• ベストアンサー

CDを認識しません

自作パソコンですがOSもインストールしているのだから光学ドライブ は認識しているはずですが、最近CDを認識しません。なぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

あうー NO1です RAIDの説明をかわりにするよ RAIDとは、Redundant Array of Inexpensive Disks(リダンダント・アレイ・オブ・インエクスペンシブ・ディスクズ)の略で、データを複数のハードディスク(磁気ディスク装置)に分散することで、性能と耐障害性を同時に確保するための技術です。 ハードディスクは機械的な動作を伴うため、CPUやメモリと比べると処理速度が遅くなります。 そこで、同時に複数の磁気ディスク装置を使って処理を分散させることにより、データの読み書きの時間を短縮できます。 利用者はひとつのディスクとして使えるので、使い勝手は変わりません。 こんな感じかな? つまりHDDの接続の仕方って事ね んで RAIDのとこにささないでねっていわれてるだけ つーか ケーブル抜けてるのまでわかったんでしょ? 普通に接続して認識しないのかな?

gun5687kk
質問者

補足

皆様のご指導のもと、直りました問題ありません。お礼申し上げます、パソコンは難しい言葉が出てくるので、教えてほしかっただけです。すみません。普通の差込口は分かりますが逆にREIDの差込口が分かりませんでした。また勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

>sataのスロットルの場所 とは、差込口のことでしょうか? S-ATAの空いているところであればどこでも構いません。起動順はBIOSで設定できます。 ただ、S-ATAのRAIDに付けても意味ないので注意してください。

gun5687kk
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございます、非常に勉強になりました。ただreid分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>パーテーションがDまでしかないのが原因ですよね・・ それは関係ありませんね。HDDのパーティションがCのみであろうと、Fまであろうと、CDドライブは認識します。 普通にマイコンピュータを開いたときに、CDドライブはありますか? なければ認識できていない可能性が高いです。ディバイスマネージャーで状態がどうなっているのか、確認してみてください。 HITACHIはおそらくHDDでしょう。

gun5687kk
質問者

お礼

ご回答有難うございました、sataの線が抜けてました。ついでに教えていただければありがたいのですが、sataのスロットルの場所の決まりはありましたかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

CDとはなんですか?音楽CDですか?それともなんかのCD-ROMですか? ディスクを挿入すると、どんな反応がありますか? 「はず」ではなく、ドライブは正常に認識できていますか? ドライブの種類は?接続方法は?OSは?などなど。 ちょっと、その辺の詳しい情報がないと、なんともいえません。

gun5687kk
質問者

お礼

osはXPでディスクの管理でも該当するドライブが見当たりません。 Hitachi HDS721616pla380と言うデバイスドライブは認識してます。

gun5687kk
質問者

補足

パーテーションがDまでしかないのが原因ですよね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

へ?? なんですか?? デバイスマネージャーでドライブ認識されていて表示はされてるの?? されてないの??どっち?????? つかってどれくらいたってるの? ただ つかえません osはいってるからつかえるはずじゃあ こたえられないよーーーーー 認識されていてただCDよまないだけなら長い事つかっていてレンズがへたってきたんじゃないの?

gun5687kk
質問者

お礼

ご回答有難うございました、sataの線が抜けてました。ついでに教えていただければありがたいのですが、sataのスロットルの場所の決まりはありましたかね

gun5687kk
質問者

補足

ディスクの管理でも該当するドライブが見当たりません。 Hitachi HDS721616pla380と言うデバイスドライブは認識してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDドライブが認識しない

    この前、自作パソコンのマザーボードを交換し HDDも新しくしました。 そしてOS(WINDOWS2000)をインストールし、 次にマザーボードのドライバーをインストールしたとたんにCDドライブを認識しなくなりました。 具体的にはCDドライブのアイコンは出ているのですが クリックすると「フォーマットされていないのでフォーマットしますか?」と聞かれ、「Yes」を押しても「フォーマットできません」と出て終了します。 このCDドライブは3年前のモデルなので最新式に対応していないでしょうか? ちなみにマザーのIDEドライブにはUltra DMA33/66/100(ATA 33/66/100)と書かれていますが これがネックなのでしょうか? よろしくご回答の程よろしく御願い致します。

  • パソコンのDドライブがCDを認識しない

    パソコンにCDディスクを入れるとDドライブが認識してそのCDがドライブに表示されるはずですが、音楽CDなどはOKですが自作のExcelで表計算などしたCDは表示されません。どうしたらそのCDを開けるようになるんでしょうか?

  • CDが認識されません。

    昨日、lavie-directで購入したPCが届いたのですが、内臓の光学ディスクドライブでCDが10枚中一枚程度しか認識しません。いずれのCDもほかのPCやCDプレーヤで問題なく再生できるもので、表面を清掃しても効果がありません。DVDやブルーレイは古いものもすべて認識するのになぜでしょう? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • データCDが音楽CDとして認識されてしまう

    データCDが音楽CDとして認識されてしまう NECのLaVie Gを使用しています。 最近、アプリをインストールしようとしてCD-ROMを入れると起動しない。 マイコンピュータを開いてみてみると、アプリのCDを入れているはずなのに表示は音楽CD…。 違うCD-ROMだと普通に認識するものもあります。 ドライブはパナソニック社製のDVD-RAMドライブです。 付属していたDVD-RAMドライバーはそのままにしているとOS純正のCD書き込みができなかったり、警告が出るので削除しました。 やはりこれが原因なのでしょうか? なにか解決策はありますでしょうか?

  •  CDドライブが認識しなくなりました(win2000)

     CDドライブが認識しなくなりました(win2000)  ご教授お願いできないでしょうか。  私のパソコン(10年以上前の自作パソコン)のCD-ROMが破壊したため、知人からCD-R(DVD-Rかもしれない)ドライブをもらい、載せ替えました。  当初載せ替えたときには、普通に読み込みできていたのですが、その後マイコンピュータで認識されなくなりました。CDドライブなんて積み替えたらプラグアンドプレイで問題ないと思っていたので、困っております。  解消するためにはどうすればいいでしょうか?   (現状)  ・ドライブ サムスン SM-308B  ・BIOSでは認識されている。  ・デバイスマネージャーでも正常認識されている。  ・デバイスマネージャーで一旦削除した後、再起動を何度か行ったが、マイコンピューターで見えないまま。  ・OS Win2000(自作機)  有用な情報がいただけると助かります。  よろしくお願いします。

  • CDが認識されません

    Windows2000を使っています。 スパイウェアに感染(?)してしまったので、OSの再インストールをしようとしたのですが、CDドライブが認識されません。 新しく買ったパソコンにHDDをつけたりしたので、配線を触ってしまったのが原因だと思うのですが、ケーブルを変えても、つなぎ方を変えてもダメでした。 (始めはプライマリに二つのHDD、セカンダリにCDでしたが、スレーブのHDDをはずしてCDをスレーブにしてみました。ジャンパピンも確認しています) 普通にWindowsを起動すると、マイコンピューターにCDは表示されて、使えます。 よく分からないのですが、Windowsでは認識されて、BIOSには認識されていないということでしょうか? そのようになる原因がわかる方、よろしくお願いします。

  • CD-RWが認識されずイメージドライブしか表示されません。

    昨年の5月にパソコンを自作しました。トラブルといえば一度CD-Rの書き込みができずお店で対応してもらったくらいのものでした。その後何事もなく使っていましたが、最近レジストリの修復をしますと表示されて再起動することが多くなり、再セットアップが必要だと感じています。 そこで、再セットアップの練習としてお古のHDでためしてみました。(95年あたりの1.2GBのもの) すると、OS、オフィスなどは問題なくインストールして使えるのですがライティングソフトをインストールしてもCD-ROMドライブがちゃんとCD-RWと認識されているのにソフト上では認識されずイメージドライブしか表示されません。 どうしてでしょうか。これでは怖くて再セットアップができません。 なぜこんなことが起きたのでしょうか。教えてください。 OSはWIN98からアップグレードしたWINME、ドライブはAOPEN CD-RW 4048 ライティングソフトはNERO5です。(CD-RW,NERO5はバルク品です。)

  • CDドライブを認識しません・・・

    DELLのDimensionシリーズ(デスクトップ)を使用していたのですが、 ウイルスに犯され起動するとブルースクリーンになってしまうのでOSを再インストールする事にしたのですが、CDドライブを認識していなく再インストールする事ができません。 ハードディスクとCDドライブも購入しつけ変えてみましたが、認識しませんでした。IDEもしっかりささっていました。 どうすれば再インストールできるのでしょうか?

  • CDドライブを認識しなくなった。

    先日CD/DVDドライブが壊れたためパイオニア製の物と交換しました。初めの2.3日は特に問題もなく使えたのですが、急にパソコンが認識しなくなって、マイコンからもドライブが無くなり、デバイスマネージャーで確認したら「!」マークがついていました。  ドライバの更新や、一旦削除してもう一度認識させようとしてもダメでした。  PCは自作でマザーボードはインテル865でOSはWinXp使ってます。

  • cdが、認識されないのです

    ウィンドウズXP  NECのノートパソコンなのですが、内蔵のマルチドライブのDVDは、認識するのですが CDが、認識されません、再インストール以外に、直す方法は、あるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターがオフラインになり、印刷ができない問題について相談します。
  • 問題の発生経緯やトラブルの内容、試した対策などについて詳しく教えてください。
  • お使いの環境(OS、接続方法、関連ソフト・アプリ、電話回線の種類)についても教えていただけると助かります。
回答を見る