• ベストアンサー

犬がいじめられている

anponの回答

  • anpon
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.10

私も犬を飼っています。 許せない事ですよね。 ただ、証拠をおさえるのも良いのですが、 いったん、張り紙などで訴えてみてはいかがでしょうか? この犬は私たち家族にとって、とても大切な宝物です、 とても悲しいので、やめてください、 みたいな・・・。 張り紙をする事で、いじめる子自身の気持ちが変わるとは 思ってはいませんが、周りの目が変わるのではないでしょうか? ちょっと冷めた意見ですが、学校がそのような態度では、 いくら証拠を見つけても、あまり期待できません。 もしかしたら、先生から注意された腹いせに、 エスカレートするか、別の犬がいじめられるかもしれません。 もちろん、いじめる子自体が自分のいけないところに気がついてくれるのが一番ですが、 まず、犬を大切にしてくれる味方を増やしてみてはいかがでしょうか。

mina2
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 犬を大切にしてくれる味方を増やすということ 思い付かなかったです!早速実行してみます。 学校側の対応はきたいできないし。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • うちの犬は・・・

    ♂犬7歳を庭で飼っているのですが、 雷雨の20~30分前になると必ず、鼓動が早くなって、 キュ~ンとかク~ンとか良いながら、穴を掘ったり じたばたしています。 前は庭の奥の砂利の敷いてあるところに繋いでいたのですが、穴だらけにするので、玄関の石が敷いてあるところに移しました。 ところが今度は、ドアを爪でガリガリします。 助けを呼んでいるようで可哀想になるのですが、 一度家に入れると癖になりそうで心配です。 そうは言っても夜中だと近所迷惑な気もします 何か対処方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 外で飼っている犬を涼しくする方法

    外で飼っている犬を涼しくする方法 庭で中型犬を飼っています。いよいよ暑くなってきたので犬がバテ始めました。 今まで夏も普通に外で飼っていたのですがもう老犬なので夏も涼しく過ごさせてあげたいのですが良い方法が思い付きません。 庭は狭く、パラソルなどの傘を置いて影をつくることも出来ません。 地面は土ですが穴は掘られると困るので庭の半分に板を敷いています。犬小屋はありません。 家の玄関は涼しいだろうと思い中に入れてあげたのですが、逆に蒸し暑いようでずっとハアハアとしています。 お昼の間だけでも犬が外で涼しく過ごせる方法はありませんでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけについて

    家の犬は柴犬のオスで1歳と約7ヶ月になります噛癖が直りません 散歩や家の庭で遊ばせるとき鎖を外したり付けたりするとき噛みます 自分で遊んでいるときも飛びついてきて手を噛みに来ます 去勢すれば直るかと思い2ヶ月前に手術をしました、しかし無駄でした 犬を購入したときは生まれて1ヶ月ぐらいの子犬でしたので噛み方がわからないのではと思います 噛まない方法があれば教えてください

    • ベストアンサー
  • 犬小屋に入ってくれない

    去年の暮れから、柴犬を飼い始めました。現在、6ヶ月です。 ワクチン接種が終わるまでは玄関に大きめのケージを置いて、そこで飼っていましたが、気候もよくなり、4月後半から外飼いをしています。 外で飼う事に関しては特に問題はないのですが、用意した犬小屋に入ってくれません。 犬小屋の奥をとても怖がり、好きなものやエサを入れたりしても、全然効果がないのです。 普段は、庭のウッドデッキの支柱につないでいて、その横に犬小屋を置いているのですが、常にウッドデッキの下に入ってしまいます。が、雨が降ったときに、ウッドデッキの下は濡れてしまうし、余り奥に入ると鎖が絡まってしまったりするので、犬小屋に入る癖をつけたいのですが、何かいい方法はありますか? 一度、娘に入ってもらって呼んでみましたが、うまく行きませんでした。娘もまだ小2なので、犬小屋に入りながら遊ぶのはちょっと怖かったみたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のお墓

    飼っている犬が死んだら、皆さんはどうされますか? 今は、犬の火葬場もあり、保健所などでも引き取ってくれるとかきいたことがありますが、庭に埋める事はいけない事なのでしょうか? 私が子供の頃は(もう30年位前)飼っていた犬や猫は庭に埋めてお墓を作っていました。 家の敷地内に四足のものを埋めるとその家に良くない事が起こると聞いた事がありますが本当でしょうか? できれば、庭に埋めて毎日拝んであげたいのですが、 どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 遺棄された犬を救うには

