• ベストアンサー

制服の上着をクリーニングに出さないといけないかと思いますが、私は潔癖症

制服の上着をクリーニングに出さないといけないかと思いますが、私は潔癖症でクリーニング店の裏側ではどんなふうにされているのか気になります。どんな人が着たか分らない服と私の服とをごちゃまぜで洗濯されるのは気持ち悪いと思ってしまうからです。クリーニング店の裏側ってどうなっているのでしょうか。単品で洗ってもらえるものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginzake
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.1

jmhmsphm様の疑問に思っている事は全て的中していると思われる。 単品で洗う事は時間的にもロスがあるので絶望的です。 又、見ず知らずの大勢の衣類を洗った洗濯機であなたの衣類も洗われるので、単品で洗ってもらう意味がないと思われます。(洗濯層の汚れは皆平等ですから…) 制服は自宅でも洗える物も多くなっているので、自宅の洗濯機で挑戦してみてはいかがですか? 衣服の裏側に洗濯についての注意などが書いてあるので参考になると思います。(小さいタグです) 自分で洗って汚れを落とし、出来ればスチームアイロンをかければ完璧です。 自分で満足の行く洗濯が出来れば、衣類への愛着も今以上に湧くと思いますよ。

jmhmsphm
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。そうですよね。単品は無理っぽいですね・・・クリーニング店の洗濯機って家庭用のを大きくしたようなものなんですかね。だとしたら洗濯層の裏側にはカビが生えてたりする可能性もあるわけですよね。。。。こんな事気にしていたらきりがないんでしょうけど・・・本当にどうもありがとうございました。

jmhmsphm
質問者

補足

補足ですが・・・ジャケットはジャケットとある程度の種類別に洗ってるものでしょうか。例えば作業着と一緒とかだといやですが・・・

その他の回答 (1)

回答No.2

おそらく洗濯表示が違うと思うので、作業着と制服の上着(ブレザーとか)を一緒に洗うことはないと思います。 でも見知らぬおっさんのスーツと一緒になることは避けられないと思います。 まぁ、仕上げにプレスで蒸気当たるので、多少の高温消毒効果はあるかも知れませんが…。 制服の洗濯表示を確認して、お母さんと相談してから自宅で洗うか決めた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 制服に合う上着

    こんにちわ。 今度修学旅行で沖縄に行くことになりました。 すっごく楽しみなんですが、1つ、困っていることがあります。 服装のことです。 基本が夏用の制服なのですが、地元は沖縄ほど温かくないので、上着(パーカー、カーデガン等)を羽織ってくるようにと言われました。 でも、どんなものが制服と合うのかわかりません。 よければ、1,どんな服が合うか。(例カーデガン)       2,どんな色のものがあうか。 その他具体的にこんなのどう?という服があれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。 新中3生・女です。 修学旅行で着ていく制服は、セーラー服… といっても、無地の白いシャツにごく普通の紺のブリ-ツスカートです。 よいご返答、お待ちしてます。

  • ナイロン100%の上着ってクリーニングに出せるんですか?

    ナイロン100%のジャンパーというか、上着みたいのがあるんですが、黒ずんだ汚れ(多分汗の汚れ)がひどく、クリーニングにでも出そうと思うんですが、クリーニングで汚れは落ちるでしょうか? 自分で洗濯して、変な色落ちとかしても困るので、プロに任せたほうがいいような気もするんですが...昔クリーニングに出しても汚れが落ちなかった経験もあるのでどうしたらよいでしょうか?

  • アルバイトの制服クリーニング代について

    年末年始の短期アルバイト(契約期間2週間、実働8時間×8日間) をスーパーで行っています。 もうすぐ契約終了なのですが、 そこの退職届を頂いた際に、一枚メモが付いていました。 そのメモには 「勤務時に使用したエプロン・帽子については クリーニングに出して返却(自費)。」 との記載がありました。 私は契約時に「制服は貸与である」との説明を 人事の者から受けておりました。 (私はこの説明で勝手に制服に関するお金はかからないと、 捉えていたと思います。) また、私の研修時には人事の者から 「勤務の際はズボン・上着・エプロン・帽子を着用」 するように指示を受けておりました。 私はこのことから、上記の四つを持って「制服」と捉えておりました。 契約書を見ても、制服はどれとどれを指すというような 細かい規定はありませんでした。 また、制服のクリーニングに関する説明も受けておりませんでした。 (同時に契約・研修に出た人にも確認済みです。) これらのような場合、 ・クリーニング代を自費負担する必要があるのでしょうか ・上記のようなアルバイトにおける クリーニング代自己負担は一般的でしょうか (複数の人に聞いた結果、 クリーニングに出す、出さないは個人の裁量で、 制服は家での洗濯後に 返却で済ませるケースが多いように感じました。) 自費負担しなくてもいい場合、 ・給与から天引きされることはありえるのでしょうか ・(ほぼ100%ありえないとはわかっておりますが)訴訟はありえるのでしょうか 私はスーパーや飲食店でのアルバイトを勤めた経験がないため、 支払う必要があるのかどうか分かりませんが、 事前説明も受けていない以上、 できればクリーニングに出したくありません。 契約終了日が近くなってまいりましたので、 早めの回答を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 制服のクリーニング代について

    本日、4月4日まで勤務していた会社から電話がありました。「制服を返しに来ないと給料を出さない。」と言われました。私自身、転職活動や資格試験で中々制服を返しに会社に行く時間がなく持って帰ったままにしていました。(洗濯はしています。)「クリーニング代は給与から引いておく」と言われました。「給与を出さない」って普通のことでしょうか?

  • 制服をクリーニングに出すべきでしょうか?

    職場を離れるので制服をクリーニングに出そうと思うのですが、そのうちのブラウスがもうすれたり穴があいたりしてるんです。これをクリーニングに出してももう次の人もきれないので出さなくてもいいかなと思うんですが、どうでしょうか? ご意見きかせてください。

  • クリーニング

    学校へ行って帰るだけの帰宅部の子供の制服を 先日、衣替えでクリーニングに出しました。 生地は毛100パーセント、色は深いグリーン、 洗濯はドライクリーニングです。 えりや袖口の白い汚れについて、やりなおしの苦情をいれましたが、 まともにやったという感じがありません。 もう一度文句を言って、袖口は表側がとれましたが、裏がわ(折り返し部分)がとれていないことをいいました。 同じ制服の生地で、同じ汚れがとれる、とれない、というのもおかしなもので、納得いきません。

  • 潔癖症について

    私は潔癖症にで悩んでいます。 昔はそんなことはなかったのですが、急に気になりだしました。 たとえば鞄を地べたにおけない、公園などのベンチやガードレールに以前は座れていたのに座れなくなったり。 他にもいろいろあります。 外に出た服で布団に座れない、洗濯物を干す前にはシャワーを浴びてからなど。携帯や、財布を拭いたりなど・・・ 以前はまったく気にならなかったのですが、気になります。 いつもそんなことを考えていたら生活できないと言い聞かせています(たとえばいくら、自分がきれいにしていても、公共機関のような、電車、バスなどに乗れば椅子に座るし、人とかならず接触する。気にしていてはキリがない。というように)がすこし落ち着いては来る者のなかなか打破できません。 手を何度も洗ったり、ものを拭いたりすると時間や、お金の無駄だと思うのですが、いまいちふっきれません。 なにかいい方法はないでしょうか?? クリーニングなども頻繁にだしてしまったり、お気に入りの服を汚れたりするのが嫌だからか、ほとんど着なくて買った意味がない気もします。 車にもあまり人を乗せるのは気がひけます。 以前は寮生活でしたが、その時は掃除はよくしてはいましたが、そんなに潔癖症の症状はありませんでした。 気になりだしたのは、自分が一人暮らしをしだしてからです。 一人暮らしの始めもそんなにはきにならなかったのですが、1年くらいしてから症状がでてきました。 (お金なんかもいろんなひとが触ってるし、確実に、人が地面に落したお金が自分にまわってくることも理解しています。 ですがお金に関しては、そこは妥協できるのですが、たとえば自分が落してしまうとそれを財布に入れるのが嫌です。 実際今、財布にはいってるお金は自分の手元にきてからは落としていません、ですが確実に以前の方が落しています、それは理解できるんです。 ほんの少しの気持ちのもちようなきがするんです。 長々とすいません どうかいい考え方を教えてください。

  • ファミレスの制服のクリーニング代

    以前、飲食店でパートしてた時、制服は自分で洗濯してました。でもファミレスでは、普段のクリーニング代を給料から天引きされると聞きましたが、ロイホやガストは、どうなんでしょうか?給料から引かれてしまう?それが当たり前?

  • 潔癖症?

    潔癖症? 例えば近所のコンビニ(歩いて往復10分)のためにジーンズを出して着替えます。 帰って部屋着に着替えて即洗濯機。 また、コーディネートを考えているときに着てみて、なんか違うとその服を着るのをやめる。 試着程度でも洗濯機に入れる。 これって潔癖症ですか? 一度でも袖を通したものをそのままタンスに戻すのが嫌で…。 すると友人たちからえ??と驚かれました。

  • 制服のクリーニング代は自腹?

    飲食店アルバイトです。 先日、店の制服が冬用に移行し、それに伴って支給されていた夏用の制服を返却するように言われました。 洗濯して持って行ったところ、「クリーニングじゃないと駄目」と言われ、更に会社からクリーニングに出した場合は給料から天引き、自分で出しに行くなら自腹だとも言われました。 制服は業務でのみ使用するものであり、従業員が借りたくて借りたのではなく業務上必要だから支給されたものです。会社都合で貸し出されたものをクリーニングに出すのに、アルバイトが自腹を切らねばならないものなのでしょうか? 会社側の回答は「他のバイトも払ってる」「それが会社のやり方」といった内容でした。会社の方針だと言われればそれに従うつもりですが、会社の方針としてそれは正しいのでしょうか? クリーニング代は小額ではありますが、会社と従業員の負担の線引きを曖昧にしないためにも見過ごせない問題です。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう