• ベストアンサー

TVチューナーソフトをアンインストールしてしまいました。NECのsma

TVチューナーソフトをアンインストールしてしまいました。NECのsmartvisionです。 もともとPCを購入した時に入っていたものです。付属のディスク等は実家に置いてきてしまい、すぐには取りに行けない状況です。 smartvision、又は代わりになるソフトをどこかでダウンロードなどできないでしょうか。御存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

ここからは、落とせないの?

参考URL:
http://121ware.com/download/
sdmrk
質問者

お礼

無事復旧できました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NEC TVチューナーカード のドライバ

    基盤にはg1bdaと書いてあります。 NECのパソコンが壊れてしまい、TVチューナーだけ違うパソコンに入れて使おうと思ったんですが。 インストールするドライバがなく使えません・・・ 近々使う予定があるので焦っています。。。 どなたかドライバがダウンロードできるサイトをご存じないでしょうか?

  • TV視聴ソフトsmartvisionのインストール

    NEC PC-VALUESTAR (VW770WG6B) OSはwindows7 を使用しています。windows10に変更するため障害になるというTV視聴ソフトsmartvisionを削除しました。このときNECのPC付属のソフトインストーラーを使用したのですが、動作が遅くしびれを切らし、削除作業の途中でwindowsのコントロールパネルでアンインストールしました。結果的にwindows10へは変更せずwindows7のままですが、削除したsmartvisionを再度インストールしようとしましたが、インストーラが削除作業の途中になったまま(「削除」の表示が出ている。)で、インストールできない状況です。解決方法をご教示願います。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • ノートパソコン付属のTVチューナーパック活用

    ノートパソコンに付属していたTVチューナーパックを活用したい ノートパソコン(PC-LS70H/74DH NEC製)に付属していたTVチューナーパック があるのですが活用したいと思います。 付属のWindowsMEがインストールできなくてWindowsXPを入れました。 インストールCDはOSからまとめて入れるのでTVを見るソフトは使えません。 フリーのTVを見るソフトはないのでしょうか?

  • TVチューナーカードで使う録画ソフトについて

    これまでバッファローのTVチューナーカードと付属ソフトPcastでTV番組の録画をしていたのですが、 カードのコンデンサーが液漏れを起して使えなくなってしまいました。 そこで代わりにELSAのEX-VISION 700TVのソフトなし中古をハードオフで安く拾ってきたのですが、 Pcastで使おうとすると元のボードと違う(バッファロー以外のボードは受け付けないようです)と警告が出て起動することが出来ません。 しょうがないので録画用のソフトを買おうと思うのですが、検索をかけてもWinDVR位しか見つかりません。 ボードに付属する程度のレベルでかまわないのですが、2千円位で買えるソフトはないでしょうか? **ふぬああ以外でお願いします**

  • ワンセグチューナーと録画について

    今使ってるのPCは少々古いですが、NECのVR300/Dというパソコンを使っています。一応、TVチューナーは内蔵で、録画できるソフトもついてます。そこでなんですがワンセグチューナーをつけたときに、元々入っているソフトでデジタル放送を録画できるようになるのでしょうか?ちなみに元々入っているソフトはSmartVision Ver2.6というものです。 使っているOSはXPです。分かる方いましたら教えてください。 もしお勧めのワンセグチューナーあればそれも教えてもらえる助かります。よろしくお願いします。

  • NEC ソフトナビゲーター

    NEC ソフトナビゲーター NECのPCの調子が悪かったため、HDDを完全にフォーマットしたのちOSを再インストールしました。 しかしsmartvisionというソフトまで消えてしまいこまっています。 どうやらソフトナビゲーターなるソフトがあればインストールできるということを知ったのですが、このソフトナビゲーターももちろん消えています。 smartvisionの入っている機種のリカバリDVDを探すのは無理そうですが、ソフトナビゲーターならどのNECのPCにも入っているそうなので簡単に入手できそうです。 ここで質問なのですが、smartvisionの入っていないリカバリDVDを入れて、ソフトナビゲーターからsmartvisionをインストールすることはできるのでしょうか? 自分はNECパソコンを使ったことがないのでソフトナビがどんなものかいまいちわかりません。 わかりずらい文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • TVチューナーについて

    自室のTVが壊れてしまい TVを買い換えようと思ったのですが 自室にいるときは必ずPCをつけているので PCにTVチューナーをいれれば安上がりではないかと思い 購入を検討していたところ PCでテレビをみているときはほかのソフトの動作が不安定になり 趣味の1つであるTVゲームもPCではとてもできたものではない と聞きました TVチューナーはこのような現象が本当におきてしまうのでしょうか

  • TVドライバを誤ってアンインストール

    VALUESTAR N(PC-VN770MSR-KS) を使用しています。 Smart Vision の調子が悪かったので、再インストールする為、プログラムのアンインスト―ルをしたところ、誤ってTVドライバをアンインストールしてしまったようです。TVドライバのダウンロードはできないのでしょうか?御存知の方がいれば教えて下さい。お願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • 大変困っています。NEC VALUESTARを愛用しています。

    こんばんは。大変困っているのでこの場をお借りして皆様に ご質問させていただきます。 私はNEC製VALUESTARを愛用しています。 PC本体にTVキャプチャーボートが実装しているのですが、 テレビを視聴する「SmartVision」と言うソフトをアンインストールしてしまってテレビを視聴できない状態になっていました。 ネットで検索してもソフトが見つかりませんでした。。 あと、ソフトナビゲーターと言うソフトもアンインストールしていました。。。。 最終手段で再インストールしようと、PCを起動し、ポスト画面でF11で再セットアップの画面に行くはずなのですが、何度試してもスルーしてOSが起動してしまいます。。。 長文ですみません。質問はまとめると。 ■視聴、録画できる「SmartVision」と言うソフトは単体でダウンロードできないのでしょうか? ■F11で再セットアップできるはずなのですが、できないのはなぜでしょうか? ■ディスクの管理でリカバリの領域は削除できるものなのでしょうか? ■上記の方法以外で再セットアップする手段を教えてほしいです。 長文で分かりにくい文章で申し訳ありませんが、 皆様のご回答お待ちしています。 よろしくお願いしいます。

  • smartvisionのTV2が映りません

    smartvisionについて、お尋ねします。 smartvisionを使ってテレビを観ようとすると、 TV1(メインチューナー)では、画像・音声共に正常に映るのですが、 TV2(サブチューナー)では、画像が映らず(黒画面)、音声のみが聞こえる状態です。 予約録画はサブチューナーが優先ということで、こちらも音声のみしか記録されず、黒画面のままで録画されてしまいます。 何か設定がおかしいのでしょうか。それとも、アンテナの問題なのでしょうか。 PC初心者で、要領を得ない説明で申し訳ありません。 どなたか、解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 PC: NEC VALUESTAR (PC-VL570DD) WindonsXP HomeEdition ソフト:SmartVision Version 2.6.0.118

このQ&Aのポイント
  • 学校で靴隠しの事件が増えており、去年から友達が被害に遭っています。今年に入っても続いており、犯人はまだ見つかっていません。最近では友達のメガネケースとメガネが盗まれるという事件も起きています。
  • 学校では去年から数回、靴隠しの事件が発生しています。しかし、犯人は見つかっておらず、被害にあった友達は新しいメガネケースとメガネを買いなおすことになりました。
  • 学校では最近、靴隠しの事件が頻繁に起きており、友達のメガネケースとメガネが盗まれたという被害も報告されています。警備は厳重にされているものの、犯人はまだ特定されておらず、生徒たちは不安を抱えています。対策を考えなければなりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう