• ベストアンサー

数A 場合の数の問題です。

数A 場合の数の問題です。 大、中、小3個のさいころを投げるとき、目の積が3の倍数になる場合の数を求めよ。 という問題で私は 目の積が3の倍数になるのは (大,中,小)=(3or6,☆,☆)or(☆,3or6,☆)or(☆,☆,3or6) (☆は1から6までの何でもいい数です。) だから、3×2・6・6と考えたのですが、 これでは6^3となり全ての倍数の数になってしまいます。 どこがいけなかったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

下記のように重複して数えてしまっています。 (3or6,☆,☆)→(6,6,6) (☆,3or6,☆)→(6,6,6) 場合分けして考えましょう。 (1)6が3つの場合 (6,6,6)の1通り (2)6が2つの場合 (6,6,x) 1*1*5=5通り(xに6は含まないので掛ける5となる) xの位置の場合の数は3通りなので 5*3=15通り (3)6が1つの場合 (6,x,x) 1*5*5=25通り 6の位置の場合の数は3通りなので 25*5=75通り (4)3が3つの場合 (3,3,3)の1通り (5)3が2つの場合 (3,3,x) 1*1*4=4通り(xは3と6を除くので4を掛ける) xの位置の場合の数は3通りなので 4*3=12通り (6)3が1つの場合 (3,x,x) 1*4*4=16 3の位置の場合の数は3通りなので 16*3=48通り 以上を合計して 1+15+75+1+12+48=152通り が答えになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 >(大,中,小)=(3or6,☆,☆)or(☆,3or6,☆)or(☆,☆,3or6) #1さんも指摘されているとおり、ダブっていますね。 このようなときの数え方は「少なくとも 1つ」の考え方を使います。 いまの問題であれば、 「目の積が3の倍数になる場合の数」=「少なくとも 1つの目は 3の倍数である場合の数」と言い換えることができます。 あとは、「余事象」の考え方を使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132116
noname#132116
回答No.1

質問はあまりわかりませんでしたが、ぱっと見て思ったこととして、例えば、 (3or6,☆,☆)の二番目の星が3or6だったとき、 (3or6,3or6,☆)となり、(☆,3or6,☆)の場合としても数えられ、 ダブっているということです。 上は例ですが、同じようにダブっているところを、 1つにしていけばよいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学Aの場合の数の問題なんですが

    大、中、小3個のサイコロを投げるとき、目の積が6になる倍数になる場合。 という問題なのですが、わかりやすい解き方を教えてください。

  • 数学の問題

    数学の問題 (場合の数) 大中小三個のサイコロを同時に投げるとき、次の場合の数を求めよ。 (1)目の数の積が奇数になる場合 (2)目の数の積が3の倍数になる場合 (3)目の数の積が偶数になる場合 これらのやり方がわかりません。 書き出す以外に無いのですか? また、この問題は「大中小」とサイコロの区別がついているので すべて別々のもの(その他がすべて同じ数字でも、大が3であるのと、小が3であるのとでは違う)と考えることが出来ますが 「三つのサイコロを・・・」とサイコロの大小や色で区別がついていると書かれていない場合はどうなのでしょうか? 分けなくてもいいのでしょうか? どのような問題の書き方なら「分ける(分けない)」のですか?

  • 高1の数Aの問題です。

    数学の補習でわからないところがあったので、質問させていただきます。 問題:大、中、小の3個のサイコロを投げる時、目の積が4の倍数になる場合は何通りあるか。 答えは、135通りなんですが、なぜこの答えになるのかがわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • さいころの場合の数の問題

    次の問題がわからないので、解き方を教えてください。 「大中小3個のさいころを同時に投げるとき、出た目の積が4の倍数になる場合の数を求めよ。」 積が4の倍数なので、(4,*,*)(2,2,*)(6,6,*)とか考えてみたんですけど、ダブりが出てしまうので、行き詰ってます。よろしくお願いします。

  • 場合の数

    大、中、小3個のサイコロを投げる時、目の積が 4の倍数になる場合は何通りあるか。 この問題についての質問なんですが、解説がよくわかりません。どなたか教えてください! 解説は写真にあります、わからないところは線が引いてあります。

  • 場合の数の問題

    大中小3個のさいころを投げるとき、目の積が4の倍数になる場合は何通りあるか。 目の積が4倍数になる場合は、次の場合がある。 [1]3個の目の少なくとも1つが4の目の場合 3個の目がすべて4以外の目である場合は5の3乗通りあるから    6の3乗-5の3乗=91(通り) [2] [1]以外の場合、すなわち3個の目がすべて4以外の目であって、目の積が4の倍数である場合は、少なく とも2つの目が2か6のときである。 少なくとも1つの目が2か6の目である場合は、4以外 の5通りの目のうち2と6以外の目は3通りあるから         5の3乗-3の3乗=98(通り) そのうち、目の積が4の倍数でない場合は、1つの目 が2または6で、ほかの2つが1,3,5の目である場合 で         2×3の2乗×3=54(通り) ゆえに 98-54=44(通り) [1],[2]から、求める場合の数は 91+44=135(通り) 2×3の2乗×3 の最後の3はどのようにして導き出されるのでしょうか。教えてください。

  • 積の法則

    大中小3個のさいころを同時に投げる時、目の積が3の倍数とならない場合の数を求めよ、 という問題で,答えは、 大中小3個のさいころの目の積が3の倍数とならないのは,さいころの目がすべて3の倍数でない場合である。 とかいてあります。 さいころの目がすべて3の倍数でない場合、例えば 1,2,3としたら、積は6で3の倍数です。 すべて3の倍数ではないのに、積は3の倍数になると思うのですが...

  • 数学A「場合の数」

    問.大小2個のさいころを同時に投げるとき,次の場合の数を求めよ。 (1) 目の和が10以上の数になる (2) 目の積が12の倍数になる どういう風に考えて、 答えを出していけばいいのか、 教えて下さい。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • さいころを使った確率の問題です。

    さいころを3つふり、出た目の積が4の倍数になる確率を、すべての起こりうる場合の数から4の倍数にならない場合の数を引くという方法で求めたいのですが、どなたか手を貸していただけませんか?m(_ _)m

  • 大、中、小3個のサイコロを投げるとき、目の積が4の

    大、中、小3個のサイコロを投げるとき、目の積が4の倍数になる場合は何通りあるか?という問題で目の積が4の倍数となるのは 1,3つの目がすべて偶数 2,2つの目が偶数で残り一つの目が奇数 3,1つの目が4で、残り2つの目が奇数 とあるのですが実際計算してみると4の倍数となるのはわかるのですが、どうやってこの場合分けを導くのかがわかりません。解説よろしくお願いします。