• ベストアンサー

意味を教えて下さい。

yumetanosiの回答

回答No.4

work for は色々な意味を持って使われますが、『機能する』という意味の派生です。 I work for a bank. わたしは銀行で働いている Horses used to work for farmers. 昔は馬は農家の人に役に立った The informatioln you gave me worked for me. あなたが提供してくれた情報は役にたった If you like to meet me, Monday morning will work for me. わたしに会いたいなら、月曜日の朝が都合がいい、 This medecine really worked for me. この薬は本当に効き目があった 質問の文は it なら、一語を指しますが、that なので前出の 文(会話の内容)全体を指しています。 ただし、『機能する』と意味が具体的に日本語のどれに該当するかは言い切れません。 ”Can you pick me up? I'm arriving at the station at 10. Does that work for you?" 迎えに来てくれる。駅に10時に着くんだけど、都合いい?

関連するQ&A

  • 英文の意味を教えてください。

    All of this of course is an assumption that you have made about people. * An appearance before your very eyes that does not exist, in that it does not need to exist.* For the veil which separates you, is a veil that is not of true nature. この*~*の意味がよくわからないのですが、特に in that というのは、in appearance と言う意味なんでしょうか? その後の it もappearance を指しているのでしょうか?

  • このメールの意味がよくわかりません

    Now as it is only submitted you can upload the new version again by removing the old one. After we will publish them you will need to send me so add them instead of submitting a new version. Dropbox will work easy to send them. Does this work for you? 誰か教えていただけないでしょうか? 翻訳サイトでは、今一つ意味がつかめません。

  • よろしくお願いします。。

    よろしくお願いします。。 Tell them what you're going to tell them and then tell them. (次に何を話すか言ってから、その中身を話すんだ) How does that work? (それは どうやって?) もっと具体的に教えてほしいと言っている場面なんだと思うんですが このthatは何を差していて、work は この場合はどういう意味なんでしょう? 教えてください~

  • 意味合いは・・・

    I like seeing you. とかI always enjoy your company.とかいう言い方についてなのですが、これらを異性から言われた場合は「もっと会いたい」という意味合いなのか、それともそこまでの気持ちではないのかがわからないので何て返していいかわかりません。(人によって意味するところは違うのかもしれませんけど・・・)例えばThank you for saying that.と返すだとおかしいでしょうか。I like seeing youということはlikeなのは「会うこと」だと考えると、I like youとは違うと思うのですが・・・ どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 意味を教えてください

    すみませんが教えてください。 A:Sometimes I wonder if I'd listened to you two years ago, would I be President right now? Do you ever wonder that? B:No sir, I know it for sure. Bの答えは I know it for sure that you wouldn't be President. という意味でしょうか? No, I didn't just wonder. Because I know it for sure that you would be President. という可能性もありますか?

  • この英文の意味を教えてください。

    久しぶりにアメリカの友人から連絡が来たのですが What are you doing for work these days? の訳が出来なくて困っています。 どういう意味になるのか、教えて下さい。

  • 翻訳を手伝ってください

    They may sound somewhat peculiar to you, but that's part of what makes them work.You can rest assured that how you sing these exercises does not represent the way you will sound by the end of training program. これについて質問があります。 1 .最初の文の that は(それらはやや独特に聞こえるかもしれない)ということを表しているんですよね? 2. part of what makes them work は(それらを機能させるものの一部)と考えてよいですか? また、もしもっと自然な訳し方があれば教えてください。 3.2つめの文で省略されている単語などはありますか? 4.なぜ急にdoes not とくるんですか? 5.byは、この場合どのような意味を表しているのでしょうか? 6.熟語らしきものがあったら教えてください。 長々とすみません。

  • 次の英文の意味を教えてください。

    次の英文の意味を教えてください。 That is a sign that you are in a way aware of having no good reason for thinking as you do.

  • That about does it for today.

    NHKラジオ英会話講座より OK,I'm all finished with my work. That about does it for today. よし、仕事が全部終わった。 今日はこれまで。 (質問) [That about does it for today.]がどうして「今日はこれまで」になるのか判りません。お解りの方教えて下さい。[Let's call it a day.]は何となく意味はつかめますが。よろしくお願いいたします。以上

  • 違いが分かりません・・・・・・・

    彼は出版社で働いているのですか? Does he work for a publishing company? 何人の人があの会社で働いているのですか? How many people work in that office? この二つの英文なのですが、workの後をそれぞれforとinで表しています。 上の文は出版社の為に働くというニュアンス 下の文はあの会社の中で働くというニュアンス がそれぞれ含まれてるのでしょうが、逆でも言える気がするのです。 Does he work in a publishing company? How many people work for that office? この二つの文はおかしいのでしょうか? 教えてください。