• 締切済み

叔母名義の土地に、夫名義の家を10年前に建てました。

叔母名義の土地に、夫名義の家を10年前に建てました。 叔母は、小売業を営んでおり、経営不振で銀行から融資をうけたいらしく、夫名義の家屋に対しても保障の捺印をもとめてきます。 叔母名義の土地に建っている以上、捺印は避けられないのでしょうか?

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

土地はおばさんのもの 建物はご主人のもの 所有者が異なるので保証する義務はありません どこから融資を受けるのかも確認しておいた方がいいでしょうね

05790579
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

避けられないのであれば、求めてくるということはないでしょう。家は旦那さんのものなので、担保として提供するしないは旦那さんの自由です。 問題になるのは、伯母さんとの関係だけですね。地代を払ってるなら気にすることはないでしょうが、無償なら何らかの援助くらいはしても良いのかもしれません。例えば、借りたい金額の一部を提供するとかです。これなら、万一の時に家を失うことはないですから。

05790579
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 亡き祖父の名義の土地に家を建てられますか?

    一年前に亡くなった父方の祖父名義の土地と家屋があります。 近い将来、家屋を壊して新築しようと考えております。 祖母は既に他界。 父には4人の兄弟がおり、先日名義変更の件で話し合いの場をもった ところ、弟一人に印鑑捺印を拒否されました。 父は、今後も説得を試みようと思っていますが、 このまま名義変更せずに新しい家を建てることは可能でしょうか? その際、家の名義は私または主人でもよいのでしょうか? それとも父名義にすべきでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 8年前に死んだ父親名義の土地に家を建てたい。

    8年前に死んだ父親名義の土地、家を建てたい。どうすればいい? 母親が一人で住んでいる家が古くなったので,建てようとしています。 ところが,登記を調べたらすでに死んだ父親名義のままです。 どんな選択肢が可能ですか?  なお土地の価格は1500-2000万程度です。 1土地は父親名義のままで家を建てる。   これは可能な選択肢ですか? 2土地は母親に名義を変更して建てる。   この場合、遺産相続税はどうなりますか? 8年前は銀行預金の名義変更をしたの   で,現金などの相続申告はしたと思いますが相続税はかかりませんでした。    3土地は子ども(一人しかいない)に名義を変更して建てる。   母親は高齢なため,名義を母親に変更しても、まもなく子ども に相続する必要がでます。税金の問題があまりないならそうしたいのですが。

  • 亡父名義の土地に夫名義の家を建てる

    5年前に亡くなった私の父名義の家に母が一人で住んでいます。(土地の評価額は4500万円程度、建物は築30年) 母への名義変更はしていません。 そこへ今年、母と住む、夫名義の二世帯住宅を建築予定ですが、どのような手続きをしたら良いでしょうか。 土地の名義は母にし、亡くなったら名義変更(夫?か私?)する方が 税金が得なように考えますが。 また私には妹がおり、母との同居を条件に土地と建物については放棄してもらう予定です。公的な証明書が必要でしょうか?

  • 家の名義はどうしたらいいのか?

     こんにちわ・・。主人の通勤の関係で2軒目の家を建てています。 1軒目も手放す予定はなく、週末だけは帰る予定です。 1軒目の名義は銀行からお金を借りたので、主人の100パーセントの 名義になっていますが、今回の家は、土地は主人の会社名義で建てて 銀行より、融資を受けましたが、家のほうは、現金で建てていて 融資は一切受けていませんが、名義を主人一人にした方がいいのか それとも私と共有名義にした方が将来的に良いのか・主人が私に 決めろといってきましたが、全く私にはわかりません・・。 もし、ご存知の方がいましたら、ご回答お願いします。

  • 夫から土地と家の贈与を受ける場合

    離婚の際の慰謝料として夫名義の土地と家をもらう事になりました。 まだ離婚はしてません。現在、夫婦間での話し合いの最中です。 色々決めなければいけない事がありすぎてどこから手をつけていいのかわかりません。 家は4年前に土地を購入、新築して、現在ローン支払い中です。 土地は夫名義。家屋は半分は私の父の名義です。慰謝料として夫名義の不動産は全て私の名義に変更したいのですが、その場合、名義を変更するという事は当然ローンも私に移ると思うのですが、その場合の手続きはどのような手続きがあるのでしょうか? なにぶん、素人で質問事態わかりにくいかと思いますが、宜しくお願いします。 ここで検索した中に、ローンは夫が継続支払いして離婚した妻がその家に住み続ける事は不可能?のようなのを見つけました。 だとすると、私のように名義を変更すれば可能なのでしょうか?

  • 父と共有名義の家・土地について

    20年ほど前に土地と家を購入しました。その時父親が土地代と家の購入資金の約半額を出し,土地は父親名義,家は6対4(父親・夫)の共同名義にいたしました。父親は自宅がありその家に同居はしておりません。これまでも固定資産税は住んでいる私たちが負担しており,20年かけて毎月父親にお金を渡し,負担してもらった分をようやく返済しました。 このような場合,父親が健在のときに土地,家屋の名義を私たちに変更した方がよいのでしょうか?税金等はどれくらいかかるのでしょうか? それとも父親が亡くなったときに相続という形の方がよいのでしょうか?相続は夫以外に弟がおります。 その当時土地は1000万弱,建物は父1500万当方1200万負担で購入致しました。

  • 叔母が私名義の家に住んでいますが問題は・・?

    30代公務員です。世間知らずゆえ、お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。  数年前に父が急逝し、相続した2軒の家の内1軒に、昨年より叔母(父の妹)が住み始めました。名義は私なので固定資産税は私が払っていますが、叔母はその家を自分の家だと思っているようです。(悪気はないのですが)  20年ほど前から空き家でしたので、父が生前に、「自分の家のように使って良いから」と言っていたようです。叔母は他に身寄りがありませんので、私は住んでもらうのは問題ありませんし、家賃等も払ってほしいとは思っていません。ただ当該家屋は借地上に建っており、地代だけは叔母が払っています(月1万円程度です)身内ですので、叔母が死ぬまで使ってもらったら良いと考えていますが、父が苦労して建てた家ですから、叔母に有償無償を問わず譲ることは考えていません。  このような場合、もしも叔母が火災等起こした場合、責任区分はどうなるのでしょうか?またこのような事態も考え、叔母と覚書を交わす又は叔母と私で賃貸契約を結ぶ等、講ずる必要はありますでしょうか?回答をよろしくお願いいたします。

  • 国の土地が実は亡き祖父の名義だった?

    先日、急に役所の人が伯母さん家へ訪ねて来られて、 伯母が話を聞くと、 ・国の土地が一部亡きお父さんの名義になったままで、  登録の変更?がされていないままになっている。 ・父が存命の時に、ちゃんと話し合い譲渡?の契約はされている。 ・名義についてはどうやら役所のミスらしい。 ・この土地はもうすでに国の土地なので、確認?承認?の印鑑が欲しい。 と言われ、地図や書類などを沢山見せられ、訳の分からないまま、何枚かに捺印したそうです。 昨日伯母の家に立ち寄った際にこの話を聞き、これで本当に良かったのかと、相談を受けました。 いくつかの疑問があるのですが、 ・名義が変わっていないままなら、固定資産税はどうなっていたのか?  (伯母は多くの山林を所有しているので、請求されていたのなら払っているかもしれない) ・役所側のミスで契約もすでにされているのであれば、伯母の捺印が無くても訂正出来るのでは? ・いままでどうして分からなかったのか? ・捺印しなければ、この土地は祖父の名義のままだったのか? いずれにしても捺印したのでどうしようもないのですが、 いくらか知識を集めた上で私が役所に出向いて話を聞いてきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 既に亡くなった祖父名義の土地について悩んでいます

    私が現在住んでいる家の土地はすでに亡くなった祖父名義です。 伯母と叔母はこの土地を私が相続して私名義にするよう勧め、 伯母と叔母は印を押すにあたって多額のお金を甥である私に要求しています。 祖父名義の土地には、亡くなってから年月が経っていることで 二次相続が発生し、現在法定相続人は9人いるものと思われます。 伯母(父の兄嫁)8分の一 伯母の長女(ただし家出により現在行方不明)16分の一 伯母の次女16分の一 私の母8分の一 私24分の一 私の兄24分の一 私の姉24分の一 私の従姉妹(父の弟の娘、一人っ子で既に両親は死亡)4分の一 叔母(父の妹)4分の一 この土地には私たちの家と、亡くなった父の兄の家が隣接しており、父の兄嫁である伯母は現在次女の嫁ぎ先に同居しているのですが、それ以前はずっとこの土地に住んでおりました。 伯母は、 「夫は長男だったのだから、昔ちゃんと相続しておけば夫のものになるはずだった。」 と言い、法定相続分よりも多くの取り分を主張しています。 父の妹である叔母は、 「土地の評価額を法定相続分で割った金額が欲しい」 と私に要求しています。 その他にも「できるだけ金が欲しい」という親戚のなかで土地を私名義にするには相当な出費を覚悟しなければなりません。 また相続人のなかには行方不明者もおり、手続きは困難になるだろうとも思います。 土地の名義はこのままでも、いままでどおり住むには何も問題はないと思いますが、ただ、家が老朽化しています。 将来家を新築するにあたっては、やはり土地が私名義でなければならないのでしょうか?そうなると非常に困ります。 土地を私名義にするのに伯母達とどういう妥協案を出していったらいいものでしょうか?

  • 土地の名義変更をためらう夫について

    我が家は父の名義の土地に夫と私名義で家を建てています。隣には父名義の家と土地に母が一人ですんでいます。夫には嫁いだ妹が一人おります。 我が家は子供がいない夫婦です。 私 51歳 夫 55歳 夫の母 81歳 夫の妹 49歳です。 数か月前 夫の父が永眠いたしました。 父が亡くなった後預貯金 株等はすべて母の名義に移しています。  我が家の建っている父名義の土地は 夫が相続するものとばかり思っておりましたが どうも名義変更する気はなく 母が亡くなるまでそのまま父の名義でおいておくと言うのです。 順番通り 母が先に亡くなれば その後 夫に名義変更しても問題はないと思うのですが 仮に夫の方が母より先に亡くなってしまったら 土地の名義は亡くなった父のままで 私が将来 家を売却したいと思っても スムーズに売却できないと思うし  父の土地を母や妹に頭を下げて 金銭を出して 購入しなくてはならないと思うと 何か気分的にすっきりしないし 悔しいような感情もあります。 父の入院中は何日も泊まり込み 亡くなった後は 母がやらなくてはならないさまざまな手続を私一人一生懸命やってきました。口ではみんな私に感謝していると言ってくれます。   それなのに土地の名義変更の事を夫に言うと えぐい事を言うな。お前の値打ちが下がる。土地の名義変更しなくても お前はお金に苦労しないようになっている。と言われ すごく腹が立ちます。   こんな風に思う私は やはりえぐい人間でしょうか。私が間違っているのでしょうか。 これから先 口を出さないで我慢した方がいいのでしょうか。   皆様 ご意見をお聞かせ下さい。 

専門家に質問してみよう