    遺棄されている犬がいます。鎖につながれています。 犬の状態は弱っていて、頭をあげることもできない。目を少し開くだけで頭もあげられない。やせこけている。 家の人は一ヶ月ほど前からいない(夜逃げだと思われる・戻っている形跡はいっさいない)。 誰かが水・食料をあげているのかどうかは不明。 どこか、通報できる行政団体などないでしょうか。 動物愛護団体で検索してみましたが、いまいちヒットしませんでしたし、単なるNPOなどの団体が人の敷地内に踏み込んで鎖を解き放ち犬を連れ去る行為が法的にどうなのかも「?」でした。 行政に通報すれば、結局は保健所へ…となるのではないかとも思います。

    • ベストアンサー
  • 犬の熱中症対策を教えてください。

    雑種の中型犬を、庭で飼っています。 年々暑くなる一方の夏に犬もさすがにまいってしまってます。 皆様は、熱中症対策はどのようにされていますか? 注意されている点、手軽で、良いアイデア、グッズがあればお教えください。 飼い方は、自宅の敷地内(周りが囲われています)で、放し飼いです。 (鎖にはつないでいません。) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬は繋がないで飼うべき

    犬は繋がないで飼うべき 犬が自宅にいる時も散歩する時も、常時、鎖や紐でつながって飼ってるケースあるじゃないですか。 ・放すとどこか行っちゃう。 ・家の中では飼えない。 ・柵で囲って、放して飼うほど敷地が広くない。 そんな理由だと思います。 なんか、可哀想です。 繋いである紐が長いとか、たまにドッグラン行くとかそんなのケアになっていない気がします。 「繋いで飼わないとならない住宅事情だったら、最初から犬なんて飼うべきじゃない。」 という考えがあったら、どう思われますか? ※ できれば反論をお聴きしたいです。

    • ベストアンサー
  • 犬の無駄吠えを直したい

    主に室内で飼っている犬(キャバリア)の無駄吠えについての相談です。 家の中では殆どなかない犬が、庭に放すと道行く人や犬に吠えまくります。 庭でトイレをするため、一日に数回庭に出して、しばらく遊ばせています。庭も結構広く小型犬なので、散歩には連れて行っていません。隣から苦情が出て、困っています。何とか吠えなくする方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 「犬のおばさん」

    「犬のおばさん」 私の犬の名前はトトと言います。 …3年くらい前、学校の帰り道に 徒歩10分くらいで行ける近所に住んでいるおばさん(Tさん)が犬をつれて散歩をしていて その日から度々、トトと散歩しながら ドックランへよく一緒に行ったり、2,3度か家へお邪魔させてもらったりしてました。 ですが、ちょっと非常識っていうか… 人の家の犬を勝手に散歩に連れ出したり 与えておいた餌を勝手に捨て、 餌やおやつなどを勝手に与えるのは おかしいと思いませんか。? いくらお互い家を知っていて、散歩してる仲でもこれはちょっと・・・ まあ、その後、半年くらいTさんと会わない次期があって 犬の鎖が外れてしまい、1日中探しても見つからない時があって 次の日に、Tさんの家の前で見つかたとTさんから電話があって びっくりしました。 私の家からTさんの家まで道路や坂道があるのに トトだけでTさんの家のまで行ったと聞いて信じられませんでした。 もちろん道路ですから、車だって通るので轢かれていたかもしれません。 でも、無傷で何よりでした。 以前は、鎖をわざと外しても家の近所とかで勝手に遊んで半日経てば玄関の前にちゃんと戻ってきました。 なのにTさんが犬に餌や散歩を勝手に与えたりしたので 多分 半年程会わなかったうちに Tさんが恋しくなったのでしょう。 まあ、その後にも鎖が外れて何回か脱走してしまいまして 住所などを書いた名札をつけていなかったので 最初の2回は、家から車で1時間くらいかかる 畜犬センターへわざわざ行き引き取りしました。 (↑1回引き取るのに交通費含め1万3000円もかかります。) 3回目の時に、住所や電話番号などを書いた名札をつけたので 近所の方が夜中に電話をかけてくださいまして、車で引き取りに行きました。 4回目も、また違う近所の方から電話があり引き取りにいきました。 5回目は、今日。 1年半くらい会わなかった Tさんの家へ行ったみたいで Tさんはこちらの飼育環境が悪いと思ったらしく 警察を連れて苦情を言いにきました。 「お宅に犬を飼う資格はありません」だとか言われました。 …勝手に家から人の犬を連れだしたり餌を与えたりする人が言う言葉でしょうか? 他には、犬にちゃんとワクチンを注射させろだとか、 紙をわざわざプリントして持ってきたり、家に電話かけてきたりと しつこいんですよ。 そっちの暇人とは違って、こっちは忙しいから、暇があればしますと言っているのに… 人が飼っている犬について、どうこうあれと他人がいう権利はあるんでしょうか。 だいたい、その人がトトに散歩や餌など与えなければ 犬は脱走してもちゃんと家へもどって来てたはずです。 Tさんについて、皆さんはどう思いますか?