• ベストアンサー

子供の画像を載せる友人

友人の疑問です。 友人がmixiに子供の画像を載せています。 『新聞に写真が載りました』とか『撮影会に参加しました』とか 私も子供が3人いますが、悪用されたりリスクがあると思うので 自分の子供の画像は載せません。名前を書くのも抵抗があります。 友人はただの親ばかですか? 見ていてときどき『イラッ』とするときがあります。 私だけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bontz
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.2

価値観の問題です。 人は人、自分は自分。 友人の好きにさせてあげましょう。 ちなみに私もこういうの『イラッ』としてしまいます(笑)

hakyuhakyu
質問者

お礼

bontzさん、回答ありがとうございます。 『イラッ』とする人が私以外にいて 安心しました(笑) 新着日記も無視します^^

その他の回答 (5)

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.6

本当に子供のことを想っていれば、そのような行為はできないはずなので、「親ばか」ではなく「ばか親」ですね。 仮に、写真を保管・管理するという目的であったとしても、公開する必要は全くないわけで...

hakyuhakyu
質問者

お礼

uriboarさんの言うとおり、本当に馬鹿親ですね。 ほっておきます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

リスクの認識が低いようですね。 自分だけは大丈夫と思っていますので、 質問者様がイラっとしてもどうしようもないです。 泣きを見るまで止めません。 親ばかかと問われれば、バカな親だと思います。

hakyuhakyu
質問者

お礼

takurankeさん回答ありがとうございます。 遠くから見守っておきます^^

回答No.4

「親ばか」じゃなくて「バカ親」ですよ。 子供の写真をトップに載せたり、全体公開にしてるあたりで マイミク対象から外れますね。(+ギャル文字使い) イラッとする時点で時間の無駄ですから。 名前も「王子」とか「姫」とか子供にもハンドルネームつけて 書いてる親も馬鹿か?って思います。 子供にハンドルネームつけて防衛してるつもりなんでしょうが、 写真載っけてる時点で意味なし(笑) (普通なら「息子」とか「娘」ですよね。ハンドルネームも自分のことを「私が」じゃなくて「花子が」って書くのと一緒。)

hakyuhakyu
質問者

お礼

dakedakepuruさん 回答ありがとうございます。 確かに、イラッとする時間がもったいない。  この友人の新着日記は無視することにします~

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.3

ただの親ばかですよ。 見せるリスクより見せたい欲求が上回った結果の行為です。 リスクは本人もうすうすわかっているとは思います。 私の友達も傍目には全然可愛くない子供の写真をべたべた載せている人がいて、 (可愛い子を載せている人もいてそれは見ていて楽しいのですが) 見ると不愉快になるのでなるだけ日記を見ないようにしています。 個人が自由に情報を発信できるようになったいま、有用な情報と不愉快な情報を受け取るかどうかは閲覧者の情報から自分を守る意識や判断力を磨かなければなりません。 mixiニュースを引っ張ってきては愚痴や悪口ばかり垂れ流している暇人もいますが、不快になるくらいなら見なきゃいいのにと思ってしまいます。 あの人たちは情報の渦に完全に流されてしまっています。 どうでもいい情報を受け取ってしまったことによりわざわざ不愉快な気分にさせられるなんて馬鹿馬鹿しいですよね。 くだらない親バカ日記なのか友人になにかメリットを与える日記なのかを見極めて、取捨選択していく姿勢が 私たちに必要なのです。 不愉快な日記はアクセスも少ないし、付くコメントも馴れ合いのカタマリみたいなものだけです。 彼らにはせいぜい内輪ノリで勝手にやらせときましょう。

hakyuhakyu
質問者

お礼

tajmahal22さん 回答ありがとうございます。 確かに、無意味な情報が多い昨今、選択が大切ですよね! この友人の日記には最初馴れ合いのコメントしてましたが、最近は バカバカしくなってきてコメントもしていません。 イライラするので、新着日記も読むのをやめます~

