• ベストアンサー

 下記URLの両極性の電解コンデンサーなのですが、

 下記URLの両極性の電解コンデンサーなのですが、 http://www.sengoku.jp/fd/Nichicon_MUSE_ES.jpg 添付の回路(バック信号遅延回路)に使用しても問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.3

>繊細だから 値段が高いのでしょうか? いいえ、No2さんの回答にもあるように 大きさが大きくなる=(容量/容積)比が劣る=材料も少しだけ多く必要 また、相対的に少量生産なので割高 メーカーの商品説明に書いてあることなのですが http://www.nichicon.co.jp/products/index.html 有極性の標準品を両極性仕様にしたもの、 http://www.nichicon.co.jp/lib/aluminum.pdf 両極性仕様が必要な用途のために、(容量/容積)比などが劣ることになる事を承知の上で敢て造られている仕様の製品です。 そのため、今回の様に両極性仕様が必要でない用途には取り立ててメリットは無いです。 また、オーディオ用途でも無いので、そちら方面でも取り立ててメリットは無いです。 有極性で十分なので、耐熱耐久性・信頼性向上タイプの方が良いと思いますよ。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

無極性電解コンデンサーを使うことは可能です。 でも、無極性は極性ありのものに比べ大きさが大きくなり、価格も高いので一般的には使いませんけどね。

eneos121
質問者

補足

 無極性の良い点て何なのでしょうか?

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.1

通常、添付の様な回路(車載の条件で、繊細さは必要としないが耐熱耐久性・信頼性は欲しい)用途に対して そのURLの様な、比較的耐熱耐久性能の劣るコンデンサは適していないため、普通は使いませんが 耐久性や信頼性に目を瞑れば、使えないことは無いはずです。

eneos121
質問者

補足

回答ありがとうございます  素朴な疑問なのですが 耐久性や信頼性が、低いコンデンサみたいな様ですが 繊細だから 値段が高いのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう