• 締切済み

幼稚園の役員選出

先週、幼稚園の役員選出がありました。 うちは年少に初めて入園した子供と下に2歳下の子供がいます。 幼稚園の役員は、だいたい、数名を除けば殆どの人が一度は何かしないといけないくらいの人数だと聞き、友達も年長の忙しい大変な役でやるより、最初にやっておこうと言って、私に一緒にやろうと誘ってくれました。 下にいる子供のために、来年は未収園児の会に参加したいし、来年に役員をするのは無理だし、かといって、年長でクラス役員ならまだしも、その上の本部役員なんてあたってしまったら、そんな器ではないので、キツイと思い、その友人と一緒に立候補しました。 結局、6人決まったなかで下に子供がいたのは私だけでした。 その後、年長さんの子供さんや年中さんの子供さんのいるママさんに、下の子供がいて大丈夫?結構渋い顔で聞かれたりして、キツイですか?って聞いたら預けないとダメかもしれないときもあるかも。といわれたりでした。 幼稚園の役員とかは初めてで、一緒に誘ってくれた友達にも相談したら、誰もが下にいない人ばかりじゃないはずやし、助けるし、気にしなくても、一緒頑張ろうってって言ってくれたのですが。。。 下にいて、役員などを立候補するのって非常識なんでしょうか?

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数12

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。小学生の息子がおります。実は私も今年息子の学校の役員になってしまい、今日初めての役員会に出席してきました。 私は、非常識なんて思いませんよ。一人っ子でも専業主婦でも絶対引き受けない方も多いのに(役員決めの参観日は絶対来ない人すらいますしね)、働いていたり下にお子さんがいるママが引き受けているのを見るとエライなと思います。 ただ今日の役員会で、下に幼稚園のお子さんがいるママが多いと大変なのよね~と言っているママがいました。昨年の役員さんで「お迎えなのでお先に~」と仕事を中途半端にして帰ったり、「私達は小さい子がいるので」と何かと下のお子さんをだしにして大変な仕事は出来ないと言ってくる方が多かったんですって。結局高学年でやりたくないから今引き受けて、下の子を理由にたいした仕事もしないのよ…と。 中にはこんな理由で引き受ける方もいるのかな。だから小さいお子さんがいると敬遠されてしまうのかも知れませんね。 でも、きちんとした姿勢でお仕事をすれば、皆認めてくれると思いますよ。質問者さん次第だと思います。頑張って下さいね!

73chanmama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 まさに!おっしゃる通り、そう思われているようで。。 『ずるくない?』みたいな見方だったと思います。 でも、やるからには、下の子供をダッコして引きつれながらや、時には祖父母に協力を仰ぎながら頑張ってみたいと思っています。 ありがとうございますした。

  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.5

追加ですが、 一人っ子の親でも、消極的で「できればやりたくないなあ」と思いながら仕事している人よりも、下に子供がいても、にこにこ笑顔で仕事を引き受けてくれる人の方が、よほど一緒に仕事がしやすいと思います。せっかくなので役員の仕事を楽しんで下さいね。 幼児サークルの役員した時の事ですが、一人っ子の親でも仕事を頼みにくい雰囲気の人もいたし、3人子供がいても双子育児中でも頼みやすい人もいたし、下に子供がいるかどうかより、積極性が大事だなと思いました。

  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.4

仕事内容に関する下調べがちょっと不足していたかもしれませんね? うちの公立幼稚園でも、基本的に皆1度は役員にならなければならないので、下に子供がいる人も赤ちゃんがいる人も役員をやっていますよ。 下に子供がいても、ものすごくアクティブで役員や代表にぴったりな性格の人もいるし、子育てで手一杯という感じの人もいるから、常識非常識は一概に言えないのではないでしょうか? うちも来年年少で役員やろうかと思ってます。下の子が0歳でおんぶできるうちに役員をやってしまう方が、2歳頃にあちこち動かれるより楽かと思って(笑) 要は積極的に参加できるかどうかだと思います。下に子供がいてもできる仕事や、皆がちょっと嫌がるような面倒な仕事を率先して引き受けられるなら、子供がいるとできない仕事は周りが喜んで引き受けてくれるのでは?お友達も協力的なようですし。 昨年子供会の役員に、生後2ヶ月の赤ちゃんのいる人が立候補してくれてびっくりしました。最初は大丈夫かな?と心配したけれど、パソコンや文書作りが得意で、そういう仕事を一手に引き受けてくれたり、イベント当日は旦那さんも協力的で、差し入れ料理まで作ってくれたりと、大活躍でしたよ。 こちらからは「赤ちゃんがいるから」と遠慮してお願いしにくかったので、自分から先に「これ私やります」「あれ私やります」と積極的に言ってくれたので頼みやすかったです。

