• 締切済み

カールコードなど。

こんにちは、また質問です。 車やバイク用、12V 0.5mm2~2mm2ぐらいの配線コード。 プラスが分かるように白いライン又は、文字の印字がしてあるカールコードと普通のコードを探しています。 ネットで見ても家庭用ばかりしか出てきません。 オート○ックスに売ってますが、メーカーの○ーモン文字入りなので却下。 まとめて30m~50m欲しいのですが。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.2

カールコードってどういう意味で使ってますか? カールコードっていうのは、電話のクルクルしたコードや、タクシー無線のマイクについているようなコードのことです。 その場合、カールコードにはスプリング長(クルクルしている部分の長さ)というものがあるので、それがわからないと探しようがないですし、あまり汎用的なものではないと思います。 それとも単純にリールに巻いてあるコードの意味でしょうか? 文字の印字ですが、基本的に印字出来るサイズの電線には一定間隔で小さな文字が印字されている場合が多いかと。 「○ーモン」以外の文字ならいいのでしょうか? カールコードではなく、普通の自動車用配線(AVS)コードでいいのでしたら、二色線も単色線も参考URLのサイトで在庫のメートル数(最大600m)まで1メートル単位で買えます。 おそらく小さな印字はあると思いますけど、どうしても文字が嫌なら確認して下さい。

参考URL:
http://www.hi-1000.com/commodity/densen.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

1000mぐらいならオーダーメードもありですが 50mぐらいなら電線屋さんか電気街の電気屋さんに 切れっぱしをさがしてきてもらうしかないです。 かなり一般的なサイズですし、そんなにグレードも 必要なさそうなので、手にはいるとはおもいますが、 3芯ケーブルを剥いたら3色同時に手に入るやつが 安かったりするかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 充電器のコード電極の見分け方

    バイクバッテリーの充電用に充電器を買ったのですが、 どうもプラスマイナスが逆になっている気がします。 ニッパの絶縁キャップで、赤プラス・黒マイナスはわかるのですが、 コードの白いラインはプラスと言うのを聞いたことがあります。。 つまり絶縁キャップが赤黒逆に付けられてるような気がするのですが・・・ また逆接続でバッテリーにつないだ場合どんなデメリットがあるでしょうか?

  • 電気配線のマークチューブ文字修正する方法?

    2mm2電気配線に挿入されているマークチューブ(白色)にて、 印字(黒文字)が間違っていて、手直しをしたいのですが、 きれいに修正する方法しりませんか? とりあえず白色の修正ペンで誤文字を消して、黒マジックで手書きで修正しようかと思っているのですが、字が汚いので、困ってます。・・・他になにかありませんでしょうか? ※配線は通電されていて、停電もとれないのです。 停電さえ取れれば、圧着端子を切りマークチューブを交換するのですが・・・・無理なので困ってます。

  • ZZR400 ネオン管装備について

    初めて質問させていただきます。 今、ZZR400に乗っていてネオン管を装備したいと考えています。 大まかな配線は、オートバックスの店員に教えてもらったのでわかっています。 シガーソケット・リレー・スイッチを使ってバッテリーから電源を取るのですが、スイッチで電源を制御するにあたってZZRのプラスコードに接続しなければならないのですが、どこのコードにつないだらいいのか?どのコードがプラスなのかがわからないのです。 キーをONにすればいつでもスイッチで光らせられるようにしたいのです。それと、スイッチは小物入れにつけたいのです。 アドバイスよろしくお願いします

  • バイクの電源取り出しについて

    こんにちは、 貰い物で私自身バイクにあまり詳しくないので車種はわかりません。 現在デイトナのD-UNITというものでバッテリーから電源を取り出してある(acc配線も接続済み)のですが、 そこにドラレコを取り付けようと思って配線を確認したら、 ドラレコからプラスの赤コードと、 マイナスの黒コードと、 accの青コードが出ておりまして、 赤と黒はそのままD-UNITに繋ぐとしてこの青コードはまた別のところからacc配線を取り出してきて接続するのでしょうか? それとも複数の機器から出ているacc配線をまとめて接続する方法があるのですか?

  • バイクのバッテリー交換について

    バイクのバッテリー交換について質問させて頂きます。 中古で購入のバイクで3年経ちウインカーの点きも悪くなり一度もバッテリーの交換をしていなかったので、交換しようと思いバッテリーを見たらプラス、マイナスの赤、黒のコードではなくソケット式のタイプのバッテリーでした。 このバッテリーから普通のタイプ(赤、黒別々のコード)にしたいのですが配線は既存の配線を使用出来るのでしょうか?又やり方解る方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ビラーゴ250ジャンプ線を作りたいが?

    持ち合わせている1.6家庭屋内配線用のコードを利用して表題バイクのバッテリージャンパー線を作ります。 軽自動車のバッテリーにつなぎますが長さ2Mなら各ターミナルに線材何本ずつ当てれば良いですか? バイク側バッテリーはセルはうなるが全く回れない状態を想定しています。 お分かりになる方の回答をお待ちしています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • カールコードを探しています。

    10極10芯のカールコードを探しています。(または8極8芯) 両端にL型のプラグが最初からついているものが理想です。(ストレートプラグでも可) 長さは1.0m程度。 ヒロセ電機のHR12シリーズにありますが、他社製品で同等品があれば教えて下さい。 会社の製品に組込み予定です。 知っている方がいましたら是非教えて下さい。

  • カールコードについて

    長さ3mのカールコードって、実際は伸ばさなければどのくらいの長さですか? また「長さ3m」という表記は、カールコードを最大まで伸ばしたときの長さでしょうか?

  • 強いカールコードってありますか?

    電話の受話器に使われているようなカールコードの強いバージョンをさがしています。 ふつうのカールコードは電話などの電子機器用なので芯の金属部分が弱いと思うのですが、そうではなくワイヤー製のものなどは存在するのでしょうか。「カールワイヤー」などと検索してみましたがヒットしませんでした。 よろしくお願いします。

  • カールコード

    3.5mm 3極(ミニ)のカールコードを探しているのですが...なかなか見つかりません。(6.3mm 3極は見つけたのですが・・・)どなたか販売しているサイトを知りませんか? 6.3mm 3極を見つけたサイト(サウンドハウス)こういった感じのサイトを探しております。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1460 また6.3mm 3極でも3.5mm 3極に出来る方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

Dropboxをバックアップから外す
このQ&Aのポイント
  • クラウドバックアップを設定しているパソコンからDropboxを外す方法を教えてください。
  • DropboxとONEDriveの2つのクラウドバックアップ設定がされているパソコンで、ONEDriveのみにする方法を教えてください。
  • バックアップ設定されているパソコンで、Dropboxのバックアップを解除する方法を教えてください。
回答を見る