• ベストアンサー

レーザによる距離の測定方法について教えて下さい。

レーザによる距離の測定方法について教えて下さい。 文献でレーザ照射時間とレーザ反射波の受信時間の差から距離を求めると書かれていますが、 光の速度は、3X10の8乗m/sですので、距離1mだと、3.3ns、往復ですから6.6nsとなります。 このような短い時間を計ろうとするとCPUのタイマではとても計れないと思いますが、普通、どのように 計っているのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.3

時間/デジタル変換器が使用できます. こういうチップです.数十~数百ピコ秒の時間分解能があります. http://www.acam.de/index.php?id=21&L=6 ちょうど,レーザー距離計にも言及していますね. http://www.acam.de/index.php?id=26&L=6 更に詳しい説明(注:PDF・英語) http://www.acam.de/fileadmin/Download/pdf/English/AN001_e.pdf 以上,参考になりましたら幸いです.

berkel
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を頂いたあと、いろいろ調べるのにも役に立ちました。 ありがとうございました。

berkel
質問者

補足

ありがとうございます。非常に助かりました。 これは、フランスがメーカの製品ですが、他のメーカ等ありますでしょうか。 また、このようなデバイスを探すのに検索のワードはどのようにすれば良いでしょうか。

その他の回答 (5)

  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.6

#3です。 ごめんなさい、日本で、回路部品として売っているメーカーは知らないです。 一応、acamのは日本の輸入業者を通じて買うことも出来ますが。。。 http://www.ipros.jp/company/297451/products004325.html (そういうことを聞いているのではなさそうですね) 検索する場合は、「時間 デジタル変換器」、「TDC」、「time to digital converter」 などで探してはいかがでしょうか。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.5

「レーザー測距儀 原理」で検索してください。

  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.4

#3です. 位相差の概念図が載った資料があったので参考にお付けします(ここではレーザではなくLEDですが). http://panasonic-denko.co.jp/corp/tech/report/551j/pdfs/551_07.pdf

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

物理屋さんの問題だと思うけど、まぁちょっと。 間違えていたらちゃんと訂正してくださるでしょう。 とりあえず、絵に描いたのは、1波長のとき、3/4波長で帰ってきたんなら、 波長の1/4分は 距離が違うと言うことになりますよね。 多分ですが(昔聞いたような気はしますが)、いくつかの波長 違う波を使って、上や絵に描いたのが位相差の話なので、 「たくさんの波長を使って、それぞれの位相差から、距離を求めていく」 だったと思うのですが。 物理のプロさん、頼みます。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

時間と言うより、位相差から算出していると言った方が正確かと。

berkel
質問者

補足

位相差といわれますが、この場合でも、具体的にどのように測定してるのでしょうか。 処理速度が速い点でどのように処理しているのかわからないので宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 超音波で距離を測定する方法

    超音波を発信してから、反射波を受信するまでの時間を計るのが、 簡単な方法だと思いますが、 複数の受信素子を使うことで受信波だけから距離って測定できますか? 例えば、受信素子間の距離がわかっていたら、 受信波の位相差から距離が測定できたりするのでしょうか?

  • 惑星の距離の測定方法

    金星や月の距離を測定するにはレーザー光を利用し、この光が地球を出発して惑星を反射して地球に帰ってくるまでの時間を測定して距離を測るとされています。 太陽系内の惑星ならこれで測れる、とWebサイトに載っていたんですが… 例えば土星は約14億kmも離れており、ガスを主成分としている惑星です。 こんなに遠いのにレーザーは行って帰ってこれるのか? ガスを主成分としているのに反射するのか? 疑問は募るばかりです…。 木星、土星などはどのようにして距離を測定したのでしょうか? 太陽の距離を測ったのと同様、ケプラーの第3法則なんでしょうか? 回答よろしくお願いします><

  • レーザー距離計のしくみ

    この距離計は、レーザーが反射して戻ってくる時間をはかって、距離をわりだすとのことですが、そんなにわずかな時間をどうやってはかるのですか。

  • 月までの距離の測定方法

    wikiによると地球と月は年間約3.8cmずつ遠ざかっているそうですが、これが事実だとするとmm単位で地球と月の距離が測定できてることになります 1.実際にmm単位の精度で測定できるのですか? 2.測定の原理はアポロが月面に置いたレーザー反射器を利用して、地球上から月までレーザー光線を発して戻ってくる時間を基にしてるのですか? 3.地球上の測定点も大陸移動で数mmから数cmは移動してると思いますが、それらの誤差はどうしているのでしょう? 4.大気の屈折や大気中による光の減速の誤差の影響もあるのでしょうか? 5.相対論的に地球や月の速度の影響は? とりあえず約3.8cmずつ遠ざかっているのはイメージできますが、それよりもmm単位で距離が測定できる方が不思議です

  • 水中にある物体までの距離の測定

    水中にある物体までの距離を測定するために音波を物体に向けて放出した。 その後、100msの後で反射した音が検出された。水中の音速を1500m/sとすると、 振動子と物体までの距離は何mか。という問題です。 物理が苦手で、使う公式もよくわからないので何卒よろしくお願いします。

  • レーザー光の入射波と反射波の位相差の測定実験

    50MHzと55MHzのレーザー光を反射鏡とオシロスコープを用いて測定すると、位相差が50MHzの方が大きい結果になりました。 光の速度は同媒質中では一定だと言われている何故このような結果が出たのか教えてください。 出来るだけ簡潔にお願いします。 補足 反射鏡とオシロスコープを用いた実験というのは、入射光の波と反射光の波を重ね、位相差を読み取ったものをグラフに記録する実験です。 反射鏡とレーザー光源との距離を変えて5~6通りのデータを測定し、グラフの縦軸に距離、横軸に位相差を取ってプロットしました。 50MHz,55MHzでそれぞれ直線のグラフが出来たのですが、切片が50MHzの方が大きい結果になった、という事です。 説明がわかりにくくてすみません。

  • エベンソンの「光速度の測定」について

    エベンソンという人が行った「レーザ光の周波数νと波長λを測定することで、c=νλから光の速度を求めた」という実験?(単に、レーザ光の周波数νと波長λを測定しただけ?)の詳細な内容を知りたいのですが。 この実験?(レーザ光の周波数νと波長λの測定?)の詳細な内容、具体的な内容の載った書籍、文献等を知っている方がおられたら、教えていただけると、ありがたいです。 よろしく、お願いします。

  • 加速度と走行距離の問題を解説して下さい

    初速度36Km/hの自動車が、10秒後に72Km/hの速度になったときの加速度は何m/秒2乗 か? それとこの10秒間に走った距離は何mか? これを分かりやすく教えて下さい。

  • レーザー加熱を行う場合の安全対策

     レーザーを使って、金属片を加熱し、温度の変化を計測するという試験設備を製作を検討しております。設備といってもあくまで試験用の設備なので、部品を寄せ集めて作る程度のものです。  レーザーは出力が最大1500W程度、照射する時間は最大1秒程度なのですが、光学設備の設計経験がなく、どのような安全対策を行えば良いかよく分かりません。  おそらくレーザーが金属片に当たって乱反射した光を遮蔽する必要がまずあると思うのですが、遮蔽物としては何がよいのでしょうか?  レーザーによってどの程度、対象物が暖められるのかもよく分からないところがあり、計算できるのであれば、目安として計算したいのですがこれも良く分かりません。  また、温度測定はサーモカメラを利用する予定なのですが、レンズなどに反射光が来ても防御できるようにするように要望があるのですが、そもそもそんなことができるのでしょうか?  分からないことだらけで困っており、知見のある方のご意見を頂ければと。

  • レーザー測距について

    PICによる、電子工作をしています。 具体的には、距離を測定して、それを7セグメントLEDに表示するものを考えているのですが、 大体最大距離20mから50mを考えています。(できれば長いほうがいい) 赤外線を利用したものや、音波?を発して反射してくるものもありましたが、それではどうにも距離やら温度湿度による影響を受けやすいので、 レーザーを測距に用いたいと思っています。 PICなので、組み込みで使えるモジュールが欲しいのですが、いまいち使い方がわからないものや高価なものばかり出てきます。 なにか、お手ごろなものはないでしょうか。 もしくはそれに代替できるものはないでしょうか。 よろしくおねがいします。