• ベストアンサー

祝儀袋の処分

過去の質問では、燃えるゴミ、燃えないゴミに分けて処分 というような内容だったのですが。 主人は30代にして、60代の考え方のため、それが出来ません。 どうやら、祝儀袋は、神社等で処分してもらうといいらしい と聞いてきて、いいらしいの先を聞いてこないでいます・・・ 通常は、神社へお札を処分してもらうようにお渡ししたらいいのでしょうか?それともお寺なんでしょうか。 ご存知の方が見えたら教えてください。 主人は、ちゃんと処分したい と申しております、ならばちゃんと聞いて来い!と思うのですが(笑) ちなみに、10年前の祝儀袋です。既に、名前と金額はリストしてありますし、今更、10年前にさかのぼって、お返しがどうこう言う方も見えないので(当時独身者、皆所帯をもったなど)処分することになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1746)
回答No.2

神社での供養奉納が良いと思います。 簡単に済ませることは出来ます、 ・祝儀・香典袋を纏めて麻紐で縛り、 ・清酒を振りかけ(手で掬う程度) ・二礼二拍手一礼を行ない。 ・一晩神棚に置いて翌日にゴミで出す。 この作法は、神社の宮司をしている友人から教えてもらった、簡易的な ものです、モノに対しての礼を簡易的に行う一つと聞きました。

motomoto12
質問者

お礼

ありがとうございます。 神棚でもいいんですね。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんばんは 神社の中には納札所が有るところがありまして お賽銭を入れて袋などに一固まりにした御祝儀袋を 納めていただければいいと思います

motomoto12
質問者

お礼

やはり、納札所でOKなんですね。 ありがとうございました。

  • yuki-fuyu
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.1

「代わりに神社で処分してもらいます」と言って 必要ならば分別して処分すればいいのでは? ゴミ出しの日、当日に行えばいいかと思います。 嘘をついてしまったという気持ちが 残るのを我慢さえすれば・・・ どうでしょうか?

motomoto12
質問者

お礼

そうなんでしょうけれど。 やはり、こんな夫婦にもお祝いしていただいた方の気持ちを大事にしたい主人の気持ちは判るので、もし作法があるならば、したがってやれたらと思います。 とはいえ、神社に行っても、結局、燃やされちゃうんですけれどね(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう