• ベストアンサー

リーマンショック以降たまたま転職をしたら、ユニクロのような体質の会社に

リーマンショック以降たまたま転職をしたら、ユニクロのような体質の会社に当たり、アルバイトですが毎日忙しく自分が悪いことをしないで真面目にやっていれば、いつまでも働けそうです。かなりラッキーなんでしょうか?逆に今人を雇うとこなんて業績のいいとこくらいでしょうか・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 考え方に違いが有ると思うので、気に障ったらごめんなさい。 貴方がバイトで十分と考えているなら良い会社(ラッキー)と言えます。 正社員に成りたいと思っているなら、バイトから正社員に昇格させてくれる 機会が有る会社が良い会社です。 お勤めの会社の規模が分かりませんので、何とも言えませんが 退職者(定年を含め)が多ければ人員の補充という意味で 新入社員を迎え入れなければなりません。 景気に左右され難い体質の会社と言えます。 が、人海戦術で業務を行っている会社だとそうとも言えませんが・・・ 個人的には少々しんどくても、お上の手を煩わせずに給料が多い会社が良い会社と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リーマンショック以降、本当に変わった実感あります?

    08年に就活をした30歳です。 この頃は内定取消とか派遣切りが話題になっていましたけど、既に社会人だった人にとってもこの年を境に変わったという実感はありましたか? 自分としては、大学は都内の有名な大学でしたが、各年度におけるメガバンク等の有名企業の採用人数実績は、明らかに減ったなと感じました。 私の場合は法学部や政治経済学部といった花形よりは一歩劣る学部であったので、より顕著に採用人数の減少が感じられました。 例えば、リーマン以前は青いメガバンクの採用数は10人程だったが、私のいた学年の場合は2人になっていたりした気がします。 電機メーカーにおいても、文系事務職の募集人数自体がかなり減っていたように感じました。 まあ、それ以降転職活動というものも本格的には私は行ってきませんでしたし、今となっては募集、採用人数が改善されたかなど興味もないし、知りませんが・・。 よろしくお願いします。

  • リーマンショックの仕組みを教えてください。

    いつもお世話になっています。 先ほどQNo.4333254 にて、リーマンショックにて日本の株も全面安に売られている、それは機関投資家の損切りルールに則った売りやレバレッジを効かせている場合には少しの下落で大損してしまうのでそのためのリスク回避の売りなど、売りが売りを呼んでいる状況、というのは理解できました。 ですが、もともとの、なぜリーマンブラザーズが倒産すると、東証の株価が下がるのか、その因果関係がわかりません。 自分なりに考えてみました。 リーマンブラザーズがサブプライムローンで自己資本以上の貸付をしていたが、回収困難になり、倒産。 ↓ ニューヨーク株価が全面安(なぜ?リーマンブラザーズ証券が保有していた銘柄が売られているから?) ↓ 為替ではドルの対円、対ユーロなどが値下がり(ドルを売って、他の外貨を購入する人が増えたため。でもなぜドルを売る?) ↓ 日本国内株式市場に投資している外国の機関投資家が売りをして現金を確保したらしい(なぜ現金に戻す必要がある?) ↓ そのため、一般投資家も値下がりに対応して保有している国内株式をリスク回避のために売却した。 ↓ 日本国内株式も業績にかかわらず全面安。 とくに、ニューヨーク市場でなぜ暴落したのか、それがどのようにして為替に影響を与えたのか、ニューヨーク市場の暴落が国内市場にまで影響してくるのはなぜなのか、がわかりません。 まだまだ勉強中ですので、そんなこともわからないのかと思われるかもしれませんが、よろしくご回答お願いいたします。

  • 小さい会社に転職することをどう思いますか?

    小さい会社に転職することをどう思いますか? 今、一部上場企業で働いています(1000人規模)。 大きな企業で働くことが自分の体質に向いていないと 思い、ハローワークで募集しているような小さな会社(10人~50人ぐらい)に 転職しようかと考えています。 はっきり言うと、今の自分の能力で今の会社でやっていけそうにないから 転職しようと考えています。 小さな会社だと全て自分でやらなければならず 自分の成長につながるのではと思っています。 また、体質的にも向いているのでは・・?と。 どう思いますか?

  • 定年まで4年…60歳以降を考えて「転職」可能性は?

    表題のとおりです。 今の会社に在籍するとしたら、2020年の東京五輪後65歳まで1年更新の契約社員として働くことになります。 それなりに知名度の高い企業で働いていますが、役職定年をすぎ、地方の出先に単身赴任中です。 定年前に本社にもどれるか、もどっても居場所があるか…という悩みとは別に、私のいる会社、業界全般の業績が悪く、いっそ「人手不足」の今、違う会社、業界で働くこともアリ、かと考えます。 キャリアコンサルタントの友人に相談したら、定年まで居続け、その後も今の企業で65歳までいるほうがいい、と言います。 私も、じたばたせず、それでいいかな、と思うのですが、「ひょっとしたら、もっといい条件で自分を試せるかも…」という幻想も持ってしまいます。 とりあえず、転職サイトに登録してみたほうがいいでしょうか。 それとも、そんなことは時間と精神的エネルギーのロスでしょうか。 リーマンショック、2008年が自分の給料のピークで年収1000万(税込)に欠けましたが、今は700万に欠ける水準です。 住宅ローンの残債が900万弱。 現預金、株などの資産が1300万円 子供は1人で大学1年。工学部で大学院にまで行く予定であと5年は教育費はかかります。国立なので、いくらかは助かります。 妻は年100万ほどアルバイトしています。 以上

  • 2年働いてきた会社で一斉解雇通知を出されたのですが、私だけはまたすぐに

    2年働いてきた会社で一斉解雇通知を出されたのですが、私だけはまたすぐに再雇用したいと言われました。 リーマンショック以降、業績悪化は目に見えていたので、実はすでに転職先を見つけてあります。 転職先は前に5年間バイトをしていた会社で、手に職がつく、ものづくりと販売の仕事です。 現在の会社は勉強してきた英語他のスキルが活かせる商社の仕事です。 どちらも私には大事で、決めかねています。待遇はほぼ同じです。 贅沢な悩みであることは承知の上で、どのように決めたらいいか分からず行き詰っています。 皆さんのやりがい、仕事の価値、そういうものを聞かせていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 転職か?今の会社か?

    27歳既婚女性です。(子供はいません。) 日々の生活の上でお世話になった、ある職種の仕事に漠然と憧れを持って、その職種について調べていました。 調べていくうちに、やっぱりこの仕事がやってみたいと言う気持ちが強くなりました。 現在は、独身の頃から勤めている全く違う仕事で働いています。 しかし、現在の仕事も好きですし、職場の人間関係も良く、続けて行きたい気持ちも有ります。 転職したい会社の長所 ・今の会社より規模が大きく、今よりは安定していそう。 ・その会社の求人票を見た所、有給休暇の取得実績が有になっていたので、そういう意味では長く勤められそう。 ・お給料が今の会社より高い。 転職したい会社の短所 ・未経験なので続けられるか不安(求人には未経験可となっていました。) ・固定給+業績給なので、業績が上がらなかったら、必然的に居られなくなってくるのではないか? ・頻繁に求人が出ているけど辞める人が多いのだろうか? 数年経験のある今の会社を辞めて、転職したはいいが、未経験の為、または自分にあっていなくて、全く歯が立たず、すぐに辞めることになったなんてなったら、今の会社を辞めるのはもったいないなって思います。 しかし、現在勤めている会社は、産休や育休の取得実績が無いので、今の会社へ勤められるのも時間の問題かと思います。 私の結婚を会社へ報告した時点で、腰掛発言をされ、男性社員との差を感じます。(男性社員は、新しい仕事を教えてもらえても、私は、今の仕事をきっちりこなしていればそれでいいよ。的な感じで私には新しい事を教えようとしてくれない。) 今の会社は10名ほどの小さな会社で、将来性がどうなのか?少し不安と言う面もあります。 転職か?このまま今の会社へ残るか?とても迷っています。

  • 水道工事の会社に転職検討中です

    水道工事の会社に知人の知人がいるので、 そこの会社に紹介で転職を検討しています。 今人がかなり足りない状況らしいです。 ただ心配なのは、自分の年齢(37歳)で未経験です。 そういった人間でも勤まるものなのでしょうか? *知人も未経験で入社していました。が今は退職済みですが・・・ 実際に水道工事の会社に働いている人、ぜひ体験談など教えてください。 土日祝日休みの会社でたまに夜勤があるそうですが・・・どこもそんな感じですか? また資格としてはどのような資格が必要になりますか? どのような勉強が必要になりますか? 未経験におすすめの資格や勉強を教えてください。

  • 転職するか会社に残るか、大変悩んでおります。

    はじめまして。 今、転職するかどうか悩んでいる30歳 会社員 (男/独身) です。 実は、3年前に転職して入社した会社の業績がかなり悪化しており、どうやら4月から銀行の用意したコンサルタントが介入してくるようなのです。会社の規模は150人ほどの中小企業で年間の売上げは20億に満たないくらいです。 しかし、この数年で右肩下がりに業績は落ち続け、財務上も銀行が黙って見ていられない位、借入金も多く自転車操業のようになっています。 正直なところ、経営者も過去の栄光にすがっているようなタイプの方で、今のこの状況を何とかできるとは到底思えません。もちろん自分が何とかできれば良いのですが、それもなかなか厳しい状況です。しかも、最近社長とは仲が悪いです・・・。 これだけを見ると「早く辞めれば?」と思われると思います・・・。 しかし、1点気がかりなことがあります。それは、昔から色々とよくしていただいている経営学の先生から言われたことです。 「今、あえて辞めずに残ることによって、銀行が経営に介入してきたら、一体どんなことをするのか?を勉強してみてはどうか?おそらく手始めにリストラを始めるはずだが・・・それは間近で色々と見ていれば大きな勉強になる。」 と言われたのです。 実は、私は部長クラスの役職についており、間近でそういったもろもろを勉強できる環境にはあります。 先生は、「経験したくてもなかなか経験できないことが出来るのでは?将来的に対銀行のコンサルタントが出来るくらいになればいい。あなたはまだ若いけど部長までなっていて、ただまだ給料が安いからリストラ対象にもなりにくいはず。」とおっしゃいます。 ただ、前述したような会社の状況で、倒産はせずとも資産圧縮やリストラなどが始まるであろう会社に本当に残ってもいいのか?ということ。 また、実際に4月からごろごりと動き出すとは限りません。結局、それだけの為に会社に残るメリットがあるのか?? また、そういった経験をすることが本当にそこまでステータスになるのか?? そういったところをご教示いただけると大変助かります。 長文乱文失礼いたしました。 何卒よろしくお願い致します。

  • 協力と言う言葉の辞書的な意味は?

    協力と言う言葉の辞書的な意味を教えてください。この言葉は見返りとセットと理解してよいのでしょうか? 会社の業績には普通に波があって、リーマンショック前は儲かり、リーマンショックで落ち、その後の2年位してまた儲かり、アベノミクスで落ちという感じです。 社長がリーマンショックの2年後の業績のいいときに人を採用しすぎて、アベノミクスで悪くなったときに「今後の攻めの経営に回すお金がなくなる。給料を下げさせてもらいたい。協力してください。」と減額後の給料を振り込んでメールを送って来ました。しかし実質的にはリーマンショック以前からいる従業員の給料を下げて業績のいい頃に2,3年で新しく雇ってしまった従業員の給料に回しているだけです。何で従来からの従業員が自分の給料3割カットされてまで他の従業員の給料を負担せにゃならんの?、自分で採用したんだから自分で給料払え!って感じです。 法的にはよほど会社が潰れそうでない限りは給料カットなんて断る事もできるんでしょうが、それはともかく他の従業員の給料払うような給料減額を受け入れたのだから、今後良くなったときには従業員を超える見返りがほしいものです。とりあえず何の返事もしていませんが、協力という言葉にそれに見合うセットであるならば黙っているのも一案です。社長の意図はともかく、協力といった以上は守ってもらうとして、この言葉にはそういう意味があるのでしょうか? それとも不足分は株で払えと言ってやろうかなw

  • 会社員からアルバイトへの転職

    現在、人生の岐路の一つにぶちあたっているので相談させてください。 現在28歳の会社員なのですが、オンラインゲーム業界のゲームマスターに転職したいと考えています。 しかしそのゲームマスターは未経験者での正社員募集がほとんどなく、アルバイトから社員への登用が多いという話を聞きます。 年収が下がるのは自分が望む業界に進むのだからこそと問題にしていませんが、 アルバイトから始めるという点に将来的な不安を感じてしまいます。 経験を最低2年つんでそれまでに登用か、もしくは2年の経験を盾に30歳での正・契約社員狙い 自分の中で転職の限界は30歳という固定観念があるのでそこから先のことが不安の原因となっています。 この年齢で未経験の業界にアルバイトから飛び込むというのはやはり無謀なのでしょうか しかし現在の仕事はどうしてもやめたいと考えているので将来のことを考えて現状維持をしようという選択が自分にはありません。 明確な答えでなくて結構ですので、こんな自分にアドバイスを頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう