- ベストアンサー
混構造
木造で検討しているのですが、広い部屋にどうしても柱が抜けません 梁だけ鉄骨にすると構造計算が必要です この場合の構造計算費用(追加分)はいくらほどかかるのでしょうか? 150m2平屋です
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
混構造だからと言って、直ちに適判物件にはなりません。 審査機関の窓口でも勘違いしている人がいますので、自分で感告示等をよく読んでください。 梁1本を計算してくれと言って、受ける構造屋はいないと思います。 普段付き合いのある所ならサービスで助言等でしょう。付き合いのない所から話が来たら私なら断ります。 梁の断面を出す計算は請求書をかくのが恥ずかしくなるくらいの手間です。しかし、仕口等収まりは難しい事が多々あるので気をつけてください。 今勉強すれば設計の巾が広がると思います。ご自分でチャレンジするのもいいかも知れません。その時、よくわからない事項は安全側に考えるのが基本です。
その他の回答 (3)
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2055)
平屋で木造でしょう? 確認申請に対して構造計算書を作ろうとしているんですか? 実際の話として、 私も同様なケースはありまして、 一部スパンの大きいところに鉄骨を使用するしかないかなと思い、作成書類について審査課へ相談にいったんですが話合いはなりました。木造で面積・高さも規定内なら4号建築物での構造計算書の添付はいらないという結論になった物件もあります。 また、平屋で200m2でもないから(高さも規定内)、鉄骨造でも構造計算書の添付はないです。 それを踏まえて、単に構造材料だけの選定とするようでしょう。 それくらいで、もし知り合いにいたとしたら相談するくらいで、お金は取られますかね? というか、お金に換算は難しいでしょう。 スパンにもよりますが、小屋荷重だけならそう面倒そうでもありません。 最近は、こういったことに近い例の載った書籍もあるようですし、時間と本代ですませちゃうってのも一手です。勉強にもなっちゃうしね。 本等で得た知識と、構造屋さんからの情報と比較してもいいと思います。
お礼
建築指導課に相談しに行きました 主要構造部にたとえ1本でも鉄骨があれば混構造となり構造計算書の添付が必要ということでした もちろん鉄骨のみなら構造計算書はいりませんが、木造に1本の鉄骨梁ということで困ってしまったのです 構造屋さんからの情報がいくらかかるのかわかりませんでしたので質問させていただきました
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
意匠専門の設計屋さんですか? 構造専門の業者に直接聞くのが早いと思います。 地方によって構造設計料は違いますし、付き合い日ごろの取引などの関係でも差が出るかと・・・ 木造混構造のルート1場合、構造計算書および構造図作成で20~30万円くらいかな。 これに、混構造ですので構造計算適合性判定審査料が加算されます。 建物の床面積によって審査料が決められています。 手計算と思いますので、最低でも20万円ちかくかかります。 合わせると最低幾らになるかはこれでお分かりでしょう。 ご参考まで
お礼
けっこうかかるんですね ありがとうございました
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
一部を聴いても 解決案は難しい 混構造が規制厳しい 下手な思案は時間経費の無駄 設計者に全体を見て貰う様 「相談ですが」と断って お聴きになられる事を(ADC)
お礼
助言程度の案件ですか・・・ 断面はなんとかなりそうでしたが仕口などの知識がないのです 仰るとおり、役所で相談しながら、勉強しながらトライしてみようと思います。