• ベストアンサー

安物買いの銭失い

bibitzの回答

  • bibitz
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.1

確かに、「安物だから」「高価なものだから」→「粗末にしている」「大事に今も使っている」ということではないですよね。 やはり、必要かどうかよく考えて、自分に合ったモノか?実際に手にとり、時間をかけて購入したものの方が大切に使えて後悔も少なくなるのではないでしょうか?また、あきらめ、ケジメも大切ですよ!

noname#4554
質問者

お礼

本当に必要かどうか安い高いに関わらず必要ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電器街で見た中古のノートパソコン……安いんですが、不安です。安物買いの銭失いにならないでしょうか?

     電器街の中古パソコンショップをのぞいたら、2万円前後くらいのノートパソコンを売ってました。  店員さんに聞きますと、マシンの中にはなにも入ってなくて、自分でWindowsとかワードのソフトを入れなくてはならないと……。  保証のことを聞きますと、「1か月間、保証します。それまでに動かなくなったら、持ってきてください」と。  「このマシンと、、Windows、ワードとかのソフトをそろえるのに、まあ合計5万円も出せば、一通りのことはできますよ。不要のソフトがたくさんつまった高い新品を買う必要はありません」ということでしたが、どうでしょうか?  安物買いの銭失い、にならないでしょうか?

  • 安物をたくさん持つより良いもの(高価なもの)を少数持つこと

    着ない安物がたくさんあります。 結局は捨ててしまいます。 金額にすると良いもの(高価なもの)が買えます。 安物買いの銭失いで場所ばかり取ってました。 だったら、良いもの(高価なもの)を少し持つ方が良いと思い実践しています。 安物は安物であって高価なものとはデザインや質が、やっばり違います。 もちろん、安くても良いものはあります。 安いものを着てるとわびしくなります。 良いものを着てると満足感があります(自己満足) 同じ考えの方、意見をお聞かせください。 批判は無用です。

  • すぐ靴に穴が 履き方悪い 靴が悪い?

    貧乏人なので、靴は安いのを買います。せいぜい5000円です。ところが、半年そこらで必ず穴があきます。底に穴が空いて、雨の日に気づくんです。ここ一年で、3回くらい買い換えました。 歩き方なのか、そもそも靴が安物すぎるのか。 いくらくらいの靴なら、丈夫ですか? 見分け方を教えてください。 このままじゃ、完全に、安物買いの銭失い状態です

  • 安物買いの銭失いか。

     2人暮らしを始めました。  で、早速問題が発生したのですが、昨日新しく買った炊飯器が異様に小さいのです(^_^;  箱に3.5合炊きと書いてあったのですが、晩、翌朝、弁当の3食分の米を2人分炊こうとすると、3合では間に合わないことが分かりました。  やはりもうちょっと大きいのを買った方がよかったんでしょうか……。

  • 安物買いの銭失いにならないかな

    落とし込み竿を購入したいのですが、初心者のため3~4万円もする物は買えません。 安い竿を探してみたのですが、3千円台で買える物がありました。 しかし、あまりに安すぎて少し心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 安物買いの銭失い

    あなたは大枚を払って買ったもので後になって「うわぁ、しまったぁ」と後悔した物にどんなものがありましたか?「買ったけど着ない服」や「買ってすぐに自分の不注意で壊れた」など事情は人様々だと思います。 目の飛び出るような高額商品を買って後悔したという皆さんの御経験を教えてください。

  • 安物買いの銭失い

    安物買いの銭失いの体験談を教えて下さい。 ちなみに、私はエアコンの安い物を買ったのですが、冷房能力が低くて部屋があまり冷えません。

  • 安物買いの銭失い

    ジョギングシューズをバーゲンで買ってきて走ってみたら、合わなくて足を傷めてしまいました。 ウエストポーチを100円ショップで探したところ、300円で売っていました。 周りが100円なので、とても高級に見えてしまい買って帰りました。 ファスナーを開けると、いきなり壊れてしまいました。 車もそう。安い中古車を買ってきて、修理ばかりで無理しても新車買った方がよかったかも・・・と後悔ばかりしています。 買ったはいいが、お金を捨てたようなものを買ってしまって後悔している方、 何を買いましたか?

  • 靴のブランド 選び方

    はじめまして ご教授お願いします。 以前は、靴にあまりこだわりは無かったのですが、 数足 リーガルの靴を購入し、メーカー(ブランド品)は品があり 物によっては丈夫だなと感じました。 トータル的に高い金額を払っても、十分長く使えると感じました。 が、なんせ物によってはかなり高価なものもございます。 私にとっては、リーガルのウイングチップ(例2589Nあたり)で十分ですが 正直、もう少しお安く同等にしっかりした物(メーカー)があればと 思っております。 現在上記の靴を18000円で購入しようと考えておりますが、お勧めのメーカー等がございましたら、ご紹介頂けると幸いです。 以上 宜しくお願いします。最近 恥ずかしながら”安物買いの銭失い”を痛感するようになってきました。

  • こんな時の言葉って何ですか?

    安いと思ってある人や企業になにかを頼んだが、結果はその程度だった。 (1)安物買いの銭失い とか その逆に、 (2)やはり高いモノにすると凄くいい(長持ちするとか) というようなことわざとか例えとかないでしょうか? どちらのパターンでも良いです 教えてください。

専門家に質問してみよう