• ベストアンサー

チチェン・イッツァの高層遺跡って、あまり怪我人とかはでないのかな?

ibupooの回答

  • ベストアンサー
  • ibupoo
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

6年前に行った時に登りました。 下に救急車が待機していたのを覚えています。 はって登らないといけないくらい急な階段なのと、 上には柵とかで囲われていないので、 かなり危険ですね。 ガイドさんの指示でぎりぎりのところで写真を撮ったので 落ちるんじゃないかとヒヤヒヤしました。 以前落ちて死んだ人がいて、それ以来救急車が待機しているんだとか。 でも落ちたら間違いなく死ぬので、救急者の意味はないように 思いましたけど。 その後も何人か落ちてなくなったようで、 数年前から登れなくなったようですね。

forestlynx
質問者

お礼

回答ありがとうございます うわああ、やっぱり恐ろしく危険だったんですね (○∇○) ドキッ 私は数段でやっぱり無理だろうな。 多分現地で実物見たら誰でもやばいと分かったのかも知れませんが、折角来たのだから勇気をふるって昇った方もいたんでしょうね でも昇ったは良いけど降りれなくなったらどうすればいいんだろう ( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ 予想してましたけど、一応救急車は配置されてましたか。でも実際は霊柩車ですか・・・。乗ってるのは救命士じゃなくて牧師だったら恐いな。 詳しい回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • エボラ出血熱の流行の噂について

    近頃エボラ出血熱の流行がネット上で囁かれており非常に心配です。 そこでふと思ったのですが、僕は以前「2012年地球滅亡説」なるものに怯えて父に 相談したことがあるのですが、その時父は「地球滅亡、人類滅亡といった類の噂は いつの時代も人々が不満を抱えているとき(不況など)にしょっちゅう流れ、 今までも何度か予言が出てきたが当たったことはない」 と言いました。もちろん父の言う通りにマヤの予言は見事外れ、 呆れてしまうことに今度は2015年地球滅亡説なんて話まであるそうです。 こういった話題は人々の興味、関心を引きやすい為に、いつの時代も変わらない、 ある意味定番のお祭りごとで、今回の噂もその内の1つなのではないか?と思ったのです。 僕はまだ高1で、2012当時も地球滅亡予言を聞いたのが初めてだったため 怯えていましたが、エボラ流行の噂も初めてのため恐ろしくて家の水でさえもびくびくして 飲む羽目になっております。 もしかしてエボラ出血熱流行の噂ってお決まりのネタだったりしますか、、、、? 今までにも何度かこういう噂流れたことあるんじゃないですか、、、? 僕より長生きのみなさま、ご回答よろしくお願いします。

  • 遺跡

    吉野ヶ里遺跡とか登呂遺跡などなどの遺跡を覚えることがどうしてもできません。 簡単で覚えやすい覚え方があったらぜひぜひぜひぜひ教えてください。

  • 遺跡の読み方について

    地方の図書館で働いているのですが,遺跡の名前の読み方がわかりません.わかる方,教えていただけますか? 西伊豆清藤・小磯遺跡 よろしくお願いします。

  • 遺跡見つけたらすぐ壊す?

    以前どこかの掲示板でそういうやりとりがありました。 なんでも、例えば工事中などに遺跡?などの昔の品が出てきても取り出すことはまずなく、見なかったふりをして埋め戻すか、壊してしまう、とのことでした。 理由としては作業は中断されるし、取り出すのにもお金がかかるから、だそうです。 それが普通だそうです。 これって、どこまで事実なのでしょうか? もっと色んな方からの声を聞きたいのですが。それに関連するような記事などがもしあれば、幸いですが。 また、これらが事実だとして、埋め戻すのは分かりますが壊すっていうのは、理由としては何なのでしょうか?上手く戻せないから壊して分解する、とかでしょうか…? 一応ですが、否定的な意味での質問ではなくて、事実か否か、理由なども知りたいと思った次第です。 お願い致します。

  • 遺跡について教えてください

    外国人あての紹介文で英訳をしているのですが 私たちは○○遺跡と呼んでいるもので 江戸時代の街並みを復興したもの つまり、純粋な遺跡ではないのですが それを紹介したい場合は英語でなんと言えば いいのでしょうか??

  • なくなってしまう?遺跡について

    友人がタイかベトナムの方で なくなってしまう遺跡があると話して入たのですが どの遺跡の事でしょうか? どなたかご存知の方お願いします。

  • 遺跡について

    学校のレポートで遺跡について書かなければいけません。 1、なぜ遺跡を残す(保存する)必要があるのか。 2、遺跡はどのように活用されているのか。 どなたかご存知でしたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します!

  • 遺跡についてです

    大学受験で覚えておかないといけない旧石器時代、縄文時代、弥生時代の遺跡を教えて下さい。

  • 遺跡はなぜ埋もれているのでしょうか

    考古学については、学校で習ったくらいの知識しかなく、まったくの素人です。中学生くらいのとき(30年ほど前)に、社会科の時間にさまざまな遺跡の発掘の話を聞いてから、ずっとわからずにいることがあります。 遺跡の発掘というのがおこなわれていますが、なぜ、遺跡は埋もれているのでしょうか? 教科書のどこを読んでも載っていなかったように思うのです。 つまり、ある建物や集落があって、たとえば、(イタリアのポンペイのように)火山灰で埋もれてしまうとか、風で砂漠の砂が移動して埋もれるとか、あるいは、洪水で土砂が流れ込んで埋もれてしまう、ということであれば、よくわかります。 でも、そういった場合以外は、なぜ、埋もれてしまうのでしょうか? 新たに建物を立てる人が、土をかぶせるのでしょうか? 変な質問ですみませんが、教えていただければと思います。

  • 超高層マンション高層階に住めますか?

    先日、品川駅前の高層マンション27階で火災が発生しました。幸いにも、大事に至らず消し止められました。超高層マンション高層階は眺めが良く、成功者のステイタス的なところがある一方、災害時の問題が懸念されます。 あなたは超高層マンション高層階に住めますか?