• 締切済み

今日捨て犬を飼うことになったんですが、今まで犬はもちろんペットを飼った

Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)の回答

回答No.2

捨てた人の責任は置いといて・・・ 「捨て犬を飼おう」と思った貴方は優しい心の持ち主ですね。 画像からは生後2~3カ月でしょうか? 仔犬の頃は毛が短いので「柴犬っぽく」見えるのでしょう。 成長とともにフサフサするかも知れませんよ。 仔犬でも散歩というか運動はさせて下さい。 一緒におもちゃで遊ぶのも仔犬の運動になります。 玄関でも構いませんが、寂しくなると泣きますよ。 可哀そうだと家の中に入れると、室内が「住み家」だと思ったりします。 玄関内でしたオシッコを「トイレシート」に付けて覚えさせます。 シートにオシッコが出来たなら、徹底的に褒めてあげます。 そこ以外にオシッコをしたならば鼻を押し付けたりして「叱り」ます。 シートとシート以外の善し悪しを覚えさせて下さい。 屋外で生活していて妊娠した母犬は「寄生虫」保持の可能性が大です。 もちろん生まれてきた仔犬にも「寄生虫」が居ます。 生後3~6か月くらいに「虫下し」を飲ませて下さい。

jonathan-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに寂しそうに泣いていてどうしたものかと思っていました。あと震えているようにも見えます。屋内か屋外か考え物です。 トイレを覚えさせるのは大変そうですが試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 犬の餌について

    最近、柴犬を飼い始めました。5ケ月くらいになっていたのをペットショップで購入しました。餌はドッグフードとごはんに鶏肉などを入れて与えるのではどちらがいいのでしょうか。ドッグフードも今はよくできているという話しを聞きますが、ネットで海外であるメーカーのドッグフードを食べた犬や猫の腎不全が相次ぎ約10頭が亡くなったという(そのドッグフードはリーコルになっている)ことがでていたので、ドッグフードはよくないのかと思ってしまいました。みなさんはどのように餌を与えているのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬がペットフードを食べてくれない

    犬がペットフードを食べてくれない 10ヶ月になる犬(雑種)を飼っています。 2ヶ月くらいの時我が家に貰われてきました。 そのときから溺愛しているのですが、あんまりご飯を食べてくれない仔でした。 最初は一緒にいて見て『おいしいね』とかいいながらだと食べてくれていたのですが、 最近はさっぱりです。 忙しくてエサが買いにいけないときに 炊きたてのお米に水を入れて冷やしてやわらかくしたらよく食べました。 それから、人が食べるものの方が好きみたいで、少し分けてあげています。 鰹節やご飯をエサに混ぜると最初は選別して食べますが、そのうちペットフードの方も食べてくれます。 水もあまり飲まないですが、走った後や散歩の後はちゃんと飲んでくれるし、時々気が向いたようにペットフードも食べます。 柴っぽいのでよく豆柴に間違えられるくらい小さいです。運動は毎日最低でも1時間以上しています。(散歩+ボールでひたすら遊ぶ) ちなみに高いエサは買えないのでビタ○ンです。 どうしたらいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 犬が散歩中に他の犬のフンを食べようとします。

    TVでやっていましたが、DOG FOODを食べている犬のフンは DOG FOODの匂いがあるようで、自分のフンを食べてしまう 犬が多いとやっていました。 うちの犬は散歩中パクッといきそうになりますが やめさせる方法はないですか?えさは充分にやっていますが、底なしです。

    • 締切済み
  • 犬の変な癖について

    我が家にいる柴犬(来月1才)の変な癖に困っています。 その癖は、食事(固形ペットフード)を与えると穴を掘り その中に容器をひっくり返しペットフードを入れ、その上に泥をかぶせ隠します。 そして、2時間後ぐらいに穴を掘り返し泥まみれのエサを食べます。 生後3ヶ月ぐらいから始まり、 ペットフードの銘柄を変えたり、容器を針金で固定しひっくり返せないようにしたり、いろいろ対策しましたが治りません。 泥まみれのエサを食べているので健康上良くないと思いますので この癖を治したいのですが、何かよい方法はありませんでしょうか。 また、このような行動をする犬の心理はどのようなものなのでしょうか よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ペットの犬が必要以上に疲労して困ってます。

    犬の種類と概要 ・雑種(柴犬似)オス 去勢済み ・生後8ヶ月 ・予防接種すべて済み  ・フィラリア予防薬現在3回目投与済み ・ドッグフードのみ食 症状 ほんの1kmほどの散歩をするのですが、約半分すぎた頃からかなり疲労度が 濃くなり、小屋に帰った頃には疲労困憊状態です。ゼイゼイハァハァは約1時間 くらい続き、座る元気もなくなります。従いまして腹這い状態で、のたうち回る と言った状態が続きます。しかし、犬自体は毎回、散歩に出たいらしく、催促を するほど普段は元気で過ごしております。 どなたか、考えられる病気などをご存じで有れば、お教え願いたいのですが 宜しくお願いします。 

  • 犬が意図的に吐きます

    14歳になる犬を飼っています。柴犬です。 ここ1年ほど、餌を与えて散歩から帰ってくると犬小屋に入るなりゲロします。 で 吐いた物を食べます。 餌を与えて1時間くらいしてから散歩しても同じです。 散歩後、餌を与えた場合は吐きません。 具合が悪いとかではなく意図的に吐いているようです。 結構いい年なのですが、それ以外は特に不健康そうな症状はありません。 与えてる餌もずっと同じものです。ドックフードだったり残飯だったり。 散歩も年齢に合わせ適度にしています。 なんででしょうか? 同じ症状をご経験の方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 柴犬の食欲低下

    柴犬オス生後6ヶ月の食欲低下について 1日2回朝と晩にドッグフードをお湯でふやかして 犬用のミルクを振りかけてあげています。 今まではしっかりガツガツ食べてたんですが 最近、夜は食べるんですが朝は食べなくなってきました。 生後6ヶ月でエサを1日1回にしてもいいのでしょうか? ドッグフードはブリーダーさんところで使っている物と 同じで違うものに換えた事はないです。 それと散歩や遊んでる時も物凄く元気です! 現在、体重7.5kg エサは1回に90gあげてます。 皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の餌、ふやかすのを止めるタイミング。

    現在、生後73日目の柴犬がおります。 我が家へ迎える際にショップの方からは、餌はふやかしてあげて下さいと聞いていましたので、迎えてから現在まで餌は、完全にふやかした状態にしております。 今回、犬を飼うのは初めての為、どのタイミングで通常のドライフードに戻して良いのかが分かりません。 お詳しい方や、同じ位の子犬をもつ方がいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 生後1ヶ月半の仔犬の餌について

    生後1ヶ月半の仔犬の餌を、ドッグフードをふやかしきらず、だいぶ芯が残った状態であげてしまいました。 大丈夫でしょうか? まだウンチをしていないので心配です。 生後1ヶ月半の仔犬の餌に、先ほど、十分ふやかしきれていない芯のあるドッグフードをあげてしまいました。大丈夫でしょうか?水は飲んでいますが・・・心配です。

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事について。

    生後3ヶ月の日本犬です。ドッグフード食べません。 生後1年未満子犬用(小粒)ドッグフードを買って いますが食べません。 そこで、牛乳をかけてやりますが、牛乳だけ飲んで ドックフードは食べません。どうしたら、食べますかどうしたら良いでしょうか。 経験のある方教えてください。 宜しくお願いします。  

    • ベストアンサー