• ベストアンサー

PTAの役員選出について

子供の通う学校では来年度本部役員の選出が推薦制度で、全家庭に配られた推薦用紙を集計し推薦された方一人一人にお願いに伺い説得、懇願するという物ですが(推薦委員は各クラス一人)現役員に濃いキャラの方がいて(任期残の為来年度も現役継続)それを理由に断られるケースが多く頭を抱えています。こういった場合、その方に辞めていただく事って出来るのでしょうか?因みに規約上任期は一年。二年迄は継続可。殆どの方が二年続けてやっていて、その方ももう一年やる気満々なのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5318
noname#5318
回答No.1

こんにちは! 濃いキャラの方が敬遠されていると言う事ですか? しかしその方はそれに気付かずに、やる気満々だと。 結構こんなケ-スがあるみたいですよ。 うちの学校では父兄よりも先生の方からあったみたいです。 あのお母さんはちょっと・・・というような。 それで学校の方から、やんわりと断ったらしいです。 どんな言葉で断ったやら、肝心なことが分からなくて申しわけないです。 正直に校長先生か教頭先生に事情を話し、充分に相談されて協力していただいたらいかがでしょうか。 学校からの要望でしたらその方もすんなりと受け止められると思いますが。

wmkmama
質問者

お礼

そうですね。どうにもならない場合先生に相談してみる事を考えてみます。その方が柔らかいかもしれませんね。やる気満々で残念ですが、その他の人が集まらないんじゃ成り立たない。人柄が良ければと本当に思いますよ。

その他の回答 (2)

  • minku2002
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.3

私も経験上 色々な方と役員をご一緒しました。役員好きな方 理由を色々付け何度頼んでも断ってくる方 選出方法も山ほど有りました。 今回の場合は推薦制度ですね 一番都合が良いやり方としては 本年度は票が集まったので推薦の多い方にお願いします今回に限り継続は有りませんと 続投をお断りする事はできます 推薦用紙の内容は他言無用。ですが断る人は色々理由を付けて断ってきます 役員は誰でも普通やりたくないですから 少々濃いキャラでも 仕事が丁寧でやる気の有る人の方が 私は歓迎しました。

noname#8695
noname#8695
回答No.2

無理ではないかと思うんですが。 私は ちょうどその推薦委員に当たる役をやっていました。(名前も方式も違いますが) やっと決まって ほっとしたところです。 その方を敬遠する人がいても、それだけじゃ辞めて頂く理由にならないと思います。 それを理由にして断っている人もいます。私達の活動でも、いろんな理由をつけられて「それじゃ、こうしましょう」と妥協案をもっていくと違う理由が出てきたりして「結局なんだったの」ということがよくありました。 また、その濃いキャラが面白いという人もいるでしょうし、その人を知らない人は理由にもなり得ません。 その人が決定的に役員に適格でないなら、先生も理解して力添え下さるでしょうが そうでもない場合には難しいと思います。 もし、推薦委員の担当の先生がいらっしゃるなら 一度相談なさってはいかがでしょうか。 学校の先生もPTA会員なのですから。

関連するQ&A

  • PTA役員の選出方法お薦めありませんか?

    公立の小学校で選出委員をしています。 皆様の学校のお薦めの役員(執行部、本部という事です)選出方法を教えてください! 試してはいないけれど・・でも結構です。 うちの学校は各学年2クラスずつありますが、 6年を抜かす、各学年で1名5名の選出委員がいます。 全会員に無記名で推薦していただき、推薦された方々を面談し、 病気や、介護、お仕事が途端に増える中、 お一人お一人お願いしていくスタイルです。 幸い今年は早めに決まりましたが、 この”人のよい方””押しに弱い方”ばかりになる旧戦法は改善したいと思っています。 各クラス1名ずつ各委員を決める時に選出するのはどうかな・・と思っていますが、 任期が1年のはずが引き継ぎの関係上2年される方が多くて、 なかなかいい方法がでません。 会長1名、副3名、書記2名、監査3名です。 書記、監査は任期一年でも大丈夫でしょうか? 少しでも結構ですので、お知恵を拝借させてください! どうぞよろしくお願いいたします。

  • PTA役員のこと

    子供の学校のPTA役員の選出の時期になり、 中学校保護者より、本部役員に推薦されたとの 連絡を受けました。 私は小学校の時も本部役員に推薦されて、 一度お断りしたのですが、 また次の選出の時期に推薦されて、 強くお願いされて、 推薦も2度目なので、受ける事にしました。 小学校の役員は2年任期で、 その時に、一人かなりめんどくさい人がいて、 大変なことも多かったのですが、 多くの保護者の方や、学校の先生とも親しくなり、 最後はやってよかったと思いました。 そして、子供は中学生になり、 若干の思春期で、参観日なども顔を出すと嫌みたいで、 大きな行事以外は顔を出さなくなりました。 でも、家では素直に話をしてくれます。 子供は次の生徒会に立候補したので、 学校活動もがんばっています。 私は中学校ではクラス役員のみして、 余裕をもっていようと思っていました。 でも、今回予想外の推薦で、 中学校では任期は1年なので、 小学校の2年任期よりは楽ですが、 快諾できない気持ちがあります。 まず、私は実家の母が介護状態なので、 仕事もしている中で、 普段から忙しいことが多いという事。 それは、段取りすればなんとかなりますが、 他には、他の保護者の方からの印象です。 小学校の時も、本部役員をしたので、 多少目立ってしまいました。 仲のいい保護者の方は、協力的でしたが、 聞く話によると、 学校行事の改革などで動かざる得なかった時に、 一部の保護者からは、「なんで?」 という声もあったようです。 要するに、改革に対しての不満が 本部役員に向かったようです。 直接的に何かを言われたりはありませんでしたが、 子供の卒業行事の時に、 「毎回本部役員の人がしているよね」と 率先して色々していると思われたようです。 最後まで嫌な言い方はされませんでしたが、 目立ちすぎたかなと思いました。 子供自身も、班長や委員長に推薦されるタイプで、 小学校の時には応援団長も務めました。 本人は目立ちたがり屋ではなく、控えめなタイプだと 思うのですが、 仲間からの信頼が厚いようで、 彼がするならついてくる子が多いとのことでした。 中学校に上がると、成績がいつも上位で 頭がいいと目立つようになりました。 他の小学校出身のクラスメイトに、ちょっとした嫌味を (勉強できてうざ!)とか言われたりもあったようです。 でも、本人は言われたら言い返せるタイプで、 今では嫌味を言った同級生も仲良くやっているようです。 そして、今回は生徒会に立候補して、選ばれたので、 来年度からはますます活躍していくと思います。 そんな中、私は陰ながら応援しようと思っていました。 親が前に出て行かない方が、 子供にとってもいいと思っていたのです。 でも、思いがけず推薦されて、 また目立たなくてはいけないと思うと、 受けた方がいいかどうか悩むのです。 役員をして、その仲間が出来て いいことも沢山あると思います。 でも、必要以上に親が目立つと、 中学生ぐらいの子供にとって、 いいことばかりではないのも事実です。 小学校に続き、また目立っていいものかどうか 考えてしまいます。 また、私自身は役員推薦に名前を書いたことはないのですが、 いったい推薦するほうは、どういった意図で推薦するのでしょうか? 好意的なのか、押しつけなのか・・・。 真意がよくわからない中、 やった方がいいのかどうか悩んでいます。 参考意見お聞かせください。

  • PTA役員の選出

    私は、幼稚園・小学校・中学校とPTA役員をやらされ続けています。 自営業だから選ばれても仕方ないのかなと思っていましたが、先日中学校の本部役員をやっていた人から衝撃的な話を聞きました。 「絶対人に言わないで欲しい」と言われて聞いたその話は、役員選出の投票は形だけのもので、実際はやってくれそうな人を本部のほうで勝手に決めているというものでした。 非協力的な人は、たとえ投票で選ばれたとしても無かったことにしているようなのです。 言われてみれば、選ばれる人はしょっちゅう選ばれて、選ばれない人はとことん選ばれません。 今までそれが不思議で仕方ありませんでした。 本部側の言い分もわからなくもないですが、PTA役員をやらされ続けてきた私としては、あまりにも不公平に感じて釈然としません。 このようなやり方について、皆さんはどう思われますでしょうか?

  • PTA総務(本部)役員選出方法

    今年度小学校PTAの会長をしていて、 来年度も続投がほぼ決まっている者(父親)です ちょうど今次期総務役員の選出を行っています 現状は無記名推薦から挙がった候補者で選挙ですが、 いろいろと選出方法に問題があるので 来年度の総会に向け、規約改正をしたいと思っています そこで他の学校で特色のある選出方法を知っていたら教えていただけないでしょうか いろいろ考えても、どこかに問題が出てきます (問題のない選出方法なんてないと思いますが・・・) すこしでも改正案のヒントになればと思い情報収集したいです 自分の子どもの学校のことでも良いし、またそんなことが記載されたサイトでもかまいません よろしくお願いします

  • 幼稚園のPTA役員選出のお便り作成で困ってます。

    こんにちは。私は今PTAの執行役員をしています。 近々、時期PTA役員の選出かあります。 一昨年は保護者全員を集めての話し合いでしたが、当園では園児数も多いため全員に集まって頂くのは大変なため、昨年より、今まで役員経験のない方々の中からクラス担任の先生に推薦して頂いた方に集まって頂き、話し合いの上役員を選出することになりました。 今年も、園長先生との話し合いの結果、昨年と同様の選出方法になりました。 先生に推薦された方のみにお便りで通知してお集まりいただくのですが、受け取る側にしてみれば突然のことですし、勝手に推薦されたことに不満の方もいると思うのです。 なるべくこころよく選出の話し合いに来ていただくために、「役員選出のお知らせのお便り」を出したいのですが・・・いい文章が浮かびません。 どうか良い文章を教えてください。よろしくお願いします。

  • PTA役員選出

    私は現在とある中学校のPTA会長をしており、来年度の役員選出で困っている状況です。 その中学校区には3つの小学校がありまして、その各校区からPTAの役員をローテーションで出しております。 来年度の会長をA小学校、副会長をB小学校、副会長(母親代表)をC小学校・・と、選出するようになっておりますので、現在2年生(来年3年生)の生徒を持つ親御さんにそれぞれお願いして回っておりましたが、会長職だけ、いまだに選出できてない状況になっております。 いろいろな人から誰か適当な人いない?と情報を頂き、それをもとに現役員が出向いていってお願いして了承してもらうのですが、来年は学校の会長だけではなく、市の会長職もあたってしまうという状況で誰もが尻込みをしてしまって、逆に「市の会長まではとてもじゃない無理だから勘弁してください、誰か他の方にお願いします・・」と言われる始末で、それは、誰も同じですのでもう一度前向きに考えてもらえないでしょうかと、何度お願いしても「勘弁してください」と頭を下げるばかりで、どこへ行っても同じ状態です。 PTAの役員が決まらないと各理事の選出も出来ないので、早く決めないといけないという時間的な制約もあり これはもう皆さんに集まってもらって決めてもらうしかないなと対象地区の方に集まってもらうよう召集をかけた状況です。 そこで、新たな心配が・・集まってもらったとして果たして決めれるのだろうか?? 皆さん、受けたくない方ばかりで、話をしても決まらないだろうから、じゃあくじ引き・・と言っても 会長をくじ引きで決めるというのは・・どうかなあ・・と思いますので なにか、よい方法はないかと皆様のお知恵を借りたく投稿いたしました。 よろしくお願いします。

  • 自治会役員の選出について

    町内会の次年度の役員の選出時期を迎えています。 当町内の最下層の役員は、家の並びによって自動的に決まるのですが、上層の役員(会長、副会長、書記等)は、各地区の住民から、「推薦者」を出してもらって、前役員が、個々に、次年度の役員になってもらうよう、交渉してまわる取扱となっています。 推薦する人は、感覚的にしか推薦しないし、裏付けがあって推薦する訳ではないので、「推薦者」に次年度の役員になってもらうよう頼んでも、当然ながら断るのが一般的ですし、「推薦者」の数も限られており、このやり方では、毎年、役員選出に苦労します。 通常は、ある程度強制的にでも、次年度の役員が決まる「仕組み」や「ルール」がある町内会が一般的のように聞きましたが、どの様にされているかお教え願います。

  • 役員を選出する良い方法

    最近、私のマンションでは、継続性等の問題が出てきて、管理規約の改正等が検討されています。かりに1年毎の入れ替えから2年ごとの入れ替えに改正したとして、もう一つ、問題なのは、役員を選出する良い方法を教えて頂けますか?また、自治会と管理組合の関係をどうしたら良いかも教えて頂けますか?

  • 役員選出

    4月に年中・年少になる娘のママです。本日17年度の役員選出がありました。娘の幼稚園は過去を含め1度役員をしたママ・未就園児を持つママは除外されます。各学年1クラスで2名ずつ選出です。年長で役員になると会長をしなくはいけません。副会長はありません。長女・次女ともクラスの人数が少ないため両クラスとも候補者は7・6人と限られています。本日の役員選出で年中の方で立候補しましたがクジで外れてしまいました。4月に年少の役員選出がありますが立候補しようか迷っています。今年、年少でも外れたら来年、年長・年中で役員決めで年中であたればいいですが年長であたれば会長です。私は会長なんて無理です。運良く2・3人は3年間役員にならずに済むのですが・・・早くやってしまうか・運にかけるか・どうしましょう(**〉

  • pta役員経験後の地位

    小学校でptaの役員(本部)が回ってきそうです。 子供の通う学校はそこそこの児童数なので必ず1回当たるものではないのですが、なり手は少なく毎回選管委員さんが苦労をして探しています。 来年度の役員選出がボチボチ始まっていて私の名前も挙がっているそうです。 (友人の選管が教えてくれました) 子供がお世話になっている学校なので引き受けても良いのですが、 過去の数名の役員経験者がかなり踏み込んで来るそうで大変だと聞きました。 ほとんどの人が在校児がいないOBの方で『先輩役員に楯突くのか!!』という物の言い方だそうで、何をするにも口出しするので運営がしにくいと現の役員もこぼしてました。 小学校のpta役員ってそんなに偉いんですか? 任期が終わればただの保護者だと思うのですが・・・。 役員経験後にその人たちが何か活躍しているのも聞きません。 引き受けて一緒にする人たちに迷惑を掛けるのなら断らないとと思っています。(私はかなり気が強いので対立は必至です。) 役員を経験されたことのある方はその地位をどんな風に思っているのか知りたいのです。