• 締切済み

会社の役員改選登記を忘れてしまい、1年後に気付いたのですが

会社の役員改選登記を忘れてしまい、1年後に気付いたのですが 司法書士の先生に相談したところ、登記には二つの方法があると言われました。 (1)1年間の選任は怠り今回の総会で改選登記してしまう。 (2)1年前に遡り、前回の総会での改選登記を遅れてする。 どちらか選んでと言われたのですが、いまいちどう違うのか理解出来ません。 そもそも(1)は前回の1年間を無視して登記なんて出来るのでしょうか? また、どちらも罰金(過科)が発生する可能性があるとも言われました。 罰金が掛かるとしたら、(1)と(2)の罰金金額に違いはあるのでしょうか? 罰金はいくら程なんでしょうか?

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>(1)1年間の選任は怠り今回の総会で改選登記してしまう。 登記簿に、当該1年間の履歴が残らなくなります。     平成19年6月30日 株主総会       取締役 F、取締役 G、取締役 H     平成19年7月1日 登記     平成21年6月30日 株主総会       取締役 A、取締役 B、取締役 C       取締役FGHは退任     平成21年7月7日  役員の登記     平成22年6月30日 株主総会       取締役 B、取締役 C、取締役 D       取締役Aは退任、BCは重任、取締役Dは新任     平成22年7月10日 役員の登記              このようにするのが正しい場合 選任を怠れば、登記簿には     平成19年6月30日 株主総会       取締役 F、取締役 G、取締役 H     平成19年7月1日 登記    ※現時点での登記簿には上記のまま登記されています。     平成22年6月30日 株主総会       取締役 B、取締役 C、取締役 D       取締役FGHは退任、取締役BCDは新任     平成22年7月10日 役員の登記   このように登記してしまうのです。 この場合、登記簿に取締役ABCが平成21年に就任した履歴が記載されません。 よって、Aさんが取締役に就任した履歴が登記簿には一切記載されません。 >(2)1年前に遡り、前回の総会での改選登記を遅れてする。 この方法で登記をすると、登記簿に取締役の登記(履歴)が記載されます。 >どちらも罰金(過科)が発生する可能性があるとも言われました。 1,2ともに、今後の対応が記載されているだけです。 法律は、前回の株主総会後に登記する事が義務付けられていますので、その 日を過ぎた時点で違法状態になっています。 >そもそも(1)は前回の1年間を無視して登記なんて出来るのでしょうか? 登記できるのがおかしいのではないか。という法律論が主旨であれば、 司法書士にお尋ねになられる事をお奨めします。 ただ、事実関係が知りたいだけであれば、”登記できます” 1と2 の違いは、1の場合には、昨年分を登記した後にもう一度今年の分を 登記しますから、2回の登記が必要です。 2の場合は、今年の分だけを登記しますので1回の登記となります。 当然、登記手数料がかかりますので2回登記する方が費用が高くなります。 >罰金はいくら程なんでしょうか? 過料の明確な基準を知りませんので、御社にとって正しい回答か否かは分かり ません事を事前にお断りした上で、 経験では、2万円です・・・・・。

murohuti
質問者

お礼

とてもわかり易い説明ありがとうございます。 司法書士の先生と相談の結果、去年の登記を遅れて行う事にしました。 罰金については過ぎた日数や都道府県で違いがあるそうなので正確にはわかりませんが 数万円程みたいですね。 痛い出費なので、以後気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 役員改選と登記について

    決算取締役会で次期取締役改選の議題のなかで現取締役1名を再任しない と決めました。もちろん株主総会でこの議題を審議し承認をしてもらいます。 当社は11月期末で役員任期2年、役員の登記は1月にしています。 再任されない取締役は辞意表明していますが、会社の残務整理等 を理由に3月末をもって辞任してもらうことになったのですが、二ヶ月 で辞める役員はどのように登記すればよいのでしょうか?

  • 役員改選

    少数で会社をしています。2年毎の役員改選の届出を怠り、昨年、裁判所から違反の案内が届き、罰金を支払い、再度、役員の改選の届けをしました。改選の届けでは、今年、行う必要がありすか。又は、来年、行えば宜しいのでしょうか。ご教示を御願いいたします。

  • 一般社団法人の役員改選について

    今月末の通常総会で当団体の役員は改選期(2年)を迎えますが、役員は下部組織の代表者のなかから数人が選ばれることとなっており、これが決定するのが通常総会の2日前で、通常総会時点では候補者名を議案として提出できないため、後日改めて、役員候補者を選任し臨時総会(翌月)に開催し、選任する予定でいます。 こうなると、通常総会の日から臨時総会の日まで役員欠員の状態となりますが、定款でも欠員となる場合は、新たな役員が選任されるまで権利義務を有するとしております。問題があるでしょうか。

  • 株式会社役員変更登記の書き方

    2年に一度の役員変更登記を司法書士に頼まず自分でやっております。 一つわからないことがありますので詳しい方、教えてください。 二年前、変更登記をした際、役所の人がこう教えてくれました。 「監査役については、監査役○○○○は本株主総会をもって辞任すると書けば毎回役員変更の時と同じ時期にできて便利」というのですが、その文章を入れるのは株主総会議事録になると思うのですが、 第一号議案 決算報告 第二号議案 取締役任期満了により改選に関する件。 この二号議案に付け加えるのでしょうか。それとも第三号議案として監査役辞任を別に扱うのでしょうか。

  • 転勤での役員改選 挨拶状

    会社の組合で理事を務めていた方が 転勤により同じ会社の別の人に代わりました。 それにより、役員改選のご挨拶状を出すことになったのですが、どういう文章を書けばよいのかわかりません。 WEBで調べても、「 月 日 株主総会によって選任されました」と書いていますが、今回は総会ではありません。 様式はどうしたらよいのでしょうか?

  • 役員登記について

    こんにちは。企業の役員登記についてです。私の勤める会社では役員任期2年、監査役任期4年です。未公開零細企業ですのでいずれも同一人物がずっと重任している(株主総会は形上一応開催)のですが、先日、数年間未登記(未更新)だったことが判明しました。いわゆる登記懈怠状態で幾らかの過料が課されることになるだろうということは理解しました。それはこちらの非ですので止むをえません。今後の手続きですが、1:法務局で普通に更新手続きを行い、法務局内で発覚→裁判所→過料なのか。2:法務局窓口でその旨申告→裁判所→過料なのか。この場合必要な書類が通常とは別にあるのか。3:司法書士に全部丸投げがいいのか。(今までは司法書士を通さず自分で申請していたようです) 任期10年の特例は適用されていません(定款未変更)。 ご教示お願いします。

  • 代表取締役の改選と登録印の手続きについて

    会社の役員改選にあたり、代表取締役が変更になります。 その際の手続きについてお尋ねもします。 新しく代表取締役に就任予定の方の印鑑届出書の作成と、役員就任の登記の段取りについて。 時系列で考えると、役員改選のある株主総会終了後、同日、第一回の取締役会で役付き新役員を選出し、代表取締役の選任を行います。 その際の新代表取締役就任予定者による印鑑届出書の作成と届出。第一回の取締役会の議事録と印鑑証明書添付での役員登記の届出の段取りはどうなるのでしょうか。 印鑑届出書を先に準備し、届出をすませているほうがよいと、司法書士の方に伺いましたが、リスクとして、役員改選で承認されないこともあります。 印鑑届出書の届出日と役員登記日との関係は、一般的にはどのような流れになるのでしょうか。

  • (有)→(株) 役員の改選?

    有限会社を増資に伴い株式会社にしようとした場合 今までは役員の任期等の手続きはしたことがなかったのですが 株式会社だと原則4年?条件により10年もOKだということです その条件に『株式の譲渡制限』??というのがあるそうですが 具体的にはどういう事なのでしょうか? わかりやすく教えていただければ幸いです もう一つ。手続き的には議事録、定款の変更、登記。 こんなものでよいのでしょうか、ポイントとかアドバイスがあれば 合わせてお願いいたします。 零細なので司法書士の先生にお願いせずに出来ればと考えております 費用的には7~8万くらいで済みそうですし・・・

  • 役員変更登記について、教えてください。

    役員変更登記について、教えてください。 役員の任期満了に伴い、役員変更登記をしている最中です。 取締役3名が重任でその中の1名が代取で重任です。 監査役1名も重任です。 新たに取締役1名が選任(新任)という形です。 いつもお世話になっている司法書士がいるのですが、諸事情により 今回、別の司法書士事務所にお願い致しました。(少し割高でした) 書類をすべて、提出して代金も支払ったのですが、後から電話がかかってきて、 原始定款のコピーが必要と登記官に言われたと連絡がありました。 今まで、一度も役員変更登記の時に原始定款のコピーを提出しろと言われたことが ありません。こういった事は、あるのでしょうか? 初めての打ち合わせの時、定款が紛失してる可能性があると言うと、 5万円で作れると言っていたので、商売っ気をだして作らせようとしているのかと 疑っています。 役員変更登記の時に原始定款のコピーを登記官から求められる場合があるのか、 専門家のかた、詳しいかた、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 役員の改選に必要なものを教えてください。

    役員の改選を行うことになり(株式会社です)、現在の代表取締役が退任し、私が取締役になることになりました。 新会社法に基づき他の取締役も退任し、取締役は私一人となります。 手続き等は司法書士の先生にお願いするつもりでいますが、その手続きの流れ、こちらが用意するもの、あと、日程的にどれくらい必要なのか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう