• ベストアンサー

進路について相談させて下さい。

進路について相談させて下さい。 現在、院への進学かそれとも就職するか迷っています。 自分の好きな事を追求したい気持ちもある一方で、早く経済的に自立したいとの思いもあります。親への負担も心配ですし、早く自分でお金を稼げるようになる方が重要ではと思ったりもします。 また、仮に進学したとしても、その後の就職が気掛りです。特に博士課程修了者の就職は厳しいと聞きますし、仕事に結びつくのかとの疑問もあります。 さらに、結婚や出産の事も気になります。働く事が遅くなると、それだけ貯金を開始できる時期が遅くなり、その分婚期を逃してしまいます。 そんな時、友人から院への進学を欺くような発言をされ、ますます分からなくなりました。 友人が言うには、それは「就職からの逃げだ」と言います。 このようなこともあり、就職・進学という進路に迷いが生じており、将来が不安です。どうすればよいのでしょうか。 どなたかご意見やアドバイスをして頂きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

院へ進学というと、学部生が修士課程に進むという場合と、修士の学生が博士後期課程に進む場合の2つが考えられますが、各々についてアドバイスをします。 修士課程に進学する場合、2年間大学にいて勉強になりますし、就職氷河期をうまく乗り切ることにもなると思います。特定の企業以外には行きたくないや院生時代の研究分野以外はやりたくないなどの強い希望でも無い限り、まず学部卒と変わらず就職できるでしょう。また、製造や研究開発の分野では、ある程度研究をかじっているということで学部卒よりも就職が有利だったりするそうです。院時代の専攻と全く別の分野に行く場合は、少しペナルティがありますが、それでもあまり学部卒と変わらない程度でしょう。結婚、出産については学部卒と比べて2年遅れになりますが、いまどき特に問題にならないのではないでしょうか? 博士後期課程に進学する場合、命がけです。博士の学位をとるまでに大変すぎて人格が変わると言われていますし、学位をとってからも競争なのでイバラの道が待っています。「自分の好きなことを追求したい」という軽い気持ちで手を出すと、後悔しますよ。学振の特別研究員になれたり、研究室に雇ってもらえたりしたらお金がありますが、そうでないとジリ貧です。各専攻ごとに明確な基準があり、修士までと違って努力賞では学位は取れませんので、学位を取れずにドロップアウトする人も多数います。それに、在学中は周囲からニート扱いです。学位をとるめどが立ってからも、就職先探しで一苦労し、多くの場合、就職してからも安住の地ではないので常に追い立てられます。企業の研究所やどこかの助手として就職できない限り、結婚や出産もままならないでしょう。ちなみに、工学系の分野ではむしろ博士の方が就職しやすいという話も聞くので一概には言えないとは思いますが。それに、分野を問わず、博士の学位があるといろんなチャンスが巡ってくる確率が高くなるとも言われていますね。 安定した平凡な人生を送りたいなら、修士までにしておいた方がよいと思います。チャレンジングな人生を送りたいなら博士に行くべきです。博士後期課程への進学は就職からの逃げかもしれませんが、安易に就職するよりもずっと大変だと思いますよ。 ちなみに、自分の場合、博士(理学)の学位を持っていますが、苦労も多くした反面、得るものも多かったと思います。先の話に漏れず、在学中は親からニート扱いされ、研究も上手くいかないことが多く、かなり追い詰められていました。学位をとってからも、妬まれてるのか周囲からかなり嫌がらせをされてました。でも、そういう嫌な環境からサクっと転職できたのは博士の学位を持ってたからだと思います。前の会社にもサクっと入社でき、そこそこ裁量が最初からあったのも博士の学位を持っていたからだと思います。それに、博士後期課程の3年間で身についたことも非常に多いですからね。その点では苦労も多い反面、苦労したなりに得たものも多かったと思います。....まぁ、今後も安定した平凡な人生は送れないと思いますが。

suekei1m
質問者

お礼

知り合いに院へ進学し学を積んだ人がいるんですが、その人はそこまで大変だと言っていませんでした。まぁ、言わないだけだとは思いますが。 それと、何故修了ではなく中途退学が多いのか、その理由が分かりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 進路について相談させて下さい。

    進路について相談させて下さい。 現在、大学院への進学かそれとも就職か迷っています。 自分の好きな事を追求したい気持ちもある一方で、早く経済的に自立したいとの思いもあります。親への負担も心配ですし、早く自分でお金を稼げるようになる方が重要ではと思ったりもします。 また、仮に進学したとしても、その後の就職が気掛りです。特に博士課程修了者の就職は厳しいと聞きますし、仕事に結びつくのかとの疑問もあります。 私は女性なので、結婚や出産の事も気になります。働く事が遅くなると、それだけ貯金を開始できる時期が遅くなり、その分婚期を逃してしまいます。 そんな時、友人から院への進学を馬鹿にするような発言をされ、腹も立ちましたが迷いも生じています。 そして、先日ここで質問させて頂いた際には、博士号の取得自体が大変難しく、最低でも3年はかかると聞きました。 自ら研究し論文を完成させることは、どのような点で特に大変なのでしょうか?学士論文との違いはどこにありますか? 以上に関して、ご意見をお願い致します。出来るだけ多くのご意見を頂けると有難いです。よろしくお願いします。

  • 博士課程修学の進路について

    理系大学の修士1年のものです。 博士課程へ進学して環境学専攻で土壌中の植物と微生物の相互関係を学びたいと思っています。 しかし、博士課程終学後に就職できる職業や進路が分からず、困っています。 環境学や土壌の研究を修学した場合、就職先へはどのような進路があるのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • 卒業後の進路

    私は現在、化学を専攻している修士の学生です。研究テーマが生物の範囲を含むもので、最近生物特に分子生物学に興味を持ちました。そこで、修士課程終了後に、本格的にバイオの研究をやりたいと思い、色々と調べてみたのですが、博士課程から生物を研究を行っている研究室で研究を行うことは、専門知識や技術がないため、難しいことが分かりました。 しかし、将来製薬系の会社に就職したいと考えているため、遺伝子情報解析などの研究を必ずやりたいと思っています。 そこで、妥協案として、現在の研究室で修士課程を修了ごに、さらに他大学の大学院(修士前期課程)をうけることを考えていますが、普通このような進路をとる人はなかなかいないので相談もできずに困っています。ですので、どなたかそのような事情をご存知の方がいらしたら、このような進路のメリット、デメリットなどを教えていただきたいです。ちなみに、修士課程修了後、奈良先端技術大学院大学に進学しようと考えています。よろしくお願いします。

  • 進路と彼女

    初めて投稿します。 よろしくお願いします。 僕には付き合って1年弱の彼女が居ました。 彼女とは、価値観等も結構ぴったりだったと、 お互い自負しています。 ところが、今年僕の進路の関係があって、 僕が進学(大学院博士課程)することになりました。 僕自身、進学と就職に迷いがあり、 どちらも並行してやっていたことに原因もあるとは思いますが、 彼女は僕に就職するよう希望しており、 就職→2年後くらいに結婚という青写真を描いていたようです。 今回その青写真が期待に沿えなくなり、 彼女の方から、「付いていく自信がない。」というような、 形で別れるということになってしまいました。 しかし、僕としては上述したように、 価値観や、その他諸々でぴったり(思いこみもあるかもしれませんが)だと思っていた、 彼女を簡単には諦めきれず、 何度も何度もしがみつきました。 しかし結果は変わらずでした。 彼女は僕より3つ上の27歳ということもあり、 結婚などを真剣に考える時期であるとは思います。 僕は学位を取った後、 28か29くらいではさっさと結婚してしまいたいと思っています。 やはりこの場合年上の彼女というのは難しいのでしょうか? それに加えて、僕は彼女を思い続けることに、 意味はあるのでしょうか? 賛否両論、様々な意見があると思いますが、 お考えを聞かせて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 進路についての相談

    質問させていただきます。 現在普通公立高校理系第2学年に所属しています。 そろそろ進路について具体的なことを考え無くてはならない時期です。 そこで相談したいのです。 私は将来情報科学、情報工学分野の研究者になりたいと思っています。 研究者には企業の研究者と公営の研究所の研究者それから大学の研究者があるようで、私は公営の研究所に将来は勤めたいと思っています。 調べてみると公営の情報系の研究所は「国立情報学研究所」「情報通信研究機構」などがあるようで 研究者は大学院の博士後期課程を修了している人が多くこれらの施設と関わりの深い総合研究大学院大学に進学するのがいいのかなと思っています。  総合研究大学院大学は修士課程を修了したあとに入るらしいです。 ではそこまでの道筋はどのようにしたらいいのでしょうか・・・ 私の考えとしては現状の学力を考えて 山形大学や首都大学東京→東北大学大学院→総合研究大学院大学 という進路を考えています。この方法で私が将来なりたいものになれるでしょうか? 回答お待ちしております。 ※宮城県在住です。

  • 文系博士課程終了後の就職先は?

    国際関係系の大学院の修士課程に進学しようとしているものです。 できれば、博士課程にも進学し、研究を深めたいと考えています。 博士課程に進学するということは、 就職が難しくなることだと分かっておりますが、 夢をまだ諦めたくは ありません。 そこで、 今のうちに、博士課程終了後のプランを練っておきたいと考え、 質問させていただきます。 私は、文系博士課程を修了した方は 研究職(大学教員)に就くというのが一般的なのではないかと思っています。 しかし、大学教員という以外に、 どのような就職先があるのでしょうか?(ちなみに、私の専門は国際政治です。) また、 シンクタンク系でも、博士課程修了者を採用するのでしょうか? 大学教員以外に、一般的にどのような就職先になるのか、 全く無知なため、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。  

  • 高専本科卒業後の進路

    現在電気科3年の工業高専生なのですが、本科卒業後の進路について迷っています。 今のところ、専攻科に進学して、国立大学院博士課程前期で就職・・・というのが理想だと思い、 頑張っているのですが、専攻科及び大学院に進学するとすると、大学院での研究は2年ということになりますよね? 就活もたぶん1年のころからやらないと間に合わないかと思います。 と、いうような危機感をふと覚えたので質問させていただきます。 正直言ってこの進路(専攻科→大学院博士前期→就職)をどう思いますか?

  • 東大の大学院、その後の進路について

    東大の大学院、その後の進路について 私の学生時代の同級生(現在28歳)が「東大大学院を受験する」と先日、言っていました。 その同級生は、親との約束で大学を卒業したら家業の農家を継ぐということで大学 に進学させてもらい、卒業後は約束どおり農業をしていました。 しかし、家業に嫌気がさしたらしく再び上京して大学院に入って(技術経営戦略を勉強したいようです) 就職したいということでした。(博士課程にはいくつもりはないようです) 私は大学院の仕組みやその後の進路については詳しくないのですが、彼が仮に大学院に 合格し、二年で修士課程を修了した後、彼は就職できるんでしょうか? 彼の場合、新卒で就職をしてないし、年齢も30近くです。技術経営戦略のHPを見たのですが 学ぶ内容がかなり文系よりな感じがしました。なので、私から見ても就職は厳しいよう に感じるのですが現実はどうなんでしょうか?理系ならなんとか研究職に付けそうな気がするのですが・・・ それと興味本位なことなんですが大学院生の生活はどういったものなのですか?毎日勉強漬けで 遊ぶ暇もないほど忙しいものなのでしょうか? ちなみに私と同級生は早慶の文系下位学部卒なんですが、やっぱり「学歴ロンダリング」と馬鹿にされるの でしょうか? 現役の院生、修了された方、よろしくお願いします。

  • 東大院への進学率と大学に残れる確率

    東大理Iの場合、院への進学率が非常に高いという話しはよく耳にしますが、修士課程への進学率、また修士過程から博士課程への進学率はどれくらいでしょうか? 更に、博士課程を終えてからの進路はどうなんでしょうか。 東大に残って、教授にまで上ることのできる確率ってどれくらいなんでしょうか? 知り合いが今それを目指しているんです。 よろしくお願います。

  • 進路相談です

    私は、今高3で進路調査があります。 今までは、ずっと専門学校と言っていたのですが事情により親に 「就職を考えたほうがいい」と言われ就職のほうに進路が向かっています。 元々双子と言うこともありお金が2倍かかり母親のほうは奨学金を少しだけ嫌がっているようなのです。 周りの仲の良い友人は皆進学の方向で、友人を見ていると羨ましく思えます。 高卒で就職するとお給料が安いと聞いているのでそれも不安です。 皆さんは、進路をどうやって決めましたか?

専門家に質問してみよう