• ベストアンサー

エンジンのフラッシングについてですが、皆さんは どのくらいの周期でされ

sumio-uの回答

  • sumio-u
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.6

フラッシング必要ないと思います。 エンジンオイル交換時、バキューム(吸い取る)方式を止め、ドレーンコック外してもらい交換する。 オイル交換は、5000キロ毎交換が望ましいです。 私は、修理屋さんで交換しています チョットの我がまま聞いてくれますから・・・

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  残念ながら、私の行きつけは バキュームだったと思います。  オイル交換は、ご回答のレンジで交換しています。  御願いしたら、ドレンボルトからの抜いて貰えるかも知れませんね。  ただ、都度 ドレンボルトを新品にする必要があったのではなかったでしたけ。

関連するQ&A

  • エンジンフラッシングってよくないの?

    昨日エンジンフラッシングとオイル交換を同時にやったのですが、 ここの過去の質問を見るとあんまりエンジンフラッシングって良くないみたいですね・・・。 良くなればいいなと思ってやったのですが、(燃費や加速) 後々で何か故障箇所が出てきませんか? 教えてください。

  • エンジンフラッシング

    新車で購入して丸3年経ちました。 約半年ごとにディーラーで簡単な無料点検とオイル交換、 2回に1回程度エレメントも交換しています。 前回より7ヶ月経ってしまいましたが、先日いつものように 無料点検とオイル交換に行くと作業員の方から 「結構乗られました?いつも以上に汚れています」と言われ、 確かに通勤で毎日使っていますし、何度か遠出もしたので そうかもなぁ~と思ったのですが、まだ新車ですし次回フラッシングした方がいいです。と言われました。料金は3000円ぐらいとの事。 そこで調べてみたのですが、定期的にオイル交換をしていれば フラッシングする必要はないような記事を見ました。 オイル交換は永年無料なのでオイルの質は良い物ではないと思います。 作業員の方が親身になって言ってくれて信じていいのか、 金儲けの為に言っただけなのか分かりません。 実際、毎日運転していて燃費とかエンジンのかかりが悪いとか そういう実感はないです。 車関係に疎いのでこの辺りがよく分かりません。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか。

  • エンジンオイルのフラッシングは必要か。

    エンジンオイルのフラッシングではなかったですね。エンジンオイルを交換する時、フラッシングは必要なのでしょうか。というのは今日オートバックスでオイル交換した後、ゲージの根本を指して「汚れているのでフラッシングをしたほうがいい」といわれました。よろしくお願いします。

  • 酸化したエンジンオイルでフラッシングしても大丈夫ですか?

    こんにちは。 1年ぐらい前のエンジンオイルG1とG2と安いエンジンオイル10w-40の余りを先日、廃棄しようと思い混ぜてしまいました。 その後にエンジンオイルの交換(XLR250です)を思い立ったのですが この混合エンジンオイルでフラッシングしても問題ないでしょうか? もちろん、交換するエンジンオイルは新しいものです。

  • バイクのフラッシングオイルについて

    こんにちは。 私はリトルバイクに乗っています。 友人から中古のバイクなのですが、3年ほど乗って3回程オイル交換をしています。(自分でしています。) 私は今までオイル交換の際、間違えて2サイクルのオイルを使っていました。 その事を以前質問さしていただいたところ、 「一度フラッシングオイルを使ってみたは」っという 回答をいただいたので、自分でもフラッシングオイルを 調べてみたのですが、あまりエンジンに良くないような事が 書いてあり、少し抵抗を感じております。 そこでフラッシングオイルの代わりにウルトラG1を使うのは無理かなっと思い質問さしていただきました。 やり方はフラッシングオイルと同じ要領でやろうかなと思うのですが、 やっぱり無理でしょうか?意味ないかな? 素人の考えなので教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • (エンジンオイルの)フラッシング

       これまで、定期的にこまめにエンジンオイルを交換してきました。  教科書通りというか、6000Kmか6ヶ月以内での交換です。  現在、交換から5ヶ月目で、エンジンオイルをチェックしたところ、 これまでにないぐらい、汚れが目立ちました。  色が、真っ黒で、粘りもない感じです。  原因として考えられるのは: ・1日10~20Kmの近距離走行が多かった。回数も。 ・アイドリングの暖気運転を近距離のためサボった。  今、思いつくのはこの程度です。  これまでは、6000kmか、6ヶ月で交換するときは、さほど 汚れていないので、もったいないな~という感じでした。。  で、今回、汚れがあまりにもひどかったので、フラッシング洗浄 をしてみました。で、オイルエレメントとちょっと良いオイル(6000円程度)にしました。  早めの方が良いので、大手のカーショップで交換しました。  フラッシングをすると、どうしてもフラッシング剤が残るという 話を聞きました。   そこで、質問なんですが、次のオイル交換とエレメントの交換時期は、次回いつを設定すべきでしょうか?  これまでより、短めの方が良いのでしょうか?  

  • フラッシング

    こんばんは、約2年程ねかせておいたZZR1100を動くようにしようとキャブOHやLLCなどの交換をしました。 エンジンオイルも1年前交換したっきりなので交換ついでにフラッシングもしようと思っているのですがどの様にしたら良いのでしょうか? 次の2つでお勧めな方はありますか? 1.300ml程の添加タイプのフラッシングオイルを入れて暖機後交換。 2.車用の4L1000円程の安いオイルを入れて暖機後バイク用オイルに交換。 上の二つで言えばどちらが良いのでしょうか? もちろんエレメントは交換します。

  • フラッシングオイルの効果?

    オイル交換を1年毎していましたが、今年は1年経つ前にエンジンから音が出たので早めにオイル交換しました。今年は気が付かないうちに走行距離が28000km走っていました。 オイル交換後しばらく音はしませんでしたが、500km位走るとまた音がし始めました。 エンジン内にスラッジか何かが残っていたのかな? フラッシングとエンジンオイルの交換を考えていますが、 フラッシングオイルにはエンジンオイルよりも洗浄力はあるのですか? 私の不注意で起きた音なのでちゃんとしたケアをしてあげたいです。 お金は高くついても普通のエンジンオイルでフラッシングしては効果はないでしょうか? 私の考えでは普通のエンジンオイルに交換して1週間乗ってもう一度オイル交換するという考えです。 ただのお金の無駄づかい? エンジン内をきれいにするにはどっちが良いのかな?

  • エンジンオイルのフラッシングとは何ですか?

    いつもはディーラーさんでエンジンオイルを交換してもらっているのですが、 一度ガソリンスタンドで交換してもらったときに、フラッシングもどうですか? というように言われました。 普通はされますよ、というように勧められたのでしてみたのですが、 一体どういうことなのか詳しくしりたいです。 ディーラーさんでも、してもらえているものでしょうか?

  • フラッシングオイル洗浄でV8エンジンがぶれる

    ガソリンスタンドでオイル交換のときフラッシングオイル洗浄したほうがよいと言われ断ったが熱心が行き過ぎるぐらい言われ初めてしてしまいました。交換のあと走行していたら何かV8エンジンがぶれるような感じがしスピードを出すと気持ち悪くなるぐらいぶれるようになりました。フラッシングオイル洗浄が原因でこのようなことになることありますか