• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お年寄り(利用者さん)のコミュニケーション)

お年寄りのコミュニケーション

このQ&Aのポイント
  • 有料老人ホームで働くなかで、お年寄りとのコミュニケーションに苦労しています。
  • 話題の引き出しや長時間の会話ができず、コツや話題の増やし方を知りたいです。
  • お互い沈黙の時間も多くなってしまいます。どうすれば上手にコミュニケーションを取れるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.3

お話しするのに 利用者さんに質問をするといいです。 今日の体の調子はどうか 何か食べたいものはないか 痛いところはないか 天気によって体の具合はどうなるのか この質問は皆さりげなく言いますが 介護に関わる大切な質問です。 オブラートに包んでなんとなく 話せるような会話に持っていくと 何を心配しているのか 悩み事は何か これからどうしたいのか 利用者の気持ちがわかっていきますよ。 あと スキンシップをするのなら 手と足にあざや皮膚感染はないか 爪の色はどうか 手の温度はどうか 確認すると寒いのか暑いのか 上着は脱がせたほうがいいのか 熱はあるのか等わかっていきますよ。

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

色々な人がいますので、なべて同じというわけには行きませんが。 ごくありきたりの話で良いんです。 お天気の話し、昼食の話し、こんな花が咲いてましたよ、とか、空に変わった雲があれば「面白い形ですね…××さんは何に見えますか?」でもいい。 大事なのは「利用者さんを中心にすること」です。 自分がペラペラ話し続けるのは良くない。 そこから家庭の話も出ます…気をつけなければいけないのはここでも「話したい内容と話したくない内容」を見極めることです。 必ずしも「お年寄りだから孫の話は食いつくだろう」と考えてはいけない。 中には、お孫さんが好きなのに会いに来てくれない、私は嫌われてるんじゃないか?と疑心暗鬼になっている人もいるのです。 そうなるともう「寂しさ」が心を支配してしまいますから、なかなかフォローが難しくなります。 あとは「おしゃべり好き」な人もいますから、辛抱強く聞いてあげること。 内容を完全に把握する必要はありません。 ただ「聞いてあげよう」という姿勢でいることで、安心ができるのです。 介護者や施設職員は、利用者の方に「安心」を提供する仕事に就いているわけです。 ですから、そこのところを忘れなければ、きっと良い介護士さんにもなっていけると思います。 大変な仕事ですが、頑張って下さいね。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

私の感想です。私の介護者ではないですので参考程度にしてください。 質問者様は考えすぎのように感じます。 私はおばあちゃん子だったのでよく老齢者の会話の横で遊んだりお菓子食べたりしていましたがそんなに、難しい会話はしてませんよ。 嫁や家族の愚痴からTVの話題、バーゲンセールや趣味の話など細かい世代間の違いがあるだけです。(例としてジャニーズの話をしていた女学生が氷川きよしやペ・ヨンジュの話に変わったと思えばわかりやすいでしょうか) ですので、むしろ介護者としては日ごろ、相手をよく見ているかがきっかけのように思います。その人が見ているもの(花や風景を見ているのか、TVの内容かタレントなどを見ているのか)やしぐさや行動(昔の職業での癖や好きなスポーツでの癖など)を会話の糸口にしていけばよろしいように思います。  その場で答えたれなくとも内容は後から調べられますし、その内容によってはリハビリや生きがいになる場合もあります。  人の趣味はいろいろです。何も古臭いものばかりでない場合もあります。囲碁や将棋は今も競技人口があるだけの娯楽ですし、TVのタレントもその時代でのはやり廃りです。景色や風景も時代により環境が変化して変わります。高齢者としてではなく自分より少々長く生きている先輩は何を考えているかよく見て話をすればいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう