• 締切済み

アージランの希釈倍数について教えてください。

アージランの希釈倍数について教えてください。 当方宮崎で5年目の姫高麗芝です。庭の三方が荒れ地に囲まれいてるため雑草がすごくて、スギナ、こにしき草等はMCPP100倍で除草したのですが、イネ科の雑草には効きません。 アージランを混合してハンドスプレーで撒いてみようと思ってるのですが、芝の芽立ちの時期でもあり濃度を迷っています。 全面散布の散布液量に対する薬量は説明書を見ればわかるのですが、MCPPはハンドスプレーで上手くいったので、アージランとMCPPを混合して雑草が生えてる所をスポット的に処理したいのです、そのほうが薬害が出た時も最小限の被害で済みますから。 ネットを見てもアージランの濃度が濃く芝を枯らしたとよく載っているので、迷っています。 今の時期、芝の育成を妨げずにイネ科の雑草を枯らす希釈倍数を教えてください。

  • 500m
  • お礼率83% (10/12)

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

この除草剤は質問文に書かれている雑草には有効ですが芝生には無効ですから、 誠に残念ですが芝生に有効な薬剤を使用されるようにして下さい。 除草剤に限らず全ての作物に使用する時には、発生した物に対して有効であり、 なおかつ作物に登録がされていない時には使用が出来ないと定められています。 書いてある雑草には有効でも、芝生には使用が禁止されているため、使用する事 は出来ないと言う事です。また混合とも書かれていますが、単体で希釈するのが 基本ですから、他の薬剤との混合は出来ません。

500m
質問者

補足

仰っている意味がわからないのですが、アージランは適用作物の中に日本芝が入っています。 http://www.iskweb.co.jp/ibj/Products/Aslan.htm また、このHPには除草剤を混合して散布する方法も書いてあります。中段の「芝生 除草剤 雑草」をご覧ください。 http://jyosouzai.seesaa.net/category/3196427-1.html

関連するQ&A

  • 除草剤の薄め方

    庭の雑草がすくすく育っています。 葉から吸収して根まで枯らすという 除草剤を購入しましたが、 希釈の仕方、散布の仕方が良く分かりません。 ラベルには、  薬量500(ML/a) 希釈水量100(L/a)  使用頻度 3回以内 とありました。 薬量500に対して水100000ということでしょうか? 200倍に薄めて、1シーズンに3回まで散布 OKでいいのでしょうか? 教えてください! 宜しくお願いします。 

  • 薬品の希釈濃度について

    ばらの消毒で薬品の希釈濃度について質問が有ります。 例としてスミチオン(殺虫剤)とトップジンM(殺菌剤)を混合で散布してみました。 通常希釈濃度は共に1000倍で2L(リットル)を作りました。 単体で薬品を使用する場合2Lに対して2ccを使用すれば良いのですが 今回のように混合で使用する場合薬品の効力を考えた場合それぞれ2ccを加えて 使用するのか(薬品の合計使用量 4cc) それとも1ccずつ加えて使用するのか(2cc)分からなくってしまいました。 何方か詳しい方いましたらご教授願います。

  • 日本芝の除草について

    日本芝の除草についてお聞きします。アージランとMcppを混ぜて散布して1週間になります。イネ科の雑草はまだ元気いっぱいです。2回目は何日後ぐらいに散布したら良いのですか、ちなみに6lの水に薬は12ccです。

  • お盆手前に庭の雑草を枯らすには?

    梅雨明け後、台風が接近してきてゲリラ豪雨の可能性もある季節ですが、8月13日がお盆の入りです。はやわざという除草剤(グリホサート系)を1週間前に4坪から5坪程度の一軒家の庭の2坪程度に散布し微妙に雑草の一部の葉が茶色に変色しております。はやわざも希釈倍率や散布回数、雑草の種類により3日目で枯れ始める場合もあれば2週間かかる場合もあり、50倍の希釈濃度にして確実に枯れるようにしたいのですが、お盆の入り前に庭の雑草を全て枯らすには(すでに結構生えている)はやわざを散布するタイミングは7月末から8月の頭で晴天が続く週に散布すれば宜しいか?

  • 農薬の使用時期について

    同じ農薬でも農作物の種類によって使用時期が異なるのはなぜでしょう。 例えば、同じ希釈倍数・使用液量なのに、 なし・もも・ネクタリンでは収穫7日前まで おうとう・うめ・ぶどうでは収穫21日前まで というようなものがあります。 同じ希釈倍数で、なす・きゅうりは収穫前日までです(使用液量は半分ですが、これは野菜なので大きな果樹と違ってかける量が少なくて済むためだと思います。) ぶどうは皮をむいて食べたりするので分かりますが、梅と桃では果実に残留するのがそれほど違うようには思えません(感覚的にですが…)。 果実表皮からの吸収力に違いがあったりして残留する量が違ってくるのでしょうか?

