• 締切済み

進路について相談させて下さい。

進路について相談させて下さい。 現在、大学院への進学かそれとも就職か迷っています。 自分の好きな事を追求したい気持ちもある一方で、早く経済的に自立したいとの思いもあります。親への負担も心配ですし、早く自分でお金を稼げるようになる方が重要ではと思ったりもします。 また、仮に進学したとしても、その後の就職が気掛りです。特に博士課程修了者の就職は厳しいと聞きますし、仕事に結びつくのかとの疑問もあります。 私は女性なので、結婚や出産の事も気になります。働く事が遅くなると、それだけ貯金を開始できる時期が遅くなり、その分婚期を逃してしまいます。 そんな時、友人から院への進学を馬鹿にするような発言をされ、腹も立ちましたが迷いも生じています。 そして、先日ここで質問させて頂いた際には、博士号の取得自体が大変難しく、最低でも3年はかかると聞きました。 自ら研究し論文を完成させることは、どのような点で特に大変なのでしょうか?学士論文との違いはどこにありますか? 以上に関して、ご意見をお願い致します。出来るだけ多くのご意見を頂けると有難いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4

>仮に進学したとしても、その後の就職が気掛りです 分野が解らないので、なんともいえないです。 分野、大学によってはかなり就職に有利です。 企業と共同開発を行う様な分野だと有利に働くでしょう。 >友人から院への進学を馬鹿 真剣に勉強をしたい人にとっては失礼ですが、「就職出来ないから大学院に行く」と言う人が居るのも事実ですし、この質問サイトにもその様な質問が多数あります。 その様な図式からその友人は 大学院=就職落ちこぼれ と認識しているのです。 >結婚や出産 心配しなくても相手が居れば勝手に出来ます。 何とか成る時は何とかなるし、何とか成らない時は何やっても駄目なので、気にしなくても良いのでは無いでしょうか? >博士号の取得自体が大変難しく、最低でも3年 だから価値が有るのではないでしょうか? 自動車免許並だったとすれば何の価値が有るでしょうか? 自動車免許は免許が無いと運転出来ませんが、博士号が無いと出来ない事は何も無いです。 博士号取得者でないと大学教授に成れない様に思いますが、実際には高卒でも可能ではないでしょうか? 正直に言いまして、3流と言われる大学の大学院には全く意味が無いかもしれません。 上記の企業との共同開発等の成果を出した大学は世間から3流とは見なされないので。

suekei1m
質問者

お礼

まだ少し迷いはありますが、前向きな気持ちになれるご意見で、希望が持てました。有り難うございます。

  • mayosilo
  • ベストアンサー率17% (45/258)
回答No.3

つづきです。 「結婚したくないから学問へ逃げているようなものです。 しかし、結婚は義務や責任だと感じることもある~ 仕事に関しても同じで、義務や責任~」 なんにもしたくないんですね。 「自分の実力の無さ(学力・能力・才能の無さ)を 結婚したくない事への言い訳に」 脈絡がおかしいですよ。 学力が[ある]から結婚しないというのでないと。 ようするに、 あなたはなるべく怠けたい人であり才能や行動力も劣っています。 すなわちがんばって普通になるしかなく、 そこには大学院というような特別な厳しい選択肢はありません。 就職あるのみです。

  • goober453
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.2

博士号を取得した高学歴の人々が、適材適所で活躍することがどんなに難しいかを、詳細に解説した下記の本を読まれたら、質問者の方も納得のゆく答えが得られるでしょう。 水月昭道:高学歴ワーキングプア「フリーター生産工場」としての大学院 (2007年)光文社新書

  • mayosilo
  • ベストアンサー率17% (45/258)
回答No.1

進学について否定的な材料ばかりを並べていますね。 そして、それはどれも正しい。 したがって就職するべきです。 学問にまい進したい人なら迷いはぜんぜん無いものですよ。 そういう女性は学問と結婚するのであって 男との結婚の優先序列はごく低いのです。 あなたはそのタイプではありません。

suekei1m
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 結婚について書きましたが、結婚への優先序列はものすごく低いです。むしろ、したくないから学問へ逃げているようなものです。しかし、結婚は義務や責任だと感じることもあるので、その間で揺れています。 仕事に関しても同じで、労働は義務や責任だと思っています。しかも、お金を稼ぐ事は自分の生活のゆとりや将来設計にもつながるので、迷っています。 学問を続けるには、当然のことながら学力・能力そしてお金が必要です。もちろん努力も必要ですが。しかし、結局は自分の実力の無さ(学力・能力・才能の無さ)を、お金や結婚したくない事への言い訳にしているのも事実です。

関連するQ&A

  • 進路について相談させて下さい。

    進路について相談させて下さい。 現在、院への進学かそれとも就職するか迷っています。 自分の好きな事を追求したい気持ちもある一方で、早く経済的に自立したいとの思いもあります。親への負担も心配ですし、早く自分でお金を稼げるようになる方が重要ではと思ったりもします。 また、仮に進学したとしても、その後の就職が気掛りです。特に博士課程修了者の就職は厳しいと聞きますし、仕事に結びつくのかとの疑問もあります。 さらに、結婚や出産の事も気になります。働く事が遅くなると、それだけ貯金を開始できる時期が遅くなり、その分婚期を逃してしまいます。 そんな時、友人から院への進学を欺くような発言をされ、ますます分からなくなりました。 友人が言うには、それは「就職からの逃げだ」と言います。 このようなこともあり、就職・進学という進路に迷いが生じており、将来が不安です。どうすればよいのでしょうか。 どなたかご意見やアドバイスをして頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 大学院卒業後の進路について

    現在大学院の修士1回生です。修士を卒業したら博士課程に進学する予定しており、博士課程を無事卒業できた場合、企業以外の研究所に就職を希望しております。 そこで質問です。研究所などに就職したい場合、下記に示すどちらの経歴がより採用されやすいのでしょうか。 1)インパクトファクター(IP)の低い論文しか持っていないが,学振を取った経歴がある。 2)学振は取っていないが、IPが5以上(JBCなど)の論文を持っている。 来年度の学振を申請するために速報系の論文を書こうか、それとももう少しデータを集めてフルペーパーを書けばいいのか迷っています。

  • 文系博士課程終了後の就職先は?

    国際関係系の大学院の修士課程に進学しようとしているものです。 できれば、博士課程にも進学し、研究を深めたいと考えています。 博士課程に進学するということは、 就職が難しくなることだと分かっておりますが、 夢をまだ諦めたくは ありません。 そこで、 今のうちに、博士課程終了後のプランを練っておきたいと考え、 質問させていただきます。 私は、文系博士課程を修了した方は 研究職(大学教員)に就くというのが一般的なのではないかと思っています。 しかし、大学教員という以外に、 どのような就職先があるのでしょうか?(ちなみに、私の専門は国際政治です。) また、 シンクタンク系でも、博士課程修了者を採用するのでしょうか? 大学教員以外に、一般的にどのような就職先になるのか、 全く無知なため、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。  

  • 博士課程に行きたいけれど・・・

    私は修士2年の女です。就職も決まってはいるのですが、研究の面白さから博士課程をとるかどうかで悩んでいます。 研究が好きなのですが、自分に博士課程をとって研究職にすすむ才能があるかどうか自信がありません。 やはり、好きなだけでは研究職につくのは難しいのでしょうか?院試の申込み締め切りが刻々と迫り、自分の中で不安と迷いだけが大きくなっています。

  • 院に進学か就職するか…

    院に進むか、就職するかで迷っています。 わたしは数学科の2年生です。 昔から数学が好きだし教職を目指していて、学部を卒業したら教師になろうと思っていました。 しかし、最近大学の数学のほうが楽しく感じていて、代数学が好きなので大学院に進んでもっと代数学を学びたいです。 そして、大学で代数学を研究し続け、教えるのも良さそうだなと思い始めました。(要するに、助手や講師から始まりゆくゆくは准教授→教授になりたい) しかし、博士課程を修了しても講師になれる確率はかなり低いし、ましてや博士までとっても就職があるのかという不安があります。 また、27歳まで学生をやることに少し迷いがあり、27歳の女性なんてバリバリ働いていたり結婚していたり子供がいてもおかしくないです。 何より院はお金がかかるし、生涯収入にも大きな差ができます。 それだったら学部を卒業したらすぐに働き始めた方がいいのかな… って考えるのですが、そうすると後悔しそうで… どうすればいいのかわかりません(>_<) なにかご意見いただけると嬉しいです

  • 進路と彼女

    初めて投稿します。 よろしくお願いします。 僕には付き合って1年弱の彼女が居ました。 彼女とは、価値観等も結構ぴったりだったと、 お互い自負しています。 ところが、今年僕の進路の関係があって、 僕が進学(大学院博士課程)することになりました。 僕自身、進学と就職に迷いがあり、 どちらも並行してやっていたことに原因もあるとは思いますが、 彼女は僕に就職するよう希望しており、 就職→2年後くらいに結婚という青写真を描いていたようです。 今回その青写真が期待に沿えなくなり、 彼女の方から、「付いていく自信がない。」というような、 形で別れるということになってしまいました。 しかし、僕としては上述したように、 価値観や、その他諸々でぴったり(思いこみもあるかもしれませんが)だと思っていた、 彼女を簡単には諦めきれず、 何度も何度もしがみつきました。 しかし結果は変わらずでした。 彼女は僕より3つ上の27歳ということもあり、 結婚などを真剣に考える時期であるとは思います。 僕は学位を取った後、 28か29くらいではさっさと結婚してしまいたいと思っています。 やはりこの場合年上の彼女というのは難しいのでしょうか? それに加えて、僕は彼女を思い続けることに、 意味はあるのでしょうか? 賛否両論、様々な意見があると思いますが、 お考えを聞かせて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 女性の博士課程進学について

    僕の姉は24歳M1、専門は光触媒という研究らしいです。姉が今悩んでるのが博士課程に進学するかどうかです。勉強の面白さがわかり大学の教員のなりたいと言ってます。でもここで姉の心配事があります。  (1)博士課程修了するときは28歳なんで結婚のことを考えると少し不安  (2)修了しても助手になれるかわからない  (3)出産しても大学の教員としてやっていけるか ということです。僕はそんなに悩みごとが多いなら、博士課程は甘くないだろうから修士で卒業して就職したほうがいいんじゃないかとは言います。皆さんのアドバイスをいただきたいです。

  • 5浪東大生進路について(文系の学者になりたい)

     はじめまして。 質問させてもらいます。 長文ですがよろしくお願いします。 私は、5浪で東大法学部生です。 自分の大学にこだわったのは、尊敬する教授が教鞭をとっていたこと、大学の雰囲気などです。 私は生まれつき体に障害があり(身体障碍者手帳保有)、高校卒業後、複数回、年をまたいで手術を受けていたこともあり、勉強に身が入らず、ずるずると怠惰な生活を送ってしまいました。 (今現在は、健常者とほぼ変わらない生活ができていますが、健常者よりも少し聴力が悪いです。) 大学生活を通して、もっと勉強したい、学者になりたいという思いが徐々に強くなり、今、その思いが捨てきれません。 しかし、ここで大学院に進学すると就職の状況はさらに悪化するのは確実です。 5浪での身体障碍者の就職なんて絶望的だと思います。 おそらく、院に進学せずに、そのまま就職するのが最善なのでしょう。 また、文系の研究者への道はかなりの狭き門であることを考えると、なおさらだと思います。 しかし、大学生活を通じて、尊敬する師と巡り合うことができ、自分の望む学問分野への研究をしたいという思いが捨てきれなくなってしまいました。 きっと、院進学をあきらめて、採用してくれる会社が見つかるという状況が来ても、おそらく、学問研究をあきらめたことを必ず後悔すると思います。 どうしても、院に進学して、博士課程にまで進み、学者になりたいのです。 院進学を諦めなければいけない場合に、自分の希望する職業は新聞社ですが、5浪だと厳しいかと思います。 どうか皆さんの御意見を聞かせてください。 まだ、就職活動は始めていません。 厳しい意見を覚悟しています。 よろしくお願い申し上げます。  

  • 博士ってどんな人??

    企業への就職では 「視野が狭い」「専門性にこだわりすぎる」 といった意見があり博士は敬遠されています。 周りには柔軟で尊敬できる博士課程在学・博士修了・博士進学希望の人もいます。 一方で、偏っているなぁと感じる人も少なくありません。 一言で言うと 「自分と異なる考え方を受け入れない」 「一面だけ見て全て分かったような言い方をする」 といった感じで、偏っていると感じる人にはたいてい共通しています。 いろいろな考え方、生き方があって当然。何が正しいなんて無いと思うのですが・・・ みなさんの周りの博士ってどんな人が多いですか? 就職で博士が敬遠される理由は何だと思いますか?

  • 卒業と修了

    ○○大学卒業ととか、○○大学大学院修了とか、よく目にします。 卒業と修了では違うのでしょうか? 大学を卒業すると、学士の称号が得られると思います。同時に、大学院修士課程を卒業すると修士の称号が、博士課程を卒業すると博士の称号が得られると思います。 しかし、修了では、学位は得られないのでしょうか?

専門家に質問してみよう