回答No.1

今はアルバムに写真挟んで保存するよりも ブログで残す方が 1・劣化しない 2.保存や変更も楽 3.多くの人に自慢できる(見てもらえる) などメリットはかなり大きい。

hakyuhakyu
質問者

お礼

kimkim0540さん回答ありがとうございます。 この友人の日記はよまないでおこうと思います。

関連するQ&A

  • 子供を連れてくる友人

    自分の心が狭いのか、分からなくなってしまいましたので質問させてください。 1年ほど前からとあるコーラス教室に参加しており、 同時期に入った8つ年上の専業主婦の方と仲良くなりました。(私は独身です) その方には4歳になる娘さんがおり、教室での練習や一緒にご飯を食べに行ったりする時も しょっちゅうその子を連れてきます。 こちらに関しては娘さんもいい子で、むやみに騒いだりしませんし何とも思っていませんでした。 娘さんは可愛くて大好きです。 ただ・・・このたびその教室が所属する団体でコンサートを開催することになり、私たちも参加するのですが。 友人は、その団体(いつも通っている教室以外の人も来る)での合同練習やリハーサルにまで子供を連れてきます。 ほかに子供を連れてくる人がいないことは彼女も知っているはずです。 いつもの教室とは違い、真剣な空気が流れる練習場に小さい子を連れてきて、端で一人で遊ばせているのです。 (参加者は30~40代くらいの女性が多め) 周りの方は(子供が騒いでいるわけでもないからか)何にも言いませんが。 そしてさらに、本番のコンサートにまで「子供と一緒に出るつもりなんだけど」と言い出したのです。 子供も教室に一緒に行っているから歌を覚えてるし・・・と言っていましたが 私がさすがにないと思い、「無理じゃない?」「(その子の分の)参加費払ってないでしょ?」と言ったらかなり不満そうでした。(参加者は皆参加費を1万円弱払っています) 「やっぱり金の問題なのね」と。(この人、自分の参加費の支払いも家計が苦しいと言って1ヶ月無断で遅らせていました) 私には彼女が不満がっている方が不思議、というか参加費が発生しているコンサートに子供連れで舞台に出ようという発想自体が不思議でしょうがないのですが、私の考えは堅いでしょうか? また彼女が諦めきっていない場合はどう言ってあげたら考えを改めてくれるでしょうか? 今まで仲良くしてきましたが考え方の違いに友人までやめたくなりました。 以下補足です。 ・コンサートは団体の代表者の方々が実行委員となり、自分たちで作るコンサートという感じです。 ・コンサートは入場無料ではなく、チケットを買ってくれたお客様が来ます。(プロのように高額なチケット代ではありませんが) ・他の方には「本番に子供も出させてもらうつもり」とは言っていないみたいです。(おそらく私に最初に話し、頭ごなしに否定されたので) ・旦那様の転勤前にいた場所で違う教室に参加しており、その教室でのコンサート(発表会?)は幼児を抱っこして参加していたようです。(参加費はわかりませんが、入場は無料の会場)

  • 子作りと子供のいる友人について

    私は33歳の既婚者で子供はいません。 実は最近周りの友人が出産ラッシュで子供のいる家庭が多くなり、 付き合いが難しいと感じるようになりました。 子供のいる友人の中でも古い付き合いの友人との話なのですが、その友人とは独身時代から買い物に行ったり、 相談にのってもらったりと仲の良い付き合いでした。 ですが去年、その友人が出産して連絡が疎遠気味になりました。 もちろん子供の世話など環境の変化だと思うのでしょうがないと思っていました。 その後少しずつ連絡を取って遊びに何回か会ったのですが、気になる事がたくさん出てきました。 それはこの間講習会にその友達と予約をして参加したのですが、 他の人達も参加する会で当日友人は子供を連れて来ました。 参加事項に子供は連れてきては駄目とは何も書かれてはいませんでしたが、 その講習会の途中で子供が騒ぎ出して講習会の途中でもらったパンフレットをぐちゃぐちゃにしたり、 コーヒーをこぼしたり、植木の葉をむしり取ったり、泣き出してしまったりで何度も中断してしまい、 1時間程度で終わるはずが3時間ぐらいかかってようやく終わりました。 (それはその友人が40分ぐらい遅刻したのもあるのですが…) 友達は「気にしないでくださいね」と周りの人に言っていましたが、 少し迷惑だったのではないかと思います。 でもその講習会の先生やスタッフの方、参加した方は嫌な顔をせず 「あらあら」っという感じで対応していました。 子供のいない私にとってはこの件で友人に注意した方が良いのか、すごく悩みます。 その他買い物でも、色々見て回ろうと話をして出かけていても 子供が長時間ベビーカーに乗ってると飽きて騒ぎ出してしまい、 私から「もう帰ろうか?」ってなる事もたくさんあります。 やっぱり人の多い所で騒ぎ出してしまうと私の方が気になってしまいます。 友人は「気にしてたらしょがないからね」と話したりしますが、 やはり子供のいない私にとっては当たり前なのかよくわかりません。 話は少し変わりますが、自分の子供作りにも少し悩んでます。 私は既婚者なのですが子供が欲しいという事は 最近まであまり考えていませんでした。 別に子供が嫌いとかではないのですが、 旦那も私も共働きで夜中まで仕事をする機会も多いので 子供より今は家を購入の貯金をするのに必死な感じで生活をしています。 ですが最近回りで子供の多い家庭が増えて、 たまに子供のいる友人達と集まるとやっぱり子供の話が多く、 自分だけ外れている感じがしてなりません。 それに自分が年とった時、夫婦だけの生活になると寂しいという思いもあり、 年齢の事もあるので作った方が良いのかな?という気持ちになります。 でもそんな気持ちで作って良いのか?と思うし、 子供が出来ても世話を手伝ってくれる身内もいないので、 子供を預けて仕事を続けるしかないと思うと、 そんな生活が続けられるのか不安で仕方ありません。 ちなみに旦那は子供が出来たらなんとかなるんじゃない?という気持ちで、 子供は作っても作らなくてもという感じのようです。 (でも他人の子供はすごく可愛がります) 子供のいる女友達はたまたまだと思いますが、裕福な家庭が多く、 旦那さんと別にアルバイト、パート、専業主婦で過ごしているようです。 その友達は家を両親から譲ってもらったり、 旦那さんの収入でローンの負担もあまり無い環境とは違い、 私達夫婦の資産は全く無い状態なので 今後の事を考えるとアルバイト、パートだけでの収入では生活できません。 環境は人それぞれなので自分の置かれた状況で頑張るしかないと 思うのですが、私のような状況で働きながら 子供を育てていらっしゃる方のご意見も頂けると大変参考になります。 長々とすみません、ご意見いただければと思います、よろしくお願いします。

  • 友人達の子供

    友人達の感覚が普通なのか?私の感覚が一般的か? 今後自分の子育ての参考にしたいので、お答えいただけたら幸いです。 親友の一人娘は現在5才。 私にとても懐いていてかわいく仲良くしています。 その一人娘が、2~3歳だった時に、幾つか気になることがありました。 我が家に遊びに来ている時、娘が紅茶をこぼしました。 ラグが汚れましたが、濃い色のラグだったし、すぐに拭いたので跡にはなっていません。 子供なのでこぼしてしまうのは仕方ないし、手の届くところに飲み物を置いていた大人が悪いので、それは全然いいんです。 でもその時親友であるママが、「◯◯ちゃん(私)に謝って」と言い、娘に「ごめんなさい」と謝られました。 いやいや、ママがわたしに謝ってよ、と思いました。 もちろん娘本人に謝らせることも大切でしょうが、親が目を離してうちのラグにこぼしたんだから、親は親で私に謝るべきじゃないの?と思いました。 先述のように、ラグにシミもないし、子供が飲み物こぼすこと自体何とも思ってません。 ただ、親は謝らないの?という疑問でした。 別の日、また我が家に遊びに来ていたのですが、娘がお尻の穴に指を入れて遊んでいたので、ママが慌てて、 「手洗いなさい!」と洗面所に連れて行きました。 そこでハンドソープでよく洗ったのでしょうが、そのままそこに掛けてある我が家のタオルで手を拭いたのです。 ちゃんと洗っていたので、所謂菌などは落ちていたのでしょうが、気分的に苦笑いって感じでした。 タオルはこっそりすぐに替えました。 親友は人間的にちゃんとしていて信頼できる人で、もう長いお付き合いです。 親友のことも娘のことも大好きだし、この件で嫌いになるとかそういうことはまったくありません。 ただ、この親友の行いはどうなのか?と疑問なだけです。 またこれは別の友人なのですが、友人が娘を出産したので、数ヶ月経って落ち着いた頃に御自宅にお祝いに行きました。 そこで、出産に立ち会ったご主人が撮影したというDVDを見せてくれました。 見せてくれたというか、「今後のために見といた方が良いと思うから」と言われ、見せられた感じです。 私は現在妊娠中ですが、当時はまだでした。 でも私のためというより、友人が見せたいって感じでしたが…。 その出産のDVDというのがまた長くて長くて。 そりゃそうですよね、陣痛から撮影してるんですから。 編集してあるけどそれでも長い…。 でまあ、無事産まれて、産まれた後も延々撮影してるんですが、突然何の前触れも無く、赤ちゃんが脱糞したんです! 肛門からウ◯チが吹き出してきたんです!! 「は~い!◯◯ちゃん初う◯チで~す♪」っていうご機嫌なパパの声。 そのDVDを見る友人(ママ)も微笑み…。 私はその時食べていたチーズケーキを吹き出しそうになってしまいました。 友人は恐らく何度もそのDVDを見てるだろうから、そこでその場面があるのは知ってるはずなんです。 さすがに肛門からウ◯チ吹き出してくる場面を大画面で見せられるのは…キツかったです。 その日は夜まで気持ち悪かったです。 友人達に悪気は全くないのは理解してます。 こう思ってしまうのは私にまだ子供がいないからでしょうか? それとも彼女達が非常識なのか? 私ももうすぐ初めての出産をします。 今後の為にみなさんのご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

  • 父の友人の子供のだんなが嫌いです

    こんばんは。 知人との家族づきあいについての相談です。 私の父には仲のいい飲み友達がいて、以前よりお互いの家にいって(時々父の友人の子供も一緒に)食事をしたりすることがよくありました。 父はその友人を弟のように接していることがあるからか、友人が悪いことをしていたら、ちゃんと叱ってあげたり、友人の相談に乗ってあげたりしていることもよくありました。 その父の友人には子供が3人(全て女の子)いて、その子供さんも父のことを良く知っています。 その中の真ん中の子供が結婚したことにより、お盆の日に父の友人と一緒にその夫婦も来ました。 その父の友人の子供のだんなさんですが、「生理的にちょっと・・・」というのもありましたが、雰囲気から何かにつけ鼻にかけているのが目立っていて、そこには私のだんなもいたのですが、私や私のだんなを小ばかにした態度で嫌な気分になったのです。 生理的に嫌いというのは失礼かもしれませんが、それでも、やたら鼻にかけている態度やだんなを馬鹿にした態度が許せなかったと同時に、それが別の意味で私のほうが精神的に参ってしまいました。 父親同士が仲良しで、父親の友人はいい人ですが、今度正月など、父親の友人の子供さんが夫婦で帰省したときに、また会うことになるのかと思うと正直気が重いです。 父にも言ってやりたいですが、以前に父の友人の一番上の子供さんの当時付き合っていた恋人のことで、私が嫌な思いをして「もう二度と会いたくないし会うこともないだろう」と思っていた矢先に、その恋人さんと父の友人が話し合いをすることになったときに、父も話し合いに参加することになり、その話し合いを私の家でされて、私にとっては二度と会いたくない人に家に上がりこまれて、私が傷ついたと同時に怒りが来て、父ともめたことがあったので、言いにくいです。 正直に「(父の友人の娘夫婦を連れてくることは)やめて欲しい」と言ってもいいのでしょうか? 分かりにくい文ですが、アドバイスお願いします。

  • 友人との関係

    この前、友人(女29歳)の子供の習い事の発表会があり、一眼レフを持っていてカメラ好きな私(女30歳)が撮影を頼まれました。 許可をもらい、楽屋での撮影からステージまで一通り撮影しました。 そして写真や動画のデータを友人に渡したのですが、いっこうに写真を現像していないので、なぜなのか聞くと、PCもないし写真現像は大量に現像する時にまとめてするからと言われました。 せっかくの子供の晴れ舞台、早く写真がみたいんじゃないかと思い、DVDデッキで見られるようにDVDに焼きました。 そしてそれを渡し、テレビで見られるか聞いたら、「(こういうことができるなら)早くやってよー」と言われました。 友人とは言え、こういう言い方はないと思いませんか? 私の主人にはいいように使われてると言われるし、よかれと思ってやっていることを当たり前みたいに言われて頭にきました。 今度からこういうことがあったら断りたいのですが、どういう断り方がありますか?

  • 友人の結婚式、3ヶ月の子供をどうするか

    今度、友人の結婚式に夫婦で出席します。 私たちの結婚式にも新郎新婦共に来てもらいました。 そのとき子供は3ヵ月半なのですが、旦那の実家に預けることにしました。 帰りをどうしようかとても悩んでいます。 ・結婚披露宴が終わってからすぐ帰る。(帰宅時間は翌0時) ・二次会まで参加する。(帰宅時間は翌3時) ・用意してもらえるホテルに宿泊する。(帰宅は翌日の昼過ぎ) ※二次会を中座してもちょうどいい交通手段はありません。 こどものことを思えば、披露宴が終わってすぐにでも帰りたいのですが、 一生のつきあきになると思う仲の良いカップルの結婚式なので 二次会も出たい気持ちがあります。 しかしそうすると3時帰宅となってしまいます。 疲労困憊で帰ってきてこどもに伝わってしまうなら いっそのこと宿泊した方がいいのか…。 どの方法が最善だと思いますか? また同じような経験をされた方、どうされたか教えてください。

  • 友人代表の友人が二次会に来ない

    今度結婚式をするのですが、 二次会会場で一定人数以上じゃないと料金が高くなるらしく 私は10数人連れてきてほしいとノルマがかせられました。 幹事さんの無茶な言葉に私は参りました。。 なぜなら、私は友達が少ないからです!! でもなんとかがんばるしかない・・けど呼びたくもない子は呼びたくない・・ いろいろ考えた結果、やはり人数は増えず。 披露宴に来る子が10人くらいだから全員来ることだけを願おうと思っていました。 そのうち、友人代表する子は去年式をあげ、私が友人代表スピーチをしました。 事前に飲み会全部付き合って!と言われていたので 友人が少ないその子のためにもその後、女1人で二次会三次会最後まで全部付き合いました。 正直結構きつかったです。 その他にも美容関係の仕事をしていた私は当日その子にいろいろやってあげました。 その子は子供を出産したばかりだけど、私の式の時には子供も親に預けると聞いていたので 必ず二次会も来ると私は安心しきっていました。 招待状の返事が来た時子供の名前も書いてあったので少し気になり 「子供くるの?」と聞いたところ、来る、と言われました。 え!?でしたが、まぁそれはよいのですが、 「二次会うるさいけど平気かなあ」と聞いてみたところ・・ 「ごめん、旦那に子供のこと考えろって怒られて二次会には行けない」と・・・ 他の子に断られるならまだしも信じきっていた子に裏切られた気持ちでいっぱいです。 そして私が今聞かなければ当日いきなり来ないことになったのでしょうか・・ 友人代表スピーチをするにも関わらず二次会には来ない・・って それだけでも私は恥ずかしい想いをさせられている気分です。 自分で言うのもなんですが恩を仇で返されてるようでどう考えても許せません! ・・と思う私が間違っているのでしょうか。 人数集めなきゃ~という頭があるからこのような考えになるのでしょうか。 たしかに子供のことは大切だけど、親に預ける話は?なぜ今さら? ただ単に旦那のわがままでは? いろいろと考えてしまい、納得できません。 その子の旦那も式には来るのですが二次会不参加。 ついでに他の子持ちの子も、その子の家に泊まるので二次会不参加。 一気に3人減ってしまい幹事さんにはなんと言えば・・もう恥ずかしくて穴があったら入りたい気分です。 自分の結婚式なのにこんな事まで考える自体も・・なんだか悲しいですよね。 何のためのイベントだかさっぱりわかりません((+_+))

  • 子どもの運動会と友人の披露宴

    約2ヶ月後に息子二人(5歳、2歳)の初めての運動会があります。 昨夜、義母と夫の実家で運動会の話をし(夫も聞いてました)、帰宅した後に「同じ日に友人の披露宴があるから、俺は運動会行かないよ。」と言われました。 私は子どもの事を優先するべきでは?と思ったのですが、皆さんならどうしますか?ちなみに、友人代表挨拶も頼まれたと言ってました。 私は母親として夫に子どもの行事を優先させるように言うべきでしょうか?それとも、妻として快く行かせてあげるべきでしょうか? 夫は仕事が忙しく、子どもの事はほとんど私一人でしてきましたが、今回の件は疑問に思ってしまったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 結婚式を控えた友人に言うか、言わない方がいいか。

    友人のために言った方がいいか、避けるべきか。。。 同じ立場だったら、どうされますか?ご意見下さい。 来週、友達Aの結婚式と二次会に招待されています。 二次会の出欠を問うメールは1ヶ月程前に来てたのですが、 来週だというのに、場所と時間の連絡が来ず、 他の二人の友人とも、どうなってるんだろうね、来て欲しくないのかなw、と話していたところでした。 今日、私から友人Aに場所と時間を問うメールをすると 「連絡遅くなってごめん。毎日忙しくて気がつくと夜10時過ぎちゃって・・」と言い訳があり 場所と時間の記載がありました。 友人Aは普通の事務職で殆ど残業もないような仕事なのに、 昔から忙しい振りをする言い訳が多く、すぐ「忙しくて・・」と言い訳が多いのです。 そのくせ、ライブに行ったり、mixiのつぶやきをしていて、そんな時間があるなら 二次会についてのメール一通くらい出来るだろ!と思ってしまうところが正直です。 まして自分の二次会でお祝いしてもらう身なのに、 私から催促されてメールするようじゃね~と他の友人も思っていたようです。 他の友人は子どもを預けて二次会に参加しなければいけないので、 早めに都合もつけなければいけなかったようで、 友人Aの行動にいい気分はしていなかったようです。 友人Aに 『今度からはもう少し早く連絡ちょうだいね。 自分の二次会なわけだし、忙しいのはAだけじゃなくて、私も○○も、◇◇も忙しいんだよ。』 と言いたいですが・・・これは避けたほうがいいでしょうか^^;?式もあるし・・。 それとも、彼女のために言ったほうがいいでしょうか? キツイですか?それとも、友人Aのためにも言ってあげたほうがいいでしょうか? ご意見下さい。長文失礼しました。

  • 子ども会のお助け寺有りませんか。

    地域の子ども会の運営方法に強い疑問を持っています。 市の子ども連が上にあるため行事変更が出来ず、運営参加者も減って母親達が苦しんでいます。 任意団体であるため調整役がおらず、病気になってもやめられず、父親もボランティアも参加不可、がんじがらめの子ども会です。 何か仕組みづくりや運営方法をご教授くださるところが有りましたら教えて下さい。