• 締切済み

家を新築するにあたって気をつけることは?

家を新築しようと思っているのですが初めてなものですからどうすればいいのか、何に気をつければ良いのかさっぱりわかりません。ハウスメーカーの選定や素材や間取りや水回りなど何でも結構ですのでご教示ください。家族構成は4人(小学生の息子二人)で4LDKを考えております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.9

まず建主さんが納得してから建築した方が良いと思います 住宅なのでずうっと居住する 何十年もそこにすむ 子供は大きくなる 通常は建物は構造の安全性(台風や地震等に安全に耐えられる)こと 機能性 使いやすさ等 デザイン どのような外観等にしたか 和風調 洋風調とか 内装をどのようにしたいか 板目調とかクロス調とか白い壁のようなもの それと建材等から発生する特性要因物質 ホルムアルデヒド等 子供に健康障害がおきないか等 上記等をご検討なされて、設計図面を作成又なメ-カ-プランから選定し納得を得ることが 建てる前の必要な事項だと思います 叉工事にあたっては、施工業者さんとうの信頼関係 安心してまかせられる業者さんを選定することが 必要だと思います 叉工事記録写真もいただいた方が良いのではないかと思います 将来リフオ-ム等が必要になった時や家の記録にもなると思います 叉施工者さんもちゃんと記録しておくことによってお客さんに説明もできると思うからです とにかく信頼できるような施工会社さんに依頼することが重要だと思います 施工会社さんにお近くで施工した工事経歴書をだしてもらい施工会社さんのお宅にうかがって みることもいいと思います なかなか図面等を一般の方がみてもわからないと思いますので納得するまで 施工会社さんにお聞きになったりアドバイスをいただいた方が良いと思います

noname#116562
noname#116562
回答No.8

No.4です。再度で申し訳ありません。 大資本のハウスメーカーが存在するのはそれなりのニーズがあるからでしょう。そのようなニーズを感じない人は、中小の工務店で建てればいい・・・ってだけじゃないですか? こっちは別に中小の設計事務所や工務店がダメって言っているわけじゃないし。 巨大な本社機構や広告にお金をかけて、それが価格に転嫁されている点がダメだって言うんなら、車もテレビもパソコンもみんな同じです。 なんか、住宅会社の選択ってことになると、むきになる人がおられますね。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.7

HMはtvコマーシャル流し、立地の良い所にモデルハウス建てて常時係員配置しています 本社は都市部の高層ビルの一角にあって 社員が沢山いてトラブル対応の法律家を擁しています 其の必要経費を 注文者貴方の支払う金銭が賄っています 従って経費率は30~35%となり 工事は下請け工務店に丸投げに近い 第三者設計監理に行って解ったのは 監督に無資格者がいる事 大工は少数で後は「だいさん」1/3人前が仕事している事等 設計料10~15%工務店経費15%で遣るのと 支出する金銭が実際に我が家に使われる率は それより 詳しい専門的な事が解らない事業での味方になる設計士が居る方が心強いと思うが 住宅を丁寧に遣る設計者は零細小事務所の方が大手や名の売れただけ事務所より良い(ADC)

az1112
質問者

お礼

ありがとうございます。色々な仕組みがあるのですね。知りませんでした。

  • osuyan
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.6

No4さんも書かれていたように、 (1)大手ハウスメーカー、(2)普通の地場の工務店、(3)信頼できる地場の工務店の三種類があるようなんですが、 信頼できる地場の工務店って、一体全体どんな工務店なんだ? って私も思います。 両親、祖父母、先祖代々の時代からその土地に住んで、地元の人全部が顔見知りのような環境では 確かに信頼できる地場の工務店もあるでしょうけど、新興住宅地で他府県から来たような者(私もその一人です)には わかりにくいものです。 ウチは約20年前に大手ハウスメーカーで建てました。 お隣さんは地元の工務店でした。 どちらも同じくらいの建て坪ですが、坪単価にして10万近くの差がありました。 当時はその差が悔しくて「ウチも工務店で建てれば良かった」と思いましたが、その後10年くらい経った頃から お隣は少しずつ補修工事をすることが多くなりました。 ウチは築後20年を経過しましたが、お陰様でまだ何の補修もなく今に至ってます。 そして数年前、不景気の影響を受けてその工務店さんが潰れました。 その点は大手ハウスメーカーだと心配ないな、と感じました。 大手ハウスメーカーにも色々あると思いますが、私は大手ハウスメーカーをお勧めします。 建てた家そのものは満足なのですが、失敗したことが2つあります。 それは、四季を通してその土地を見なかったことです。 土地の購入を決めた時は春でした。 それから1年かけて家を建て、子供の入学に合わせて引っ越しました。 住み始めたのも春でした。  夏は嫌なくらい日差しが入って来ていたのですが、冬になると南側の建物の影が庭の半分を影にしてしまったことです。 冬は影がけっこう長く伸びることを考えていませんでした。 それと、風向きもそうです。 ウチは高台にあるのですが、風の強い日は家が揺れるくらいに風当たりが強いです。 建物自体(間取りや材質等)は変えようと思えば変えられますが、日当たり、風向き等はどうしようもありませんので、 十分チェックをされた方が良いと思います。 もう一つは、近くに何があるか?です。 ウチの場合は近くに材木店があって、そこから一日中「キーーーン」という材木を切る音が聞こえてきます。 生活に支障が出るような大きな音ではありませんが、不快な気持は常にあります。

az1112
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、風向きや日当たりも毎日四六時中の問題なので重要ですよね。

回答No.5

> 営業攻撃っていうのがどうも苦手で・・・・ ちゃんと、連絡可能時間とか書いとくと良いですよ。 で、電話がかかってきたら、メモを片手に聞きたいことを聞きまくって、文章で回答するようにお願いする。 ダメなメーカはどこがダメかをちゃんと伝えることも重要。 「御社の無垢材のフローリング気に入ってますが、手入れが大変とか聞きました」とか・・ 連絡先を携帯にしてマナーモードで逃げる手も有るし・・ プラン作って、見積作って、それから展示場などへ行って、見積の仕様とどこが違うか聞くだけでも結構時間かかります。なので、電話して来てくれる方がありがたいと思いますよ。 攻撃されるんじゃなくて、こちらが攻めるきっかけと考えた方が・・ そうやって考えると連絡くれないメーカーは切るしかないし、言いたいこと、聞きたいことが言えない関係になると後あと苦労するし・・・

az1112
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通り前向きにとらえてこちらから攻めれるようがんばります。

noname#116562
noname#116562
回答No.4

ご自分が住む家なのですから、設計士が何と言おうと、ご自分がやりたいことをやってください。設計士は、あなたがどんな家に住みたいかなんて、まったくわかっちゃいません。あなたの希望に対して、なんだかんだ言って反対を唱えてくることが多いかと思います。設計上の制約とか法規をクリアできないとかいう場合は別として、自分が住む家なんだから、好きなようにやるべきですね。 ハウスメーカーか、一般の設計士&地場の工務店か・・・というのは、このサイトでもよく語られているところですが、一般論でいえば大手ハウスメーカーのほうが当然良いです。大きな資本を投入し、多数の専門家を雇い、自社で研究開発し、現場監理のシステムを構築し・・・といろんなことをやっています。普通に考えたら、総合的には大手ハウスメーカーの方が良いはずです。 ただ、ハウスメーカーの社員も同じ人間ですから、ミスがあれば隠そうとするでしょうし、決算に間に合わなければ、突貫工事にはしることもあるでしょうし、営利企業なんだから利益を上げようと施主に言うべきことを言わないで、安価に仕上げる方法を採用することもあるでしょう。これはハウスメーカーに限ったことではなく、一般の工務店も同じですし、他の業界でも同じことでしょう。 なんだか、このサイトで語られる住宅会社って、(1)大手ハウスメーカー、(2)普通の地場の工務店、(3)信頼できる地場の工務店の三種類があるようなんですが、信頼できる地場の工務店って、一体全体どんな工務店なんだ?っていつも疑問に思っています。

az1112
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通り信頼できる工務店というのはどういう基準で選んでいいのかまずそこからがわかりません。みんなどの業者も営業トークばっかりで何を信じれば良いいのでしょうね?

回答No.3

モデルルームを数多く何度も足を運ぶことだね。 余裕があるなら、建売分譲地の建築中の物件を見ておくこと。 欲しい機能の優先順位を付けておくと良いよ。 最近はシャッターを付ける場合もあるけど、ルーバー付きのシャッターが選べないメーカもあるしね。 今からだと竣工まで1年かな? 10月にはメーカーを選びたいと伝えて交渉する。レイアウトのプランや地盤調査も並行で進めて行く。モデルルーム(分譲前の物件も予約すれば見学可能)の情報ももらって良く見る。写真を取る。気に入らないとこ判らないとこはメモに取る。 素材はモデルルームならサンプルあるんで、見て、触って、ひっかいてみる。 耐傷性に強い素材ですって説明有ったりするけど、確かに家具を引きずっても傷が目立たなくてたいしたもんだと感じたけど、受け取ったスペアキーを落として表面がえぐれた事があります。 外溝工事を同時に押しつけてくるメーカーはちょっとね・・・ 火災保険や銀行ローンに強いメーカを選ぶのも考え方次第。 まあ、すべてが良いメーカ無いし、優先順位だよ。 近くの工務店が良いって考えも、意外と落とし穴有りますよ!

az1112
質問者

お礼

ありがとうございます。モデルルームへ何件か行きましたけど、個人情報書かされて、あとはしつこい営業攻撃っていうのがどうも苦手で・・・・。優先順位を妻と話し合います。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

気をつけること。 1.お金の計画(一番重要) 2.こだわりどころの優先順位・・全部はかなえられません。夫婦でよく意見を整理して。 3.信じられる業者の選定・・信じられない業者に家づくりを任すくらい不幸なことはありません。自分でチェックするといっても限界があります。 4.時間・・・決断は必要ですが、あわてて決定してよいことは何もありません。時間をかけて勉強しながら、決定するのがよいと思います。

az1112
質問者

お礼

ありがとうございます。まさに今優先順位を考えようとしております。 あとでああしておけばよかったとならないようしっかり勉強します。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

一般論ですが ハウスメーカーは営業会社で 経費率が30~35%と聴きます 実際の仕事は 町場の工務店や 職人に下請けさせます 支出した金を有効に利用する方法をお考え下さい 住宅設計に理解ある設計事務所を幾つか当たり 自分たち家族と波長の合う 設計者を捜す事です 名が売れている(TVに出たとか)大きいとかでなく 地縁血縁友人その他の情報を聞き どんな設計しているか訊ねる事 人任せではいけません 生涯の大事業ですから 慎重にどうぞ(ADC)

az1112
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。波長の合うというのは大事だと思います。 設計が命ですから慎重にすすめます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう