• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽い風邪のときの受診の目安、どうしてますか?)

軽い風邪の受診目安とは?治療のポイントや注意点を解説

rmyokobの回答

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.3

2歳1ヶ月男児です。 一応自分の病院行く基準としては、 食欲がいまいち無い時、歯磨きした時に口の中を見て口内炎など無いか(食欲無い日が無いんですけど(汗) うんちの状態、回数。 夜は夜泣き以外しっかり寝てるか。 あと、咳はたまにでも出たら受診すると決めてます(むせた以外今まで咳出した事無いんですが) 鼻水は睡眠を妨げる程つらそうなら耳鼻科行きます。 魔の2歳児真っ只中なので本人の機嫌だけでは具合悪いのかただのわがまま癇癪なのかさっぱり分からず(^^;) とりあえず食べて寝てうんちの状態良ければ大丈夫だろう、としています。 うちのこは突発すらしない丈夫な子ですが、 一度だけ昨年秋、鼻水が2日だらだら出て3日目に全く出なくなったので 治ったなと思いました。 ただ寝つきが悪くちょうど連休前でしたので一応耳鼻科受診しましたら、奥にドロドロ詰まってて鼻水が出せない状態、蓄膿症になってました。 保育園児だと結構蓄膿症いるみたいですが、蓄膿持ちの保育園児いると家族中で一年間ずーっと耳鼻科通い、なんてパターンもあると耳鼻科の医師が言ってました。 鼻水程度といっても結構しつこいものなんだなぁと。薬飲んでピタッと止まるってものでも無いんだなぁと思いました。

name135790
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちもまだ突発やってないんですよね。 蓄膿症、そうなんですよね。 そういう病気があるから、なかなか治らないから連れて行ってみようかなと、後々になって連れて行くってパターンでして、タイミングが難しいです。

関連するQ&A

  • 長引く風邪・・どうしたら?

    先週から熱が下がりません。 咳と鼻水も出ていたため、14日に病院に行き風邪と言われ薬をもらいました。元気で食欲もありますがその後も38度3分前後の熱が続いていました。18日にやっと37度6分、19日の朝37度1分になったので治ったかなと思っていたのですが・・お昼前から眠そうにぐずりだし、お昼寝後熱を計ると38度3分・・。そのため再度病院に行きました。念のためレントゲンを撮りましたが肺炎にはなっておらず、風邪が長引いて気管支炎になっていると言われました。長引いているため、抗生物質の薬(細菌による感染を防ぐ薬)を違うものに変え、シロップ(鼻・喉・咳)は同じものを処方され、様子見と言われました。 咳は少し減ってきたように思いますが、熱が一向に下がらず家に閉じこもりっぱなしです。いつもより眠くなるようで午前中にもなるようになっていますが元気なほうで外へ行きたいと言っているほどです。 明日で1週間になるので心配です・・。 このまま薬を飲んでいてよくなるのでしょうか? それとも他の病院に行ってみた方が良いのでしょうか??

  • 9ヶ月の子の発熱

    15日の昼過ぎあたりから熱を出してしまって 夜には39.1度まで上がってしまいました。 16日の朝には熱もすっかり下がって食欲もあるし とても元気だったので病院にはいかず様子を見ていたら 夜、また38.7度まで熱を出し、少し目やにが出ました。 17日の朝も熱も下がり元気で食欲もあったので あれ??と思いながらも様子を見ていたら 夜また39度まで熱を出してしまって 目やにがものすごい出ています。 機嫌は悪いといえば悪いのですがあやすと少し笑います。 目は少し充血していてちょっとはれぼったいです。 他に風邪の症状などは見られず、 夜になると高熱を出し、目やにがすごく少し充血もあり ちょっとはれぼったいって感じです。 これって何かの病気なんでしょうか?

  • 風邪が治るまでにどのくらいかかりますか?

    みなさんのお子さんは、風邪が治るまで、いつもだいたいどのくらいかかりますか? うちの息子はもうすぐ2歳ですが、突発もまだやっておらず、熱も38度を超えたことがありません。 でも、鼻風邪程度の風邪は、何度もひいていて、いつも鼻水が長引き、治まるまで2週間は必ずかかります。 実母に、意外と熱が出ないから、長引いちゃうんじゃない? 熱が出るってことは、ウィルスと体が戦っているってことでしょう? 戦わないから、熱が出ない、そして長引くってことなんじゃない? と言われました。 たしかに、考え方としてはわからなくもない意見だったもので、ホントのところどうなのでしょうか? だからといって、どうしようもないのですが、みなさんのお子さんは、低年齢のころどうでしたか? 私の周りでは、やっぱり鼻だけは長引くって人が多いのですが。

  • 初めての風邪 念の為再受診した方が良い?

    生後6ヶ月の子供が熱をだし最高37.5℃まであがりました。 翌日病院に行きました。 熱も下がり36.5℃だったし母乳もよく飲むので「もう大丈夫かな」と思っていたのですが診察され「まだ喉が赤いからまた高熱になるかも」と言われました。 風邪薬と念の為解熱剤を処方されました。 その日の夜から37℃代の熱は出て機嫌がは悪い時もありましたが、熱が出てから4日目、熱も下がり機嫌も良くなりました。 解熱剤は使いませんでした。 風邪薬は今日の夜無くなります。 以下質問ですが、 子供が風邪を引いた場合見た感じ大丈夫でも再受診した方が良いのでしょうか? ちなみに生まれて初めて風邪を引きました。 よろしくお願いします。

  • 風邪でしょうか・・?

    こんにちは。2歳半の息子のことなのですが、おとといの朝からどうも体が熱いなーと思っていたらお昼寝した後に39度の熱がでたんです。その時はご飯も食べずにまた寝てしまいました。 その後は熱はあるけどいつも通り元気に遊んでいたので様子を見ていました。夜も普通にグッスリ寝たんです。翌日になると平熱になっていて、いつもと変わらない様子・・。 そして今日、元気いっぱいに遊んでいます。おとといの熱はなんだったんだろう、と疑問が残っています。風邪をひいて高熱がでても、たったの1日で治ってしまうことってあるんでしょうか。 息子はめったに熱をださないのですが、今までは鼻水がでたり咳がでたりして長引く風邪だったのでビックリしています。同じような経験のある方、いらっしゃいましたらお話聞かせてください。

  • 元気だけど微熱がある場合

     3歳の子がいます。 今朝、なんとなく熱を測ってみたら微熱がありました。 食欲はあり、テレビを見ながら機嫌よく歌ったりと、元気はあります。  皆さんは、微熱で食欲があって元気もある場合、薬などすぐに飲ませず様子をみますか? 熱が上がったり、微熱が続くようなら病院に行こうと思っているのですが、熱がさほど高くない場合、市販の子どもの風邪薬を飲ませるべきか、少し様子をみるべきか、早めに病院に連れて行くべきか迷っています。  今まで数回風邪をひいたことがありますが、その時は朝からだるそうにしていたり熱が高かったため、その日に病院に連れて行ってました。 今回のように一見いつもと変わらないけれど熱が少しあるということが初めてなので、どうしようかと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 生後3ヶ月半 風邪

    生後3ヶ月半の娘が鼻をズビズビさせています。 たまにタンがからんでいるような咳もします。 熱は37度程で高くはないのですが、これは風邪なのでしょうか? 食欲もあり機嫌も良いのですが鼻がつまり寝苦しそうで、ミルクを飲む時も苦しそうで病院に行くか悩んでいます。 初めての育児で何もわからない為質問させていただきました。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 子供の風邪

    子供の風邪で皆さんはどの程度で病院に行きますか?うちは37度になった時点ですぐ病院に行くのですが、37度くらいで食欲もあって機嫌がよければ受診せずに様子を見ますか?

  • 子供 風邪のひき始めの対応

    1歳7ヶ月の娘がおります。 昨日から、咳と鼻水が出始めました。今のところ熱はなく、食欲もあり元気にいつもどおりの生活をしているのですが・・ みなさんは、子供に風邪症状が出たときすぐに病院へ連れて行きますか?それとも少し自宅で様子を見ますか? ウチは、熱があったり、元気だけど咳と鼻水で苦しそうになるまで様子を見ています。今までもそうしてきましたが、1度風邪をこじらせてしまったことがあるのでひき始めが肝心なのかな・とも思ってしまいます。でも、確かにひき始めが肝心とは言え、すぐに薬というのもどうなのかなぁと考えてしまいます・・。私自身、あまり薬を飲むタイプではないので・・。 ひどくなる前に病院へ行った方がいいのか、少し様子を見てからの方が良いか、みなさんの意見を聞かせてください!!

  • 風邪でしょうか?

    生後2ヶ月の男児ですが、2,3日前から咳き込む事が多くなりました。 就寝時と朝起きた時咳き込む回数が多いような気がします。鼻水は出ていないし、鼻が詰まっている感じは無いのですが、なんとなく喉がいがらっぽいような声を出す時があります。 今のところ昼間はあまり咳き込む事も無く、顔色も良いし、食欲旺盛、尿や便の回数も減っていませんし、機嫌もいいので様子を見ている状態ですがやはり風邪なのでしょうか? 病院へとは思うのですが、他の病気をもらったらとも考えてしまい躊躇しています。また、自宅療養するならどんな事に気を付けたらよいか教えて下さい。 よろしくお願いします。