• ベストアンサー

新高校一年生です。

peetsweeの回答

  • ベストアンサー
  • peetswee
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.1

スズキかヤマハのセットをお勧めします。 6~7万くらいからあります。 時々店頭に出ていたものがディスカウントされていたりもしますし、お店で相談できる人がいるなら「スズキのNO.○○○と同じくらいのレベルのものがほしいんですけど…」といえばもう少しリーズナブルな楽器もあるかもしれません。 ただ通販などで5000円!などというのはあまりお勧めできません。 もちろんもっと予算がある場合なら、自分の好みの音色のものなど(スズキやヤマハ以外でも)いろいろ選ぶ余地はあります。

music-yui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おかげで遂に「My楽器」を買って貰うことができました!

関連するQ&A

  • 高校一年からのヴァイオリン

    こんにちは。 現高校一年の女です。 昔から楽器を習いたい!という願望はあったのですが、最近になってその思いが強くなり、ヴァイオリンを習おう!と思っています。 ですが私はもう高校1年です…。 普通習い始めるのは皆遅くて中1とか、早くて2~3歳とか… もちろん、自己満で趣味としてやりたいと思っているのですが、この歳になってヴァイオリンを始めるのは遅いでしょうか? 友達には「遅すぎる」と言われます。 そして私は楽譜も読めないし、ヴァイオリンという楽器を詳しく知りません。 音楽歴など全くなく、さっぱりです。 でも、もちろん気持ちはあります! こんな無経験な私でも、ヴァイオリンを始められますか? 習いに行こうと思っているのですが、この歳で入れてもらえるのでしょうか? とても不安です…お暇がありましたら回答よろしくお願い致します。 乱文失礼しました。

  • はじめまして。高校一年生女子です。

    はじめまして。高校一年生女子です。 最近楽器をはじめたくなったのですが、なかなか決められません。 小学校の頃にチューバとアルトホルンをやっていたのですが、楽譜は全てふってもらっていたので読めません。 電子ピアノは昔3歳くらいのころピアノを習っていたのであります。 あとバイオリンは妹が習っていたのであります。 ただ、バイオリンを始めるならエレキをやりたいな~と思っています。 楽器全般好きなためこんな感じで決められません。 何かオススメの楽器はありませんか? ただ、学生が出費出来るレベルの楽器でお願いします。 (チューバなどは流石に買えません。) グダグダな質問になってしまいましたが、是非とも回答お願いいたします。

  • バイオリンをネットオークションで購入したいのですが

    バイオリンをネットオークションで購入したいのですが、ピンからキリまで色々出ています。バイオリンを始めて5年目です。最初は趣味のつもりで前から持っていた、安物のバイオリンで習い始めましたが、最近もう少し、いいものをと思うようになりました。ただ、専門店ですと、やはり、それなりの価格で予算が足りません。まだ初心者の段階です。 オークションの安いもので大丈夫ではと思うのですが、実際にオークションに出ているものはどうなのでしょうか。 楽器によって音は違うと思います。選び方などありましたら教えてください。ただし、最終的には弾く人の技術なのでしょうけれど。

  • ヴァイオリン購入

    大学生になって、部活でバイオリンを始めました。 そこで、ヴァイオリンを購入したいと考えています。 予算は10万円前後です。 楽器経験はピアノが12年で、バイオリンは全くの初心者です。 そこで、色々お聞きしたいことがあります。 ・アウトフィット(?)すべてセットになって10万円の物か、別々でそろえる方がよいのか  ・本体よりも弓を高価なものにするほうがよいのか 弓が良いものだと、本体が多少悪くても良い音が出ると聞きました。 自分の中では 本体:弓=6:4 なのかなーと思っていたりしますが、ご意見お願いします。 ・今のところ鈴木バイオリンを考えています。鈴木バイオリン300以上で、そう雑に扱っていなさそうだったら、オークションで購入しても問題ないでしょうか? ・名古屋市内で良い楽器店があれば教えて下さい ネットで購入する場合でも、一度は楽器店に行きたいと思っています。 無知なため、良く分からない質問になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 高校生からバイオリンを始める場合でも上達しますか?

    中3女子です。私は幼い頃からピアノを習っています。 今は音楽科の高校の受験のために日々ピアノの練習を頑張っています。 それから、バイオリンにも興味があるのですが、触ったことも無いくらい全くの初心者です。 バイオリンは前から習い始めたいと思っていたのですが、家が裕福ではないのでなかなか親に言い出せず、ここまで来ました。流石に今からバイオリンを始めても、高校でバイオリンをやっていくのは不可能なので、高校生になってからバイオリンを習い始めて、大学(音大を受けるつもりです)で副専攻としてやっていけたらと思うのですが、やはりたった3年間でそこまでいくのは無理でしょうか。 勿論、習い始めたら毎日寝る間を惜しんでバイオリンの練習をするつもりでいます。 回答お待ちしております。

  • エレキバイオリンのバンドでの需要

    こんにちは。大学の軽音サークルでボーカルをやっている者です。 ずっとボーカルばかりやっているので何か楽器を始めたい、と思い、エレキバイオリンの購入を考えています。 私はアコースティックバイオリンを高校の部活(オーケストラ)で2年半ほどやっていたのですが、それですぐにエレキバイオリンを弾くことは可能でしょうか? (バイオリンはずっと習っていたわけではなく、高校で始めました。) それと、エレキバイオリンを始めるにあたって、エレキバイオリンという楽器がバンドでどれくらい需要があるのか知りたいです。 せっかく高いお金を払って買ってもバンドで出番がなければ意味がないので… エレキバイオリンを使っているバンドではBIGMAMAというバンドしか知らないのですが、メジャーな曲でもストリングスのパートというものは存在するのでしょうか? スコアはなくても、高校のとき部活でポップスなんかを弦楽合奏用にアレンジしたりしていたので、耳コピや採譜はできるのですが… 普通のバイオリンは持っているのですが、ライブハウスでバンドとして演奏するならやはり音がかき消されてしまうと思うんです。 それと、買うとしたら最低でもいくらほど出すべきなのでしょうか? ネットで売っている安いのは信用できないし、やはり買うとしたらYAMAHAのエレキバイオリンを買うべきですよね…? わからないことだらけですいません;; エレキバイオリンに詳しい方やエレキバイオリンでバンド経験をしたことある方、アドバイスを下さると嬉しいです。

  • 私は高校2年の女子なのですが、

    私は高校2年の女子なのですが、 将来、音響関係の仕事(音響監督など)をしたいと思っています。 大学も、音響関連を学べる学科に行くつもりなのですが、 今、高校生のうちにやっておける事、取っておける資格などはあるのでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、どれも大学で学べる。と言うもので、 よく分からなかったので質問させて頂きました。 あと、音響関連の学科は、作曲や楽器などが出来なくても入ることはできるのでしょうか?? (情報表現学科など) もしどちらかだけでも詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えていただきたいです…!! 宜しくお願いいたします!

  • 高校3年生です。

    高校3年生です。 わたしは部活をしていて、今のまま部活を頑張れば推薦で地元の国公立を目指せるから頑張れ、と親や先生に言われています。 でも実際その大学に魅力を感じておらず、他に行きた大学があります。 そのわたしの行きたい憧れの大学は偏差値が高めで今部活をしている余裕なんかないと思っています。 2年生まで上手くいっていて頑張っていた部活も、3年生になったあたりから調子が悪く、良い結果も望めそうにありません。 だから部活をやめてしまい勉強一本にしたいのですが、最後にこんな中途半端でやめてしまったら受験なんか頑張れないよ、と言われたりします。 でも、今部活も上手くいかない、勉強も中途半端になる、で焦っていて何事も手付かずな状態?です。 今どうしたらいいかわかりません。 今さら部活を辞めると言うのもすごく勇気がいるし… でも勉強したい… 早く部活が終わってしまった友人が受験勉強に必死になっているのを見て羨ましく思い、自分も早く部活をやめてしまいたいと思います。 何かアドバイスくださいm(_ _)m

  • よいヴァイオリンを見分けるコツを伝授願います。

    大学で管弦楽団に所属しています。楽器はヴァイオリン、初めて年になります。 明日自分で買うヴァイオリンの下見をしてこようと思います。そのお店は私の学校のOBがやっていて現在もそこのお店で楽器を買ったという先輩が多くいる信頼できるお店です。 そこで、よいヴァイオリンを見分けるコツを伝授願います。 ちなみに予算は2~30万です。親からお金を借りて一括で払い、バイトで貯めたお金を順々に返していく予定です。

  • 何か楽器を演奏できるようになりたいです

    私は高校2年の女です。 最近、趣味がほしくてたまりません。 中学、高校と音楽系の部活に入りましたが、 両方とも、中途半端でした。 だから、今度は本当に自分にあっていて 続けられる楽器をやりたいなと思っています。 家にある楽器といえば、 キーボードくらいです。 友だちで、フルートをやってる子がいて いつかふたりでセッションするのが 夢です。 最近はヴァイオリンがいいなと 思っているのですが、 もう高校生ですし、 はじめるのが遅すぎるのかなとも 思ってしまいます。 来年になると受験がありますし、 はじめるなら大学に入ってからがいいかな とも考えています。 気軽に始められるおすすめの楽器が ありましたら 教えてください。