(私の母)とは別居中 ●一年少し前に末期がんの宣告を受け ●現在はほとんど寝たきり車椅子 ●食事もままならず ●明日死んでもおかしくないレベル ●緩和治療の先生が週に2回ほど往診来てくれる ●介護申請レベル4で、ヘルパーさんが毎日来てくれる ●週に4回程、姉(Aとします。)が見舞い行ってくれる ●週に3回程、母が夕食を作りに行ってくれています ●週に2回程、私も見舞いに行っています 【仕事状況】 本来は仕事が出来るような状態の体ではないのですが 電話で業者とやり取りをしたりして、仕事はかろうじて続けています。 (※現場の仕事は下請け業者に任せています。) 下請け業者は父の様子をみて、なんとか付き合ってくれているような感じです。 【お金のこと】 麻雀が父の趣味で、そのために毎月多額のお金を使ってしまいます。 家族としては過去からの経験で、やめさせることはすでに諦めています。 仕事にしても麻雀にしても、健康だった自分と同じレベルで社会と関わりを持つことで、自分を保っているようなのです。 と、そんな感じなので このままでは、業者支払&借金も返済できずに死を迎えると思われます。 家族としては事実上、会社の経営は破綻していると判断しており(正確な真偽は不明)遺産放棄の申請をするつもりにしていますが、 本人は、会社の権利を人に譲渡し、そのお金で支払もペイ出来、多額の遺産ができるはずだと言い張っています。 しかし、現実は会社の権利を譲渡する手続きも、自身ではままならず。。。 【介護についての問題】 最終的に、24時間体制で自分の身の回りの世話をする人間を数人雇うと言い出しました。 その人間とゆうのが、生活保護で暮らしている方らしいです。 父がゆうには「お金はいらないから世話してあげる、毎日どうせ暇なので自分も張り合いがでるから」 と申し出てくれたとのこと。 お金はいらないと申し出てはくれているが、父としては遺産をわたすよう遺言しておくつもりらしいです。 (※父のゆう「遺産」など、あるはずもないと思いますが・・・) 話の真偽は不明ですが、この話は病気がわかった当初から父が希望していたことでもあり 父の寂しい気持ちや不安な気持ちを考えると、頭ごなしに反対も出来ませんし、 病気による判断力の低下を考慮にいれても、大人同士のやり取りなので、父に任そうとは思っていますが 実際にその方が来られたら、万一その後の対処やお金のことでもめるのも避けたいので、来ないで欲しいとゆうのが本音です。 【判断力低下についての問題】 ガンや治療による影響で、話す力・思考力・判断力が低下してきていると思われる状態です。 また、感情の起伏が激しく、暴言を吐いたり、些細なことで激しく怒ったりするようになりました。 姉(A)や母(B)などは、「病気で精神異常になっているからまともに話を聞くな」といいます。 父は私に「AやBは、精神異常だと言っているようだが、ワシは薬でボンヤリすることはあれど思考は全く冴え渡っている」と訴えます。 なので「AやBの話ではなくて、ワシの意見をよく聞いてワシの死後は万事きっちりと取り計らって欲しい、Bのゆう通りにはするな。」と言います。 母(B)は宗教上の理由で葬式などには参加せず、墓参りもしない主義です。 もちろん、父の死後の弔いや墓のことなどは、母以外の家族メンバーできちんとするつもりですし、父にもそれを伝えてあります。 諸事全部を父の希望通り叶えてやることはできないにしても、できれば希望に沿うような形で 実行してやりたいと思いますが、そこの折り合いについても悩んでいます。 内容によっては、母のゆうとおりにすれば父の意向に逆らうことになってしまいそうだし、 かといって、父のゆうことは実現不可能に近いことや、困難な要求をしてくるのでそこにもあわせることが出来ません。 決定権が誰にあるのか不明な状態なので、話し合いが混乱します。 長くなりましたが これらの問題に対し、私が対処できること、私のスタンスとしてはどのようにすればいいのか悩んでいます。 父の話すことの真偽がどうであれ、弱っている父に対して精神異常だと切り捨てるのではなく あくまで、父が安心するような対応をしたいと思っています。 少しでも安心の気持ち、穏やかな気持ちでいさせてあげたいと思っています。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#210007
noname#210007
回答No.6

お返事ありがとうございました。 質問者様のご家族が皆さん力を合わせてお父様を送られるとのこと、この上ないことと安堵いたしました。 またご両親のことですが、せっかくこの世で不思議なご縁で結ばれ、多くの子供を子の世に送りだした、一度は愛し会ったお二人です。 出来ることならお母様とも和解なされて逝くのが、お父様にとって一番幸せなことなのですが、それは不可能なことでしょうか? 質問者様やご兄弟の力で何とかお母様に協力して頂けないものなのでしょうか? この期に及んでもお母様にはお父様と和解の気持ちが無いのでしょうか? 私も結婚生活36年間の間には、夫婦関係色々ありましたが、最後にお互いの愛情を再確認して、妻と子達に見守られ、夫は安らかにこの世を去りました。 人事ながら心が痛みます。 何はともあれお父様が心安らかになられたようで何より安堵いたしました。 何度も煩く回答して申し訳ありませんでした。 最後まで皆様の心が安らかでありますように。

noname#210007
noname#210007
回答No.5

まだ締められて無いようなので、再度回答させて頂きます。 >決定権が誰にあるのか不明な状態なので、話し合いが混乱します。 ご両親が離婚されて無い以上は決定権は、あくまでもお母様にあると私は思います。 >母(B)は宗教上の理由で葬式などには参加せず、墓参りもしない主義です。 もちろん、父の死後の弔いや墓のことなどは、母以外の家族メンバーできちんとするつもりですし 妻であるお母様がそう言う主義で、お母様を外してご家族メンバーで葬儀などするとなると、葬儀費用やお寺に支払うお金(お布施や戒名代など)、墓地、墓建立の費用など、どう安く見積もって何百万円レベルのお金が掛かると思います。 その費用を、お父様の持ち金や他のメンバーで用意出来ますか? そのことなども感情的に成らず、残された家族が困らないようになさいませんとね。 私は死んでいく者は、これから生きて行かねばならぬ家族に、あまり多くを望むべきでは無いと考えています。 本心から残された大切な家族を思えば、自分の我が侭は最大限押えるのが夫であり父親である男の姿と信じていますし、私の夫もその様に心を痛めながら死んでいきました。 そしてもし今私がお母様の立場としたら、それだけのお金を夫の葬儀に用意出来ないとしたら、信仰を理由に回避してしまうかも知れません。 まさか子供達にその負担を強いる訳には行きませんから。 死んだ後の事は本人の意向よりも、残された者が困らぬよう、皆で出来る限りのことをして差し上げれば良いことでは無いでしょうか? また他の回答者様が仰っていることに、 >末期とのことでいざって時に銀行口座が銀行によって凍結されます。(自治体に死亡届が提出されたタイミング?) とありますが、死亡届が出されたタイミングではなくて、金融機関の窓口で遺族が口にした時点で凍結されます。 また本人が死亡していなくても、意識が混沌として分からなくなったと窓口で言ってしまうと凍結されます。 その後は死亡してしまわないと一円も引きだせ無くなります。 死亡届を出して、お母様と実子全員の印鑑証明や戸籍謄本など必要書類を揃え、遺産相続の手続きが完了して始めて引きだせます。 >父の話すことの真偽がどうであれ、弱っている父に対して精神異常だと切り捨てるのではなく あくまで、父が安心するような対応をしたいと思っています。 少しでも安心の気持ち、穏やかな気持ちでいさせてあげたいと思っています。 理想は正にその通りですが、確実に精神異常の状態にあると思います。 ただ、嘘も方便と言う事で、何でも言われた事には頷いてあげれば良いと思います。 人一人死ぬ時は、残される者一人一人がその人に違った感情を持ち、其々が平常心を失った状態に陥り勝ちです。 どうか後に残る皆様の気持ちの方を大切に行動されますよう願って止みません。

piicosan
質問者

お礼

kokoro2006さん >死亡届が出されたタイミングではなくて、金融機関の窓口で遺族が口にした時点で凍結されます。 >その費用を、お父様の持ち金や他のメンバーで用意出来ますか? 皆さんのアドバイスを受け、父とも話し合い、父の銀行口座にあるうち、ちょっとした額の現金を手元に確保しています。 おかげ様で、葬儀関係一式、墓関係一式に関しては、父と兄弟メンバーの分を合わせて用意する事ができました。 そして母の宗教に関して。 葬式に関する諸事の雑用や手続きに関してワタシ達娘が行うことと、 葬儀には参加せず、葬儀が終わったら母用にお別れの会の様な形式で時間をとること あとは、お金が用意できさえすれば、葬式やお墓などの件を父の望むとおりに行うことは賛成だと母も言ってくれたのでこの問題に関してはいい方向で解決できました。 おっしゃるように、母は、金銭的な面で不安が大きかったのだと思います。 >私は死んでいく者は、これから生きて行かねばならぬ家族に、あまり多くを望むべきでは無いと考えています。 本心から残された大切な家族を思えば、自分の我が侭は最大限押えるのが夫であり父親である男の姿と信じていますし、私の夫もその様に心を痛めながら死んでいきました kokoro2006さんは、ご主人の死に様に敬意を持っていらっしゃるのですね。 そのようにご夫婦の考え・信念が一致していることはとても素晴らしいことだと思います。 ただ、このご意見に関しては、ワタシはkokoro2006さんとは違った価値観を持っているのです。 表面ではワガママな父も本心では、残された家族の平和を心から願っていることを私たち家族は知っています。 それは、今まで父が家族を思ってしてくれた沢山の思い出から感じる、父に対する信頼の気持ちです。 甘えても、ワガママでも、多少の自己中も、今まで父がくれた愛情から、父の思いを感じることが出来ています。 同じように、私たち残される家族も自分たちの平和を願っています。 そして、それと同時に、死に逝く父親のココロの平和と幸せを願っています。 出来る限りの配慮と、お互いの持ちうる思いやりの心で、少しずつ折り合いをつけながら 残りの時間を過ごして行きたいと思います。 最後に。 ヘルパーさんや家族の協力も沢山受けて、現在は私が父の家に泊り込み、在宅介護をしています。 父は、気分的に安定してきたようなので、現在は麻薬は使わず日に日に減退していってはいるものの、気分は悪くないようです。 穏やかに話すこともできますし、怒鳴ることもなくなりました。 これからの様子はまだわかりませんが、家族全員、できるかぎり平和に過ごせるよう努力していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • kakyomen
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

成年後見制度をご存知ですか? 医師の診断が必要ですので 担当医にご相談されると良いと思います http://www.courts.go.jp/fukuoka/saiban/tetuzuki/qa/q1.html 介護の資格や経験も無い他人が 看護するのは難しいと思いますし トラブルに成る可能性も有ります 相続人は相続を知った時から3カ月以内に 相続放棄を家庭裁判所に申し立てれば良いのですが 今現在も借金があり、返済の目途も立たない状況だとすると これ以上、借金を増やす行為を知っていて知らんふりするのも 家族として気が気では無いですよね お父上が健康で正常な判断力を持っているのでしたら 大人なのだから。。で済みますが そうではないと分っていなから放任することが 後にトラブルと成らないかどうか。。 お父上の気持ちを安心させてあげる方法として お父上に遺言書を作成することを勧めても良いかもしれませんね 遺産相続の事ではなく お父上の御希望を書いて頂く 特別、公正証書などにしなくても十分かと思います 全文、自筆で明確な日付とサイン、印鑑が必要ですが ご本人が安心できれば良い程度と考えれば良いのでは無いでしょうか 御病気ですから、精神異常とは違いますよね 子供に返ったのだと思い、受け止める側は なるべく穏やかに接して差し上げたら良いと思います

piicosan
質問者

お礼

>kakyomenさん 具体的な回答ありがとうございます。 安心させてあげる方法として遺言書を作成するとゆうのはイイナと思いました。 希望を書いてもらう、とゆうのもイイナと思いました。 父に話してみたいと思います。

piicosan
質問者

補足

成年後見制度の件ですが、本人は「まだしっかりしている」と思っています。 私としても、薬と病気の影響でかなり不安定だとは思っていますが、まったく判断できないような状態ではないので・・・ 正常な状態ではないのは確かですが 今回はまだ当てはまらないのかなと思いますが。。。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.3

人それぞれですから、あくまでも参考意見ですが、10年ほど前に女房の叔父が煙草による肺がんが全身に転移した結果の末期がんで亡くなりました。 その叔父の場合には、「こんなみっともない姿を見られたくない」と言って、誰にも会おうとしませんでした。 全国的に有名な某大手企業の部長でしたから、プライドもあったとは思いますが。 そっとしておいた方が良い場合もあります。

piicosan
質問者

お礼

>ziziwa1130さん 回答ありがとうございました。

noname#210007
noname#210007
回答No.2

ニ年前夫を末期癌で亡くしました。 末期癌ではかなり強い痛み止めを使います。 つまりモルヒネ(麻薬)ですね。 薬が強くなるにつれ、段々と幻想が起き、実際には無いものが見えたり、いない人がいたり、暴言を吐いたり、精神異常のような状態がどんどん酷くなって行きます。 つまり強度の麻薬中毒患者だと思って間違いないです。 医師からは暴力なども起こるので覚悟しておいて下さいと言われましたが、夫はその前に亡くなりました。 でもそれはお父様の本当の姿では無く、あくまでも薬の成せる業なので、他の家族には理解できなくても、質問者様は理解してあげて下さいね。 癌と分かっても気丈に一人で生きておられるお父様を、質問者様は誇りと愛情を持って送って上げて下さい。 身の周りの世話をする人は、きっと現れないと思います。 お母様の気持ちも、お姉様の気持ちも、質問者様の愛情を持って理解してあげて下さい。 お父様の気持ちを優先するのは亡くなるまで。 亡くなってからは残された家族が仲良く平和に過ごせるよう配慮された方が宜しいかと思います。 どうかお父様に翻弄されること無く、家族仲良く過ごされますように。

piicosan
質問者

お礼

>kokoro2006さん 父もモルヒネを使っています。 暴言を吐くのは、薬の影響はやはりあるんですね・・・ 父の気持ちをできるだけ穏やかに受け止めつつ、これから生きていく家族が平和でいれるよう過ごそうと思います。 難しい課題ですけど。。。 回答ありがとうございました。

回答No.1

大変な状況のようでお見舞い申し上げます。 母をガンで亡くした経験から一つだけお伝えしたいと思います。(お金の話で申し訳ありません) 父上様名義の銀行口座の残高分はできるだけ早く現金化することをお薦めします。 末期とのことでいざって時に銀行口座が銀行によって凍結されます。(自治体に死亡届が提出されたタイミング?) 父親名義の預金引き出し手続きには銀行に対して兄弟・姉妹の署名・捺印(実印)した書類と各印鑑証明書が必要です。手間隙が大変です。以上です。 悩んでおられる事は公証人役場等に相談されたらいかがでしょうか? 遺産相続に関して父上の考えを文書化しておくことも重要かと思います。 負の遺産相続にならないよう気をつけていただければと思います。 気を落とさず前向きに頑張りましょう! 回答にならず、ごめんなさい。

piicosan
質問者

お礼

>happyhappy2さん 具体的な回答ありがとうございます。 銀行口座の残高に関しては、いざとゆうときのことを考えて早めに対処できるようにしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 末期癌の父の死を願う、私はひどい人間でしょうか?

    末期癌の父の死を願う、私はひどい人間でしょうか? 末期の肺ガンを患っている父について、これまで何回かこちらで 質問させて頂き、たくさんのご回答を頂きました。 その度に助けられ、救われてきたのですが わがままな父の言動に振り回される自宅療養の介護生活に疲れてしまい 最近では「もう早く死んでほしい」と真剣に願うようになってしまいました。 闘病生活はもう5年になります。 父は医師も驚く驚異的な体力の持ち主で、これまでリンパ節以外、 他臓器への転移は認められなかったのですが先日、骨転移が判明しました。 医療用麻薬が処方され、医師からは 「麻薬もいずれは効かなくなります。そこからが大変です。」と宣告されています。 父の死を願う理由は二つあります。 ひとつは出来るだけ苦痛を味わないで亡くなって欲しいという事。 手術が出来なかった為、今までも抗がん剤をはじめ、様々な薬剤を投与し 咳や痛みに耐えながらも延命に延命を重ねてきました。 父のように体力がある患者は鎮痛薬が効かなくなった時に地獄の苦しみを味わう事になり 体力がある分、苦痛を味わいながら無駄に長生きしてしまうというパターンに突入する事が 少なくない、と医師から説明を受けました。 本人も苦しみが前提の延命は望んでいません。 もうひとつは大型犬を飼っているのですが、この犬を溺愛しており 私は「この犬の面倒を見ないならお前には一銭も相続させない」などと言われています。 そんなに言うほど多額の遺産である訳もなく、 こんな恥ずかしい事を言われているなんて知人にも言えません。 そして自分が毎日散歩出来ないので、お前がやれと怒鳴って喚き散らし、私は仕方なく 会社へ行く前に散歩させに行き、仕事が終わるとまた散歩させに行くという生活です。 大型犬の散歩など今までしたことがないところへ、 仕事の前後1時間以上の散歩を強要され肉体的にも限界が来ています。 母は母で父のわがままや罵倒に付き合って肉体的にも精神的にも疲弊しています。 ちなみに母と私は父とは別に住んでいるので毎日通いです。 事情があり一緒に住むことは出来ません。 痛み止めが効いているせいか一時より外出するようになりましたが 疲労感が強いせいか帰宅するとうつらうつらと寝ている事が多いです。 しかし十分に休養すればまだ自分の事は自分で出来るので寝たきりとかではありません。 故に介護の申請も却下されてしまいました。 最近では言動も余計におかしくなり、何度も話した大切な事を 「そんな事聞いてない」と言って逆ギレしたり、 昨日話したはずの事を忘れてしまっていたり、記憶障害では? 脳に転移でもしているのだろうか?と思うような事が多々あります。 これも薬のせいなのかわかりませんが・・・ もう本当に疲れました。 あとそんなにたくさん生きられる訳ではないと思いますが こんな生活が続いては母の方が体を壊してしまうのではないかと 心配でたまりません。 いつまでこんな状態が続くのか? 父親にもうこの世から旅立って欲しいと思う私は薄情な人間なのでしょうか? 人間失格なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 離婚して離れた父が末期ガンを患い、もう長くないようです。僕はいまどうすればいいのでしょうか?

    僕は男子高校生(17歳で高2)です。 離婚して離れた父から姉にメールが来ました。父はもう長くはない重度の末期がんを患ったようです。 父とは小学校4年生までは一緒に暮らしていました。ですが、その頃僕はまだガキで何も知らなかったのですが、自分の借金3000万を母に押し付け、母方の祖母や母の弟にも母に隠れて苦労をかけていたようです。別居することになっても最初の頃は生活費をわずかですが送ってくれました、しかしそのうち送ってくれなくなり、母は昼も夜も働くようになりました。母方の祖母も年なのにシルバーで働いていました。中学受験をして立派になろうと中高一貫校に通っていましたが、父の送金が中2のころから全くなくなり、その時期までの苦労で母も体調を崩すようになりました。そして僕は学校を辞めざるを得ない状況になりました。そして高校は別のところに行くことになりました。 そして中3の頃に溜まった授業料を祖母が肩代わりしてくれたり、僕が少しはそういう話を聞きたいと思ったので母からすべて話してもらいました。 祖母の苦労や母の苦労に加え、父は自分の父にも迷惑をかけて葬式にも呼ばせてもらえないほどのことをしてしまったらしいです。絶縁状態だったらしいです。 母がそれを詳しく知ったのは離婚の際に父の父母(父は亡くなっていた)に直接会いに行ったときです。 高1のときに祖母が直腸がんで亡くなりました。大学でもっと勉強して社会人になって祖母には旅行に連れて行ったり、一緒にお酒を飲んだりしたいと約束していたし、自分のために頑張ってくれた祖母に申し訳ない気持ちでした。すごくつらかったです。でも自分の母を亡くした母が一番つらくて頑張ったと思います、毎日毎日仕事の合間に病院により、ほとんど寝ていなかったと思います 。最近は母も心配です。 他にもたくさんのことがあって、「母さんがこんなやつと結婚しなければ俺は不幸にならなかった。」と言って自分のことしか考えなかった時期もありました。 父についてもですが、考え方を変えてみれば、僕は小4まででも育ててもらったことには感謝するべきだって思うようになりました。母は顔も見たくないようですが、死んだ祖母や母の代わりに父に伝えることができるのは僕だけですし、何よりこんな父でも僕の父ではあるのです。僕は北海道。父は横浜にいます。 今僕に何ができるのか?何をすべきか?教えてください。お願いします。

  • 父が末期ガンです。余命を幸せに過ごすには?

    こちらのカテであっているかわかりませんが、質問させていただきます。 詳しい経路は省きますが、父の末期ガンが発覚いたしました。余命としては1ヶ月単位で考えて下さいといわれてます。(長くても一年はないそうです) 家族構成は、父(70)母(68)長兄(39)長女(36)次男(29)私(25)で、長兄は仕事で九州におります。長女は元来、父、母と三人で家に住んでおりました。次男と私は既婚で、私には10ヶ月になろうとする子供がいます。次男と私の実家は来るまで40分程度でいける距離に済んでいます。 父は現在入院をしています。告知はしていません。ですが感づいていそうです。年末年始をできるだけ楽しく過ごしたいと、一時帰宅を考えています。ですがその後、再入院か、自宅療法か、迷っています。自宅で看取るなら、母と姉、そして少なからず次男や私の協力が不可欠です。病院であればある程度負担は減ると思うのですが、父にとってそれは寂しいことではないだろうか、と考えてしまうのです。 やはり家族に極力そばにいて欲しいのでしょうか?(当たり前ですよね)それとも、弱音をはかない父です、弱っているところは極力見せたくないと思うのでしょうか? 私はもうよく分かりません。できれば、自分勝手ではありますが、自宅で母と姉にお願いをして、週末帰る生活が望みです。そうすれば母と姉は参ってしまいそうです。私が住み込むには、子供が幼すぎます。できれば父の病院へ毎日通いたい。でも実情は無理でしょう。そばにいてやりたいのですが、整理がつきません。 もし、同じ状況を経験された方、気持ちに折り合いをつけられた方、いらしたらご意見、お考えを下さい。

  • 末期ガンになった父との今後は?

