• ベストアンサー

炭水化物(カーボ)ダイエットについて

C-elegansの回答

  • ベストアンサー
  • C-elegans
  • ベストアンサー率42% (97/230)
回答No.6

結論から言うと炭水化物ダイエットは役立たずです。 ※世間の勘違い ラットの実験結果から「ダイエットの専門家」の多くがよく勘違いしていることですが、 人間は炭水化物を脂肪に変換することはできません。 それは1993年にNIPSのJequierが隔離実験室で行った、 「人間の」実験結果より確かめられました。 その原因は人間の脳の大きさにあるとの説が主流です。 人間の脳はその大きさゆえに維持コストが他の種に比べ莫大です。 脳の活動を維持するためにはグルコース(炭水化物由来)が必要で、 数分間それの供給が途絶えるだけで致命的です。 脂肪→グルコースという代謝経路は迂遠なので、 いざという時に消費速度に間に合わない可能性があります。 というわけで、人間においてその機能はオミットされ、 炭水化物はできるだけグリコーゲンとして貯蔵する代謝構造になったと考えられています。 ※炭水化物ダイエットの効果 しかし一方で炭水化物は「体重を落とすこと」それだけを目的にするのであれば 非常に有効です。(ただし、脂肪は落ちませんが…) その理由は以下の3点。 ○グリコーゲンには重量比で約三倍の水が結合 ○脂質9kcal/g ○炭水化物4kcal/g 100kcalの減量 脂質→100/9=約11g 炭水化物→100/4×4=100g つまり体重のみで考えると、 炭水化物ダイエットは脂肪燃焼ダイエットに比べ約9倍の効果があります。 ただし、減少したのは主に水分であり、ほとんど脂肪量は減らず、 しかも太りやすい体になっているというおまけつきですが…… また、グリコーゲンの貯蔵がほとんどない人が炭水化物を摂取すると、 上記とは逆に脂質の9倍体重増加します。 このあたりも「炭水化物は太る」説の根拠です。 ※Jequierの実験からもう一つ 過剰に脂質・炭水化物を摂取すると、共に蓄積することが分かっていますが 脂質は蓄積するのに比例して体内の消費エネルギーが減少していくのに対し、 炭水化物は逆に増加していきます。 つまり長期的に見れば、グリコーゲンは適切量を超えて蓄積することはありません。 安心してご飯をおなかいっぱい食べましょう。 ※結論として 満腹中枢を刺激するのは炭水化物です。 脂肪は快楽を刺激するのみなので、心は満足しても体が満足しません。 また、炭水化物はインスリンの分泌系に深くかかわっています。 インスリンが適切量分泌されなければ(多すぎても少なすぎても) 満腹感または空腹感を感じない等、感受性に異常が出る可能性もあります。 普通の人が普通の食事で「おなかいっぱい」と感じる程度であれば適切量ですが、 アルコールや脂質過剰の食事では、その限度を超えることもあります。 ということで、暴飲暴食にだけ気をつければむしろ炭水化物は積極的に取るべきです 体重が増加するかもしれませんが、それは体の成分がむしろ正常化しているサインです。 正しいダイエットとは、むやみやたらとそぎ落とせばいいというものではありません。 つけるべきところをきちんとつけたうえで、落とすべきところを落とせばよいのです。 なので、トータルカロリーや短期間の体重増減で考えることは一番にやめるべきです。 ※資料について jequierの資料はネット上では見つけられませんでした。 京都大学大学院人間・環境学研究科応用生理学研究室 森谷敏夫教授に関して、 「健康科学」「運動科学」等のキーワードと共に検索すれば、 分かりやすい講義スライド等の資料があります。 数が多いのでurlは貼りません。あしからず。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。体に悪いんですね。

関連するQ&A

  • 炭水化物ダイエットについて

    私は低炭水化物ダイエットでは無く炭水化物ダイエットをして1年半経ちます。 主食を一切食べずに1年半過ごしてきました。 主食を一切食べてなく糖質もあまり食べてません。 現在、摂食障害で野菜中心の食生活です。 質より量という考え方から炭水化物を食べることができなくて・・・。 やはり1年半も食べていないと主食を食べ始めた時には激太りしちゃいますよね・・・? それと、主食を食べ始めたら止まらなくなってしまうのではないかと凄い恐いです・・・。 卵などは1年以上食べてなくて・・・たんぱく質はお豆腐や豆乳から摂る感じです・・・。 食べれない食材が多くてどうすれば太らないで食べられるのか教えてください・・・。

  • 炭水化物をとらないダイエット

    炭水化物を取らずに、他の食品でまかなうダイエットについて、なにかデメリットがおこる可能性はありますか?

  • 炭水化物、タンパク質にはどんな食べ物がありますか?

    一時期炭水化物ダイエットなるものが 流行りましたが、 漠然とした名称で、炭水化物って実際どんな 食べ物があるのかを知りたくて、 質問をしてみました。 代表的なものはご飯だと思うのですが、 他に、どんな食べ物がありますか? パスタ(スパゲティ)も炭水化物だって 伺ったことがあるのですが、 もしよろしかったら、 何種類か炭水化物の食品を教えて頂けたらと思います。 合わせてタンパク質の食品もすみません、 お願いします。 タンパク質って納豆ってそうでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイエット中にとるたんぱく質・炭水化物

    同じたんぱく質でもこれのほうがダイエットにはいいというものがありましたら教えてください。 炭水化物についても、同様に知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 炭水化物とタンパク質どちらがダイエット向き?

    よく、炭水化物ダイエットやタンパク質ダイエットというのを聞きますが、 例えば、100kcal摂取するとき、タンパク質と炭水化物ならばどちらを摂取していたほうがより早く体重を大幅に減らせますか? カロリーが同じなら関係ないのですか? 学生、女性で太っています。 身長154/体重56です。もともと太りやすいです。 運動はエアロバイクを1時間くらい。 回答お願いします!

  • 炭水化物の摂取量について

    こんにちは。ダイエット中なのですが、本当にすごく悩んでいる事があるので、教えてください。 主食・芋類等、炭水化物の摂取量を減らすと、痩せますよね?そして、少し前にアメリカ・イギリスで低炭水化物・高蛋白の「アトキンズ式ダイエット」が大流行しました。その方法は確かに痩せるのですが、一方で炭水化物を減らし、蛋白質を多く摂取する生活を長期間続けていると将来心臓病や糖尿病になる危険性もある、そのダイエットの考案者であるアトキンズ博士も心臓病で亡くなった、という記事を読み、2週間ほど低炭水化物の生活をしていた私は少し恐くなりました。そのダイエットの詳しい方法は知らないのですが、炭水化物を減らせば痩せると思い込んでいたのは大きな間違いだと気づきました。 そして、さらに今の日本人の食生活の中から炭水化物を覗くのは大変困難だと思われます。身の回りにある食べ物を見てみるとことごとく炭水化物じゃないですか。。 そこで、お尋ねしたいのが、「ダイエット中の炭水化物の摂取量」です。主食といっても色々な種類がありますが、どれ位がちょうどいい、ダイエッター向きの摂取量でしょうか?よろしくお願い致します。ちなみに女性・18歳 158cmです。

  • 炭水化物が好きでダイエットに困る

    炭水化物を抜いたり少なくして簡単に痩せますが(経験あり) やはり炭水化物が好きなので、どうしてもダイエットがうまくいきません。 今日は炭水化物をなるべく食べないようにしようと朝からキャベツやわかめスープ、食パンの耳を取り除いたのを1枚食べて、ここまではよかったのですが 昼が家族とマクドで、ハンバーガー3つとシャカシャカチキンを食べてしまいました。 相当なカロリーなのを知っていて、やっぱり炭水化物が好きな自分に甘えてしまいました。 どうしたら炭水化物を嫌いになれるでしょうか 痩せてはまた炭水化物の摂取でリバウンド。憎いけど美味しくて控えることができない。 家族揃って炭水化物しか食べてないような感じなので無理もないです。 すすんでおかず系の食事をしても、炭水化物系の食べ物が1つ関わるとそこで食べ過ぎてしまうのです。 でも、毎日15分~30分の散歩をしています。食後だったり、気が向いたときには1日に何度でも。休日の唯一の運動です。 155cmの56kg以上。今は炭水化物過剰摂取で58kgかもしれません。 上半身はごまかせますが下半身の尻がでっぱっていて、すごくみっともなくて立ち姿もみっともないです。まさに生活をものがたっている体型です。 この体型で町を歩くことすら恥ずかしい…となるともう痩せるしかありません 気持ちと意思は充分なのに、結局炭水化物を食べて太ります。 去年の秋痩せていたとき46kgのころは炭水化物をあまり食べなかったので、そのころに戻りたくてしかたないのです。 3食きちんと炭水化物を適度にとることすら辛いです。かかわったらそこからまた食べ過ぎてしまいますから。

  • ダイエット中のたんぱく質について

    ダイエットを始め、炭水化物を減らして、たんぱく質を増やしウォーキングに頑張っています。たんぱく質と摂取するときに同時に取ると良い食品等があれば教えてください。また炭水化物は同程度まで取って、よいのでしょうか?

  • 人間って炭水化物を取らなくても死にませんよね?

    人間って炭水化物を取らなくても死にませんよね? 逆にタンパク質を取らなかったらどうなるんですか? タンパク質も取らなくても炭水化物と同じで別に人体の生存には関係がないのでしょうか? ビタミンも取らなくても死にませんよね? ミネラルも取らなくても死にませんよね? あと脂質も取らなくても死にませんよね? ということは人間はタンパク質だけが重要な栄養素でタンパク質を食べないと死ぬが、炭水化物、ビタミン、ミネラル、脂質は取らなくても良いのでは?と思ったんですが、炭水化物、ビタミン、ミネラル、脂質の4つなら脂質が一番重要で人間はタンパク質と脂質さえ取ってれば肉だけ生活こそ素晴らしい食生活だと思いました。

  • 炭水化物ダイエットで、お肉は食べてよいと言いますが

    炭水化物ダイエットをはじめた者です。 お肉や大豆食品は食べてよいと、いいますが。 血中糖分がインスリンにより、脂肪になるとまでは知っているのですが、 脂肪分(お肉をたべたときの)は、脂肪にならないのでしょうか? 炭水化物ダイエットでもお肉は食べることに抵抗があります・。・・・