• ベストアンサー

循環式水飲み器の活性炭は必要?

循環式水飲み器の活性炭は必要? 循環式の水飲み器にはどの製品にも必ず活性炭フィルターがついていますが、これは必要なものですか? どういった役目があるのでしょうか? 毎日、水を変える場合は必要ないんでしょうか? 必要な理由、そして取替え時期など教えてください。 いま、どの製品を買おうか悩んでいるのですが、気に入った製品はこの活性炭フィルターがとても高価なんです。必ず必要で、例えば1週間ごとに取替えが必要なら、他の製品にしようかと思います。

  • rako11
  • お礼率84% (211/250)
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はフレッシュファウンテンという給水器を使用しています。 活性炭は人間が使用する浄水器にも使用されていますので水の浄化作用はあると思います。それに使用しないと蚊や埃がとれません。 これの利点としては    水を浄化してくれる  ペットボトル式の給水器の場合猫によってあまり飲まない猫でものんでくれる    (うちの子がそうでした)  循環式で夏でも水が熱くなりにくい 欠点として  蚊や埃が入りやすい  手入れが面倒  電源がいる  下に盆や別売のシートをおかないと飲んだ後に水が落ちる 手入れは(私の場合)  毎日習字の筆で容器をざっと洗い水を替える  10日ごとに全部(ポンプも)ばらし漂白する  活性炭は20日ごとに取替え   (取説は1ヶ月ごとになってましたが20日すぎるとぬめりがでやすくなる) ぐらいです。 水は毎日かえなくてもいけますが2日めになると容器にぬめりがでます(夏は特に) フィルターは通販で3個入り800円くらいですので1ヶ月400円くらいです。 http://search.rakuten.co.jp/search/mall?v=2&uwd=1&s=1&sitem=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3&st=A&nitem=&min=&max=&p=0

rako11
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 現在は猫も人間も水道水を直接飲んでいます。 私の住んでいる地域では、水道水の安全性と美味しさを理解してもらうためにペットボトルで販売するほどなので、浄水器は必要ないかな、と思っています。 とういことは、問題は蚊や埃が入りやすいということですね。 細かい箇所を筆で洗うというのは、気がつきませんでした。アドバイス、感謝します。 回答をありがとうございました。

rako11
質問者

補足

いろいろ悩んだ結果、セラミックファウンテンという陶器製の物を購入しました。 比較検討しているサイトがあり、「とにかく洗いやすい」ということなので、無精な私にはぴったりかと。 本日届いたのですが、我が家の飼い猫は水を入れてセットしている最中から待ちきれない様子で、水が流れ出したらすぐに飲んでくれました。 モーター音はまったく聞こえないかわり、水流音が気になりますが、でも飼い猫が水をなかなか飲んでくれないのが悩みだったので、購入して良かったと思います。 回答がとても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立ち上げと活性炭

    45センチ水槽に、3センチの金魚数匹を入れて立ち上げをしております。フィルターは外掛けを使っていて、はじめのうちだけ心配なので付属の活性炭を入れました。 いずれ生物濾過に改造したいと思い、活性炭のまわりにリング濾過材をつめています。 水は既に立ち上がっている水槽から4分の1くらい種水としていれました。 1週間たち、今のところ目だった濁りもなく順調なのですが、交換時期がきて活性炭を抜いたときが怖いです。いきなりブワッと濁ったりしないか気になっています。 今はおそらく活性炭が頑張ってくれているんじゃないかなあと思っています。 はじめのうちの水が不安定な時期は活性炭をできればどのくらいの期間入れておいたほうが安全でしょうか。 またやはり活性炭を抜いた場合、バクテリアがうまく定着してくれていれば良いですが、そうでない場合濁ったりしますか?その場合、水かえで対処できるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 循環式の風呂水のよごれ

    一度風呂に入り水を足すと循環式の出口から汚れのかたまりと言うかオリが出てきますが、ジャバ(製品名)などを使って汚れを取りますが、なかなかうまく取れません。何か良い方法があれば、教えてください?

  • 【猫の水飲容器の悩み】ヘルスウォーターシリーズはどうですか?

    お世話になります 猫飼いの皆様にご相談したいのですが、 うち猫の♀(NFC)の水飲み容器でずっと悩んでいます。 問題はボウルで水を挙げれば、ボウルをひっくり返し床を水びたしにして遊ぶ。 ウォータードームや、マウンテン系も購入し検討しましたが、 どうやら水が流れる音、機械音に興奮し蓋は取り外して遊ぶわ壊すはで 水飲み器としての役割を十分果たしておりません^^; 水自体怖がりません。 また機械系はフィルター付なもののずっと大量の水を循環していますし、 衛生面などに疑問視するところがやはりあり、 毎日交換できるボウルで落ち着きたいなと思っています。 そうなった時にひっくり返せないぐらいの重さの陶器の水飲みボウル。 ヘルスウォーターシリーズなんかが気になり始めたのですが、 ほんとに適度な重さで猫がひっくり返せないぐらいなのでしょうか? NFCですのでそこそこ体を大きいですしあんよも大きいです。 +ヤンチャな性格ですので、かなり重いものがいいのですが・・ 同じような悩みをお持ちだった方、ヘルスウォーターシリーズはどうでしょうか? 他オススメの陶器の水飲みボウルありましたらお願いします(猫がひっくり返せないぐらいの重み必要) http://www.aukatz.com/items/soseiseki_about.html

    • ベストアンサー
  • 加湿器タンクに活性炭を入れても良いですか?

    室内の12畳の部屋にハイブリット加湿器を設置して使用しています。 本体購入時には水を入れるタンクのキャツプにフイルターが付いていましたが、そろそろ交換の時期と思いフイルターの変わりに活性炭をネットの中に入れて使用したいと思います。 活性炭は熱帯魚などの浄化に使っているタイプです。 よしくお願いします。

  • 外掛け式フィルター

    他のろ過方式に変更すればいいじゃないか・・・と言われてしまいそうな質問なんですが、教えてください。 設置した見た目の問題で、外掛け式フィルターを気に入っており、これからも 外掛け中心にやっていこうと思っています。 でも、活性炭を2週間に1回交換するのはやっぱコストがかかります。ここのサイトでは外掛け式フィルターでは生物濾過はほとんど行えないという意見が多く、なるほど活性炭の交換は必要と思っています。 そこで考えたのが、GEXのスリムフィルターLを購入して4つあるマットフォルダーに活性炭マットは入れず、全てバクテリアマットに変更したらどうだ?ということです。 これなら濾過面積がとれて、バクテリアマットにバクテリアが生着して生物濾過ができるようになるでしょうか? それともやはり濾過能力が弱く活性炭が必要でしょうか? そもそもあのバクテリアマットってバクテリアが本当に付くのでしょうか? 今の飼育状況は、過密と言われるかもしれませんが L型(40cm)水槽に アカヒレ9匹 オトシンクルス2匹 白コリ2匹 を飼っており水槽立ち上げから3ヶ月経過しています。 今のところ外掛けフィルターで幸い☆はありません。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽がすぐに白濁します

    45cmの水槽に、金魚7匹飼っています。 最近、水がすぐに白濁して困っています。循環式のポンプを使用しており、綿のフィルターに活性炭や白濁防止用の小石が詰まった小袋をはさんでいますが、3日くらいで白濁します。 時期的な関係で白濁するのでしょうか?水は毎週1回半分ずつ交換しています。 水の濁りを抑える有効な方法ってあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 循環式浴槽の塩素消毒

    温泉や循環式浴槽を塩素消毒するのは、レジオネラ菌予防のためだけですか? 他にも理由があるのなら詳しく知りたいです。 また、もしも、塩素以外の物質でレジオネラ菌を抑制することができたら塩素消毒は必要なくなるのですか?

  • ミドリカメの飼育方法

    ミドリカメを飼ってますが、水槽の水が2~3日で直ぐ汚くなります。循環フィルターでは清掃が大変なので、他の方法で、水の取替えを減らす秘策が、有ったら教えて下さい。

  • スチーム式加湿器のフィルターは必要か?

    スチーム式加湿器にもフィルターがついていますが、あれって必要なのか?といつも疑問に思っています。 水の中のミネラル分を吸着させるためのものらしいですが、フィルターを入れていてもミネラル分は加湿器の中にこびりついてますし、結局掃除するのには変わりません。 サイズもオマケ程度の大きさだし、本当にフィルターとしての仕事をしてるのかなと。 僕が使うのは3000~5000円の安い物ですが、フィルターって必要ですか? なんだか買い換えるのが馬鹿馬鹿しいのでティッシュでも詰めておけば良いんじゃなかなとも思います。

  • お風呂の循環機だけが凍ることってありますか?

    我が家は築3年の一戸建てです。 お風呂は一つ穴式循環機、自動お湯張りはできず 蛇口のひねってお湯を貯め、ぬるくなったら追い炊きできる タイプのお風呂なのですが、2日ほど前から 循環しなくなり、数時間動かさないで、その後また追い炊きスイッチを 入れると正常に動き出します・・・。 お湯の入れ替えを毎日していますが、お湯を抜いて、浴槽を あらってお湯をまた張っておきますが、その数分から10分程度の 水もお湯も浴槽にない状態で循環機だけが凍ることってあるでしょうか?業者に聞いたら、凍って循環機だけが動かないのだと思うといわれましたが、そんなことってあるのか??と疑問なんです・・・。 3年目の冬なのですが、今まで凍結した事がありませんでした。 凍らないようにヒーターもまいてあります。 業者の言うとおりなら、毎日の水の替えのたびに凍るということに なるんです・・・。気をつけてくださいといわれても、どこを 気をつけたらいいのかわかりません・・・・。 凍結防止で自動運転する機能はあり、それは正常に動いているのか、 お湯を替える前はちゃんと機能していました。 変えた後に追い炊きが出来なくなるのです・・・。 きっと明日も動かなくなるのかと思うと、非常に困ります・・・。