    現在、高校3年、大学2年、3年の3人の子供たちと、75歳になる実父と同居中の40代の会社員です。22歳で結婚し、1年半前までは夫と子供と暮らしておりました。3年ほど前に、大好きだった母が白血病で他界、その後は父も一人で暮らしておりました。父は母が生きていた頃から、外面だけは良く、仕事も一生懸命、でも家の中ではとことん横柄な性格でした。私も小さい頃から口答えをすると、物を投げられたり、たたかれたりしました。常に暴力的という訳ではないのですが、気に入らないことを言われたりすると、いきなり怒り出し、怒鳴り散らします。母もずっと父の暴言、暴力に我慢しており、私が成人してからは、私が相談に乗ってあげていました。そんな母も、この歳になってまでいじめられるのはもう我慢ならないと、別居するしないの話をしておりました。そんな矢先に病気になってしまい、結局別居話もなくなり、ほぼ1年半の闘病生活の末、亡くなりました。闘病中は「私が死んだら、あの人の世話はしなくていいからね。ボケたら施設に預けたらいい。」と言っておりました。私もずっと父と不仲だったので、到底面倒は見れないと思っておりましたが、当時は父も仕事に行っており、心配な事は食事の事くらいだったのですが、やっぱり一人になった父が不憫で、ついつい母の仏壇に手を合わせに行くついでだからと、仕事帰りに2日に1回のペースで顔を出し、お惣菜などを届けてあげたりして、様子を見に行っておりました。すると父がやたらと車をぶつける事が多くなり、食事中にも寝てしまうなど、気になる行動が目に付くようになり、認知症なのでは?と気になったため、一度病院で検査を受けさせようと思い、一緒に病院に行く事にしたのです。検査の結果は認知症ではなかったのですが、大動脈瘤が発見されました。そして、脳梗塞も気づかないうちに起こしていたようで、たまたま後遺症が出ない場所で軽く済んでいたようなのです。大動脈瘤はかなり大きく、破裂のリスクがあるため医師から手術をすすめられました。兄夫婦、姉、父と相談した結果、父も自ら希望するので、手術をすることになりました。大動脈瘤の手術自体は無事に終了したのですが、手術中に嗅覚神経が断裂してしまい、嗅覚が無くなってしまいました。合併症のリスクについては、医師から説明は受けていたので、諦めるしかないということで納得はしましたが、そんな父を一人で置いておくわけにもいかず、同居を考えるようになりました。ちょうどそんな時に、夫の父親が倒れたのです。夫とはただの同居人のような生活が10年ほど続いておりましたが、とても優しい人なので、けんかするでもなく、普通に生活はできておりました。夫は優しいのですが、優柔不断なため他人からの頼みを断れず、家族までも犠牲にしてしまうような人なのです。結局自分で尻拭いが出来ず、私が全部処理をする羽目になってしまうということが何度かあり、それ以来、夫を尊敬することがまったく出来なくなり、愛情が無くなってしまいましたが、家のローンや子供の養育費等考えると、離婚には至らず、夫婦関係はないまま同居生活を続けておりました。そんな夫の両親の介護は出来る訳もなく、それなら自分の父親と同居し面倒を見たほうがいいのではないかと、そこで離婚、父との同居となった訳です。幸いにも家のローンも目処が立ち、子供の大学の費用も医療系の大学だったため、私の収入と奨学金で何とかなる状況ということで、すんなりと離婚はできました。父との同居が始まり、生活パターンの違いから、子供たちとも喧嘩が絶えず、嫌味ばかり言われる生活で、半ば諦めモードで毎日を乗り切っていました。私もフルタイムで仕事をしていますが、家事など手を抜ける訳でもなく、毎朝子供たちと自分のお弁当作りにはじまり、洗濯、掃除機とせっせと頑張っていました。父も手術後はしばらく仕事をしておりましたが、半年前に仕事を辞め、毎日家にいるようになったので、父の昼食はお弁当のおかずを取り分けて置いておくという感じでやっていました。仕事を辞めて3ヶ月ほど経った頃、定期健診で病院に行くと、重度の貧血が発覚し、即入院で輸血をすることになりました。精密検査の結果、胃がんとの診断で、遠隔転移、膵臓浸潤もみられステージ4の末期ガンとの事。その時には食事が通らない状態になっており、とりあえず食事が取れるようにするためのバイパス手術を行ないました。がん自体はそのままの状態です。術後の経過はよく、食事も食べられるようになったので、退院し自宅で生活することになりましたが、食事は消化の良いものということで、父の食事だけ家族とは別メニューで3食準備をする毎日です。私も仕事をしながら、父の食事、薬の世話、病院の付き添い、家事全般と全てをこなし、常に時間に追われているため、父に優しく出来る余裕などありません。それに対し、父は私に感謝の言葉すらかけたことは一度も無く、食事を作れば、固い、多すぎるなど、文句だけ。そのくせ残さず食べているのですが、それならば言わなければいいのにと思います。子供たちもアルバイトをし、自分の小遣いは自分でということで、家計を助けてくれていますが、父としては夜遅くに帰ってくることが気に入らないらしく、先日もアルバイトにもかかわらず、「こんな時間まで何してるんだ!」と娘に怒鳴りつけました。娘もいきなりそんなことを言われて、「アルバイトして何が悪い?」と言い返したところ、父に頭をたたかれて、「お前の顔は見たくない!出て行け!」の始末です。とにかく夜遅いことが、世間体が悪いと気にするようです。今の世の中、24時間稼動していますし、いろいろな働き方があります。なぜ理解できないのでしょうか?またその日は私が遊びに出かけていた事が気に入らず、「お前が遊んで子供がアルバイトか!出ていけ!」と怒鳴られました。私だって、毎日仕事をしているのですから、休日くらい遊びに出かけたいです。それでも、出かけるときは必ず家のことをきちんとしてからしか出かけることはありません。夜遅くなるときは、父の食事も全て作ってから出かけています。会社勤めですから、飲み会などもありますが、そんな時も必ず家に帰って食事の準備と洗濯物の片付けをしてからしか出かけることはありません。それなのに、「出て行け!」と平気で言いますが、一人で何が出来るのでしょうか?何も一人で出来ないくせに、相変わらず人に感謝することもなく、自分の思い通りにならないことに腹を立て、暴言ばかりです。近所に住む兄夫婦は、週1くらいで顔を出すのですが、そのときはニコニコしながら、うれしそうに感謝の言葉も言っています。なぜ身内というか、母(もう母はいませんが)や私、そして娘にはきつく当たるのでしょうか?男尊女卑の考えもあり、常に出てくる言葉は「女のくせに!」です。自分は無趣味で友達もおらず、仕事しかしてきていませんでしたので、遊ぶという感覚がわからないのでしょう。私たちが一生懸命働けるのは、楽しく遊んでストレス解消が出来てこそだと思います。私は母のようになりたくないと思います。元気なうちにやれることをやっておきたい、そして好きな人と楽しい時間を過ごしたいと思います。私には昔からの趣味仲間で、ここ最近お付き合いが始まった彼がおります。こういう状況下でいつも相談に乗ってもらい、話を聞いてもらっているうちに、これから先の人生は、この人と過ごせたらいいなと思うようになりました。父としてはそういう私も気に入らないようです。それも世間体を気にしての事だと思いますが、離婚した娘が男を家に連れてきているとか、いつも男と出かけてるとか、そういう偏見でしかないのです。彼のことはちゃんと父にも紹介はしており、外面がいいのでその場ではにこやかに対応していたのですが、何かにつけて私にはきつく当たってきます。何でそんなことばかり言うのか問いただしてみると、「自分だけ阻害されている、誰が何をしてるかさっぱりわからん。」というのです。母親の私でさえ、子供がどこへ行ってるだの、何をしてるだのわかりません。その都度、明日は何時から学校?とか聞かないと大学生なのでさっぱりわかりません。何かあれば連絡は取れるのですから、休みの日の行動などはいちいち聞くこともしません。今の時代、それが普通だと思いますし、家庭内で必要以外の会話がないなんて、割と当たり前の話だと思うのです。子供が小さいときは一緒に過ごす時間もたくさんありますが、もうすでに18歳を超えた子供たちです。それぞれがそれぞれの時間を部屋で過ごすのも当たり前のことです。それを理解できず、無視されているとか言われても、どうすることも出来ません。どうしても知りたいのなら、自分から聞けばいいだけのことだと思います。残りわずかな時間をやり残しが無いように、会いたい人に会ったり、やりたいことをやったり、自分のことだけを考えて、大事に過ごしてもらいたいと思います。自分が無趣味なので、人の行動がとにかく気になるようで、近所の人の行動も気になり、「そこの誰々は、いつも何時に帰ってくるのに、昨日は帰ってなかった」とか、まるでストーカーのようです。だからこそ、自分の孫や私が、帰宅時間が遅く夜中になったりすると、他人からどう思われているとか、格好悪いとか気にするのだと思います。世間体より家族が幸せであることを願うのが本来あるべき姿だと思いますが、どうなのでしょうか。娘は今まで2回も手を上げられて、さすがにもう限界と言っています。私も親の事情で引き止めることはできませんので、元夫の家に戻ってもいいよ。と話しています。今後どのように父と接していけばよいのか、すごく悩んでいます。

  • 末期がんの父が退院を迫られています。

    何度もこちらで質問をさせていただいております。 今まで質問させていただいておりました状況から180度変わってしまい、家族で困惑している状態で質問をさせてください。 私の実父は5年前に末期の前立腺がんが発覚し、その時点で余命1年と言われました。 そして担当医から言われるがままに放射線、抗がん剤、ホルモン剤などのがん治療を行い、なんとか4年命を長らえることができました。しかしある時からまったく効果がなくなり、1年前の7月「あと1ヶ月程度の命ですからご自宅で看とられてはいかがですか?」と病院から匙を投げられ、自宅近くの総合病院に転院、あと1ヶ月なら自宅で過ごさせてあげたいという家族の思いから自宅介護が始まりました。 退院後は病院にいるときよりも体調は良さそうでしたが、痛みを取るための麻薬が多いため、常に意味の分からないことを話し、幻覚もみていましたが、訪問介護の方がとても良くしてくださって、時々とんでもない大騒ぎを起こすことはありましたが、とりわけ穏やかに過ごすことができました。 そして余命一ヶ月と言われ、あれから1年が過ぎようとしていた今年7月。呼吸困難、血圧低下、意識不明となり救急搬送、そのまま入院となりました。 そのときの内科の担当医から重度の肺炎を起こしており、あと1週間もてば…と言われました。 いつも側で見てきた私たちも「今回は本当にヤバい」と思い、家族4人交代で常に父の側にいました。 入院中は飲食は全くできず、意識は朦朧しており、せん妄がかなり強く出ており、1日1日弱っていく父をみんなで手を握りながら穏やかに過ごせるように努力をしてきました。 そして本日、早朝から担当医から急遽呼び出しを受け、入院のきっかけになった肺炎(肺に膿が溜まりそれに膜が張っている状態)でしたが、継続的に抗生物質を投与したことにより、肺炎がおさまって来たので、今日明日中に退院してくださいと言われました。 しかし父は2ヶ月近く一切の飲食を行っていないため身体は骨と皮のみ。自力で立ち上がることも自分で歯を磨くことも顔を洗うこともできません。 意識は朦朧としていることはありますが、1週間ほど前から母や子供である私達に涙を流しながら「今まで面倒を見てくれてありがとう」「夕べ親父と兄貴がきて(どちらも昨年亡くなっています)俺たちと一緒に暮らそうって言ってくれたんだ」と言ったりして、顔は今までの苦しみから解放されたかのような穏やかな表情をしておりました。 しかし本日は一転。今まで見たことないような鬼のような形相をしており、血圧計や心電図などを外していました。言葉は怒鳴って話しますが何を言っているか意味が分かりません。 飲食は本日よりリハビリの一環で口内洗浄用のスポンジに水を湿らせて口の中に水分を与えるということは始まりましたが、リハビリ師に「嚥下ができないため固形物を飲み食いできる状態ではない」と言われました。 鼻から酸素投与をしておりますが、本日より外す方向で投与量を少なくしているとのことでしたが、とても呼吸が苦しそうで、時々肩で呼吸をしています。 また尿について、尿道に管を通し直接尿を出していますが、ここ1週間ほどは尿パックには血液のみというくらい真っ赤な尿がたまっています。(麻薬投与により本人は痛みなどはありません)また尿量も入院時の半分以下になっています。 血圧は高い日もありますが平均60/40前後です。(あがっても70くらい) また本日内科の担当医から聞いた話ですが、「泌尿器科の〇〇先生のお話では父の前立腺がんの進行はあと1年は大丈夫であろうという見立てです」と言われました。(〇〇先生は父の担当医ではありません) 根本的な話ですが入院時一切の延命措置はしない、命を長らえるための治療は行わない。 ただ痛みだけは取ってあげてください。という話をしたため、それ以降血液検査やレントゲンなどの検査を1ヶ月以上全くしていません。 本日の担当医も「レントゲンや血液検査などはしていませんが、熱が下がっているので肺炎は収まっている」と言っていました。泌尿器科の先生は1年前の転院時に行った検査資料でお話をされていると思います。 父と話がしたいし、生きていてくれることはとてもうれしく思います。 でもこんな状態で父はまだ生きていけるのでしょうか? 私たち家族はどのような選択をしていけば良いのでしょうか? 退院/転院させることで、父を苦しめることになるのではないか?と思えて仕方がないのです。 頭の中が混乱しており、状況説明がうまくできていないと思いますが、どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 末期癌患者の家族

    父が肝臓癌で自宅療養しています。 生活状況は生活を支える為に母は介護の仕事をしていて朝から晩まで夜勤ありで頑張っています。ですから若干遠くても長女の私が父の一切の面倒を現在頼られています。近くの弟夫婦も無理なんで・・・。でも今度の月曜は2週間にいっぺんのリウマチの通院日なので明日私の自宅から車で3時間かかりますが父を送っていくからと連絡をしたら面倒くさそうにしています。もうほっとけばいい・・よくならないんだから・・みたいな事を言って一方的に電話を切られました。これひどくないですか!一生懸命頑張ってるのに・・・でも父を実家に独りにも出来ません。私も色々切実です。どのような気持ちで生活していけばいいのでしょうか・・・とても落ち込んでしまいました。 先日の関連質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1622719

  • 認知症の母を介護する父

    私の母ですが、若年性の認知症になってしまい、現在は 父が仕事をしながら市の介護を受けて生活をしています。 私も手伝いが出来る時は面倒を見てるのですが、子供が小さい為にあまり実家に帰れません。市の介護は9時から4時までで週に4回程度しか見てもらえず、父も憔悴しきってしまい、この先がとても不安です。お金もないので民間の施設には入れれません。何かいい方法はないでしょうか?

  • 認知症の頑固な父をどう介護すれば

     どなた様のご意見も勿論ありがたく頂戴しますが、是非 認知症や介護・福祉についての専門家の方のアドバイス をいただけたら幸せに思います。  現在、父と母が2人で世帯を営み、僕と妹が別々の世帯 で一週間交替で父母の介護をしています。  父は今、中程度の認知症で少しずつ進んでいます。足腰 が弱ってきて200メートルも歩けないのが今となっては救い。 主なトラブルは、(1)生活費を隠して自分も忘れてしまいそれ を母や妹のせいにして時折激高する。(2)少しでも人の世話に なれば金(僕が今年渡した退職金の一部)を渡したがる。 (3)何かに執着しうまくできなければ母にあたる。 (4)夜、ほとんど寝ないで家の中を歩き回る。トイレの場所を 失念するのはしかたないけれど寝ている家人を起こす。 (5)絶対、医者に行きたがらない。はっきりしないがびびって いるのだと思う。どんなに優しく言ってもダメ。最近はそれでも 体の衰えから少しは健康への関心をもったようだが、それでも 行くとは言わない。 (6)母が身障者2級の認定だけれど、以前、介護認定を受け、 ヘルパーさんに来てもらったとき、大暴れして追い出した。  母も長らくそんな父と一緒にいたせいもあるのか、正常な応答を するとは言いがたい。長くなるので省略。  で、僕も妹も週の初めはにこやかに優しく両親に対応するが、 交代する週の終わりは精神的に落ち込み、何か自分たちも病む 感じが実感。  伺いたいご意見 A)どうしたら父を医師の元へ連れて行けるだろうか? B)どうしたら僕たち介護者の精神的苦痛を和らげるだろうか? 以上の点を踏まえてご意見をお願いします。  厚かましいですがもうかなりぎりぎりの所にきています。  

  • 末期がん患者について(すみませんまとまりがないです

     70歳の父が末期がんです。この1ヶ月位で、食事があまり食べられなくなる、疼痛が強くなる、足のむくみがひどくなりほとんど歩けなくなるなど、急激に症状が悪化してきました。昨日外来受診したところ、貧血がひどいということでそのまま入院となりました。    のた打ち回るように苦しむ父を見るのと同じくらいつらいのが、父の母に対する態度です。父と母はもともと仲の良いほうだったと思いますが、父は、身の回りの介助をする母を四六時中ののしるようになってしまいました。そんな状態なのに、排泄ケア等は母にしてもらいたいらしく(看護士さんにしてもらいたくないようです。)、母がやると、愚図だ、気が利かないなどと大声でののしるのです。昨日は私も付き添ったのですが、怒りながら「もう帰れ!」と言ったのに、今朝は早くから「何時に来るんだ」と電話があったそうです。そして母が病院に行くと、ずっと怒りっぱなしになってしまうようです。    今日私が仕事帰りに病院に寄ったところ、昨日からの発熱が引かず、トイレにも車椅子で移動する状態で、車椅子からベッドに移るだけで非常に呼吸が乱れ、苦しそうな様子でした。とはいえ、「ここに居てもしょうがないから明日退院する。」と家に帰ることを強く望んでいる状態です。    主治医の先生とはまだ今後についてお話ができていないのですが、現状を見ていると再び家で介護するのは難しいかなと思います。仮に帰宅が可能な状態となっても、在宅介護サービスを拒んでいる状況(父は母が一人でやれるはずだと思っているようです。)では、現実的には無理なのではないかと思っています。私は一人娘で別に家庭を持っており、生活のため仕事を辞めることができないため、介護休暇のようなものが取得できないか模索中です。  仕事帰りに父の所に面会に行っても、母の悪口ばかりで、本当に悲しくなります。体が痛い、つらいということには全面的に聞き役になっていればすむのですが、母の悪口を言っているところで「お母さんもお父さんを心配して精一杯がんばっているよ」などと言おうものなら、私も同罪とばかりになじるのです。  歩けない、呼吸困難、発熱などから、父の命はそんなに長くはないのかな・・・などと思いますが、退院する意思のあるところに、「訪問看護」や「ホスピス」を検討しないと、なんて話をしたら、さらに母に対する暴言がひどくなるのでは、と心配です。母の精神状態も限界に近く、一体どうやって2人をサポートして行ったらいいのか、皆目分かりません。    長々と書いてしまいましたが、 1 末期がん患者で、貧血(6ポイント台?とのことでした)、発熱(38度以上)、労作時の激しい息切れ、足のむくみ、疼痛による自力歩行不可の状態で、食事もあまり取れていない場合、余命はどの程度望めるものなのでしょうか? 2 末期がん患者の近親者に対する横暴な態度、暴言などはがんの進行により起こっているものなのでしょうか。脳への転移等の可能性があるのでしょうか? 3 痛みを楽にするためのモルヒネ等の点滴は、患者本人の同意がないと開始できないのでしょうか(痛みが治まれば、暴言等もおさまるのではないかと考えました。)?  この1ヶ月での病状の悪化に、私自身が付いていけない状態です。人生の最後になって、長年寄り添った夫婦が反目しあったまま天に召されてしまう事態はなんとか避けたいのです。支離滅裂な文章になってしまい大変申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 父の遺産や残された母について

    最近、長い間入院していた父が亡くなりました。 2年ほど前から私が父と母と同居をして介護など面倒をみることになり、準備を進めていました。 実家はもう古く、そばに住む姉から金銭的な事で母が嫌がらせを受けて入院してしまい、 新しく家を買う事、その資金は両親が出すという事を父母が申し出てくれていました。 しかし、実の姉やその娘に父の通帳や土地の権利所、実印などを盗られてしまい、 資金繰りに苦戦していたため、今年の3月にやっと家を見つけ、手付金を支払いました。 手付金については、退院後に出すから立て替えておいてくれと母に頼まれていました。 しかし、母の入院している病院に姉と義理の兄、娘が面会時間後に押しかけ母を脅したため、 母は、とにかく姉が怖いからもう何もできない、と言い出し私との同居の話は無くなってしまいました。 その少し後、父が、新し家で母と一緒にベッドを並べて寝たかったと言って亡くなりました。 母はもう、精神的に姉に追い詰められ、まるで姉の操り人形のように姉の言うとおりにしています。 姉に私に金を返せと言え、と言われれば、母が私に金を返せと言うといった具合です。 少し前に入院中の母から聞いた時には、 貯金などかなりの額があるから新し家を買う余裕ぐらいある、という話でした。 母の貯金なども、すべて姉に取り上げられてしまったと母に泣いて訴えられましたが、 母が、とにかく姉には逆らえず、私の前で言うことと姉の前で言うことが違うため、 どうすることもできません。 私の前では、お金を全部取り上げられた、このままでは姉に殺されるといって泣きますが、 姉の前では姉の言いなりなのです。 今回、父が亡くなったことにより姉が遺産の分配をしたいと言い出しました。 しかし、父の遺産がどのくらいあるのか私は知りません。 全て姉が母から取り上げてしまっていて、父の遺産は土地と家しかないと言われました。 納得ができないまま話し合いの場に行くと、持っている金を出せと義理の兄に言われました。 私はまだ手付金すら支払ってもらっていない事、 母から姉に今まで色々と言われて散々お金を出してきた。もう1000万以上になる。 お前には何もしてやれない。姉に面倒を見てもらう事になったから、もうお前には会えないだろう。 だからこれは手切れ金だと思ってくれと言って渡されたお金があることは話しました。 義理の兄は「その金を吐き出すか、遺産を放棄するか選べ」と言って話になりませんでした。 家を買う時に父の印鑑や通帳を返さなかったのも義理の兄が画策したことだったようです。 私に何か打つ手はないのでしょうか? 父の遺産、母の今後の生活費など姉夫婦から守る方法はないのでしょうか?