• ベストアンサー

googleツールバーをインストールし便利に使っていましたが、何故かi

googleツールバーをインストールし便利に使っていましたが、何故かigoogleになってしまいました。 以前のようにgoogoleツールバーに戻したいのですが…… どうすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

i google の画面の右上に「Google ホーム」をクリックすればいいです。 そうすると、「Googleホーム」が「igoogle]に変わります。 好きなほうに選択すればいいです。

tommy_feb6
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#222486
noname#222486
回答No.2

右上のGoogleホームをクリックするとGoogleホームページに戻ります iGoogleに戻す場合も同じです。

tommy_feb6
質問者

補足

> 右上のGoogleホームをクリックするとGoogleホームページに戻ります どのようなアイコンでしょうか? 私のPCでは右上には『虫メガネ』『▼』『×』があるくらいですが…… 引き続きお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『googleツールバーをインストールいただきありがとうございます』が消えない

    googleツールバーをインストールしたのですが、 IEを立ち上げるたびに 『googleツールバーをインストールいただきありがとうございます』 のメッセージが表示されてしまいます。 これを消す方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • googleツールバー、インストールもアンインストールもできない。

    こんにちは。 Windows98のバージョンは6.0です。ちょっと古いです。 googleツールバーのインストールとアンインストールの仕方を教えてほしいです。 今まで度々使っていたgoogleツールバーを誤って削除してしまいました。再インストールを試みようとダウンロードして、さぁインストール!とクリックすると「インストールに失敗しました。このファイルは無効です」といわれてしまいました。 「アプリケーションの追加と削除」をみてみると「Google Toolbar for Internet Explorer」とあったので一度完全に消してから再インストールしようかと「追加と削除」をおしてみたのですが、おしてもおしても消えません(アプリケーションの載ってる表の一番上に戻ってしまう)。 他のはちゃんと「削除しますか?」ときいてくるのにそれさえもない…。 ほんとどうしちゃったのかな~と困りに困っています。今までとても便利につかっていただけにとても不自由です。 なにか変な間違いをしているのでしょうか。ツールバーがあったときとあったあとでかわったとこはないと思うんですが…。それともパソコンの寿命?どうしたらいいのでしょう。パソコンの技術についてはほとんど無知です。どうかよろしくお願いします!

  • グーグルツールバーがインストールできません

    Win98を利用していますので、以前のバージョンをダウンロードして、 インストーラから完了をクリックすると↓の表示がでます。 「インストールに失敗しました。 このコンピュータGoogleツールバーをインストールできません。 このファイルは無効です。」 わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • Googleのツールバーについて

    Googleのツールバーについて Googleのツールバーに以前、虫眼鏡のアイコンが付いていてウェブページの英語表記部分にマウスポインタを載せると日本語で表記され便利な機能でしたがIE8に変えてから、その機能が使えなくなりました。 IE8のままで、もう1度同じような事はできないものでしょうか? IE6からIE8に変えましたが、その際IE6にGoogleのツールバーを付けたままでIE8にしてGoogleのツールバーを再度ダウンロードしたのですけれども

  • 良いツールバーはありますか?

    こんばんは。 インターネットのツールバーについてお聞きします。 今、YahooのツールバーとGoogoleスティックとasahi.comの3つツールバーを使っています。 これだけでも大変便利なのですが、他にも これはおすすめだよ!というのはあるでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • firefox とgoogleツールバー

    昨日午後よりfirefox3.6で googleツールバーにログイン出来なくなりました。 何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか? ・午前(朝)には異常なかった ・igoogle、Gmail等のページは表示される ・IEに問題はなし ・XP、7共に同現象 ・再インストールでも解決せず

  • Googleのツールバーをインストールしたら・・・

    今、WindowsVista使っているんですが、 右下にJavaというのを、最新のものにインストールしろと出てきたんです。 それで、インストールしたら、なぜかGooglenoのツールバーも インストールされて、もうYahoo!のツールバーをインストールしているので、いらないと思い、ツールバーのデータを消したんです。 そのあと、インターネットに接続しようと思って、エクスプローラーを 開いたら、 「Toolbar Brokerは登録されていますが、リクエストに応答しません。GUID={??????????(ここはいろんな数字が出てきました)}エラー=0x800704C7 コンピュータを再起動するか、Googleツールバーをtoolbar.google.comから再インストールしてください  OK」と出ました。 自分は再起動もしているし、再インストールもしました。 そして、再インストールをして、インターネットに接続しようと思ったら、 「Webサイトで、このプログラムを使って、Webコンテンツを開こうとしています。  名前:~~~~~google~~~~~(いろいろ英数字が出てました)  発行元:不明な発行元」と出ました。 それで、『許可する』・『許可しない』と出たので『許可しない』wぉ選んだら、また出てきたした。『許可する』を選んでも同じでした。 4回ぐらい『許可しない』を選んで、「再インストールしてください」 「OK」を選ばなくてはならないのでイヤです。 どうなってしまったんでしょうか? ぜひ、ご回答お願いします!ものすごく悩んでます!!

  • Google ツールバーのインストール

    おしえて下さい。 Google ツールバーのインストールして利用しようと IE9を起動しましたら、いつも、起動既定表示しているプロバイダー画面の横に、 2つもGoogleタブが表示されています、何故でしょうか? (IE起動時は毎回です。) アンインストールして再インストールしても、変化しませんので、OSを元に復元しました。 Googleは、以前何かのソフトと付随して来たのを覚えていますが、 単純に検索バーだけ上側に置いて、表示したいだけなのですが、設定が無知なので。 インストール先から、ご伝授お願い致します。

  • グーグルツールバーのインストールがうまくいきません。

    グーグルツールバーのインストールがうまくいきません。 ダウンロードしてできたアイコンをクリックしてインストール しようとすると、「必要な DLL ファイル USERENV.DLL が見つかりません でした。」というメッセージが表示されインストールできない状況です。 現在PCの調子が悪いのですが、以前はツールバーはインストールして 使用できました。このDLLファイルは元々PCに入って いたのに削除されてしまったのでしょうか? だとすれば、どこで手に入れて、PC内のどのフォルダ内に置けば 良いのか教えて下さい。 このDLLファイルがPCがどんな働きをする時に必要なのかも、合わせて 教えて頂けると幸いです。 OSはwin98seです。 宜しくお願いします。

  • googleツールバーが勝手にインストール?

    こういう状況はあり得るでしょうか? それとも、誰かからハッキングを受けている可能性があるのでしょうか? 以前から前バージョンのgoogleツールバーを使っていました。 ツールバーのバージョン2ができたことを知ったので、 バージョン2をダウンロードしました。 早速インストールしようとめがねマークのアイコンをクリックしたのですが、 バージョン2では私が閲覧したホームページの情報が送信されることがあるとの記述を見て、 その時点でインストールをキャンセルしました。 そのときは特に問題はなく、そのまま前バージョンのツールバーを使い続けていました。 しかし、それから2~3週間たった3月4日に、 気がついたらgoogleツールバーが、バージョン2になっていたのです。 こういう状況はあり得るのでしょうか? それとも、誰かにハッキングされた可能性があるのでしょうか? ハッキングされた可能性があるのならば、どのような対策をすべきなのでしょうか? 私が知らないうちに自分でインストールしている可能性もあるのでしょうか? パソコン初心者のため、状況がよく分からず、不安です。 お答えをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。