• 締切済み

合板(中ペン)のラバーをはがしたら、ラケットの表面が一部剥がれてしまい

pasoconの回答

  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.1

見た感じキズは浅そうなのでラバーを貼ってもデコボコするとか弾みが多少違うという感じだと思います。 もしキズが深ければラバーを貼った際に1部分だけへこんでしまいますし、キズを広めることにもなりかねませんのでラケット変更をお勧めします。

muratan
質問者

お礼

ありがとうございます。ラバーを貼って試してみます。

関連するQ&A

  • 中国ラバーと5枚合板

    粘着(中国)ラバーには5枚合板が合うとよく聞きますが、どう言うことですか? 私のイメージでは、粘着のラバーはあまり弾まないので逆に弾むラケットと組み合わせたほうがよさそうな気がします 球離れがいいとうまく擦れないからでしょうか?

  • このラバーにはどんなラケットが合うと思いますか?

    今ラバーとラケットを変えようと考えています。 ラバーの表面は、Nittakuのレナノスホールドで裏面は、レナノスブライトソフトにしようと考えています。 ラケットで迷っているのですがどんなラケットがいいと思いますか? (予算は5000円台~6000円台を考えています。)

  • ラケット

    ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。中国式ペンです。ラバーは両面、銀河の「アポロ プロ」を使っています。ラバーの厚さは特厚で硬度は39度です。 最近、ラケットが重く感じてきたのでラケットを変えようと思っています。オススメのラケットがあれば、教えてください。 ラケットの条件 (1)打球感が「ハード」のラケット (2)5枚合板以上のラケット(できれば、7枚合板) (3)「ハイブリットNCT」より軽いラケット 回答お願いします。

  • ラバーとラケットについて

    まだ1年先の話なんですが、僕は高校に入ったらラバーを ・テナジー05 ・ブライス・スピード FX ・スレイバーG3 FX のどれかにしようと思っています。 攻撃をできる限り重視したいのですが、どれにしたらいいでしょうか? それからそのラバーに合うラケットはどれでしょうか? ラケットはなるべくButterfryのものでお願いします。 ちなみに僕はペンを使っています。(片面のみの普通のペンです) 長々と質問をしてしまってすみません。

  • ラケット・ラバーを変えたいのですけどオススメを

    ラケットとラバーを変えようと思います 今まで 3枚合板 テナジー05(フォア)・カタパルト(バック) でした しかしラケットが軽すぎたり ドライブがうまくいかなかったり しなかったんですけど、 ライジングなどのカウンターは 得意でした なので ライジングなども出来るだけできて ドライブが強力・安定する組み合わせ また、軽すぎない(5枚合板?)を 教えてください! お願いします

  • 卓球のラケットとラバーについて

    僕は卓球歴9ヶ月のものです。 僕はラケットを変えようと思うのですが、これというのはありません。 ラバーもあまりピンと来なくて、悩んでます。なのでどのようなものが良いかみなさんに聞きたいです。 私の特徴 ペンドライブ型 右利き 条件 (1)スピードがミッドファースト以上 (2)日本式 どうでもいいもの ラケットの合板枚数は単板 3枚 5枚 ラバーは高弾製高摩擦ラバー

  • ラバーに合うラケット

    XIOMのオメガIIIっていうラバーがありますよね? そのラバーに合う日本式ペンのラケットは何でしょうか? メーカーはバタフライかTSPかニッタクかXIOMでお願いします。

  • 7枚合板

    今、ラケットを7枚合板ラケットにしようと思っています。ラバーは両面ブライス・スピードFXにするつもりです。7枚合板で一番はねるラケットはなんですか?

  • お勧めのラケットとラバーをおしえてもらえませんか?

    お勧めのラケットとラバーをおしえてもらえませんか?   ラケットは日本式ペン ラバーは表ソフト これでお願いします 初心者です

  • 中ペンとラバー

    僕はことし始めたばかりの初心者です。 ラケットは中ペンで、ラバーは、コントロール性裏ソフトがいいです。 なにか、よさそうなのがありましたら、どんどん書いてください。 あと、予算は、少なめがいいです。 ラバーは一枚でいいです。 それと、その組み合わせの利点も書いてください。 いろいろと条件を、お付けいたしましたが、よろしくお願いします。