73chanmama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに仕事に関する下調べが不十分でした。。 ただ、子供のためにも地域のためにも一度はやってみたいという気持ちの上に、友達からの誘いだったので、つい簡単な気持ちで立候補してしまいました。 一緒に役員になった人以外の方も協力するよ!っていってくれたりしました。 とにかく、自分で決めたことなので1年間頑張ってやってみようと思います。 ありがとうございます。

  • alicomo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

「あなたの常識、私の非常識」という言葉もありますが、非常識だったかどうかは、幼稚園の「園柄」によると思います。 個人的な感想としては「渋い顔するかぁ?」と思ってしまいますが^^; 立候補前に、園事情をベテランママさんにリサーチできたら良かったですね。 でも1人目のお子さんで、他に知り合いがいないと、リサーチも難しかったでしょうし。 幼稚園児のお母さんが運営する委員、しかも3年間でほとんどの人が携わる役員なら、下のお子さんがいない人だけで構成しようというのが無理な話だと思います。 そういう意味では、渋い顔をする人よりも、お友達の励ましの方が的確で常識的ですよ。 これから、クラスのお母さんで新しいお友達もできると思います。 例えば同じ年の下の子がいたりして、どうしてもという時には預け合ったり、助け合ったりできるようになるかもしれませんよ。 もちろん一方的に頼り切る訳にはいきませんが、その辺は普通の友人関係と同じで、バランスですから。 私自身、上の子の年長時代、下の子連れで卒園の謝恩会の委員に携わりました。 それこそ「下の子いて大丈夫??」と言われる、年長のお母さん誰もが選出をビビる委員でした。(←大袈裟ではなく、本当に) 秋からは週3回、年明けからはほぼ毎日というハードさでしたが、打ち合わせでは仲間みんなに下の子を可愛がってもらい、楽しく活動できました。 最終的には、同じ委員の仲間がいい人かどうかが問題ですヨ、きっと。 「どうせ」というより「せっかく」委員になったのですから、前向きに楽しく活動できることを祈っております。

73chanmama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですよね。 せっかくなので楽しく活動できるように頑張ってみます。 ありがとうございます。

  • ryu_a
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

うちの子の通う幼稚園の役員は、かなり忙しく、下の子いたら預けないとできません。 なので、基本的に下の子がいる方には周りもお願いしないです。 下の子が入園したらやってねーって感じで。 下の子の預け先を考えておいたほうがいいですよ。 お友達でも親でも、頼れる方を探しておけば可能だと思います。 折角、お友達とやろうって決めたのだから、協力してもらって乗り切ってください。 下の子がいるからできないって時には、他の事で頑張るなりすれば、 渋い顔をした方も、頑張ってくれてると認めてくださると思いますよ。 うまく付き合えば幼稚園時代のママ友達は仲良くなれるので、 楽しもうって気持ちで頑張ってくださいね。

73chanmama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 幼稚園によって色々ですよね。 幼稚園から始まり小学校も、ほぼ同じメンバーで上がっていくので、親子共々これを機会にいいお友達ができればいいなとおもいます。 ありごうございます。

回答No.1

そもそも役員という人がやりたがらない仕事をしているのに、非常識や常識があるでしょうか… 友達も助けてくれるって言ってるのに、何を心配してるんですか?

73chanmama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 心配していたのは、下がいるのに立候補とは、たとえ友達に誘われたからにせよ、本当にできるの?楽しようと思ってない?みたいにまわりから思われてるような目だったので。。。 それなら役員の仕事だけでなく、幼稚園生活もやりにくくなるだろうなと思っていました。 でも、とにかく、自分で決めたことなので、子供のためにもこれからの地域とのつながりのためにも頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 役員選出

    4月に年中・年少になる娘のママです。本日17年度の役員選出がありました。娘の幼稚園は過去を含め1度役員をしたママ・未就園児を持つママは除外されます。各学年1クラスで2名ずつ選出です。年長で役員になると会長をしなくはいけません。副会長はありません。長女・次女ともクラスの人数が少ないため両クラスとも候補者は7・6人と限られています。本日の役員選出で年中の方で立候補しましたがクジで外れてしまいました。4月に年少の役員選出がありますが立候補しようか迷っています。今年、年少でも外れたら来年、年長・年中で役員決めで年中であたればいいですが年長であたれば会長です。私は会長なんて無理です。運良く2・3人は3年間役員にならずに済むのですが・・・早くやってしまうか・運にかけるか・どうしましょう(**〉

  • 幼稚園役員・・・するorしない

    娘の幼稚園で17年度の役員決めが来週あります。 4月から長女が年中・次女が年少になります。娘の幼稚園は各学年1クラスしかなくクラスから2名役員が選ばれ合計6名の役員です。年長で役員をすると会長・副会長にならなければいけません。 基本的に未就園児を持つママは除外され仕事を持つママ&専業主婦ママが候補です。 私は年中・年少の両方で候補にあがっています。両クラスとも人数が少なく両クラスとも役員候補は7・8人です。みんな年長で役員をすると会長・副会長をしなくてはいけないので、するならば年中・年少でしてしまいたいと思っています。私も同じするのなら年中・年少でしたいですが運がよければ3・4人は役員から逃れられます。 すでに年中・年少は立候補しているママが数名いてみんな年長での会長・副会長逃れが目的です。 そこで迷っています。 1・・・17年度に年中・年少のどちらかの役員に立候補して役員になり年長での会長・副会長逃れをするか。 2・・・運良く役員にならずにすむ3・4人に賭ける

  • 幼稚園の本部役員1年か委員2年か?

    このたび子供が公立幼稚園(2年保育)に入園しました。 保護者の人数が20人未満と少なく、小さなお子さんを抱えた保護者も多いため、12,3人しか候補者がいません。 1年で本部役員、学級委員、その他委員など10名ずつ何かしらしなければならず、2年目に2回目を引き受けなければならない人が必ず多数出てきます。 そこで年少で本部役員をすれば、さすがに2年目は免除でしょうし、委員をすれば2度目が当たる可能性大なのですが、本部役員1年と委員2年とはどちらが大変なのでしょう? 委員は年長の保護者が部長になります。 上の子のとき別の公立幼稚園で委員を経験していますが、忙しいときはお弁当持ちで幼稚園に行ってそれなりに大変でした。 2年やるのもしんどそうだなぁと考えています。 本部役員の経験がないので、大変さが分かりません。もし本部役員なら、できれば書記を考えております。 幼稚園によって違いがあるかと思いますが、いろんなご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園の役員について

    初めて質問します。 保育園に通う子どもがおり、今年、年長になりました。 保育園は田舎にあるため、園児の数が全部で20人もいません。 クラスの園児は10人もいません。 実は、私だけ3年間一度も役員に選ばれませんでした。 他のお母様は年少、年中、年長のいずれかで1度は選ばれています。 中には、年少の時に選ばれ、今年年長になってからまた選ばれたお母様もいます。 なのに、どうして私だけは選ばれないのだろうか、とショックです。 うちだけ母子家庭だからでしょうか? うちの子が「どうしてうちのママだけ役員になった事がないの?」と聞かれないだけでも良かったのですが、もしそう聞かれたら何と答えたらよいでしょうか? 何だか、うちは保育園に必要のない母子なのかと思うと、保育料を払うのもバカバカしくなり、今年度に入ってから、一度も納入していません。

  • 幼稚園役員での「書紀」の役割・・・

    子どもが年少で幼稚園に入園しました。 年少でいきなり本部役員を引き受ける事になりました。 「書紀」ですが、仕事内容としてはどんな感じでしょうか? パソコンなども完璧に出来て書類作成なども出来ないと駄目ですかね・・・ 幼稚園によって違うと思いますが、何でも良いので教えていただけますか? あと立場的には裏方で良いのですよね? 人前で話したりしなくても良いのですよね?・・ドキドキしてます(涙) 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園の役員になってしまいました

    タイトル通りですが、先程幼稚園(私立)の父母の会の役員の方から電話があり、私の役員が決まったみたいです。 我が家には、2週間前に年少に入園した息子が居ます。入園式の時に、役員を1クラスから2名投票選出するという事で、投票用紙を貰いました。 父母の会という名簿には、それぞれの子供の名前、親の名前、住んでる地区、電話番号が書かれてました。 我が家が住んでる地区には、同じ地区の家がうちを合わせて4家族ほど居たので、それも考慮されて選ばれてしまったのかなと思っています。 他に、違う地区で同じ地区の多い(7~8名)家族も居たのですが、前年度役員をやった人・下に小さい子供(妹&弟)が居る人はやらなくてもいい事になっていて、そのほとんどが免除の条件の人でした。 おそらく立候補という形は無く、全て投票で決まったと思うのですが、当たりたくないなぁと思っていた矢先の電話でした。 人間関係の付き合いも苦手な方ですし、かつ右も左もわからない状態でほんとに出来るのか凄く不安です。 園によっても違うと思いますが、大体どんな事をするのでしょうか? ちなみに通う園は、行事はそこそこある方ですが、親の参加が少ない園です。 あと、1クラス2名選出するという事は、同じクラスから2名ずつ出るという事でしょうか? 文章が前後してわかりずらいかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 幼稚園の行事や役員について。保護者の集まりなど

    みほの幼稚園の保護者の集まりや役員など詳しい方がいたら教えてください。 年少、年中、年長のどれか一回でも役員をやらなければいけないかなど。集まりは頻繁にあるのかとか何でも結構です。 もし幼稚園に入ったら親の出番はどれぐらいあるのか知りたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 幼稚園の謝恩会について質問です

    こんばんは。 今年、私立幼稚園に年少で入園する子供がいます。 3月には、幼稚園で謝恩会(保護者主催のお別れ会)があると聞いたのですが、これは、卒園する年長さんクラスだけが行うものですか? それとも、年少や年中さんクラスも、年長と同様に、謝恩会なるものがあるのですか? もし年少や年中でもある場合、内容は年長クラスと全く変わらないでしょうか?具体的にどういった内容になるのでしょうか? 年長さんクラスならば、涙涙という感動的な謝恩会と思いますが、 年少・年中の場合は、演出なども案外とあっさりしたものなのでしょうか? ちなみに、色紙又は、お礼のメッセージをファイルしたものを、先生にプレゼントするというのは、基本中の基本でしょうか? それと、子供達一人一人から、先生へ1輪の花を手渡しするというのも、演出的にもよく行われるのでしょうか?(年少・年中でも) 役員になる確率が高いので、今から気になりまして。 よろしくお願いします。

  • PTAの役員選出について

    子供の通う学校では来年度本部役員の選出が推薦制度で、全家庭に配られた推薦用紙を集計し推薦された方一人一人にお願いに伺い説得、懇願するという物ですが(推薦委員は各クラス一人)現役員に濃いキャラの方がいて(任期残の為来年度も現役継続)それを理由に断られるケースが多く頭を抱えています。こういった場合、その方に辞めていただく事って出来るのでしょうか?因みに規約上任期は一年。二年迄は継続可。殆どの方が二年続けてやっていて、その方ももう一年やる気満々なのですが・・・。

  • 町内会の役員選出

    はじめまして。 実は、町内会の次期役員のことで困っています。 私の住んでいる所は、社宅です。そのため、単身赴任の方と家族同居の方とが一緒に生活をしています。 一つの棟に30世帯が入っていて、階段入り口が3箇所あります。一つの階段入り口を10世帯が共有しています。 そのため、各階段入り口毎に1名ずつ役員を出し、一つの棟から計3名が選出されます。 次期役員の選出のルールは各階段入り口毎に違っています。 私の階段は、ルールは入居順に役員をお願いし、単身の方にもやっていただいています。 やりたくない役員ですが、「順番です」といわれると嫌々でも引き受けてくれています。 今までこれでスムーズに役員が決まっていたのですが、今回4月からの次期の役員の順番の方が「単身で忙しい」のを理由に一度引き受けてから、断りの手紙を階段の全世帯にだしてきたのです。順番なので引き受けて欲しいとお願いしても、「無理です」の一点張りで、下を向いて話をしようとしてくれません。 こういった場合無理にやらせるのは止めたほうがいいのでしょうか?? ちなみに他の棟や、階段のところでも単身の方でも引き受けて役員をしています。 また、夫婦共働きの世帯も多く、「忙しい」を理由として認めてしまうと、今後の役員選出に支障がでてくるのは確実と思います。 もし、なにかいい解決方法などがありましたら、教えて頂けないでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。