• ベストアンサー

今子供を虐待する親のニュースが多いですが、保育士の資格をとっても、働く

今子供を虐待する親のニュースが多いですが、保育士の資格をとっても、働く場所は保育園だけではないらしく虐待されている子供をあずかる施設等もあるそうです。これだけ虐待がふえると保育士の仕事もむかしより大変なんではないですか?子供の世話をするのが仕事だと思ってましたが虐待をやめさせるように説得したりということもありえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

私の感想です。参考程度に。 まず、お気持ちはわかります。私のような子供好きにとっては本当にやな報道が多くなっていると感じています。ただ、児童の虐待について質問者はもう少し勉強されたほうがよろしいと思います。それだけ難しい問題だと思ってください。 1.保育現場について  保育園と幼稚園で分けるにしても官民ありますし、さらに地方自治体の許可のあるなしがあるのは報道などでもわかると思います。さらに身寄りのない子供たちや虐待児童を保護し、育てていく養護施設もあります。昔で言えば孤児院というとわかりやすいでしょうか。また、虐待を未然に防ぎたくて、保護者と児童の間に立つ児童相談所が必ず地方自治体にはあります(お子さんを持つご家庭では必ず一度は耳にするはずです。幼児の発達状況や母子の健康についても扱っています)さらにNPO法人も存在しています。(このサイトの類似質問でも私は回答しています) 2.保育状況  保育園や幼稚園の現状は第三者にはわかりづらいでしょう。関係者や子供がいる家庭でないと把握できません。公共機関でさえわかりづらいですので各家庭の状況などさらにわかるはずがありません。個人の家庭の問題のため、関与しづらく、また、児童についても虐待者から脅しをうけるなど巧妙に隠します。しかく、関係者はそれとなく察知するすべがあり、その子供の行動などから危険サインや助けてサインを読み取るしかありません。口頭だけではないと言っておきます。しかし、最終的に保護者が「反省した、もうしないから大事な子供を取り上げないでくれ」ということを言われたり、そのときの行動で判断し、再度、戻した結果が報道などのような殺人に発展してしまうケースが多いです。 保育現場の大変さとはむしろこのような親も相手にした対応が増えているということではないでしょうか?「モンスターペアレンツ」と呼ばれる過保護な親やそもそも「子供が親になった」親が増えています。そういうご家庭は「家事すらろくにできない」「いつまでも子供と同じレベルで友達のようだ」というの多いです。もちろんこれに対する対応もまちまちです。園長ですら投げ出して親の言いなりになったり現場の保育士を優柔不断に指導できないなどあると聞きます。(役所などは内情を知らないためもっといい加減です) 参考例では子供の服がくさいので洗濯しているのか聞くと毎日洗濯しているようでした。よくよく子供に聞くと柔軟剤のみで洗濯していたなどというばかげた親もいるということを知っています。 3.虐待問題の闇  虐待は本当に見つけづらく判断しづらい問題です。子供が泣いていてもそれ理由が第三者にはわかりません。(わがままで泣いているか虐待で泣いているのか)からだの傷も服に隠れていたり精神的なものもあります。さらに、怖いけど離れたくない、助けを求める場所が子供にはわからないなどあります。脅しや気持ちを悪用したものだけではないのです。さらに民事は介入が難しいです。がばいばあちゃんの世界のようなことも環境が変わってみれば虐待といえますよね。ようは「我が家の教育です」といわれる場合もありますし、親が反省したとなれば帰してあげています。最終的に「子供と親が一緒の家庭」が一番理想であると考えればその辺は質問者様も理解できないですか。 児童虐待とは子供だけを救う問題ではありません。同時に保護者も救済しなければならない問題です。そう考えれば、社会性のある方ならどんなに人を変えるのが大変かわかるのでないでしょうか。 私も力があるわけではないです。ですが、問題を考え、気持ちを持った方が増えていくことがこの問題を解決する手段ではないかと思います。核家族化が悪いとは言いませんが周囲を囲む環境も必要ではないかと思います。 また、保育士の方々は本当に大変な世の中になってきています。子供や親との連携を持って社会性のある子供を育てようにも理解のある親ばかりではないようです。保護者も子供といっしょに成長が必要ですね。

その他の回答 (1)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

まず、虐待ってわかるって稀じゃないでしょうか。 子供は元気がよすぎて夢中になると、危険に気づかず転んだりしますよね。 だから子供の頃は傷が多い。 それにプールに入るなど裸になる機会が無ければ、身体に痣があるなんてわからないじゃないですか。 迎えに来たら、走って親に元に子供がかけていけば、まさか親が家で虐待をしているなんて、予想もしないじゃないですか。 痣があることを聞いてもニコニコして「うちの子は元気で不注意なので、よくあちこちにぶつかって転んじゃうんですよ」といわれたら、それでスルーですよね。 救急車で運ばれて医師がこれは事故じゃない、傷口や痣の形状からして、虐待があったと警察に通報して、やっと虐待の事実が発覚することがほとんどです。 そして親が虐待するとわかったところで、その親を保育士がカウンセリングをするということはありません。 分野が違うから。 病院から警察に通報があり、警察は別の専門機関に連絡をし、それぞれの専門家が動く。 虐待と思えるものを発見したら、まず園長に連絡をし、あとは園長が判断します。 園長が警察に通報するレベルか、親子さんに会って話を聞くレベルか判断します。 そりゃあ バスで迎えに行ったら、家の中から子供の叫び声が聞こえて、ベランダから中をみたら、親が子供を足蹴りにしているとなったら家に入って止めるべきです。 家を開けてくれなかったら、警察に通報すべきです。 それは保育士だけじゃなくて 国民全員の義務です。 何日も園に通って来ない場合は、園長に伝えて、園長が何かが起こったと判断すれば、訪問して様子を見に行くでしょうし、何日か後にやってきたが怯えているようなら、何かあったのではないかと園長に伝え、後は園長が指示をするでしょうし。 責任者に情報を伝え、責任者の判断で指示があれば、その指示に従うことになります。

関連するQ&A

  • 保育士の資格について

    保育士の資格を取るとどんな仕事ができますか? 保育所、認定こども園、児童福祉施設以外で何かありますか? 法に規定されていなくても、 資格があると働きやすいとか・・・ あれば教えてください

  • 保育園で子供が虐待されました。

    保育園で子供が虐待されました。 保育園で、子供が怒り狂った保育士にコンクリート部分に投げ飛ばされました。 全治10日の怪我でした。先生の言う事を聞く事が出来ずに我がままをした事は認めます。しかし、だからと言ってその様な事をしてもいいのでしょうか? 園長は言う事を聞く子供に日常的に暴力を与え続ける事が虐待なので今回は、ただの事故だ、と言いきちんとした謝罪もありません。 また、数名の父兄はその程度の事で先生を辞めさせる必要は無いと言いました。そして翌日から普通に勤務し何事も無いように過ごしていたそうです。 もちろんこちらが辞めました。事件から長い間苦しんでいます。。。。 保育士が子供を投げ飛ばす事は許される事なのでしょうか?その程度の事なのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい、宜しくお願い致します。

  • 幼児虐待撲滅に向けて、、、以前から、親からの虐待のニュースに胸を痛めて

    幼児虐待撲滅に向けて、、、以前から、親からの虐待のニュースに胸を痛めていましたが、先ほど、日テレのマザーというドラマを観ていて、改めて『虐待を受けている子供たちを今すぐに助けたい!!』という気持ちが強くなってきました。 ただひとりで動こうにも微力すぎて… 虐待児たちを救う仕事って市役所、児童相談所の人たちにしかできないのですか?私のような一般庶民は活動に協力できないのでしょうか? 今、こうしている間にもつらい目に遭っている子供たちがたくさんいます。 虐待されている子供を助けたい! 連休も明け、明日からまた仕事ですが、いつもの仕事をするくらいなら、その時間を子供を救うことに費やしたい! 何かこの件に関してお知恵のある方、コメントをお願いします。

  • 最近虐待のニュース多くないですか?

    最近虐待のニュース多くないですか? 最近ニュースを見てると、子どもへの虐待のニュースがとても多く感じます。これはどういうことでしょうか? ここ1~2年は不況のため、虐待する親が増えているのでしょうか?あるいは、これまで報道されなかった虐待が、たまたま報道されるようになっただけなのでしょうか?

  • 保育士資格を取りたいのですが…

    33歳♂です。学歴は高校普通科、平成7年卒です。 以前、授業料をバイトでためてから、卒業すれば保育士資格が得られる専門学校を 何校かうけましたが、すべて不合格でした。 それから数年経ち、今改めてやっぱり保育士になりたいと思うようになりました。 しかし今現在貯金はありません。 だから保育士試験を受けて資格を取ろうと受験資格を調べてみたら、 私の場合、 「児童福祉施設において2年以上児童の保護に従事した経験が必要」なのだそうです。 そこで児童福祉施設の求人を見てみると、「保育士資格が必要」となっているのです…。 保育士資格を取りたいから児童福祉施設で働きたいのに、働くためには保育士資格が 必要となっているといったいどうすればいいのかわかりません! 誰か、知恵をお持ちの方私がどうすれば保育士資格をとれるか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供の虐待死を防ぎたい

    また、虐待による乳児死亡のニュースです。 最近本当に多過ぎます。 前から、そんなニュースを見る度に胸を痛めていましたが、昨年初めての出産をし、母親になってからは余計に辛くて涙が出ます。 初めて、本気で自分が役に立てないかと思いました。 今、我が子はまだ4ヶ月なので、自宅で内職をしながら子育て中ですが、恥ずかしながら経済的な余裕があまり無いので、早めに外に働きに出たいです。 そこで、子供の虐待防止に繋がる仕事が出来ないかと思いましたが、私は高卒で何の資格も持ってません。 …となると、やっぱり厳しいでしょうか? それとも、今からでも活かせる資格取得、資格無しでも出来る仕事はあるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 保育士の資格が欲しいのですが・・・・・・・・・・・(;_;)

    こんにちは。 今、興味ある資格取得に向けてがんばりたいと思っております。 私は子供が好きで、子供に何かを教えたり夢を与えたり、子供たちのためになる仕事をしたいのですが、高卒後、インストラクター→事務員 をして現在にいたるのですが、子供たちのためになる仕事をしたくても資格がありません。保育士の資格も欲しいのですが、がんばろう!と思って受験資格を見ると、実務経験もなく、必要教育機関で勉強も積んでいないため、受験できません。3年間の実務経験がいるそうです。やっぱり実務経験を積まないといけないのですね・・・。 保育士のほかに、小さな子供たちに教育をするための関連の資格って何かありませんか?

  • 何故、子供を虐待するのですか

    最近親が子供に酷い虐待するニュースを多く目にしますが何故虐待するのですか。 親の鬱憤のはけ口の為の憂さ晴らしに利用しているのですか。 そういう親は子供を虐待死させる為に子供を作るのですか。 子供は人ではなくサンドバックみたいなものと認識しているのでしょうか。

  • 虐待のニュースに疑問

    虐待についてのニュースがよく流れていますが、それについて疑問です。 報道される数より本当はもっとたくさんの虐待事件が起こっているわけで、ニュースにでている事件はなぜマスコミに情報が流れているのでしょうか?? ニュースにでるには何か基準があるんでしょうか。 (警察や児童相談所がマスコミに流す基準がある、死亡事件は報道される、など) 世間話で「最近の親はなにやってるんだ」とか「虐待が増えてる」とか言いますが、虐待の発生件数が増えてるのは事実でしょうがそれは児童相談所のみなさんががんばってお仕事しているということもあるでしょうし、市民のみなさまの意識が高まって通報率があがっているということもあると思います。 (この質問をご覧のみなさまにも自分の子どものころに近所にあった「今だったら通報されてそうなおうち」って心当たりないですか?) 虐待のニュースが流れて「最近の親は~」みたいな意見を聞くと、「単純にマスコミが流してるからそう思うからじゃない?」と思ってしまいます(もちろん、虐待は絶対ダメというのは、大前提でですよ)。 そのあたりの事情に詳しい方にご意見聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 子供を虐待から助ける仕事をしたいんです

    はじめまして。 私は高校生で進路について悩んでいます。 私は昔から子供が大好きで私が幼稚園の頃から幼稚園の先生になりたいと思っていました。 最近までそう思っていたのですが、ニュースで幼い子供が虐待死したというのを見て、もっと助ける事ができないのか・・と思い、虐待されている子供を助ける仕事をしたいと思ったのですが、仕事について具体的なことをわかっていません。 何かこんな仕事がある、とか些細な事でも教えていただければ嬉しく思います。お願い致します。

専門家に質問してみよう