- ベストアンサー
I have got ~ またはI have got to ~ のgo
I have got ~ またはI have got to ~ のgot ですが、確かgetはget got gotten と変化するはず だと記憶しています。have+過去分詞ではないのでしょうか? I have got to run.(私急がないと) I have got good news.(いいしらせがあるんです) という例文を見かけたのですが、どうして ここはgotになるのでしょうか? この文はhave+過去分詞の文ではないのですか? お分かりの方教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
決して難しく考えずに、 have got = have gotten = have で考えてください。 また、getの変化はget got gotten/gotなので、 過去分詞ではありますがgotを用いています。 深く説明すると、ある時点から何かを得ているという意味でhave gotはhaveと全く同じ意味になります。
その他の回答 (5)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
「多い」と申し上げましたが,日本の辞書を見る限り,have got = have(もっとも完全に=でなく,have got の方が幅が狭い) の場合はアメリカでも have gotten とはならないとあります。 ただ英系のコウビルド英英辞典ではこの場合もアメリカでは have gotten とあります。 have got 自体,昔はイギリス英語と言われていましたが,have got に限らず,get の過去分詞はイギリスでは got が普通です。 アメリカでも have got に限らず got が用いられることがあります。 とにかく,got は過去分詞としてまったく普通だということです。
お礼
gotもgottenも過去分詞だったんですね。 私勘違いしていました。 ご回答ありがとうございました。
- vitaminee2
- ベストアンサー率14% (1/7)
I have got good news.(いいしらせがあるんです) I have got to run.(私急がないと) これらのケースであは、文法のことは考えないほうがよいと思います。 gotを削除してください。 I have good news. I have to run. gotは要りませんよね。しかし,gotをつけると躍動感がでるというか、ゲットした感があるというか。会話では好まれるのです。こういう言い方が。会話ではgetだらけなのにいまだに学校では教えないのでしょうか。松本道弘氏のgiveとgetに関する著書をおすすめします。
お礼
gotを考えなければ理解できます。 現在学生ではないのでgetを現場で教えているかどうか は分りません。私が学生の頃は受験のための勉強でしたので あまり会話に出てくるような文章は勉強した覚えがありません。 gotをいれると躍動感がでるということとても 分りやすいです。 確かに色々な場面でgotって聞きますね。 とてもすっきりしました。 早速のご回答ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5807785.html ここでも回答していますが, get-got-got が基本(あるいは英式) 過去分詞に gotten を用いるのはおもに米式です。 日本では古くはイギリス英語で教えていたためか,アメリカ英語中心になった今でも,gotten は教えません。 中学生の教科書の不規則変化表は get-got-got(ten) などとなっていますが,教師が教える時点で,あるいは塾ではまず gotten には触れません。 特に have got で have「持っている」の意味,have got to で have to の意味になる場合はアメリカでも gotten にはならないことが多いです。 今回の例もその場合ですね。
- brianna221
- ベストアンサー率40% (22/55)
こんにちは。 最近では get-got-got って変化するって教えていることもあるらしいですよ。 アルクにもgotはgetの過去形/過去分詞ってありました。 gotでもgottenでもいいということなんじゃないでしょうか。
お礼
got,gottenともに過去分詞なんですね。 私の勘違いです。 早速のご回答ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
事の起こりは、おっしゃる通り非文法的な got だったのですが、今では have got で「持っている」という他動詞、と見るようになりました。下記にたくさん例がでています。 http://eow.alc.co.jp/have+got/UTF-8/ いわば have got = have なのです。これで「私急がないと」「いいしらせがあるんです」も説明できると思います。ただし一部の人には、まだ市民権を得ていない等式です。僕もその1人(あ、ネイティブじゃないから関係ありませんね)。
お礼
have gotはhave なんですね。 すっきりしました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
getーgot-gotten・got という活用だったのですね。 過去分詞はgottenしかしりませんでした。 have got はhaveと同じ意味ということ とても分りました。 早速のご回答有難うございます。