• ベストアンサー

単純な質問です。

単純な質問です。 不動産屋で部屋の間取り図を見たときの疑問です。 バルコニーが上にある間取りと、バルコニーが下にある間取りと 2つのパターンがありました。 どちらが正解というのは無いと思いますが気になりました。 皆さんはどちらがしっくり気ますか? イメージ的にこんな感じというのを作ってみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.5

私は図面では、バルコニーが上にあるタイプが良いですね。 やっぱり入り口が自分側にある方が、見やすく連想し易いです。 ちなみによく南向きの物件とか、北東向きの物件という言葉を聞いた事があると思いますが、何を持って~~向きと定義しているかご存知ですか? 答えはバルコニー、あるいはその物件の一番大きな窓がある方向を指します。 間取り図では、バルコニーと反対方向が"北"となっているパターンが多いですから、方位記号が無くても必然的に南向きの物件となります。

hitahita3469
質問者

お礼

実は私もバルコニーが上の方がいい感じがしました。 3Dの(3次元)イメージです。 玄関から入っていって部屋を見た感じをイメージしましたので・・・。 質問に自分はこう思ったと最初に書くべきでした。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.8

某大手ハウスメーカーの集合賃貸住宅プランで見ました 北西寄りの全面道路でしたので 批難口を道路側に取る為に北西側バルコニー案でした 此の社の案は日照より自社の建設工事売り込みが先 正しく利益優先会社だなと思いました 南側に当然バルコニーがあるものだと 良い方に曲解すると酷い眼に会います 其の眼で質問見るとあれやこれやと心配になります 居住者の不便は賃貸者がつかなくなり 大家の経営にも差し障りが出るのですが 利益優先社はそんな配慮はない

回答No.7

理論的な回答は既に皆様から出ていますが、 私は、全く質問も読まずに、先ずは図に目が行ってしまったものですが、 左側の図面はとても何だか違和感がありました。 手前が詰まっていて窮屈感があるというか・・・ でも目が慣れてくると、見れば見るほど、 その違和感は消えて行きましたが。

noname#152554
noname#152554
回答No.6

どちらが「しっくり」来るかよりも・・・。 「地図」を頭に思い浮かべれば、「北が上」に成りますよね?。 ですから、左の間取りでは、「バルコニーが北向き」。 右の間取りは、「バルコニーが南向き」と、普通は判断します。 従って、左は「日当たりが悪そう」、右側は「日当たり良好で、バルコニーに洗濯物が干せる」と思ったりもしますネ。 まあ、どっちを選ぶかは、「家賃」や「交通の便」や「周囲の環境」など、色々な条件も加味して考えるでしょうけど・・・。 左側の図のバルコニーが南向きで日当たり良好なら、損する書き方とも思いました。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.4

地図と同じで、何も書いてなければ 下を南と認識するので、右がしっくり来ます。 物件を見ずに決めることは無いので 見に行って図面が逆だったと分かると 時間を無駄にした感じがして 印象が悪いです。

  • muunoy
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.3

まったくのド素人なので、なんとなくの願望ですが、 部屋が、北向きか南向きかに合わせてほしいです。

hitahita3469
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

確かに、こういうのって正解あるんでしょうかね。 一応回答すると、南が下(つまりバルコニーが下)にしてもらえると直感的にも良いかなと(日本の地図では南を下にするのが慣習なので)。 もちろん正確な方位は不可能ですけど、ほとんどの場合には南側に大きな窓を作りますので、そっちを下にしてほしいってことです。

hitahita3469
質問者

お礼

地図。 なるほどです。 ありがとうございます。

noname#181349
noname#181349
回答No.1

図面を見るとき、地図の感覚で上を北として認識しますので、右側(下がバルコニー)のほうが、日当たり良さそうと思います。 しっくりというか、物件へのイメージがよい?と言う感じでしょうか。

hitahita3469
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 間取りについて

    はじめまして。 一戸建てを建設予定で間取りを作成していただいています。 そこで元々間取りにあったバルコニーを 部屋に変更していただきたいと 工務店さんの方にお願いしました。 約2畳ほどかと思います。 バルコニー→部屋この場合だとオプション料金がかかりますと 言われたのですが、どれくらいかかるのでしょうか…? 2階なので屋根を伸ばす(?)等、必要にはなってくるかと思うのですが…。 工務店の方に聞くのが正解なのかとは思いますが 相場なども知りたいのでお願いします。

  • 新築戸建て間取り

    自由設計の戸建てを購入しました。間取りを決めてるのですが、なかなか納得の行く間取りができません。画像をてもらうとわかるのですが、トイレがリビングに隣接してるのが気に入りません。しかしWICはできるだけ 小さくしたくないです。あと二階のトイレに窓がないのが嫌なのと、西側バルコニーをできるだけ小さくして各部屋を6帖以上はほしいです。なにかいい案はありませんか?収納はできるだけ多いほうがいいと思ってます。この間取り図を見て率直な意見を聞かせて下さい。

  • 部屋の間取り図に家具を配置して検討する為のフリーソフト

    お世話になります。 転居する計画があり、部屋の間取り図(不動産屋からもらった印刷物)に色々な家具を並べて、配置の検討をする為のフリーソフト(Windows XP で動くもの)を探しています。 Vector等で探してみたのですが、間取り図を自分で描いて、そこに家具を配置するものしか見つけられませんでした。 間取り図を正確な寸法で書くのも面倒ですし、不動産屋からもらった間取り図には、既設のガスコンロや洗面台などが既に正確な寸法で描かれていますので、できることなら、これをスキャナで読み込んで、その図の上に色々な家具を配置したいと思います。 このような用途に適したフリーソフト(あるいは安価なシェアウェア)を御存じの方がおられましたら、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 賃貸マンションの消防活動通路と防犯について

    新築マンション(東南、角部屋、2階以上)への引越を考えています。 建物の平面図(添付画像)を見てみると、 部屋の東側にバルコニーへ出られる大きな窓があり、 南側に小さな窓(外観図を見る限りでは、お風呂やトイレに付いてるような小さな窓)があります。 東側から南側まで、部屋の半周をぐるりと囲む形でバルコニーがあり、 東側には「バルコニー」と表記されており、南側には「消防活動通路」と表記されています。 そして、その南側の「消防活動通路」の突き当たり(西側)に階段があり、 玄関の前がエレベータとなっています。 平面図を見て、階段から「消防活動通路」に渡って(登って)来られないか、 防犯を心配しているのですが、 平面図を見る限りでは、階段と「消防活動通路」との間には空間がなく、 想像では、壁をよじ登れば「消防活動通路」に入って来れそうな気がしています。 このような平面図の場合、この「階段」と「消防活動通路」との境界は どのようになっているのが一般的なのでしょうか? 拙い説明で大変申し訳御座いませんが、 同じような間取りの方や、不動産に詳しい方がおられましたら 教えていただけますと助かります。

  • マンションの手摺

    最近見たマンションを購入しようと考えています。 とても気に入った間取りがあったので、そのお部屋に決めたいのですが、 ひとつとても迷っていることがあります。 バルコニーの手摺がガラス壁になっているものと通常見かける壁タイプと2タイプあるのです。 ガラス製は、部屋に入った瞬間リビングに太陽がたっぷり入り、「あ!明るい♪」と思いました。その印象が強かったので、担当の方に「こちらの部屋で」と言ってしまいました。 ですが、家に帰って良く考えると色々と気になることが・・・。 ガラス手摺の耐久性はどうなんでしょう? すりガラスになっているので大丈夫だとは思うのですが、夜はシルエットが丸見えなのでしょうか? 壁タイプとちがって、下に数センチ隙間があります。バルコニーが汚れやすくなるでしょうか? 洗濯物や、物を置いたりすると外から丸見えなのかしら・・・・ 質問です! あなたならどちらのバルコニーを選びますか? また、マンションにお住まいでガラスタイプに住んでいる方、タイルタイプに住んでいる方のご意見も伺いたいです。 マンションは高いお買い物なので、皆様のご意見も参考にじっくり考えたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アパートの間取りについて

    アパートの間取りについての質問です。1階は1部屋(お店ではない)、2階は何部屋かある。みたいな間取りについて気になることがあるので。 先日、とあるアパートの間取りを確認しましたところ、なんでこのような造りにしたのか。というものがありました。それは、2階はいくつか部屋があるのに、1階は1部屋という感じです。おそらく、2階は1人用。1階はファミリー用かなと。 最初、大家さんが住んでるのかと思いました。しかし、不動産の方が言うには、違うとのこと。そして、特にお店をやっている感じでもないとのことで。本当に、ただただ住んでいるだけなのだそうです。お店とかでしたら、不動産の方もそう言うでしょうし。 前はお店があったが、閉店したのでファミリー用に売ったんですかね。それとも、最初からファミリー用として売ってたのでしょうか。それから、このような、1階は1部屋なのに2階は何部屋かあるアパートに、呼び名はあるのでしょうか。

  • ベランダ下の部屋は雨漏りしますか?

    よろしくお願いします。 家を新築予定で、建築申請の許可が下りるのを待っている段階です。 いろいろと家のことを調べていましたら、「ルーフバルコニーの下に居室があると雨漏りしやすい」というようなものを見つけました。 我が家は3階建てで、3階バルコニーの下が和室になっています。 ちなみに3階のバルコニー(ベランダ?)の広さは91×364です。(平面図しか無いので数値が間違っているかも知れません) バルコニー上には予算の関係上、屋根をつける予定はありません。 広いバルコニーでもないので、雨漏りはあまり心配しなくても大丈夫なのでしょうか? また、少しでも雨漏りの可能性がある場合、どのような対策をしたら良いのでしょうか? 今から間取りの変更は難しいと思うので、かなり不安です・・・。

  • 2階のバルコニーは欠けになりますか?

    近々、新築一戸建てを購入予定で、 間取りを考えている段階なのですが 家相的に気にな点があるので 詳しい方がおられましたら、教えていただけたら嬉しいです。 1階はきれいな長方形の間取りになりましたが 2階は、東南方向に7帖ほどの大きなバルコニーを設けたいと思っています。 家相も気になるので、調べていたのですが このバルコニーは、家相上「欠け」になるのではないかと 心配になってきました。 自信がないので、お詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください。 ・バルコニーは欠けとして考えるのでしょうか? もしくは、部屋として考えて良いのでしょうか?(部屋として考えれるなら 2階も張り欠けのない間取りになります。) ・もし、欠けとして考えるなら、東南方向の欠けは、主人の仕事関係などが順調にいかなかったり、健康面に良くないとのことだったので、その悪い影響を緩和するような、何か対処法はありませんか? 何度も間取りを考え直しているのですが なかなか上手くいかず、行き詰っています。。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋さんとの接し方のコツ

    こんにちは。 部屋探しで上京する予定なのですが、丸々1日しかありません。 それで、ネットで気になる物件を見つけては、問い合わせメールを送っているのですが、返事がQ&Aになってなくて困っています。 間取図を送って欲しいとか、ドアホンは付いてますか?とか何通りに面してますか?などの質問に対して、「その物件はまだ空いていますので宜しくお願いします。」と返ってきます。 駅を絞って探していて、5軒ぐらいに問い合わせメールをしたのですが、間取図が送られてきたのは1軒のみでした。あとの4軒とも「まだ空いています。」との返事でした。 もう一度情報をくださいと返信しましたが、返って来ません。 直接行かないと相手にしてもらえないのでしょうか? 何か物件探しでの不動産屋さんとの接し方でコツがありましたら教えてください。

  • 吹き抜けの間取りについての相談

    吹き抜けの間取りについての相談 間取りについての相談です 家を建てるのですが、吹き抜けを付けたいと考えています 南面に面して、1Fのリビングに光を入れたいいのですが、2階の間取りから バルコニーに面した場所になります(バルコニーは飛び出しておらず、一階部分にのってます) 吹き抜け自体2畳しか取れないので、1階のリビングから見上げると天井に穴が開いた感じになる 懸念があります バルコニーに面した吹き抜けはあまりしないのでしょうか? (私的にはそとから窓が拭きやすくてよい気がしますが、図面だけでの感じがつかめず困っています) アドバイスお願いします