• ベストアンサー

アイデア下さい

mie1012の回答

  • ベストアンサー
  • mie1012
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.13

こんにちは 参考になりますかどうか分かりませんが? おじゃまさせてください。 ★これはこうして正解だった 1玄関の吹き抜け 広々としていて気持ちいいし、お客さんがお見えになった際、二階にいてもすぐに見える。 2広めの玄関 タイル敷きなのですが、薄いオレンジ色でとてもきれい。 3リビングへのドアと下駄箱のグレードアップ 標準は何の変哲もないものだったので、 ステンドガラス入りのドアにグレードアップしました。 下駄箱もモデルハウスと同じものにしました。 4カウンター付きトイレ トイレの中で手洗いができるし、お客さんの場合化粧直しもできる。 観葉植物などいろいろ置く事ができる 5、ワックスインの床 予めワックスが効いているので少しの手入れでいつも ピカピカ。 62階の部屋の和室と洋室の壁をなくした 2階は10、8、10とキッチンがあるのですが、 8の洋室と10の和室の壁をなくして、壁に近いような 洋風のふすまを入れました。 冬は閉めれば暖かいし、夏は広々していてよい。 9コンセントの数が多い 納戸の中にもあるので掃除機の充電にも便利だし、 寝室にも4個所あるので、どんなふうにベットを移動しても 困らない。 10ウォークインクローゼットが広め 押し入れがないので広いクローゼットはとても便利。 ★こうすればよかったなぁ 1便器の実物を見ないで決めたのが失敗。 標準タイプのためか何となく軽い?って感じがして その上掃除がしずらい。 2洗面所の作りの不満 あまりにも安っぽい感じがする。 まわりに棚とかがあったら便利だったと思う。 3三枚引き戸は不要 戸が三枚あるという事はレールもそれだけ多くなって 細かいので掃除するのがとても面倒。 42階の洗面所あたりが暗い 部屋が南向きなのでどうしてもトイレや洗面所は 北側になるのは分かっていたので、 設計士さんに「暗くならないですか?」と 聞いていたのですが、「大丈夫ですよ」とのこと。 鵜呑みにした自分が悔しい。 屋根に窓をつけたりすればよかったと思う。 5風呂の色の選択はずれ モデルハウスで見た「黒」に惹かれて同じものを 入れましたが、黒はやめた方がいいかも。 きれいな色の入浴剤を入れてもムダだから。 考え付くまま書きましたが、 間取りの頃は楽しいですよね。 満足いく家をお建て下さい。ガンバレー

noname#11713
質問者

お礼

すっごく参考になります!ありがとうございます。 もっと詳しく聞いてもいいですか? (1)玄関はどれくらいの広さでしょうか。 (2)玄関の薄いオレンジ色のタイル!素敵です。私のイメージにぴったりきます。どこかで写真見れないでしょうか? 図々しくてすいません。 私もトイレは北側なので、明り取りの窓お願いします。 お風呂も黒っていうか、グレーっぽくしたかったのですが、明るい方がいいですか・・・かっこいいなぁ~と思ったのですが、言われてみればそうかも!って思いました。

関連するQ&A

  • 新築建築中のアイデア

    現在、地元工務店で新築建築中(基礎段階)の者です。予算も厳しくいろいろな面で苦労しているのですが、少しでもいい家を!と毎日血眼になっています。そこで、体験談などをお伺いしたいのですが、「私はこんなふうにして素敵なリビングにしましたよ」みたいなお話を聞かせてほしいのですが・・・。よく大工工事中に大工さんにお願いして、作り付けの本棚を金額アップ無しで、作ってもらったとか話を聞きますが、その時の交渉術とか知りたいです。我が家は地元の工務店さんなので、ちょっとしたことなら聞いてくれるかな~なんて甘い期待を抱いています(笑)

  • ここ数年で新築一戸建てを買われた方に質問。

    お世話になります。 現在新築の間取り、部材の選択等考えています。 そこで・・・ ~はこうしたらよかったなぁ ~は必要なかったなぁ 等、体験談を教えていただけたらありがたいです。 ちなみに食洗機、浴室乾燥、ウォシュレットは標準でついているのですが きっと使わないので外そうと思っています。

  • 勝手口のドアに格子は必要ですか?

    現在、新築を予定しており業者さんと間取りなどの話し合いの真っ最中です。 1階キッチン横に勝手口を設けるのですが、業者さんから提案されたドアには格子がついていません。 勝手口は家の東側、通りに面した所になります。 よそのお宅を拝見すると必ずといっていいほど、みなさんどのお宅もドアには格子が付いたものを使用されていて格子が無いと防犯上よろしくないのかなと心配になってきました。   格子なんて外そうと思えば簡単にはずせちゃうとも聞きますし、迷っています。 みなさま、勝手口のドアに格子、必要だと思われますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 単純な質問です。

    単純な質問です。 不動産屋で部屋の間取り図を見たときの疑問です。 バルコニーが上にある間取りと、バルコニーが下にある間取りと 2つのパターンがありました。 どちらが正解というのは無いと思いますが気になりました。 皆さんはどちらがしっくり気ますか? イメージ的にこんな感じというのを作ってみました。

  • 間取りについて

    今、家の新築に向けて間取りの検討しています。 家相を取り入れて間取りを考えていますが全然決まりません!皆さんはどうやって間取りを決められましたか? 教えて下さい。 また家相をある程度クリアーした間取り集や間取りが掲載 してあるサイトがあれば教えてください。

  • アイデアの作り方

    現在美術大学の4年生でグラフィックデザインを専攻しています。現在卒業制作のテーマ申請に迫られていて、焦っています。 色々図書館に行ったりHPを見たり、新聞を読んだりしているのですが、自分が何をやりたいのかますます分からなくなってしまいました。「1年かけてやるんだから趣味みたいなのはやめろ!」という教授の言葉は分かるのですが、あんまりテーマが思いと挫折しそうですし、何より自分が作っていて楽しめるのを何よりの力にしたいと考えています。みなさんはアイデアに行き詰まった時はどのようにして作り出していますか? このような所で質問させていただくのは稚拙だとは思いますし、自分で考えろよというのは十分承知なのですが、かなり詰まってしまったので…。卒業制作に繋がる何かヒントになるようなこといただけないでしょうか?よろしくお願いします…

  • 新築家の配線

    初歩的な質問ですいません・・。現在、新築中の者です。テレビのアンテナは?ADSLはどうすれば?など電気関係がまったくわからず困っています。せっかく家を建てているのだから、こういったこともある程度準備しておいたほうがいいのでは?と思うのですが、いまいちどうすればいいかわかりません。どなたか、体験談や参考にできるURLなど教えてください。ホームシアターにも挑戦したいんです・・・。

  • 新築時にマイルを効率よく貯めたいのですが

    はじめまして。  カード会社に聞く前に、皆さんの体験談とか聞かせてもらえたらなと思って質問させていただきました^^ 教えてください^^ 今、新築計画を進めていて、満足の行く間取りになるように、基本設計を4~5回繰り返しています。 借入の審査も少しずつ進めています。 高い買い物ってそんなにないのですが、出費はうまくJALやANAのカードを使ってマイルを貯めています。 そこで思ったのですが、新築時にうまくカード決済を利用した方の体験談を聞かせてほしいです^^ 奥さんと二人で、毎年旅行したり、実家にたくさん里帰りさせてあげたいです^^ カードの利用枠とか個人差があると思いますが、 家の完成まで「こんなの決裁したよ、できたよ」とか教えてください^^ ・・・ちなみに、施工や設備代って、カード会社に枠をあげてもらえば高額でも決済できるのでしょうか・・ カード会社が口座引き落としを不安なら、利用額したをカード会社に即振込っていう決済条件で決済できたりとか・・(*_*) ※僕や奥さんが持っているカードは、JALとANAの普通カードを一枚ずつで計4枚です。ショッピングマイルコース加入済です^^v

  • 住宅建てた方の満足度教えてください。

    住宅の新築を検討しています。わりと土地に余裕があるので注文住宅で自分の好きなように建てたいと思います。それで皆さんが建てた家で、「こうしたのは失敗だった」あるいは「やっぱりこうしてよかった」、「この設備は絶対必要」「もうすこしこうすれば満足だったのに」等の成功例や失敗談、後悔してることなどがあれば教えてください。どんな細かなことでも結構ですのでよろしくお願いします。とくに間取りや吹き抜けの是非等も教えてください。

  • 家建てます!記念に残るオリジナルな物をアドバイス下さい★

    現在間取りなどを検討中です。バタバタしながら楽しんでおります。親と同居で家を建てるので、協力し合った家との意味を込めて、新築の家に家族の記念を残したいと思っております。よく、タイルに手形をしたものを、外の塀に貼ったり・・・。そんな感じで一生形で残る良い品を教えて下さい。宜しくお願いいたします