共有アンテナで問題発生!責任はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸物件を貸し出していたが解体中に共有アンテナを壊してしまい、近所の人たちからクレームが殺到している。
  • アンテナが共有であったことや近所の人たちがテレビを視聴していたことについては知らされておらず、対応に困っている。
  • 自分に責任はあるのかどうか迷っているが、事態を収束させるために適切な対応策を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

宜しくお願いします。教えて下さい。

宜しくお願いします。教えて下さい。 昭和の中ごろから賃貸物件を持っていて貸していましたところ最近もうお年でしたので病院で なくなられ賃貸契約が終わりました。古い建物でしたので解体し始めましたところ 解体業者が何も知らず、もちろん私も知らなかったのですが、アンテナを壊したところそれが 共有アンテナになっていて近所の人達がテレビが見られなくなったとドバッとおしかけてきました。 共有アンテナにしてあったのも知らず、又御近所さんがそれでテレビをみていたなんてもちろん 知らなかったのですが。どのように対応すればいいのでしょうか。私に責任は あるのでしょうか。まったくどなられても知らなかったことで今時そんな共有アンテナが あったことすらしりませんでした。どのように対処すべきか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

ちょっと、待ったぁ! 地権者(相談者)が知らないうちに、共有アンテナが設置されていたなら、復帰させる必要はありません。今まで無償で利用していたご近所さんは、各自で地デジ対応に変えればいいだけです。もし、ご近所さんがグダグダ言うなら、今までのアンテナ使用料金と新たに設置する機器費用および今後の月額の使用料金を徴収していいでしょう。

syobai3sei
質問者

お礼

御丁寧にありがとうございました。そうですよね。私ももしかしたら 無償がひっかかりました。これまでの使用料金も考えられるのではと 思っていました。本当にありがとうございました。 心からお礼申しあげます。お礼まで。

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

知っていたか知らなかったのか、という問題ではなくて、共有アンテナを撤去・処分してしまったのですから、まずはその共有アンテナを復元させるべきです。 それから、賃貸物件の所有者はあなたですから、あなたに無断で共有アンテナの設置したことについてや、今後の対応について話し合うべきです。 共有アンテナの権利者は、善意の第三者であるかもしれませんから・・

syobai3sei
質問者

お礼

早々と御回答いただきありがとうございました。 そうですか。よく理解できました。 ありがとうございました。お礼まで。

関連するQ&A

  • アンテナがついてない賃貸物件はやめた方が良い?

    良さげな物件を見つけたんですが、どうやら今どきアンテナがついてないようです。 アンテナは自分でつけてねとのこと。 うちの実家は元々アンテナがなくて、父が自分で取り付けてたくらいなのでそんなに難しくはないと思うんですが、うちの実家みたいに昭和の中頃に立てられたような山の中にある戸建てならともかく、23区外とはいえ東京ですよ? 何かあるんじゃないかと勘ぐってしまいます。 業者に頼んでも4万円くらいですよね? テレビ番組を観ない人も増えましたが、それでも基本となるインフラの一つですから、エアコンはなくてもアンテナ線はあるというところの方が多いと思います。 もしかして自分でつけろとか言っておきながら、テレビの電波が入らないところとか? さすがに今どきテレビアンテナのない賃貸物件はやめておいた方が良いですかね?

  • 建物を解体した場合の固定資産税

    現在、検討中の物件について。 画像の白い建物が昭和22年。青い方が昭和58年に増築。の車庫なしの物件です。 画像にあるよう、もし、この物件を購入したら白い建物を解体して、車庫にしたり小屋や物置でも作ろうかなと思っています。 昭和22年の白い方を解体すると、固定資産税はどうなるのでしょうか? 車庫、小屋を作るなど関係なく、固定資産税は上がるのでしょうか? ネットで調べたところ、古い建物を解体して更地にすると固定資産税が4倍ほど上がる可能性があるという記事はみたのですが、自分の場合、更地じゃなくて、家の半分ぐらいを解体です。 解体した場所は更地ですが住居(青の建物 昭和58年)があります。 完全な更地ではありません。

  • BSアンテナは取り付けられないのでしょうか・・・?

    賃貸マンションに住んでいます。最近引っ越してきて、今まで使っていたBSアンテナを取り付けようとしたのですが、どうやら他の建物についているアンテナをみると、うちの部屋からは正しい方角へアンテナを立てられない気がするのです。(ちなみにベランダは東向きです) 住んでいる物件そのものに衛星を共有できるアンテナもないようです。 NHK衛星第二などが見たいので、あきらめられないです。 管理人さんへ言って、屋上などに取り付けさせてもらうなんていうことは現実には可能なんでしょうか? それとも何か方法はあるのでしょうか?いいアドバイスをよろしくお願いします!

  • 借家のデジタル化について

    借家を持っています。 この建物はだいぶ前に中古物件を買って、賃貸で貸しているものです。 今度、デジタル化になりますが、このアンテナについては、もし交換するなら、これは家主の負担になりますか?それとも借主の負担になりますか? もし、家主の負担であるなら、家賃を月に2000円ほど値上げできますか? 賃貸契約書にはアンテナや電波についての特約なども何も書かれていません。 法律的な見地から、ぜひ教えてください。

  • アスベスト使用の可能性は?

    古屋付(解体前提)の不動産を購入しようと思っています。古屋に関しては 「昭和51年3月築、軽量鉄骨スレート2階建て、防火/準防火の指定なしの地域」 という内容で土地は気に入ってはいるのですが、重要事項説明書の「石綿使用調査の内容」で「調査記録:無し」「使用調査の内容:売主に確認しましたが不明です。」との記載に契約するか迷っています(瑕疵担保責任無しの物件)。 つまり古屋解体時にアスベスト使用が判明したら、解体費用が100万以上アップするからです。 不動産屋は、解体しないと分からない(多分使っていないでしょう)し、売主に調査依頼や瑕疵担保責任は難しいと言われました。 そこでお聞きしたいことがあります。 このような建物の場合、(解体費がアップするような)アスベストを使用している可能性はありますか? 傾向的にで結構です。 なお、昭和50年頃からアスベスト含有ロックウールに切り替わったのは似た質問から知りました。

  • 酷い解体現場はどこへクレーム?

    酷い解体現場はどこへクレーム? 問い合わせれば良いのか? 画像の通り、隣の賃貸物件が解体を始めました。 近所の人とも話したのですが、埃が酷く飛散してて、解体のシートが雑に張ってあるだけで酷いね。 今週中には終わる気配ですが、解体後新築を建てるのか?分かりませんがその際にも雑な建築作業員が来ても困るので、取り敢えずどこに問い合わせれば良いか? 作業員の会社名を直接聞くのが良いのか? 問い合わせできる建設現場の組合見たいってあるのでしょうか? もう解体された賃貸物件ですが、Googleマップで3Dで見れば不動産屋の名前がわかるかも知れません。 何方か教えてくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 教えてください。共同アンテナの仕組みについて。

    テレビの共同アンテナの仕組みについて詳しい方教えてください。 現在住んでいるのが一戸建てなのですが近くに大きな建物があるため共同アンテナを使用しているらしいのです。 ふと思ったのですが、この場合自宅のTVでDVDを鑑賞したら近所の他のTVにも写ったり漏れたりすることってあるのですか? ありえないと思いますが共同アンテナで電波を何世帯もの家で共有しているので心配になりました。 こういった可能性はあるのですか?詳しい方ご教授お願いします。

  • 地デジ アンテナについて

    電波の届きにくい所らしく 今まで無料でケーブルテレビを見る事が出来ていました  2011年からは有料で ケーブルテレビと契約か アンテナを買って地デジを見るかなので アンテナを買って地デジにしたいと思っています 総務省の地デジの所へ電話で 地デジがうつるエリアか聞いたところうつるエリアだけれども 地形や建物にもよると言われ・・ 不安です 近所の家には 横長さ1メートルくらいのアンテナが立っている所が何件かあります  近所の人に聞いても ケーブルテレビ使用との事で分かりませんでした 何か いい方法ありませんか?(地デジがうつるかどうか調べる)

  • 売主の瑕疵担保責任

     私は、父が残した土地を処分する為、建物を解体し更地にして、測量しました。  そのおかげかすぐ買主があらわれたので、売買契約を結びましたが、決済がまじかになって、買主から連絡があり、売買する土地に行くと、隣地の建物の屋根、雨樋が若干土地に越境しているとのことでした。  その為、買主さんと相談した結果、「決済日が2日後に迫っています。 契約上、その日に行わないといけないので、売主様の瑕疵担保責任で対処してほしい」と 言われました。  私は、売主としての責任としては、土地の埋設物撤去、測量などを果たしました。 隣地の建物の越境まで責任を負わないといけないのでしょうか? 売主の瑕疵担保責任になるのでしょうか?

  • 京都のお風呂のない賃貸住宅

    賃貸にする住宅を購入するため京都の物件をいろいろ見てきました。そこで気になる事がありましたので質問します。京都の中心部で築30年位の物件の中にステキな建物なのにお風呂のない住宅がかなりありました。今時お風呂のない物件だとかなり安くないと借りてはいないのではないかとおもいました(その物件は賃貸中でした)。物件の価格が手頃なので購入しようと思いましたが、お風呂がないので悩んでいます。後付けでお風呂を付けることも出来るそうですが、場所が取れない場合もあるそうです。風呂無しの賃貸物件および、京都の賃貸事情に詳しい方教えてください。どうぞよろしく御願いいたします。