  • 庭をドッグスペースに

    引っ越しまして、日当たり良好(かなり直射です…)の庭があります。 かなり雑草が生え、前の人がじか植えしたと思われる球根がわんさか・・・ 頑張って草刈して、今はクワで耕しながら球根や根っこ、石などを取り除き整地しているところです。 さて本題なのですが、 ここを家の子達の専用ドッグランにしたいと考えています。 理想は芝生を張ることなのですが、時期的に芝張りするのが遅いかな?とか、8m×2.5mの面積に芝を張るのはコストや手間的に大変だろうか?などと考えると少し迷ってしまっています。 また、コウライシバを考えていますが、葉が硬そうで小型犬の足だと痛いかな?とも思います。どうなんでしょうか? ドッグランと考えた時、芝生以外でしたらどんな地面?が良いでしょうか? 色々質問してしまってすいませんが、皆さんのご意見をお願いいたします!

  • 芝生中の雑草(ハマスゲ)への除草剤(SU剤)散布が家庭菜園に及ぼす影響は?

    いつもお世話になっています。 芝生中の雑草除去について教えてください。 今年の5月中旬に姫高麗芝を庭に張りました。 べた張りです。 広さは6坪程度の長方形です。 芝張り後、順調に根付き、先日初めて芝刈りを行ったところです。 しかし最近、雑草(特にハマスゲ)が目立つようになり、手で抜くようにしているのですが、根までは抜けません。(当たり前ですが・・・。) そこで、除草剤で処理しようと考え、SU剤を利用しようと考えているところです。 そこで、問題が・・。 芝生のすぐ横、隣接して家庭菜園用の畑で野菜(トマト・きゅうり・なす・ピーマン)が育っています。 SU剤を散布する際、これらの野菜に影響は出るのでしょうか? また、地中にしみ込んだ除草剤が野菜に浸透し、その野菜を食べる事で身体に害が出ないでしょうか? 農薬に詳しい方、どうかご教授ください。 お願いします。

  • 家庭菜園で

    雑草対策でインターネットで調べたら塩分濃度が高い塩水が効果あるとのってありました。塩水が効果あるとするならば海水でもいいんだと思うのですが(安上がりだし安心だし) ただ青森県八戸市の種差海岸で天然芝がありますし岩場に時々雑草が生えてるのを見かけますが海側と内陸側では草が違うのでしょうか? もし塩水が効果あるとするならば畑の周りにまだ小さい時期で塩水掛けたても作物には影響はしないのでしょうか? 台風や梅雨時期の雨、雪解けの水で土に染み込んだ水が畑に流れていかないでしょうか?

  • 芝生の育て方について教えて下さい。

    芝生について教えてください。 北海道道東で広さ200坪ぐらいの面積に 芝生を植えたいと思います。可能な限りで 低予算で考えています。 どのようにしたら芝生を自分で植え付けれ るでしょうか? この場所には背丈並みのイ ラクサ(http://www.e-yakusou.com/sou/s oum019.htm)や背丈以上のヨモギなどが生 えています。8月に草刈をし、いま徐々に伸 びてきています。来年には子供が遊んだり するので、芝生にしたいと思っています。 雑草が枯れてから芝生にするまでの手順を 教えていただきたいと思います。 自分の計画としては、今後は1週間以内ぐら いに除草剤(ラウンドアップ)を散布し、 一旦、いまの雑草を根こそぎ枯らそうと思 います。寒くなるこの時期に除草剤を散布 すると、雑草が枯れるまで3週間ぐらいはか かると思っています。雑草が枯れた後、レ ーキで雑草の残根と小石を取り除き(場合 によっては鍬で土をおこすことも必要かも とは思っています。)、来春には芝生の種 を蒔こうと思います。 これで芝は育つでしょうか? 正面は農家の畑、左右はイラクサ・ヨモギ ・イタドリなどが生えているので、隣から 種が飛んできて芝生に生えた雑草は適時抜 き取って(もしくは雑草の株単位でラウン ドアップ原液塗布を行おうと思います。) 管理しようと思います。 ちなみに、毎年、何回かは草刈をするので 、芝といっても街中の小さな公園とかの芝 程度(三つ葉は生えてもOK、タンポポは 少しであればOK)でいいと思っています 。 芝生と言っていますが要は、草丈の短い雑 草、又は草刈を行うことで背丈の伸びを抑 えれるような雑草で覆いつくしたいという ことです。 写真は小石の様子です。敷地内全体的にこ のような小石が散見されます。 ご助言やアドバイスをよろしくお願いいた します。 また、お勧めの種などありましたら、参照 アドレスやキーワードなどを記載していた だけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 希釈倍数について

    問題集の解説を見ても、いまいち付いていけないので分かりやすく 教えられる方、宜しくお願いします。 ある化合物10 -4乗mol/L溶液の吸光度測定を行ったところ濃すぎたため 希釈することにした。この化合物のモル吸光係数が2×10の5乗のとき、 吸光度0.50前後で測定するための必要希釈倍数は何十倍になるか? ただし、セルの長さは1cmとする。