• ベストアンサー

境界確認書の承諾印について質問です。

境界確認書の承諾印について質問です。 以前からもめている隣人と境界を決めることになったのですが、土地の名義人が五人おり三人が遠方にすんでおり高齢のため家から出れず、承諾印を押せる状況ではありません。なお印鑑証明も以前トラブルがあったためかたくなに拒否される始末です。 境界はいづれ決めておかなければならないことですし、 今後の相続のことも考えて早くかたづけておきたいのです。 やはり境界確認書は土地名義人全員の印鑑が必要なのでしょうか? 一人でもあれば可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

土地の境界を確定するだけであれば、印鑑証明は必要ありません。印鑑証明が必要なのは、地積更生などの更正登記を行う場合や、都市計画法の開発行為などを行う場合です。 5人の内の地元におられる2人のいづれかの方に、遠方の3人から委任状をもらい代表者として署名押印してもらえば、足ります。 土地家屋調査士が必要な書類の作成や送付、受領など行ってくれるでしょう。 尚、測量図は原本をもめている隣接者分も作成して渡してください。その他の所有者にも必ず写しは送付しましょう。 ある意味、境界確定などは土地家屋調査士の「腕と経験」次第です。人当たりが良く上手な方なら任せておけば、うまく運んでくれますが、人に依り交渉能力や説得力が無い方も多く、失礼ですが役に立たない方もおられます。費用の高い安いよりは、仕事が出来る先生に依頼する事も重要です。

abh63392
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 詳しくお答えいただいたおかげでわかりやすくとても参考になりました。 仕事ができる先生を探してみます。

その他の回答 (2)

noname#121701
noname#121701
回答No.3

最近、こういう制度が出来ました。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji104.html よくお読みになって検討してください。

abh63392
質問者

お礼

さっそく見てみます。ありがとうございました。

回答No.2

>境界確認書 明確な取り決めはなかったと思いますが 契約などの原則論を言えば、やはり全員からの署名・捺印(実印・印鑑証明付)ですね 3人が遠方の方ということですので、残り2名のどちらかに委任状を発行してもらえれば、同じ効果になります まあこれが無理であれば、2人に署名・捺印(認印)でも書面を交わさないよりはましです 署名さえしてもらえれば、最終的に本人が署名した確認は出来ますし、境界確認は管理している方や共有者の代表者が行うのは実務上は普通のことなのです というわけで ・原則は全員 ・全員が無理なら管理者ないし共有者の代表者から(書面を交わさないよりはマシだということです) 相手が印鑑証明書の発行を拒否している場合、貴方も実印・印鑑証明付にする必要はありません

abh63392
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 この回答から全員の印鑑が必ずしも必要ではないということがわかり、 考える幅が広がりとても参考になりました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 隣人から土地の境界の確認があった場合について

    隣人から、土地の境界を確認したいとのことで 立会いをお願いされました。 (隣人といっても、持ち主から依頼された司法書士  とかやっている人から) 1.この立会いというのは、しないといけないんですか?   平日で仕事が休めないのでできなさそうで、できない   場合は印鑑だけお願いしたい旨を言われました。   印鑑を拒否等できるんですか?   また、拒否した場合どうなるんですか?   市役所の人とかも来るみたいです。 2.そもそも、この境界の確認ってどんな時に必要   なんでしょうか?   (最近、隣人の土地が売買されたらしく、新しい    持ち主が測量して欲しいということみたいです。    単に測量して欲しいということだけで測量等    するんでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 境界確認は保存行為ですか ?

    甲土地と乙土地の境界線は、約50年前から万年塀で区切られており、境界線の争いはないです。 ところで、今回、甲土地上の建物を解体し、同土地を測量したところ、登記上の面積より約3割程度広いことがわかりました。 そこで、甲土地の地積更正の登記申請したいわけですが、乙土地の所有者の印鑑証明書付きの承諾書が必要になります。 ところが同土地所有者は共有持分で、8分の1の所有者は印鑑証明書の発行を承諾してもらえましたが、他の持分権は躊躇しています。 他に接している土地所有者全員も承諾しています。 私の考えでは、杭もあり境界線の争いもないのだから、その確認は保存行為(民法252条但し書き)に該当するので、8分の1の所有者1人だけで、その地積更正登記は可能と思います。 この点、測量士は境界確認は地積を左右する行為だから処分行為となり全員の承諾が必要だと言うのです。 確かに、分筆などの場合の境界確認は地積を左右する行為でしようが、今回承諾したからと言って、甲土地・乙土地とも事実上の増減はないわけです。 だから、今回に限って言えば、処分行為には該当せず、保存行為と言うわけです。 どちらが正しいですか ?

  • 境界確認について

    マンションの自治会長をしています。 隣接地の方から、土地境界の確認を行いたいと申し出がありました。 マンションの土地は、入居者の共有所有になっているため、全員の意思を確認した上で境界確認を行いたいのですが、皆の意識が低く、なかなか協力が得られません。 そこで、説得、説明の材料として、土地所有者として境界確認を行った方がよいというメリットを教えていただけないでしょうか。 例えば、建築確認や土地を売ったりする際は、境界確認が必要となってくるのでしょうか?

  • 隣地との境界確認

    土地を売ろうとしています。隣地との境界確認が必要と思いますが、 隣人とはうまくいっていません。 確認書に押印してもらえない場合、どのような方法があるのでしょうか。 よろしく、お教え願います。

  • 境界確認書の効力

    公簿取引で土地を購入しました。購入時に現況で(古家と隣地の間に塀あり)測量、以前の住民が塀を隣地に越境していたと言われたので、今後の紛争にならないよう越境している塀は下がることで合意。その上で境界確認書に署名・捺印(実印)・印鑑証明添付で取り交わしました。 新築に伴い塀を撤去し下がった地点に塀を造りました。工事の際、境界標をはずしたので、再設置しようとしたところ、隣人の思っていた地点と違うと言いだしました。測量の図面が間違っているので前回の境界確認書は無効だと主張しています。 そのような言い分は通るのでしょうか?

  • 隣家との地籍調査による境界のトラブル

    数十年前に私の父が境界線に従い隣家との間にコンクリートの塀をつくりました。 その後、うちの地方自治体が地籍調査を行い、多くの家の土地の境界が変化ししたそうですが、うちと隣の間の境界も変化してしまい、うちの塀は隣家の土地側に入ってしまったようです。 数年前から隣人と揉めている状態なのですが、うちはその塀を壊すなり、進入している分の土地を買い取るなりしなければならないのでしょうか。 ちなみに、地籍調査の許可の印は、隣人は捺していたようですが、うちは捺していません。 それと、うちの土地は父は相続せず、亡くなった祖父の名義のままです。

  • 土地の境界線の確認について

    両親所有の土地に隣接して県の宿舎がありましたが、その建物と土地が某官庁へと譲渡されたようです。 数年前、県の建物を新築する時にも境界線を確認しましたが、今回また境界線の確定が必要なようで先日立ち会って確認してきました。 境界線の確定にあたって印鑑証明を求められ少々面倒に思いましたが必要な事と理解しました。 しかし代理で尋ねてくる測量会社の話では相手からは土地の図面のコピーしかもらえないようです。 こちらが印鑑証明まで提出するのに相手が図面のコピーだけというのはおかしくはないでしょうか? 個人同士の境界線の確認ならばお互いに印鑑証明を交わすものだと思うのですが官庁は違うのでしょうか? 土地に関する印鑑証明には慎重になってしまいこちらが一方的に印鑑証明付きの書類を提出するにはためらいがあります。 安心するためにも某官庁側からもらえるような法的な書類があれば教えてください。 官庁だからといって図面のコピーだけで済ませるのはおかしいと思います。 なにかこちらから要求できることがあるかアドバイスをお願いします。

  • 隣人が工務店のつけた境界印を消した

    はじめまして。この度、家を建て直したのですが工事の際、工務店が境界印をつけていたのを隣人が歯ブラシで消していたと近所の方から聞きました。現場を見に行ったのですが外構を超えて境界ができてしまっており、隣人が土地を売却したりするとこちらの外構をぶっつぶされてしまいそうです。明らかに不自然で、工務店の対応も隣人の方を持っているようにかんじます。元々来月の末頃の予定だったのが今月中に引き渡しとなっており、何とか早く渡してしまおうというのがミエミエで困ってます。契約するまでとはうってかわった対応で頭にきます。家の建て直しなど人生に一度あるかどうかの大事ですのでわからないことがあり今回のようなことになってしまい反省しております。同じような経験お持ちの方のお話やプロの方のアドバイスを頂けると光栄です。お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い申し上げます。

  • 隣地所有者が境界確認書への押印を拒否したら?

    土地を購入する予定でこれから契約です。 公簿売買になりますが、引渡しまでに確定測量を行うことを契約に盛り込んであります。 不動産屋によると、確定測量=現況測量+隣地所有者の立会いによる境界の確定ということで安心しておりました。 ところがその後、境界確認書への押印を拒否する人がいた場合は、土地家屋調査士の職権で境界確認書を作成する旨を言われました。 土地家屋調査士が境界確認書を作成したら、それは正式なものとして認められるのでしょうか? 隣人とトラブルになるようなことはないでしょうか?

  • 土地の境界の確認方法

    土地の境界の確認方法 父親がなくなり、山林が相続されました。しかし、登記抄本を見ても、面積と かなり大きな尺度の地図上に境界線が描かれているだけで、山林の境界が まったく分かりません。 低コストで、境界を確認する方法を教えて下さい。