• ベストアンサー

息子(23歳大学院生)の発達障害について

息子(23歳大学院生)が発達障害の診断を受けるために病院へ行きました。発達障害の診断が下されたのではないのですが、よくわからないので教えてください。 脳波・脳血流検査の結果、前頭葉が真っ黒で、機能していない。発達障害の診断はくだせないが、発達障害に近い。現在、大学院に通っていることが、信じられない。大学も、大学院の試験も、ちゃんと受け合格して通っています。もう一度、他の医者でも検査を受けてみた方がよいのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.2

すみません、ただの一般人なのですが。 先の回答にもあるように、発達障害も個人個人により症状が違うと思います。 発達障害だから知能が悪いという事はないようです。 勉強は普通に出来るけれど、他人とコミュニケーションをとるのは難しいとか。 そもそも、なぜ発達障害の診断を受ける事になったのでしょうか? 親から見てなにかひっかかるところがあったのでしょうか? それともどなたかから指摘があったのでしょうか? 診断を受けに行ったという事は、何か思い当たる事があるのではないでしょうか? 勉強が出来るだけでは社会で生きていくのが難しい場合もあると思います。 大事な問題ですから他の病院を受診してみるのもよいと思います。 発達障害なのか?もしそうであるならどのような種類の発達障害なのか?今後はどのようにしたらよいのか? 発達障害でも、軽症で普通の人となんら変わらず生活できている人もいると思います。 あまり思い詰めないで下さい。

nekoniji
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございました。特別な能力は感じられませんが、マイペースでゆったりとしていて、すぐに行動に移すことが苦手です。行動だけが周りからワンテンポ遅れているとは感じていました。でもそれでいじめに遭うようなこともなく、本人は疎外感を感じることもなく、周りの人の後をついて行くという感じでした。私は個性ととらえていたのですが、検査を知り合いから勧められました。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19364)
回答No.1

脳と言うのはまだまだ未解明で、一部が機能していない場合、他の部分が代替で機能し、健常者と同等、または、それ以上の能力を発揮する事もあるそうです。 例えば、記憶力が並外れていて、一度見た物は忘れない、とか。 ごく一部ですが、怪我や事故で脳の一部を損傷した人の中には、損傷後、驚異的な能力を身に付けた人もいます。

nekoniji
質問者

お礼

すぐに回答して頂きありがとうございました。特別な能力は感じられませんが、マイペースでゆったりとしていて、すぐに行動に移すことが苦手です。

関連するQ&A

  • 広汎性発達障害の検査について

    年齢23才で男です。 検査で広汎性発達障害と軽度知的障害という結果が出ました。WAISとPARSの検査は行いましたが、大人になってからWAISとPARS以外で受けられた検査はありますか。MRIとか脳波検査でもわかる所はあるのでしょうか。健康な人と広汎性発達障害の人の脳の違いはMRIとか脳波検査でわかりますか。教えてください。よろしくお願い致します。

  • 脳機能障害(発達障害)ハイパーフロンタリティについて

    脳機能障害(発達障害)ハイパーフロンタリティについて ADHD(注意欠陥多動性障害)やLD(学習障害)、アスペルガー症候群など、発達障害について独学で学びはじめて間もない者です。 ADHDについての本を読んでいて、気になったことがあったので質問させていただきます。 ADHD(ADD)の方は主にそうでない方と比べて前頭葉の血流値が低いとされていますが、過集中型ADHD(ADD)の方の中に、ごくまれに「ハイパーフロンタリティ」というADHD(ADD)でない方と比べても前頭葉の血流値が圧倒的に高いパターンがあるという記述がありました。 「ハイパーフロンタリティ」の方は、その前頭葉の過活動状態が原因で、他の過集中型ADHD(ADD)の方よりもはるかに過集中であったりはるかに注意の切り替えが難しかったりするそうで、その割合は過集中型ADHD(ADD)の中でもものすごく低いそうです。 ですが、具体的に何%だとか何人に1人の割合で存在する、という記述は見当たりませんでした。 アメリカの専門科医によって書かれた本なので、アメリカでもものすごく低い割合ということは、日本ではいったいどのくらいの「ハイパーフロンタリティ」の方が存在するのかというのが私の質問内容です。 インターネットで検索してみても、「ハイパーフロンタリティ」に引っかかるページ自体がなく、それだけ記述されていないということは、本当に少ないんだろうなぁ…という程度しかわかっていません。 アメリカなど海外での割合でも構いません。 日本でわかっている限りの割合でも構いません。 何か少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 発達障害の検査のことで

    読んでいただきありがとうございます。四歳の娘が発達障害の可能性があるのですが病院など にいった場合、脳波やMRIもしくは血液検査などで判断できるものでしょうか。それとも症状 や行動などを見て発達障害と診断されるのでしょうか?

  • 発達障害と診断されると保険に入れないんですか?

    最近自分は自分が発達障害なんじゃないかと思って診断してもらっている途中です 成育歴、家族歴、脳波検査、知能検査などしてもらいました まだ結果はでていなくて知能検査の結果もまだでていない状態です なので自分が発達障害なのかはわからない状態です しかし自分が発達障害の何かだと診断されると保険に入れない等デメリットがたくさんあるようなことを聞きました 何もなければ良いですがもしかすると自分は発達障害の何かかもしれません 診断する前に止めたほうがいいでしょうか? 診断してもらうメリットってありますか? 薬が貰えるようになるくらいですよね?

  • 脳波正常でも発達障害ってあるんですか?

    発達障害の可能性があるとのことでMRIを受けました。 結果は正常でした。 でも検査は続くようです。 てっきり脳波が正常なら=正常だと思っていたのですが、 脳波が正常でも発達障害ということはありえることなのでしょうか。

  • 3歳で発達障害のようですが・・

    3歳の息子が発達障害の要素を持っています。 信頼の置ける市の専門の先生に発達検査をしていただいた結果です。 息子は、体も五感も異常なく発達していると思います。 1歳半、3歳半の時も検診にひっかることはありませんでした。 ただ行動の面で、生まれたときからずっと気になることがあります。夜泣きの無かった日がないとか、何時間もなだめても治らない癇癪など、育てにくいところがちょくちょくありました。 母親として、息子のこれまでの行動から見て、診断結果を受け容れたいのですが、複雑な思いです。 発達障害の概念が、人の受け取り方では違うような気がします。 例えば、旦那は障害じゃないと言います。 もし、親が「うちの子は発達障害じゃない」と言ってしまえば、それもありなのかな?と思ってしまいます。 一回何分くらいの診断で、息子に一生そのレッテルを貼ってしまっていいものかと言う、誰にも相談できない思いがあります。 助言をいただけたら幸いです。

  • 広汎性発達障害、知的障害を伴わないので、高機能発達障害??四歳の息子が

    広汎性発達障害、知的障害を伴わないので、高機能発達障害??四歳の息子がいます。 手洗い、食事など普段するべき生活面と、コミュニケーション力、人間関係が下手です。衝動的で柔軟性に欠ける彼に、色々物事を教えるのに上手くいかなくて。 それらを上手く教えるコツ等を書いてある書籍を探しています。 オススメがあったら教えて下さい

  • 発達の偏り=発達障害 発達のアンバランス=発達障害

    発達の偏りと診断された場合は、発達障害の脳みそで生まれて来た人間ということですよね? 普通(定型発達)の脳みそとは違うという事ですよね? 定型発達とどこが違う脳みそ何ですか?

  • 息子のてんかん

    2歳の息子を持つ母です。 1歳8ヶ月の時に1ヶ月で2回ほど無熱性けいれんを起こし「てんかん」と診断されました。 その前にも5回ほど熱性けいれんを起こしています。 CT、MRIは異常なしでした。今まで脳波も3回やっていますが、異常なしです。 脳波に異常がないのでどんなてんかんだかわからないと医者は言います。 ただ、この年齢で発症するのは良性のことが多いとだけ言われましたが、中には発達後退や、知的障害を伴うてんかんもあるとのこと。 今のところ、息子は言葉も話すし、歩けるようになったのもごくごく普通で特に発達は遅れていません。 でも今、正常でも遅れていくことがあるから数ヶ月に一回、発達をチェックしましょうと医者から言われています。 なんだかとても不安です。 知的障害、発達障害があるてんかんの特徴はどんなものでしょうか?最初から脳波に異常がでるのでしょうか? 息子がどんなてんかんだかわからず不安でいっぱいです。 ちなみに薬を飲み始めてから(3ヶ月前)痙攣は起きてません。

  • 息子が発達障害で、私は双極性障害

    3歳になる息子を妊娠中、双極性障害になりました。 妊娠授乳期間は投薬治療はせず通院の身で過ごしていました。 昨年、検査の結果息子が広汎性発達障害であるといわれました。 主治医には私が双極性障害だから息子が広汎性発達障害になったわけではないよとは言われましたが、 やはり自分がいけなかったのではないかと息子に対し申し訳なく思うのです。 やはり、関係性は0とはいえないですよね? おかげさまで息子は昨年から通い始めた通園施設でのびのびと成長してくれています。 後ろむきにならずに子供と共に頑張ろうと思うですが・・・。 馬鹿な質問をしてすみません。

専門家に質問してみよう