• ベストアンサー

卓球部に所属しています。

shunrikiの回答

  • shunriki
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

リレーなどをやらせて 走りながらも楽しめるようにすればいいと思います

関連するQ&A

  • 僕は中2です、卓球部に所属しています。僕を含めて、所属している部員がな

    僕は中2です、卓球部に所属しています。僕を含めて、所属している部員がなかなか上達しません。何かいい練習方法があったら教えて下さい

  • 卓球部を見て思ったのですが

    卓球部を見て思ったのですが 卓球ユニフォームの卓球パンツが短い理由って何なのでしょうか? あんなに短い卓球パンツを履いていて恥ずかしいって思ったことないのでしょうか? 疑問に思ったのですが、卓球部より明らかに運動量が多くて、足をかなり動かすテニス部やサッカー部、バスケ部は膝が見えるくらいの結構丈の長いゲームパンツです。 なのに卓球部は、太ももが丸見えに近いくらいの短い卓球パンツです。 それなのにあまり動かないように見える卓球部のユニフォームの卓球パンツは なぜあんなに短いのでしょうか?

  • 僕は卓球暦1年ちょっとの卓球部です。

    僕は卓球暦1年ちょっとの卓球部です。 最近、レギュラーになって試合に出るようになったのですが 練習だといつも出来ることが試合になると緊張して 負けるのが怖くなってツッツキやサーブ、レシーブ、ドライブ等の ミスなどが増えてしまいます。 どなたか試合等で緊張をせずいつも自分の いいプレーが出来るようになる方法を教えてください。

  • 卓球のラバーについて

    わたしは卓球部に所属していますが、正直いまだに卓球用品に詳しくありません。それなのでラバーの交換時期が分かりません。ラバーつきのを買ってもう1年ほど使い続けています。そろそろ変えたほうがいいでしょうか??

  • 卓球部所属の脚痩せ方法

    私は中2で卓球部所属なのですが脚が太すぎて困ってます…。 ふくらはぎは36cmで足首なんて23cmもあります。 その辺の男子並みに太いです。私の脚は筋肉だらけでふくらはぎには硬くて太い筋肉がボコボコついてます。マラソンしてる人みたいな細くてスラっとした脚になるためにはどうすればよいですか?あと中2でこの脚は太すぎるんでしょうか?ふつうに男子にも脚の筋肉すげぇみたいなこといわれてイヤです!

  • 卓球

    僕は今高一です。卓球部に所属しています。 それで、チャックをつけたいのですが、よく弾む 塗り方などはありますか?あれば教えて欲しいです。 (両面)

  • 卓球暦一年の卓球部です。

    卓球暦一年の卓球部です。 シェイクの裏に表ソフトラバーを貼っているのですが 相手の横回転サーブがバックにきたとき 上手くレシーブできません。 どうすれば上手くレシーブできますか? 教えてください。 お願いします。

  • ミキハウス所属の卓球選手は

     ミキハウススポーツクラブのHPに卓球選手は3人しか載ってません。 中野由紀が今月から入社していますが、未だミキハウスのHPに載りません。なぜでしょうか。  それと、ミキハウスJSCの所属に石川佳純がいますが、同じ出身中学校(四天王寺羽曳丘中)の池田や俵などもJSCの所属だったはずですが今現在も在籍しているのでしょうか。 『石川佳純が四天王寺羽曳丘中入学時に卓球部員7人全員をミキハウスJSC所属と成った』 要するに、ミキハウススポーツクラブ所属の卓球選手は平野、渡辺、石川(Jr)の三人のほか誰がいるのでしょうか。

  • バドミントン部に所属しているのですが…。

    中2の女子です。 今私はバドミントン部に所属していて、 部活で強くなりたいという気持ちは人一倍にあるつもりです。 しかし私の学校のバド部は ・顧問の先生が全くやる気が無い ・弱小部活のためコーチがいない  (そのため部員全員基礎がムチャクチャ) ・外練にまともな練習メニューが無い  (いつも鬼ごっこやかくれんぼをやってます) ・休憩時間を過ぎてもおしゃべりをしている といった感じで、 とても部活と呼べるようなものではありません。 4月に1年生の後輩も入部したので このままではいけないと思うのですが、 私自身もバドミントンの基礎がきちんとできていないので、 これからどうしていけばいいのかよくわかりません。 アドバイスを頂けると助かります。

  • 卓球部について

    初めまして、この春中学生になりました、shimari10です。 この前部活見学で卓球部を見学して実際に うってみたのですが楽しかったので入ろうかと迷ってます。 それで、卓球部で楽しい事、つらい事、 活動内容や体験談など参考にしたいので詳しく教えて 頂けませんか?よろしくお願いします