• ベストアンサー

もし、あなたが縦4メートル横30メートルの大きな仕切りを室内に作らなく

もし、あなたが縦4メートル横30メートルの大きな仕切りを室内に作らなくてはならなくなったら、 布で作りますか?それとも紙でつくりますか?詳しい条件とかは気にせずに。 そしてなぜ、そちらを選んだかを教えていただけると、とてもうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.3

「それだけのサイズなら、当然布です。紙だと模造紙では強度が持たんでしょう。」と書こうとしましたが、調べてみると、高さ4m、幅14mの和紙の緞帳があるようですね。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100201000162&genre=M1&area=K00 まあしかし、普通は取扱性、価格、強度の観点から、布を使うだろうと思います。 宝塚大劇場の緞帳は、高さ9m、幅24mだそうです。 http://www.hasegawatudure.co.jp/tudureori.html

25RI
質問者

お礼

ありがとうございます(*^o^*) 宝塚よりおおきいとなるんですね… 助かります!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

ふつーに角材で枠組んで、パネル張ってクロス貼ってとしますよ。 それぐらいできる技術はありますから 布?紙?  そーいう条件なんですか? それじゃあ、揺れてたいへんでしょー?

25RI
質問者

お礼

ありがとうございます▼o・ェ・o▼

25RI
質問者

補足

こちらにはそのような技術と角材をかえる予算ががなくて… 布か紙かどちらかしか手に入らないんです(-_-#) 回答ありがとうございます▼o・ェ・o▼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

目的によって違います

25RI
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、状況にあわせたほうがいいですかねぇー ありがとうございます!!

25RI
質問者

補足

体育館をしきろうと、考えていますが、 えーっと、どちらが世間一般的に常識かな???と思いまして、質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • Web系の職業訓練のオンライン面接を受ける際の服装について悩んでいます。連絡ではラフな服装でも構わないとの指定がありましたが、ネットや以前の経験からはスーツで受けるべきと言われています。
  • このような場合、連絡の通りラフな服装で面接に臨むべきなのか、それともスーツで受けるべきか迷っています。連絡目的が理解できず、どちらがより適切な服装なのかわかりません。
  • 同様の経験がある方や参考になる情報を持っている方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
回答を見る