• ベストアンサー

ギネスに挑戦の定番と言えば?

 私は、ある小学校のPTA役員をやっています。3年目になりますが、結構楽しく やっています。  今年の5月に学校創立100周年を迎え、記念事業も無事に終わりました。ただ、 記念事業については、大人の自己満足の事業だったのではと反省もしています。そこで、 私達PTAは、毎年恒例の「元気フェスタ」というバザー有り、ステージ有りのイベントの 中で、百周年を記念して、子供達主体の取り組みを計画しようと考えているところです。  今上がっているのが、ギネスに挑戦です。子供達に挑戦できそうな‘ギネス,について 皆さんのアドバイスをお願い致します。また、百周年記念として、子供達に、こんな事を させてみては…という意見があれば聞かせて下さい。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chionpu
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.3

「ギネス 小学生」と検索したら 面白いものをみつけました。 ギネス認定 長ぐつ飛ばし(ゴム長靴を履いて遠くへ飛ばそう!) 小学低 18.88m 小学高 22.62m ターボジャベリン投(プラスティックの槍を遠くへ飛ばそう!) 小学低 12.80m 小学高 16.73m だそうです。 あとは こちらに、個人ギネスの種目が載っていましたよ http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/sports/event/festival/festival.htm あとは http://www.guinnessworldrecords.com/ ギネスブックの公式サイト http://www.excite.co.jp/world/url/ ホームページをそのまま翻訳して表示するサイト

参考URL:
http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/sports/event/festival/festival.htm

その他の回答 (3)

  • saidon
  • ベストアンサー率21% (99/459)
回答No.4

ギネスと言いましても国際的な審査委員が今して その人が確認しないと認定されないのです、ビデオカメラに撮ると言っても一般の人が撮るのは信用性がないと処理されるため、審査委員を呼ばないと無理です 手っ取り早いのはテレビ局の企画などデス 内容的には 何名イルカ分かりませんが、 何回連続して止まらずに跳び箱が跳べるか(みんなで) などです

  • crocs
  • ベストアンサー率28% (127/448)
回答No.2

以前ウッチャンナンチャンの番組で、 小学生が2人3脚ならぬ、50人51脚(?)(この人数も定かではないですが) をやっていましたね。 スピードを競っていました。 後、定番といえば、「ドミノ」でしょうかね。 でもドミノの用意が大変ですし、 よくテレビとかでやっていてもう数ヶ月単位で準備に かかったりしているので、厳しいかとは思いますが・・・。

  • piyo1969
  • ベストアンサー率21% (92/428)
回答No.1

よく「愛は地球を救う」で100人(?)縄跳びとかやってますよね。記録がどの程度のものかは定かではありませんが、見ているほうも手に汗握って盛り上がりますよね。 個人的には、全員で超ロング手巻き寿司作り。どこかの町のイベントでやっているのをテレビで見たことがあるようなないような。最後はみんなで仲良く食べておしまい・・・ってカンジならお後が宜しいようで面白いのでは?

関連するQ&A

  • 中学校文化祭でのギネス記録挑戦

    中学校文化祭でのギネス記録挑戦 私の学校では、創立記念周年ということで文化祭で新たな試みをやろう、と実行委員で決まりました。 案として有力なのがギネス記録への挑戦です。 学校の規模は全校生徒650人程度、教員50人です。 「全員が参加できる」をモットーに進めていますので、その理念に忠実なものがいいかなぁと思っています。 そこで質問なのですが、文化祭で挑戦できそうな記録をご存知でないでしょうか。 体育館でできるものがよいです。 運動系、などジャンルは問いません。 ぜひご協力をよろしくお願いします。

  • 小学校周年記念誌について

    はじめまして。 小学校のPTA本部役員をいているものです。 わが校は本年度50周年を迎えます。 それにともない、様々な記念事業が執り行われるのですが。 その中で、記念誌について皆様のアイデア等を頂けたらと思います。 記念誌の8ページをPTA本部が担当することになり、 そのうちの4ページを、PTA活動の紹介及び、地域の方々からの お祝い文を載せることになりますた。 そこで、残りの4ページをどのような企画にするか良い案が出ず悩んでおります。 あまり堅苦しくなく、こどもが見て、読んで楽しめる企画をと思っているのですが。 周年記念広報誌で、こんな企画が面白かったよなどの情報がありましたら、 ぜひ教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 教えて下さい!

     学校創立百周年を記念して、PTAで何か子供たちに残してあげられないかと考え、タイルに特殊なクレヨンで絵を描いて壁に貼り付ける(何かイメージして)というのを検討しています。  だだ、予算の都合もありまして、ご存じの方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。 タイルの大きさでも金額が変わると思います。具体的に教えて下さい。業者についてもお願いします。約500枚です。

  • 会社の創立××周年の数え方

    会社の創立何周年という数え方ですが、 もし記念事業を行うとしたら、いつがよいのか。 定義などありましたら、お知らせください。 <例> 事業年度期間 4月1日-3月31日 創立日平成6年2月1日 創立10周年の日は、平成16年2月1日。 創立10周年の事業年度は、平成15年4月1日-平成16年3月31日 上記の考え方はありますか? もし記念事業を行うとしたら、いつからいつの間が妥当なのか。 会社の任意であるような気がするのですが・・・・

  • 創立と設立の使い分けを教えて下さい。

    記念事業をするのですが、今まで「創立○○周年記念」としていたのですが、ここにきて、社長が「設立」と言う文字を出してきました。創立と思って今までやってきましたが、頑固社長なので困ります。何か根拠になるような、又は「この場合は、これこれである」と具体例でも有ればよいのですが。因みに、会社の創立ではなく、各会社の代表者等が集まって創立した、「○○研究会」です。宜しくお願い致します。

  • 災害の何十周年記念事業は不要?

    自治会で災害(地震)から50年経つので記念事業をしたら? という話が出ました。 私は「する必要はない」という考えです。 理由は 1. 災害の記念碑はすでに立っている。 2. 被害状況の写真も公民館に掲示されている。 3. 人的犠牲者はないので慰霊祭の必要はない。 4. 「何十周年記念事業」というものは普通、   「創立十周年」とか「偉人の生誕100年」・・・とか   慶事に属することに関して行うもので、災害の場合は   聞いたことが無いというか、知りません。 以上、私の考えにアドバイスいただければ幸いです。

  • 会費 祝儀袋

    ある会社の創立100周年記念パーティーに招待されているのですが、会費は祝儀袋で払うのか現金だけ裸で払うのか?教えて下さい!あと子供も招待されているのですが、子供も会費は払うものなのでしょううか?

  • PTA収益事業について

    現在、小学校の会長職をしております。我がPTAでは、活動費の収益事業として年2回の空ビン、アルミ缶回収と年1回のバザーを行っておりますが、空ビン、アルミ缶回収に代わる収益事業を考えております。皆様方のPTAでこんなことをやっている等の情報を頂ければ、幸いです。宜しくお願いします。

  • KinKi Kids コンサートについて

    はじめまして。 恒例となっています、今年の2007-2008冬のKinKi Kidsのコンサートについて質問です。 今年、KinKi Kidsは10周年ということで、今年の夏に39という東京ドームで一日限定のコンサートがありましたが、冬のコンサートもこのような感じになるのでしょうか? また、10周年記念ということで、コンサートの会場(ステージ)構成が毎年行っているのと今年は違うのかも気になります。 ネットで色々調べていると、今年はセンターステージではないでしょうか?というのも見られ、私はスタンド席のため、いつもならムービングステージやトロッコステージなどスタンドでも十分楽しめるスタイルになっていたので、センターステージだとアリーナだけが近くで見れてスタンドはあまり近くで見れないのではないか。。と心配なのです。 ぜひ、教えていただきたいのですが?

  • 小学校のPTAで初めてフリマを主催する場合のノウハウ(注意事項等)を教

    小学校のPTAで初めてフリマを主催する場合のノウハウ(注意事項等)を教えてください。 ここ数年、バザー行うための出品物が集まりにくい状態で、今年度はバザー収益を無理に上げる必要もないため、バザーをやめることにしました。しかし、子供たちはお小遣いで購入できる物が多いため、バザーを楽しみにしており、地域がら、外国人の方も多くバザーを楽しみにしています。 そこで、今回は思考を変えてフリーマーケットを主催してみては?という事になり今回の質問にいたりました。 PTAとしてフリマに期待する効果や要点は以下の様な事を考えています。 (現状では、出店者はPTA会員でかつ親子参加を条件にする予定です。) ・PTAとしては収益を期待しない。 ・子供たちがバザー同様にお小遣いの範囲で購入できる物がり楽しめること。 ・物を買う事や売る事を体験し社会勉強が出来る場となる。 ・PTA活動に興味のない保護者にも参加して頂けるきっかけになる。 ・保護者間のコミュニケーションの場になる。 参考になるURLや問題・主催ノウハウ等なんでも結構ですので情報を頂きたいので宜しくお願いします。